【貴重映像】鉄道の歴史~栄光の115年~明治編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 119

  • @user-tm6cz4wj2n
    @user-tm6cz4wj2n 2 года назад +363

    鉄道が開通した当時、日本人は家に入る時履き物を脱ぐ風習がある為、初めて乗った人たちはホームで草履を脱いで汽車に乗ったって本で読んだ事がある

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +56

      靴をホームに置き忘れた逸話が残ってますねえ

    • @MT-qi9dj
      @MT-qi9dj 2 года назад +36

      下りるときどーすんでしょーねw

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 года назад +7

      初めて飛行機に乗る人に対しては、搭乗前に靴を脱ぐようキチンと言ってます。

    • @MT-qi9dj
      @MT-qi9dj 2 года назад +18

      @@acountgmail8354
      逆にアメリカから出る国際線とかでは、靴履いたまま乗るから注意しなきゃいけませんね。

    • @nnmmbb
      @nnmmbb 2 года назад +15

      @@acountgmail8354
      私も新人にそのように指導しました

  • @めんべい-y2c
    @めんべい-y2c 5 месяцев назад +5

    懐かしい。親に連れられて日本初の鉄道を見に横浜行ったなあ。鉄道が何なのか知らなかったから感動したわ

  • @んにょんにょ礼子
    @んにょんにょ礼子 2 года назад +71

    再現映像の雰囲気が完全に時代劇だ。

  • @新田実音人
    @新田実音人 2 года назад +72

    まあ変な粗も目立つけど。でもこういう歴史物の鉄道ドキュメントビデオで、過去の情景シーンにCGや記録映像とかを使うんじゃ無く、それらしい類似の車両を本物らしく仕立てて作るって大胆だな。ある意味現代の作品より贅沢。

    • @hirocannon7657
      @hirocannon7657 2 года назад +15

      その通りです。今や加悦鉄道自体伝説的で、ロケに使用された加悦鉄道2号機関車(旧鉄道省123号機関車)自体、明治7年に関西の官営鉄道用に輸入された後の重要文化財。実際に走らせての撮影なんて今では絶対に不可能です。
      今の感覚なら、保存中のC62の2号機+3号機の重連で急行ニセコ号を復活させるようなものです。

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 2 года назад +8

      そうだったのか...!凄い

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 2 года назад +22

    日本で初めて走り出した蒸気機関車の汽笛の音は「ポォー」、「ヒュー」、「フゥー」等という高めの音。
    SLのシーンの効果音でも多用されている「ボォーオオオオオオー!」という低音の勇ましい音を発する5室の汽笛はD51を始めとした昭和の第二次世界大戦に近づいた時期以降に製造された蒸気機関車に搭載。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 4 месяца назад +2

      軽便鉄道とかライブスチームの汽笛かな

    • @treetea8619
      @treetea8619 25 дней назад +1

      五室汽笛はC53以降の機関車から標準搭載になったみたいだね

  • @走る男カラオケチャンネル

    機関車の頃は線路の近くに住んでいた家族は外に干した洗濯物が真っ黒になったり大変だったみたいです。

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 2 года назад +36

    あっちにもこっちにも加悦臭い雰囲気漂ってたけど、やっぱ加悦なんだよねwww
    出発シーンからがっつり加悦の駅舎だもんねwww(もっとも、新橋駅や横浜駅の駅舎を知りませんがね・・・)
    2号と4号(しかも空気溜めも付いてる時代)だよねwwww
    動いてるシーンを見れるだけで嬉しいです~
    来年度には、加悦駅舎前か裏に場所を移して拝める日が楽しみですねぇ~

    • @井上孝-f7k
      @井上孝-f7k Год назад +3

      旧東海道本線の逢坂山トンネル跡は、行った事あります。
      国道1号と161号の合流地点で歩道が無く、交番で「交通事故に遭わないように厳重注意して行って下さい。」と言われ現地到着しました。
      夏なのに、妙に涼しく感じました。m(__)m

  • @こじろー546
    @こじろー546 2 года назад +44

    無動力とはいえ煙を焚いて営業線を走る加悦2号のカラーは初めて見ました。確か昭和30年代にはボイラーから水漏れがひどくて営業運転やめてたはず。汽笛やドレインの演出はどこからか蒸気を持ってきたんでしょうかね。
    ・・・と思ったのですが、見返すと15:00あたりの映像でブロアーを使ってるような感じもします。撮影は間違いなく休車後に撮られたと思うのですが、もしかしたら撮影だけのために一時だけ有火走行にしたのかも・・・当時の状況を知る方がいたら教えていただければ幸いです。
    追記:加悦鐡道保存会様より直接回答をいただきましたので紹介させてもらっています↓

    • @こじろー546
      @こじろー546 2 года назад +21

      これについて加悦鐡道保存会様に直接質問させていただき、解答をもらいましたので紹介させていただきます。
      保存会によると
       ・漏水による休車から16年経つがこの時は有火復元されていた
       ・自力走行は不可能だったので、ディーゼル(おそらく)機関車が客車に擬装し、最後尾より推進運転により列車を走らせていた
      そして2号機関車から蒸気の上がるシーンは大変貴重で、ブロワやドレーンも
      本物なので現役時代を彷彿させる素晴らしい映像。との事でした。

    • @international-F3000
      @international-F3000 Год назад +2

      すげえ…

  • @earth66921
    @earth66921 Год назад +6

    かなり貴重映像

  • @hk3336
    @hk3336 2 года назад +21

    やはり国鉄JNR、初めて見たときはTRLかと思いましたけれど。青函連絡船の「工」は工務省の工らしいですよ。

    • @サンパチ-o4o
      @サンパチ-o4o 2 года назад +3

      TRLはホンダのトライアルバイクでしたね😍👍️🤗

  • @たま-w2j
    @たま-w2j 2 года назад +29

    江戸から明治維新を経て、近代化した日本人、すごいなあ^_^

  • @316チャンネル
    @316チャンネル Год назад +11

    実際の映像かと思いました。しかも一号機関車動いている‼︎再現だとしても凄い。

  • @takara4906
    @takara4906 Год назад +8

    初っ端からD51 861号機は濃すぎますって…
    知らない人のために説明しますと、戦時製造で鉄材節約のために前面上部を切り取っていて、煙室扉にその名残があります
    なお、1番違いで同様の形態だった862号機が現在も町田で保存されています

  • @hirok1452
    @hirok1452 2 года назад +24

    ドラマ「大いなる旅路」第1話の映像ですね~♪原田芳雄さん懐かしいです(’-’*)♪

  • @otaki8796
    @otaki8796 2 года назад +14

    日本の鉄道技術は非常に遅れていました。日本の鉄道が開通した時点でイギリスでは5分間隔で列車の運行がなされていた他、サービス競争もあり、2等車を廃止、1等車を2等車として運行、またすでに時速80kmを達成していました。日本の鉄道が急速に発展したように描かれる事が多いのですが、レールの国産化は明治45年頃からです。

  • @ポチねぇ
    @ポチねぇ Год назад +7

    ナレーション俳優の岡本信人さん?
    あと北海道の常紋トンネルの人柱はスルーですか…

  • @さかさか-l8s
    @さかさか-l8s 4 месяца назад +2

    映像構成的に何処と無く
    きかんしゃトーマスっぽさを感じてしまう笑

  • @ゆう-y1i8w
    @ゆう-y1i8w 11 месяцев назад +9

    最初の頃ネットを危険だと言ってる連中と同じで新しい物を否定する奴は、いつの時代も居るな

  • @ruvics.5332
    @ruvics.5332 11 месяцев назад +4

    一瞬びっくりした、再現か
    明治5年当時は映像技術はまだ発明されてない

    • @日本はサッカーの国
      @日本はサッカーの国 8 месяцев назад +1

      一部の情弱は明治5年の映像だと信じてて草😂
      すぐに騙せそう

  • @international-F3000
    @international-F3000 Год назад +3

    23:39 これどこで撮影したんでしょうね
    まさか宮津線?

  • @大西広-u1u
    @大西広-u1u 2 года назад +55

    最初の鉄道は高輪沖の海上を通ってました。その遺構を壊さないのが、JRがまずすべきことだと思います。

    • @sunshinebgt2117
      @sunshinebgt2117 Год назад +2

      邪魔だから壊すべき。

    • @maruniboshi5915
      @maruniboshi5915 Год назад +11

      さすがに全部残すのは無理そう
      でも貴重なものだし一部は何らかの形で保管してほしいですね

  • @R..T..
    @R..T.. 11 месяцев назад +3

    先人たちに感謝しかない
    22:05 ❌66.7% ⭕66.7‰ 正しくは千分率

    • @tt8na
      @tt8na 2 месяца назад +1

      よく考えたら物理法則完全無視な数字

  • @浩二田所-k2k
    @浩二田所-k2k Год назад +7

    加悦鉄道2号機の走行シーンなど貴重な映像であることは確かですが、機関車のキャプションが出鱈目なのは頂けませんね。

  • @谷元邦弘
    @谷元邦弘 3 года назад +16

    汐留が懐かしいよ

  • @payokko
    @payokko 2 года назад +8

    映像がビデオだし、ひかりが東京大阪2時間56分ってことは1986年11月の国鉄最後の改正以降で民営化されるタイミングで出たのか。再現映像は更に10年以上前のドラマだけど。

  • @muramasa3986
    @muramasa3986 2 года назад +13

    4:04 英語喋れない・・・気まずいなぁ〜

  • @81あすみす
    @81あすみす 3 года назад +17

    1号機関車役は加悦鉄道の2号機関車ですね

    • @hirocannon7657
      @hirocannon7657 2 года назад +8

      国鉄がスポンサーで昭和47年に放映された鉄道100年記念ドラマ「大いなる旅路」主題歌はなんと、あの小椋佳。駅舎や路線、周囲の風景から、昭和46年当時、運行中だった京都の加悦鉄道(現在の加悦鉄道記念公園)でロケが行われました。

    • @niagarafireworks4317
      @niagarafireworks4317 11 месяцев назад +5

      弁慶号も静号が代役を務めて撮影されたと当時聞きました。
      自走出来なかったので、貨車に偽装したディーゼルが押しています。

  • @wananananana
    @wananananana 2 года назад +62

    CGだろうが本物だろうが、面白かったり勉強になればそれでいいよね😁

  • @treetea8619
    @treetea8619 25 дней назад

    26:21 1960形は1800形蒸気機関車の同型機。イギリスのネルソン社で製造されたそうだけど 映像に9600形の19612号機を使うのは上3桁が196だからってちょっと…

  • @神山博光-u8x
    @神山博光-u8x 2 года назад +4

    最初の頃、日本で走った機関車はたいした速度が出なかったらしいですね。だから、機関車と一緒に走って、自分の方が早いのを自慢する連中がいたらしい。機関車に乗る人は走るより楽に目的地に行けることで乗ったらしいですね。

    • @Dokdo-is-Japanese-Area
      @Dokdo-is-Japanese-Area 11 месяцев назад +1

      最初のころは人運じゃなくて物運だから、、、

  • @kazumasasuziki5627
    @kazumasasuziki5627 2 года назад +4

    35年前制作の映像

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 11 месяцев назад +1

    明治5年の映像が信じられないほど高画質で草

  • @aozora18400
    @aozora18400 2 года назад +30

    22:00
    今の技術でもそんな勾配は登れません…ほぼ直角やないかいw

    • @Dokdo-is-Japanese-Area
      @Dokdo-is-Japanese-Area 11 месяцев назад +2

      パーセントて言っても単位を言及してないからこの場合パーセントミリメートルって意味で言ってたとしても言い方は間違ってないでしょ

    • @aozora18400
      @aozora18400 11 месяцев назад

      @@Dokdo-is-Japanese-Area
      え、パーセントミリメートル…
      そんな単位聞いた事なくて調べたんですが残念ながら出てきませんでした。どうやって調べれば出てきます?
      〜でしょ、なんて強い口調で言い切れるぐらいだから当然ご存知のとこかと思いますのでご教示願います。

    • @Dokdo-is-Japanese-Area
      @Dokdo-is-Japanese-Area 11 месяцев назад +1

      @@aozora18400 パーセントミルメートルで調べれば出てきましたがw
      それでも尚分からない能無しちゃんに説明してあげますと、%(パーセント)は百分率なので、1%メートルは100メートル進んだときに1メートル上にあがる斜度を表します。
      ‰(パーセントミル)は千分率なので、1‰メートルは1000メートル進んだときに1メートル上にあがる斜度を表します。
      この動画の場合の66.7パーセントと言っていた斜度は、少し考えればパーセントミルのことだと分かると思いますが、調べる能力もない貴方には難しい事だったかもしれませんね。

    • @aozora18400
      @aozora18400 11 месяцев назад

      @@Dokdo-is-Japanese-Area でたでたw顔真っ赤にしてタッラタラ長々と文打ち込んじゃって面白いなぁwww
      "少し考えれば分かる"のなら「あぁそういう事ね」って黙ってればいいのにわざわざ突っ込む誹謗中傷オタク君きっしょwww

    • @aozora18400
      @aozora18400 11 месяцев назад

      @@Dokdo-is-Japanese-Area てか言いたいのは「パーセント」は「%」で「パーミル」は「‰」であり、両者の名前を混ぜたりしている記述がなかったんだが
      ということが言いたかった
      まあ何言っても誹謗中傷オタク君は煽り文句で返してくるだろうけど

  • @Yu-if3rw
    @Yu-if3rw 2 года назад +24

    66.7%て笑笑
    ‰な。

    • @aozora18400
      @aozora18400 2 года назад +1

      自動車でも無理w

  • @dx5838
    @dx5838 2 года назад +5

    瀬戸ぉ!なんか画面バグって見えねぇ!!!

  • @銀田一祐介
    @銀田一祐介 2 года назад +6

    日本に鉄道作った人 エドモント・モレル
    俺のあだ名     ションベン・モレル

    • @銀田一祐介
      @銀田一祐介 2 года назад +2

      下ネタやないかゴメンなさい

  • @dw5wbin
    @dw5wbin 2 года назад +13

    25:25 ここのボゴーンは何ですか?

    • @パグニール
      @パグニール Год назад +1

      燃えカス捨てるところから火噴いたのかもね

  • @銀田一祐介
    @銀田一祐介 2 года назад +14

    26:16 これ9600形やししかも日本製やし

    • @銀田一祐介
      @銀田一祐介 2 года назад +4

      あと、一言
      明治生まれではなく大正生まれだ❗

  • @e-justice3752
    @e-justice3752 11 месяцев назад +1

    文明
    人力→蒸気機関車→ディーゼル→電車
    車もEVになったら到達点なんやろな。ただし製造は海外と。だがそれも技術後退したイギリスの歩んだ道だし当然と言えば当然だな

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад +3

    明治時代の映像は貴重

    • @rfuruya0220
      @rfuruya0220 Год назад +1

      多分これ似せて作ってる

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 11 месяцев назад

      明治のカラー映像やな。演技感パないけど

  • @A.G.101
    @A.G.101 3 года назад +18

    撮影会に本物の1号機関車 使ったのかな

    • @hirocannon7657
      @hirocannon7657 2 года назад +22

      本物は当時、既に鉄道記念物で東京万世橋の旧交通博物館でした。
      従ってロケは比較的良く似ていた京都府の加悦鉄道で保存されていた2号機関車だと思います。

    • @A.G.101
      @A.G.101 2 года назад +8

      @@hirocannon7657 やっぱりそうだったんですね 今大宮に保存されている機関車とは少し形が違うなとは思いました

    • @hirocannon7657
      @hirocannon7657 2 года назад +12

      調べてみると、本ドラマのロケで走った加悦鉄道の2号機関車自体、明治7年に京阪神の官営鉄道用に輸入され、後に加悦鉄道に払い下げられた、旧鉄道省123号機関車。
      後に国の重要文化財に指定され、ロケ地の加悦鉄道公園に今も静態保存されています。

    • @106bt7
      @106bt7 2 года назад +9

      @@A.G.101 尚、現在の1号機関車は改造された後の姿ですので、開業当時の外観は色も含めかなり違うようです。

    • @KAIHIN-hu4ov
      @KAIHIN-hu4ov 2 года назад +3

      めたいことw

  • @eh200
    @eh200 2 года назад +29

    22:00
    66.7%の勾配とか今の技術でも無理で草

    • @nokkonteradakokoro893
      @nokkonteradakokoro893 Год назад +2

      勾配きちーど

    • @koukipp
      @koukipp Год назад +4

      ‰ならわかるけど%は草

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta Год назад +1

      66.7%はロッククライミング😱

    • @Dokdo-is-Japanese-Area
      @Dokdo-is-Japanese-Area 11 месяцев назад +1

      パーセントて言っても単位を言及してないからこの場合パーセントミリメートルって意味で言ってたとしても言い方は間違ってないでしょ

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 11 месяцев назад

      銀河鉄道の技術力が有ったんやろ

  • @TaAtu-sm2tf
    @TaAtu-sm2tf 3 месяца назад +1

    いつの時代も新しい物へ反対する人はいたんですね。

  • @ysknsky
    @ysknsky 5 месяцев назад +2

    日本初の鉄道開業の時にダイナマイトで爆破を企てた?
    ありえない聞いたことも無い、年代的にもおかしい、とにかくよけいな演出が多い。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im Год назад +1

    いつの時代も新しいもの、イノベーションに抵抗する奴っているよなあ

  • @フルーツトロピカル-g8z
    @フルーツトロピカル-g8z 2 года назад +12

    1960形?? 9600形じゃないかwww

  • @masahi64kose
    @masahi64kose Год назад +1

    明治時代は京浜東北線

  • @立花総一
    @立花総一 2 года назад +3

    なんか思ってたのと違った

  • @fk-vx1kt
    @fk-vx1kt 2 года назад +8

    これ再現ではなく本物ですか?

  • @読売
    @読売 Год назад +1

    最初の新橋駅って加悦駅やないかいw

  • @kid7544
    @kid7544 11 месяцев назад +2

    いつの時代も時代に置いていかれて頭おかしい事するやつらがいるんだな

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 2 года назад +5

    なんでこんな映像あんねんwww

  • @JohnDoe-ot4zk
    @JohnDoe-ot4zk 2 года назад +2

    るろうに剣心にでてきたあそこか

  • @みや-m2b6y
    @みや-m2b6y 2 года назад +4

    映像本物?

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w Год назад +3

    鉱夫が反乱を起こすならまだ良かったけど、北海道に出稼ぎで鉄道路線工事に従事してた人達は飯もほとんどでなくて奴隷のような扱いを受けて何人も何人も死んで行った。やばいわこの国。

  • @陽天-g8g
    @陽天-g8g 2 года назад +10

    フィクションか?当時の動画で頼む。

    • @銀田一祐介
      @銀田一祐介 2 года назад +1

      いやぁ……😅

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 5 месяцев назад +1

      当時は銀塩カメラの時代です。
      フイルムがそもそもなかったので、鉄道開業が明治5年
      エジソンが動画フイルムを発明したのが26年、映画が28年、ビデオフイルムが一般化したのが44年
      当時はフイルムは高かった上に技術が必要だったので、今みたいに撮影は安易には

  • @Moon_to_River
    @Moon_to_River 2 года назад +2

    環境に悪そうで草