【第95回質問への回答】S&P500で1億円!FIRE戦略

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 36

  • @nasubimoney
    @nasubimoney  5 дней назад +15

    ナスビのFIREコミュニティの申込はこちらからです☺lounge.dmm.com/detail/7108

  • @martincaylee
    @martincaylee 5 дней назад +331

    ∙XAI36HとSOL、まさに夢のチーム。もう$30k儲けたけど、これはまだ序章だ🔥

  • @SharmaineCeline-i5k
    @SharmaineCeline-i5k 5 дней назад +328

    ∙XAI36HとETH、一緒になったら?最強のコンビじゃん。15倍なんてまだ序章だよ 🚀

  • @TSATO-is4cl
    @TSATO-is4cl 5 дней назад +5

    何においても、むっちゃ詳しいですな。大変勉強になります✏️

  • @motomatsu6171
    @motomatsu6171 5 дней назад +17

    なすび師匠!企業毎=まい×ごと〇じゃないです?

    • @ゆきゆき-c2l
      @ゆきゆき-c2l 5 дней назад +3

      ごとですね

    • @ハヤト-p5i
      @ハヤト-p5i 5 дней назад +8

      ナスビ師匠はご自分でも国語が苦手とおっしゃっていたので大目に見てあげましょう😅

  • @x_Pan_x
    @x_Pan_x 3 дня назад

    私もナスビさんの意見にほぼ同意で、1億円でFIREをするなら、50歳でSP500:8000万円,現金:2000万円の計1億円で、8:2のアセットを維持しながら切り崩すのが宜しいかと思いますね。出来れば、切崩し率も3.5%~4%にして切り崩すのが良いと思います。あと年齢的な話で言うと、切り崩し開始は50歳ぐらいからが一番良いと思います。それより若いと不安が残りますし、何より、若いうちはやっぱり社会人として働いていた方が経験にも思い出にもなりますしね。逆にそれ以上遅くなると、寿命という観点で不安が残りますからね。
    何にしても、切り崩すとなると幾らあっても不安が残るものですが、最後は働けば良いと思います。働くことは悪いことではなく、むしろ健康維持や社会との接点という意味では良いことですからね。生活の足しに働く程度なら、そんな無理や無茶してまで働く必要もないでしょうから、楽に働ければいいと思いますよ。

  • @momonen6869
    @momonen6869 5 дней назад +1

    株主番号なんてマイナーな話題でもきっちり返信できるなすびさんすげえ

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 5 дней назад +3

    ありがとうござ います😊

  • @efgabcd5276
    @efgabcd5276 4 дня назад +2

    算数が苦手です。10パーセント下落したら投資信託を追加で買いたいのですが、情けないことに、そもそもどこの数字を見て、どう計算すればよいのかわかりません。小学生でもわかるように教えていただけるととっても嬉しいです。

  • @ありえ-e2d
    @ありえ-e2d 5 дней назад +12

    質問させてください。ナスビさんの中古戸建ての動画を参考に手紙で値下げ交渉をしようと考えていましたが、内見時点で既に複数の予約が入っていると不動産会社から聞きました。こうした人気物件の場合、値下げ交渉をすると他の人に取られる可能性が高い気がします。このような場合は、値下げ交渉せずに即決したほうがよいのでしょうか?

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 5 дней назад +3

    Die with zero考えると6%づつ取り崩したくなっちゃうんだよなぁ。

  • @アキラ-o3l
    @アキラ-o3l 5 дней назад

    ナスビさんのスキのない資産構成は素晴らしいですね。
    一つ質問があるのですが、jリートは、不動産と株式資産のどちらの位置づけになるのでしょうか?

  • @ぴょんすけ-e8r
    @ぴょんすけ-e8r 5 дней назад

    日本株が〇倍になる可能性と根拠、とかいう動画とか見てみたいかもです🤤

  • @A-s9o-u2k
    @A-s9o-u2k 5 дней назад +2

    配当金は年収に含められる(例えば、不動産の審査やクレジットカードの審査で年収の欄に含めてよい)と聞いたのですが本当でしょうか?資産が大きくなってくると審査の悩みも出てくると思うのですが私はあまり配当金は好きではなく、キャピタルゲインを切り崩したい派なのですが審査のためには仕方ないかなと考えています。もしナスビさんの体験談やご意見がありましたら真相について教えていただきたいです🙇‍♂️

  • @tyamoroneuron
    @tyamoroneuron 4 дня назад

    3:29 私は定額法や定率法より、計画法(名付けました)。
    要は、人生で必要なタイミングは決まっているので、必要なタイミングで必要な量。(必要ないときは、必要な分だけ)
    現金預金から落とすか、株式投資から落とすかは、株式状況次第。
    リセッション(2年程度)分は、現金保有。
    現金底つきの場合、FIRE引退リスク有。そうならないためのリバランスは普段から実施するなどの対策要。具体的には想定額以上の市場の場合に、現金預金側に寄せるなど。

    • @tyamoroneuron
      @tyamoroneuron 4 дня назад

      トリニティスタディは、一般的なもの。
      人生(生活)を考慮してないので、自身の生活を取り崩しに組み込まなきゃダメですね。
      具体的には、子供の大学費や、車や家の高額支払い、家具のまとめ買い、大型リフレッシュ旅行なんかも入れても良いかもです。

  • @momo-pt5wt
    @momo-pt5wt 5 дней назад +1

    なすび様
    いつも動画をありがとうございます。質問です。
    取崩の具体的な方法について
    投資信託をいくつかに分けて持っており、sp500.オルカン、NASDAQ等、定率で取崩しをする場合、投資金額が多いものから取崩すべきでしょうか。それとも投資金額ではなく、リターンが多くでているものから取崩すべきでしょうか。
    宜しくお願い致します。

  • @ebikoko
    @ebikoko 4 дня назад

    質問です。
    38歳子ども8歳のシングルです。
    現金1800万、株4700万を運用しています。配当金は年15万で給与収入月20万を全て生活費として使っています。今年のnisa枠はまだつかっていません。将来的(おおよそ10年後)に現金20%株80%でFIREを考えており配当金も増やしたいです。
    株をコアサテライトで運用してきましたがコア60%(sp500・全米)サテライト40%(ナスダック・米小型株ETF・日米個別株・新興国株)とサテライトが大きくなってきました。
    ナスビさんなら今後高配当株や債券をどのように取り入れて運用されるか教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  • @ちゃーちゃー-m9n
    @ちゃーちゃー-m9n 4 дня назад

    いつも配信ありがとう御座います!
    質問なのですが子供が私立の高校に4月から入学するのですが‥
    自分は資産約3000万あり現金約100万円でほぼ投資信託に投資中なのですが‥
    教育ローンを検討してます!(投資信託をいくらか売却しないと学費は補えないです)
    投資信託は売却せず教育ローンを借りて教育費は借入のお金で支払いをして投資信託は全く売却せず今までどうり運用した方がイイと思うのですが(教育ローン年利は約3%です)いかがでしょうか。
    家のローン車のローンとか借入は一切ないです。
    お答えいただければ幸いです!
    よろしくお願いします。

  • @RN-bl8nq
    @RN-bl8nq 4 дня назад

    🍆🍅いつもありがとうございます。今は確定申告に向けて、計算書類のシュミレーションの日々です。

  • @たぬこ-y9y
    @たぬこ-y9y 3 дня назад

    ありがとうござい🍆😊

  • @tenpure28
    @tenpure28 5 дней назад +10

    投資金額が大きい場合はほぼ特定口座での運用だと思いますが、その場合は5%の取り崩しだとすれば税金を考慮すれば実際に手元に入るお金は4%として計画するということでよろしいですか?

  • @nurukota-channel
    @nurukota-channel 5 дней назад +1

    何か大きい物買う年もあるだろうし使わないけどとりあえず毎年4%取り崩し、、とかだと資産減ってく気がする😅、、気がする😅笑

  • @水野龍-d6p
    @水野龍-d6p 5 дней назад +4

    企業毎は企業ごとと読みます。
    日本語警察より

  • @tonds5h
    @tonds5h 5 дней назад

    アドバイスありがとう!30%利益出て、∙XAI36HとADAに再投資したよ。SOLも気になるんだけど、どう思う?

  • @farrerfawziya07
    @farrerfawziya07 5 дней назад +1

    ∙XAI36HとADAが俺のトップピック。売る?ありえない。これは月までの片道切符だ🔥

  • @jamileev8qp
    @jamileev8qp 5 дней назад

    君のアドバイスのおかげで大成功!SOLと∙XAI36Hだけで$30k稼いだよ。今年最高🔥

  • @thomasfrances29
    @thomasfrances29 5 дней назад

    ∙XAI36HとSHIB、もうガチホしてる。これ、絶対逃したくないFOMO案件だね!

  • @EgbertYashashree
    @EgbertYashashree 5 дней назад

    今∙XAI36Hが$1で、来年$15になったら…俺、引退できるかも。これ、間違いなく正解ムーブでしょ。

  • @sebastiancharles11
    @sebastiancharles11 5 дней назад

    AVAXと∙XAI36Hが今の稼ぎ頭。教えてくれてありがとう。$30k儲けて、まだまだホールド中 🚀

  • @kendaleighajeffrey
    @kendaleighajeffrey 5 дней назад +1

    みんな∙XAI36Hを見落としてるけど、SHIBと提携したらどうなる?見出し確定、FOMO爆発!