Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一番最初のコバチッチ降りてくる形はロドリだったらやらせてるんだろうな
ロドリの場合は降りる降りないの判断が神ですね。まず降りないで間のポイントに立つのが早いので、相手が閉じざるを得ない状況にして、ハマりそうな時は2列目に指示をして連動してdfラインに降りて迂回経路を作るのが本当に早い。しかし現状ではコバチッチやシウバが降りたとしても2列目が連動してバランスを取ってくれないから1人のタッチ数が多くなってプレスにハマってますね。そしてハーランドのdfラインにべったり張り付いてるのも問題で、ハーランドが少し降りるだけで相手のcbがつられて2列目かwgが裏取れるけどそれもないのが残念ですね…。
ラヤまで全然プレス来ないから、早くからリードしてたのもあって持った時はかなり楽に持ててた
ヌネスにボール入っても全く期待感なかったから、いっそサヴィーニョ右入れて張らせてマーモウシュ左で良かったと思うのに
2223の時はハーランドに蹴られて落としてデ・ブライネミドル決められた覚えがある
2.3.4点目はストーンズの寄せが甘いしブロックのときに目を背けてるし…中学でシュートブロックケツ向けたら試合出させてもらえないぞ
中学生目線はいらないかな
町田の黒田監督もあれにはかなり厳しいらしいね
相手が中学生ならストーンズ無双すると思うわ
0:48 3バックのディフェンスラインが穴だらけ、ボールをロスト途端に一発でカウンターを喰らえてしまう。ボールキープ力が弱い現在なぜこのフォーマットをなかなか修正しないのは謎すぎる。試合中にいくらでも修正チャンスあったのに。別に大人数を前にかけてシュートチャンスが増えるわけでもないし。
シティの改善案はうまくいっている時のミシャ式に近い。
本職1人しかないないdfラインは怪我人続出の影響というのもあるけど、これまでも綻びは何回もあったわけで、こうやって強度と練度のあるチームにあたれば結果として出るのは当然かと…。ディアス復帰と新加入組が育つまでの作戦と考えてるのであれば改善の見込みがあるけど、リコとヌネスをマジで万能プレイヤーとして捉えてるのであれば怪しい😅あとはコヴァチッチのピボーテともはや2-2-6の配置も懸念材料。
この人ペップ好きそうだな
シティはなぜ4CBをやめてSBに高い位置を取らせるシステムに変更したんだろう?
4人もCBできるやついないからじゃ?
怪我人のせいでしょうがなく変更させられた
ハヴァーツとグヴァルディオルと言って欲しい。流石にバルディオルは駄目でしょ
ハフェルツはドイツ読みだからギリ仕方ない
バルディオルもネイティブに読むなら合ってる。
分かればなんでも良い
じゃあハーランドはホーランじゃないとね
そもそもアルファベットを無理矢理カタカナに置き換えてるんだからこれが正解みたいなものはないでしょマーモウシュもどうカタカナ表記するべきなのか
一番最初のコバチッチ降りてくる形はロドリだったらやらせてるんだろうな
ロドリの場合は降りる降りないの判断が神ですね。まず降りないで間のポイントに立つのが早いので、相手が閉じざるを得ない状況にして、ハマりそうな時は2列目に指示をして連動してdfラインに降りて迂回経路を作るのが本当に早い。
しかし現状ではコバチッチやシウバが降りたとしても2列目が連動してバランスを取ってくれないから1人のタッチ数が多くなってプレスにハマってますね。
そしてハーランドのdfラインにべったり張り付いてるのも問題で、ハーランドが少し降りるだけで相手のcbがつられて2列目かwgが裏取れるけどそれもないのが残念ですね…。
ラヤまで全然プレス来ないから、早くからリードしてたのもあって持った時はかなり楽に持ててた
ヌネスにボール入っても全く期待感なかったから、いっそサヴィーニョ右入れて張らせてマーモウシュ左で良かったと思うのに
2223の時はハーランドに蹴られて落としてデ・ブライネミドル決められた覚えがある
2.3.4点目はストーンズの寄せが甘いしブロックのときに目を背けてるし…中学でシュートブロックケツ向けたら試合出させてもらえないぞ
中学生目線はいらないかな
町田の黒田監督もあれにはかなり厳しいらしいね
相手が中学生ならストーンズ無双すると思うわ
0:48 3バックのディフェンスラインが穴だらけ、ボールをロスト途端に一発でカウンターを喰らえてしまう。ボールキープ力が弱い現在なぜこのフォーマットをなかなか修正しないのは謎すぎる。試合中にいくらでも修正チャンスあったのに。別に大人数を前にかけてシュートチャンスが増えるわけでもないし。
シティの改善案はうまくいっている時のミシャ式に近い。
本職1人しかないないdfラインは怪我人続出の影響というのもあるけど、これまでも綻びは何回もあったわけで、こうやって強度と練度のあるチームにあたれば結果として出るのは当然かと…。
ディアス復帰と新加入組が育つまでの作戦と考えてるのであれば改善の見込みがあるけど、リコとヌネスをマジで万能プレイヤーとして捉えてるのであれば怪しい😅
あとはコヴァチッチのピボーテともはや2-2-6の配置も懸念材料。
この人ペップ好きそうだな
シティはなぜ4CBをやめてSBに高い位置を取らせるシステムに変更したんだろう?
4人もCBできるやついないからじゃ?
怪我人のせいでしょうがなく変更させられた
ハヴァーツとグヴァルディオルと言って欲しい。
流石にバルディオルは駄目でしょ
ハフェルツはドイツ読みだからギリ仕方ない
バルディオルもネイティブに読むなら合ってる。
分かればなんでも良い
じゃあハーランドはホーランじゃないとね
そもそもアルファベットを無理矢理カタカナに置き換えてるんだからこれが正解みたいなものはないでしょ
マーモウシュもどうカタカナ表記するべきなのか