重量100kgガトリング砲【シュワちゃん片手持ち】毎秒100発の火力モンスター/ミニガン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2024
  • #ガトリング砲 #ミニガン #機関砲 #アメリカ軍
    アメリカ軍の火器シリーズ
    このシリーズでは基本的な性能や特徴といった短い解説と、迫力ある映像をたっぷり
    毎日夜19時に公開予定です
    どうぞお楽しみください
    今夜は20mmガトリング砲、M61 バルカンの小型版「M134ミニガン」です
    映画「プレデター」「ターミネーター2」とメディアで大人気の兵器でもあります
    屈強な男が軽々と振り回すこのミニガンですが、実際は人間が手で持てるような重量ではなく…
    ガトリング砲とは何なのか?バルカン砲との違いは?重いってどれくらい?
    大迫力の映像をどうぞご覧ください
    【お知らせ】ナレーターAnneが新チャンネルを開設しました
    チャンネル名:アンの世界地図
    第ニ回、テーマは「世界初の戦車 / イギリス菱形戦車Mark Ⅰ」です
    新チャンネルでは普段このチャンネルでは扱えないような真偽不明の米軍の謎に迫ったり、他国の兵器解説、戦時中の秘話など「興味深く面白い話」をテーマにしようと思っています
    ぜひ覗いてみてください
    チャンネル登録はこちら↓
    新チャンネル: / @annes-world-map
    動画はこちら↓
    動画:悲惨すぎた戦車のデビュー戦【第一次大戦ソンムの戦い】世界初の菱形戦車/実写映像
    • 悲惨すぎた戦車のデビュー戦【第一次大戦ソンム...
    動画:米軍の機密基地【エリア51の真実】極秘プロジェクトと宇宙人の研究」
    • 米軍の機密基地【エリア51の真実】極秘プロジ...
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits:1LT Hudson Sadler, Austin Rooney, Cpl Abraham Lopez, Cpl Alexander Devereux, Cpl Alison Dostie, Cpl Benjamin Drake, Cpl Eric Ramirez, Cpl Jordan Walker, Cpl Ryan Schmid, Cpl Tyler Raab, CWO2 Daniel Kujanpaa, GySgt Chad Pulliam, LCpl Anakin Smith, LCpl Elias Pimentel, LCpl Harold Johnson, LCpl Jacob Krummel, LCpl Jeremy Laboy, MSgt Ray Aquino, Nicholas Oposnow, PO1 Christopher Previc, SFC Harley Jelis, Sgt Christopher Thompson, Sgt Dalton Payne, Sgt Jamean Berry, Sgt Levi Voss, Sgt Matthew Kirk, Sgt Summer Romero, SrA Rhonda Smith, SSgt Taylor Crul, SPC Joshua Cowden, SGT Therese Prats
    The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 254

  • @user-dg7jl4cd8n
    @user-dg7jl4cd8n 4 месяца назад +173

    空薬莢が「チャリンチャリリン」じゃなくて「ザアアアアアアア」って出てくるのがもうね…こんな弾薬大食い兵器を配備する=弾薬を補給しきる自信があるってところが、アメリカの一番おっかないところよね。

    • @Ninzinsukisuki
      @Ninzinsukisuki 4 месяца назад +20

      米軍の絶対的な軍事力は圧倒的な兵站能力があってこそよな

    • @user-bd8ye4ct1k
      @user-bd8ye4ct1k 4 месяца назад

      戦車も燃費クッソ悪いの採用するくらいだし
      とは言えAー10みたいな整備効率考えたら兵器もあるから

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 2 месяца назад +4

      アメリカの武器は素人が短期間に使用できる事を前提に開発や指導をするそうだ。1発撃って当てる技術は才能がある人に任せて、1000発撃って倒せる事を目指したのでは?製造能力が高いアメリカだからが前提だけどね

    • @asdfasdf-bn6wu
      @asdfasdf-bn6wu 2 месяца назад

      日本も運用できるやろ
      戦前の日本軍と自衛隊は全然違うよ 
      アメリカほど強大じゃないにせよガドリング砲を運用する国力くらいは流石にある

    • @user-or9dy9mt5u
      @user-or9dy9mt5u 2 месяца назад +1

      でも基本はM4みたいなローコスト適材適所運用で無駄なくやりくりしているはずよ

  • @zundokosigel
    @zundokosigel 4 месяца назад +60

    解説5分以下でそれ以外全部正式な軍組織の資料映像なのびっくりした。嬉しい

    • @USAMilitaryChannel2
      @USAMilitaryChannel2  4 месяца назад +33

      少し長すぎたかと思ったんですが喜んでもらえてよかったです

  • @user-ng1dy4xl4d
    @user-ng1dy4xl4d 4 месяца назад +104

    相変わらずNHK教育みたいなナレーションと内容のギャップがすごい

  • @noogaa1186
    @noogaa1186 4 месяца назад +42

    やっぱり映画ネイビーシールズの敵から車で追われて川に仲間が落ちて、かぁらのぉ〜😮ミニガンで船艇登場が最も好きなシーンだわ😊

    • @user-jk1mq6kn1b
      @user-jk1mq6kn1b 4 месяца назад +3

      あのシーンは最高だったわ。

    • @user-uf9ff8dn5u
      @user-uf9ff8dn5u 4 месяца назад +2

      SWCCか!
      あれは水飛沫あげて大胆に出てくるのがかっよすぎた

    • @user-lt8qb4cc6z
      @user-lt8qb4cc6z Месяц назад

      あれ実弾でやったらしいですよ。だからか迫力がやばかったですよね。

  • @Type61_103TKcompany
    @Type61_103TKcompany 4 месяца назад +56

    プレデター、ターミネーター
    ブラックホークダウン
    ネイビーシールズ
    どれも印象深い
    特にBHDは夜戦と言うことも
    相まってとてもよかった

  • @user-oe6in4zr9z
    @user-oe6in4zr9z 4 месяца назад +30

    このチャンネル… 俺たちが見たい物を完全に分かってる👍

  • @user-dk9yd9rw3h
    @user-dk9yd9rw3h 4 месяца назад +37

    イギリス海軍の強襲揚陸艦アルビオンで実物を触れる機会がありましたが、物騒な兵器なのに感動しました。

    • @user-xf6ve3wl8j
      @user-xf6ve3wl8j 4 месяца назад +4

      いいなー!羨ましい。
      (>ᴗ

  • @user-vc8nx5su8x
    @user-vc8nx5su8x 4 месяца назад +19

    ストレス社会の日本人にヘリからの掃射ツアーとかあれば参加したい

  • @YO-HOSSAN
    @YO-HOSSAN 4 месяца назад +18

    アメリカ軍も認めるシュワちゃんの屈強さは、やっぱり流石です。
    色んなゲームでお世話になった武器ですね😀

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 4 месяца назад +23

  • @genbaneko_office
    @genbaneko_office 4 месяца назад +22

    ???「いたぞおおぉぉ!!いたぞおおおぉぉ!!」

  • @matsukachev771
    @matsukachev771 4 месяца назад +8

    戦闘機のバルカン砲のシーンで遅れてヴゥーーってなるの好き

  • @KONPAKU.YOUMU.
    @KONPAKU.YOUMU. 4 месяца назад +14

    ミニガンを1人で持ち運び、ぶん回すクリスはやっぱりゴリスと言う名に相応しい。

    • @user-be8dd8jf9d
      @user-be8dd8jf9d 4 месяца назад +1

      背中の弾倉がもう1トンあるよな

  • @no4zf
    @no4zf 4 месяца назад +26

    100キロ越えとか人間が持てる武器じゃないから、さすがシュワちゃん
    ちなみに映画用にアレンジした軽量ミニガン(撮影用プロップガン)とはいえかなり重かったらしい

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 4 месяца назад +6

      ターミネーターとはいえ強い

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 4 месяца назад +6

    • @user-hr5km4wz9h
      @user-hr5km4wz9h 4 месяца назад +5

      なんだろう、ミニガンもってる姿より、やかんもってる姿を思い出してしまったww(ちょ~古い)

    • @user-on2ye3ys2z
      @user-on2ye3ys2z 4 месяца назад +2

      マジレスすると、
      ロシア人が
      発射レート下げたミニガンを
      腰だめで実射していたから
      人間でも手持ち出来るんだよな

    • @user-zc2wb3yb5t
      @user-zc2wb3yb5t 4 месяца назад +1

      本体だけなら18kgしかない

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 4 месяца назад +5

    機関銃のときも思ったが、日頃からこの量の弾薬を射撃する訓練をやってるってのがすごい。

  • @_ayum1
    @_ayum1 4 месяца назад +12

    11:26
    オスプレイの下で動いてるミニガン見てるとターミネーター4を思い出したw
    あとめっちゃヌルヌル動いててちょっと怖かったw

  • @ver-dl6vb
    @ver-dl6vb 4 месяца назад +7

    ヘリでミニガンを撃つドアガンナーってかっこいいよね😍

  • @user-xl9mo3gm3y
    @user-xl9mo3gm3y 4 месяца назад +9

    プレデターのミニガン射撃シーン衝撃でした❗️
    ブラックホークダウンのキラーエッグ搭載ミニガンの射撃シーンには、
    思わずガッツポーズしてしまいました💪

    • @to.to-
      @to.to- Месяц назад

      本体が100kgをシュワちゃんが持ち歩くのは、ぎりぎり理解できる。ぎりぎり、な。
      でも毎秒100発も使う弾薬をだれも背負っていない。見た目の通りなら5秒も撃てない

  • @user-kd8bs7kc9x
    @user-kd8bs7kc9x 4 месяца назад +8

    マトリックスのエージェント達もこいつは回避出来なかった

  • @wolverin00012
    @wolverin00012 4 месяца назад +16

    ガトリング砲でしか得られない栄養素がある(*^^*)

  • @KARU_CANCAN
    @KARU_CANCAN 4 месяца назад +9

    とあるゲームでは、出勤初日の新米警官がミニガンをぶっぱなしていたそうな。

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 4 месяца назад +2

      ロケランを軽々と扱う女子大生もいて、さらにその女子大生の兄はデカい岩をパンチで動かすことができるらしい。

    • @user-jb9xr7lv2h
      @user-jb9xr7lv2h 4 месяца назад +1

      バイオかな?………。

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 4 месяца назад +8

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx 4 месяца назад +28

    射撃シーンも良いですが、メンテ動画もあれば見てみたいですね

  • @Blue-Perple32
    @Blue-Perple32 4 месяца назад +7

    プレデターのいたぞー!!ババババからのヒィーンバルルルルルルルルルのシーンが好き。

    • @user-kv3jf8mq7j
      @user-kv3jf8mq7j 4 месяца назад +2

      マック「見たんです、、、」
      ダッヂ「何をみ、」
      マック「見たんです!!」

  • @hina.o9291
    @hina.o9291 4 месяца назад +2

    ネイビーシールズの敵車両ハチノスにするシーンいいですよね😊

  • @user-xl3cl7dm5w
    @user-xl3cl7dm5w 4 месяца назад +11

    プレデターのミニガンが衝撃的でした🙀

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 месяца назад +2

      ターミネーター2も。

    • @user-yw6iv1li7f
      @user-yw6iv1li7f 4 месяца назад +2

      エクスペンダブルズ3も!

  • @user-yw6iv1li7f
    @user-yw6iv1li7f 4 месяца назад +4

    どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、火力が違いますよ

  • @user-hq6hz3hj7e
    @user-hq6hz3hj7e 4 месяца назад +5

    銃身が真っ赤になるくらいまで撃ち続けてみたい

  • @3aoriy
    @3aoriy 4 месяца назад +1

    いろんな映画だとミニガンの音は『ズドゥルダダダダダダダ』って感じの音だけどBHDとかネイビーシールズとかは『ブドゥァァァァァァァァ』って感じの音でリアリティもあるし好き

  • @user-vo6vqS1016
    @user-vo6vqS1016 4 месяца назад +1

    迫力満点ですね

  • @abc12341245
    @abc12341245 4 месяца назад +12

    SWCCのボートの殺意が高すぎる( ゚Д゚)

  • @nekochan7535
    @nekochan7535 4 месяца назад +3

    小さい時は全ての銃口から弾出てると勘違いしてたけど実際は1番上に来た銃口から出していてるんだね

  • @user-gi1zp9xb4f
    @user-gi1zp9xb4f 4 месяца назад +6

    なかやまきんに君なら「パワー」って言いながら乱射しそう。

  • @206yota8
    @206yota8 4 месяца назад

    ターミネーター2でM134持って「ニヤッ」って笑うシュワちゃんが最高にお茶目でカッコよくて好き。
    手持ち出来る兵器ではないことは重々承知なんだけど「でもシュワちゃんなら・・・」と思わせる画面の迫力と説得力があった。

  • @inasakutarou
    @inasakutarou 4 месяца назад +2

    映画ネービーヒールズで突如撤収地点SWCCが現れ圧倒的なミニガンの火力に圧倒される敵、憧れるなあ!

  • @american6293
    @american6293 3 месяца назад +1

    シモ・ヘイヘ「どこに向かって撃ってるんだ?私が狙撃したら君たちただの的だぞ!」

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 4 месяца назад +73

    「ミニガンをバッグから出しなよ。」

  • @SF-dr5yn
    @SF-dr5yn 4 месяца назад +5

    いろいろなSF作品にも登場する名機(名器?)ですね

  • @user-mu6ui9cq2f
    @user-mu6ui9cq2f 4 месяца назад +1

    バイオ3でジルが普通に扱ってたのはいい思い出です

  • @gdfs1000
    @gdfs1000 4 месяца назад +1

    訓練だけでも消費量半端ない、さすが潤沢な予算がある米国ならでは。

  • @sanyoshi3466
    @sanyoshi3466 4 месяца назад +1

    現在のM134はブラッシュアップされていますがベトナム戦争当時は長時間の射撃をすると銃身の加熱を起こして装弾不良が生じてしまったので1回のGun Runで3秒が適切と言われていました。射撃速度は毎分2000発から4000発に調整できました。ベトナム戦争では、ガンシップやガントラックに搭載されました。

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 4 месяца назад +2

    この機銃は、プレデターから有名になったよね!ヤバい!すげ~なと思ったよ。

  • @gogoarinko
    @gogoarinko 4 месяца назад +1

    とりあえずアンさんのチャンネルは登録しておきました😊

  • @callof4264
    @callof4264 4 месяца назад +8

    弾幕はパワー!

    • @remoneeeeed
      @remoneeeeed 4 месяца назад +5

      トリガーハッピーになっちまうぜ!(弾幕中毒者)

  • @1JJWdRvi91
    @1JJWdRvi91 4 месяца назад +4

    ボートの上から撃ってる映像はプレデターと戦闘してるのかな

  • @user-bw3vi7by7d
    @user-bw3vi7by7d 4 месяца назад +4

    ガトリングガン
    開発者であるリチャード・ジョーダン・ガトリングの本業は医者。

  • @user-ru4il5qx7w
    @user-ru4il5qx7w 4 месяца назад +2

    銃身が回転するのがロマンあるな

  • @user-hr5km4wz9h
    @user-hr5km4wz9h 4 месяца назад +2

    ヘリ上空から射撃するシーンみるとどうにも「なんで鉄鉢を下に敷くんだ!?」が出てくるなw

  • @user-df6kj6cj9i
    @user-df6kj6cj9i 4 месяца назад +3

    旧MW2でハンヴィーに載せられていたけどハンヴィーといえばM2やから意外で初見時新鮮やったわ

  • @ev1813
    @ev1813 4 месяца назад +1

    アヴェンジャーも楽しみ!

  • @user-atomgirl
    @user-atomgirl 4 месяца назад +1

    パワードスーツ+ミニガン武装部隊vsプレデターとか迫力ありそうだから見てみたいです。

  • @user-lm9bs2pz4y
    @user-lm9bs2pz4y 4 месяца назад +1

    三脚付きが前提だから、通常の重・軽機関銃とは全く違う運用になる。
    100発/秒即ち機関銃と散弾銃の境界を曖昧にした特性からなる、強力な火力は魅力だろう。

  • @COSF101
    @COSF101 4 месяца назад +7

    対ドローン制圧兵器として、新たな使用用途も出てきましたね。ピックアップトラックとの相性もバッチリで、あとは対空標準装置などとの連動性が向上し、撃破力が向上すると本物ですね

    • @Go_to_suicide
      @Go_to_suicide 3 месяца назад +1

      対空までやり始めたらほぼCIWS😂

  • @american6293
    @american6293 3 месяца назад +1

    クリスレッドフィールド「私も使った事がある」

  • @user-tv1xy7pf2u
    @user-tv1xy7pf2u 4 месяца назад

    良い音

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b 4 месяца назад +10

    一度は撃ってみたい銃です😅
    バブルの頃、エアーガン出てたんですよね😄

  • @tarokanke
    @tarokanke 4 месяца назад +1

    少し早く飛んでるプロペラ機みたいな音だw
    個人で持てなくてもやはりロマンを感じる。

  • @NaiTo-mikan
    @NaiTo-mikan 4 месяца назад +4

    ミニガンよりマシンガンの方が強くないは禁句

  • @user-wq4it2nl4j
    @user-wq4it2nl4j 4 месяца назад +3

    発砲音を聞いただけでも、ビックリしそうw

  • @user-ut1qo3wb4n
    @user-ut1qo3wb4n 4 месяца назад

    男のロマン

  • @YUKINAMI86
    @YUKINAMI86 4 месяца назад +1

    アメリカ軍の制服シリーズも見たいです

  • @user-76Know5master
    @user-76Know5master 4 месяца назад +8

    ネイビーシールズで本物のSEALs隊員とSWCCが出演し実際の戦術を映画ってやってしまって上がブチ切れて怒られた話好き

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 3 месяца назад

    ミニガン一度撃ってみたいな、それにしても落ちる薬莢の数が凄まじい

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki0721 4 месяца назад +3

    プレデターでも使用してた

  • @momoposo6r4
    @momoposo6r4 4 месяца назад +2

    パワードスーツを着てミニガン…Falloutの世界が現実に

  • @user-tr4rg3ic4v
    @user-tr4rg3ic4v 4 месяца назад

    サムネの軍人の腕の筋肉がすごい

  • @user-mr2jj3jd7w
    @user-mr2jj3jd7w 4 месяца назад +1

    フォールアウトシリーズだとプレイヤーもそうだし、敵クリーチャーの
    一部も携行して、こいつをぶっ放してますね。
    まあ、プレデターやターミネーターも仮想の世界だし、今は無理でも
    その内、軽量材質で出来た耐久力のあるミニガンが出るのでしょうね。

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 4 месяца назад +4

    ベトナム戦争の時から大活躍する!

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 4 месяца назад +1

      ランボーも使ったでしょうね。

  • @conpeitou
    @conpeitou 4 месяца назад

    映画ブラックホークダウンでドアガンナーの直下にいた歩兵に熱い空薬莢の雨が降っているシーンが印象深いです。

  • @be7428
    @be7428 4 месяца назад +6

    ミニガンの話ではないけど、ガンダムの装備にバルカン砲があるのを見て「あの世界でもアメリカ軍いるんだな」と思った記憶

  • @Kasumi-Koubou
    @Kasumi-Koubou 4 месяца назад

    ナイトビジョンだとマズルフラッシュが花火みたい

  • @user-ws5nw8jf8t
    @user-ws5nw8jf8t 4 месяца назад

    コールオブデューティーとかのゲームで無限弾のこれをゲットした時の無敵感よ❤
    思わずブッぱなしながら声でるわ。ウォーォー!!て

  • @user-np9ff5ij4i
    @user-np9ff5ij4i 11 дней назад

    最凶❤シュワちゃんはT-800だからね😂夜間射撃はドラゴンが炎を吐いている様に美しいですね!

  • @user-et8vz1uh1v
    @user-et8vz1uh1v 4 месяца назад +2

    「いたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

  • @yukihironishida9218
    @yukihironishida9218 4 месяца назад +2

    やっぱり片手持ちで振り回せるシロモノじゃないよね😢

  • @kenhoshi8684
    @kenhoshi8684 4 месяца назад

    ミニガンといえば実弾を使って敵を制圧射撃するネイビーシールズの特殊舟艇部隊

  • @user-mn3wd2up2i
    @user-mn3wd2up2i 4 месяца назад

    映画ネイビーシールズでボートの上からこいつをぶっぱするシーンを
    映画館の大画面と音響で見れたのは¥1800でお釣りが来る名シーンでした

  • @ae613400
    @ae613400 4 месяца назад

    空薬きょうの処理も含めて撃つ何倍もの時間をかけてリローディングですね。段取り8割ですね。

  • @420masato420
    @420masato420 4 месяца назад +1

    お母さんいつも部屋でミニガン動画ひたすら見てるくさい

  • @notmankind1204
    @notmankind1204 4 месяца назад

    アメリカ軍では空薬きょうは全捨てですか?

  • @yasumiya1789
    @yasumiya1789 3 месяца назад

    特殊部隊のシーン...森の中にスピノサウルスでもおるんか?!ってぐらい撃ち散らかしててびっくり

  • @niwatorinya
    @niwatorinya 4 месяца назад

    デカい重い図体の「ミニバン」と同じですねw

  • @user-xr2nv1nq3h
    @user-xr2nv1nq3h 3 месяца назад

    毎秒30発くらいでの運用だったと思うんだけど。
    ターミネーターでのミニガンは撮影用に作ったのを回転速度をだいぶ落としたのを使ったと撮影秘話で話していたと思います。実速だと速すぎて逆に迫力が無くなるとか

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 4 месяца назад +1

    砲身加熱しにくいのがいいところ

  • @BB-sm3dc
    @BB-sm3dc 4 месяца назад +5

    このミニガン(ガトリング砲)と来たら、やっぱターミネーター2のシュワちゃんが印象深いですね。
    カテゴリーではなく兵器の固有名詞と言えば、携行式の「砲」は全部バズーカっていうものだと以前は思ってました。
    やっぱガンダムの印象からでしょうかね?

  • @ysp281
    @ysp281 4 месяца назад

    私も現役の時に62式とM2重機関銃を実際訓練で射撃しましたが、撃つのが止められなくなりますが、球数が限られてるのと、撃った後の薬莢の回収がネックでしたね。
    米軍みたいに撃ちっぱなしなら楽ですが、自衛隊では撃った後の銃の球数の管理がされているのであんしんですね。
    要するに銃の履歴ですね、何発撃ったから廃棄とか、限界を超えて使用して隊員に怪我が無いようにしていますね。

  • @user-irrettyi
    @user-irrettyi 4 месяца назад +1

    ストレス解消になりますね。この銃撃音の連続。

  • @lfavsgtr35
    @lfavsgtr35 4 месяца назад +1

    芝刈りの時間だ‼️あれぇ〜?

  • @gffff1919
    @gffff1919 4 месяца назад

    8:15
    草木が倒れねーからおかしいと思ってたらバッチリ空砲だったっていうね(^^;

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o 4 месяца назад

    最恐のダンベルキター

  • @user-ic8fu9ug7c
    @user-ic8fu9ug7c 4 месяца назад +1

    映画やアニメ登場する時の発射音って未だに「ダダダダダダ」って感じのが多いから、もっと「ブーーーーーー」って音でドン引きさせてほしい。

  • @0.shusei
    @0.shusei 4 месяца назад +1

    「(20mmガトリングと比べて)ミニガン」

  • @grandfleet3002
    @grandfleet3002 2 месяца назад

    ガンダムの顔の形をした発射台の両側にミニガンを取り付けて
    旋回させながら掃射したら良い絵が撮れそうですね。

  • @ucci802
    @ucci802 4 месяца назад

    どっかの動画でシボレータホの屋根に取り付けたmini gunで 
    RX-7を蜂の巣にしてたのを思い出したのさ

  • @kahoyr
    @kahoyr 4 месяца назад

    オスプレイのカーゴドアじゃなくて下部に突き出して付けられるのは知らなかった

  • @f.g7102
    @f.g7102 4 месяца назад

    本体重量18kgって事は、シュワちゃんのダンベルカールと同じ重量か
    で、総重量100kgって事はシュワちゃんのベンチプレスの半分以下の重量だから、凄く頑張って鍛えれば人間が持って撃てない事も無いんだな(安全に撃てて、的に当たるかどうかは別として)

  • @jji4218
    @jji4218 4 месяца назад

    ???「それでは、片手で撃ってみようと思います」

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 4 месяца назад

    訓練風景の映像が重装備の敵が撃ち返してこない想定の対テロ戦争っぽいから今はもっと内容が変わってるんですかね

  • @Ats7rx1308
    @Ats7rx1308 4 месяца назад

    毎度毎度素晴らしいクォリティに驚かされる。
    しかし、本当に誰が何の為にこの動画を作成しているんだろうか?
    その真意を図りかねる。

  • @NON-ds3cc
    @NON-ds3cc 4 месяца назад +2

    空薬莢の処理大変そうw

    • @kenzow2800
      @kenzow2800 2 месяца назад

      カリフォルニア州の演習場だと演習のない日に退役軍人とかが清掃に来て回収します。で、きれいに磨いでお土産のキーホルダーとかパイプにしていました。
      テキサス州とネバダ州も軍人さんらが回収して破損や凹みのある空薬莢は目方でジャンク屋に売り払い、その現金で弾頭と火薬を購入し自宅で再利用します。弾を作る自家用の機械も売ってました(カリフォルニア州では禁止)。
      因みに私はバケツ一杯持って帰国し、成田空港で没収されて(1回撃ったくらいの真新しい信管だと火薬詰めれば2回目も撃てるらしい)足の指まで指紋取られてしまいました。