Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎月30名限定でオンラインでの学習の無料面談を行なっています。詳細はこちらからwww.smartstudy.website/consulting/
青チャやって、数3の重要事項めっちゃ良かったから文系数学青買ってやってるけどあれまじ神
やさしい理系数学やってて1番楽しい問題集だった、一人暮らしの部屋にやさしい理系数学だけは持ってきてる
チャートの問題量多すぎて挫折しそうなのでおすすめの使い方を教えて欲しいです!
辞書としてつまみ食いする。学校の復習に使う
分野絞る
いつも参考になる動画、ありがとうございます。私はフォーカスゴールドが良いと思います。ひとまず、「例題だけ」でも良いと思います(来年受験でも3月スタートならギリギリ間に合うだろうかと)。「演習題、その先の追加問題(Step Upなど)、章末問題などもやれ」と言う著者、出版社、指導者が多いため(無論、やるに越したことはないのは異論ありませんが)、来年受験の人は手を出さない(出せない)ことが多かったと思います(チャートやニューアクションも同様かと)。まず*1,*2(概ね「基礎問題精講」(旺文社)レベル。共通テスト・中堅~上位私大まで)を、次に*3,*4(概ね「標準問題精講」(旺文社)レベル。国公立大二次・最難関私大まで)を、その後、過去問や問題集を、順に取り組むのが宜しいかと。
阪大志望の理系です。今黄チャートをやってるんですがその後標準問題精巧してから1対1、プラチカ入った方がいいですか?正直浪人生なので捻出しようと思えばいくらでも勉強時間はあります。お願いします
せか半の開設めちゃわかりやすかったなあ
とりあえずせかはんだけは一周やっとけよby工学部
後半めっちゃいい話してるやん
後半まで見てくれてありがとう👍
最近の傾向として、「極限」と「立体」は、分野別問題集がない割に重要なので、詰めておいた方がいいですね。あと「整数」。
青チャートやってるんですけど標門、文系数学赤をとばしてもいいですかね?
標準問題精巧は難しいと聞いたんですけど文系の数学or標準問題精巧ではなく、文系の数学→標準問題精巧ではダメですか?
いいよ
東進では何の講座を受けていましたか??😅
数学の良問問題集を購入したのですが、レベルはどのあたりなのでしょうか
MARCHくらい?
@@awellbottomはあ??笑笑
基礎基本レベルは白チャートでカバーできますか?
基礎基本どころか白チャを完璧に理解出来てればそこから発展レベルまで飛んで大丈夫
@@クロワッサン大好き-g9yチャートは問題を全て解いた方がいいですか?
ニューアクションレジェンドから理系プラチカⅠAⅡBCとⅢっていけますか?
三はむずいかも
押さえておきたい基礎100応用100は紹介してる人ホントにいないですよね
ほんのちょっぴりだけど、こちらが紹介していますね。自分としては、こちらの方のほうが「数学弱者」のことを分かっていると思いますね。ruclips.net/video/8_RBy3ezEDU/видео.html
最後の括りが雑だな。発展レベルは地方国公立・MARCHレベルって言ってるのにいきなり東大京大が出てきたり。
参考書ルートってあって無いような物で、どんな説明が頭に入りやすいかは人による。やらないといけない事は決まってるんだけどな。
本当にそうよね。参考書ルートってあくまで最大公約数的なものだと思っているから、全体の傾向としてこれが人気というのは言えるのだけれど、あくまで個々の最適解ではないから参考程度にしてくれたら嬉しいかなと思う。コメントありがとうね!
標準問題精講が日東駒専レベル….?
1Aだけだよね。数3は明らかむずい
共通テストのみだとどういったルート、参考書がおすすめですか?focus goldは重いですか?
共テ対策本
文系の数学実戦力でアホほど伸びた
なんか武田塾の先生が言ってるのとほぼ一緒で笑った
いや、そんなに一緒じゃないと思うけど、確かに参考書ルートやから少しかぶるのはあるにはあるやろ
"ぶっちゃけ"がくせになってる…。
ごめんやで
文系の数学赤青で十分
基礎問の後に赤やった方がいいですかね?
たしかに
@@Grimmggg_9時間あるならやってもいいけど基本はいらない それくらい解説が丁寧 逆に言えば赤が理解出来ないのなら入門とかやったほうがいいかもしれん
@@Grimmggg_9俺基礎問の後に赤やったけど、基本的に基礎問でむずっ!!ってなる問題は文系の青にあるし、それ以外の典型問題は赤にあった。逆に文系の赤にしかなくて基礎問にはない問題も何個かあった。何が言いたいかって言うと時間あるなら基礎問で典型問題の解き方インプットしてから赤でアウトプットするのがいいと思う。青は一気にレベル上がるから青はインプット教材として使うつもりで(理解ありきの)解法暗記するといいと個人的には思ってる
@user-cf7pn2qt1y ご丁寧にありがとうございます!
私の孫、小2の算数の計算で、年間100回以上、+-の符号間違いをしました。小3の現在、計算、漢字、英語のピリオード、クエスチョンマーク忘れなどあらゆるケアレスミスをします。英検、漢検、算数検定受験直前は、基本ケアレスミス対策です。
この人、本当に数学が苦手な人のこと、分かっているのかな? 自分は、教科書も読まずに『初めから始める』をやったけれども、全然分からなかった。でも、『ゼロから始める数学』を読んだら、教科書も含めて説明していたから、よく分かったよ。
そもそも論、数学が苦手な人な部類の人たちにもやっぱり差があるし、苦手な人が全員その参考書に合うかっていうとそんなこともない。ようは自分の合う本を使うことがいい。もし、他の参考書動画観るなら、あくまで参考程度にした方がいいよ。自分も英語の解釈で痛い目にあったからよく分かる。
数弱は蚊帳の外😂
毎月30名限定でオンラインでの学習の無料面談を行なっています。詳細はこちらから
www.smartstudy.website/consulting/
青チャやって、数3の重要事項めっちゃ良かったから文系数学青買ってやってるけどあれまじ神
やさしい理系数学やってて1番楽しい問題集だった、一人暮らしの部屋にやさしい理系数学だけは持ってきてる
チャートの問題量多すぎて挫折しそうなのでおすすめの使い方を教えて欲しいです!
辞書としてつまみ食いする。
学校の復習に使う
分野絞る
いつも参考になる動画、ありがとうございます。
私はフォーカスゴールドが良いと思います。
ひとまず、「例題だけ」でも良いと思います(来年受験でも3月スタートならギリギリ間に合うだろうかと)。
「演習題、その先の追加問題(Step Upなど)、章末問題などもやれ」と言う著者、出版社、指導者が多いため(無論、やるに越したことはないのは異論ありませんが)、来年受験の人は手を出さない(出せない)ことが多かったと思います(チャートやニューアクションも同様かと)。
まず*1,*2(概ね「基礎問題精講」(旺文社)レベル。共通テスト・中堅~上位私大まで)を、次に*3,*4(概ね「標準問題精講」(旺文社)レベル。国公立大二次・最難関私大まで)を、その後、過去問や問題集を、順に取り組むのが宜しいかと。
阪大志望の理系です。今黄チャートをやってるんですがその後標準問題精巧してから1対1、プラチカ入った方がいいですか?
正直浪人生なので捻出しようと思えばいくらでも勉強時間はあります。お願いします
せか半の開設めちゃわかりやすかったなあ
とりあえずせかはんだけは一周やっとけよ
by工学部
後半めっちゃいい話してるやん
後半まで見てくれてありがとう👍
最近の傾向として、「極限」と「立体」は、分野別問題集がない割に重要なので、詰めておいた方がいいですね。あと「整数」。
青チャートやってるんですけど標門、文系数学赤をとばしてもいいですかね?
標準問題精巧は難しいと聞いたんですけど
文系の数学or標準問題精巧ではなく、文系の数学→標準問題精巧ではダメですか?
いいよ
東進では何の講座を受けていましたか??😅
数学の良問問題集を購入したのですが、レベルはどのあたりなのでしょうか
MARCHくらい?
@@awellbottomはあ??笑笑
基礎基本レベルは白チャートでカバーできますか?
基礎基本どころか白チャを完璧に理解出来てればそこから発展レベルまで飛んで大丈夫
@@クロワッサン大好き-g9yチャートは問題を全て解いた方がいいですか?
ニューアクションレジェンドから理系プラチカⅠAⅡBCとⅢっていけますか?
三はむずいかも
押さえておきたい基礎100応用100は紹介してる人ホントにいないですよね
ほんのちょっぴりだけど、こちらが紹介していますね。自分としては、こちらの方のほうが「数学弱者」のことを分かっていると思いますね。
ruclips.net/video/8_RBy3ezEDU/видео.html
最後の括りが雑だな。発展レベルは地方国公立・MARCHレベルって言ってるのにいきなり東大京大が出てきたり。
参考書ルートってあって無いような物で、どんな説明が頭に入りやすいかは人による。やらないといけない事は決まってるんだけどな。
本当にそうよね。参考書ルートってあくまで最大公約数的なものだと思っているから、全体の傾向としてこれが人気というのは言えるのだけれど、あくまで個々の最適解ではないから参考程度にしてくれたら嬉しいかなと思う。
コメントありがとうね!
標準問題精講が日東駒専レベル….?
1Aだけだよね。数3は明らかむずい
共通テストのみだとどういったルート、参考書がおすすめですか?focus goldは重いですか?
共テ対策本
文系の数学実戦力でアホほど伸びた
なんか武田塾の先生が言ってるのとほぼ一緒で笑った
いや、そんなに一緒じゃないと思うけど、確かに参考書ルートやから少しかぶるのはあるにはあるやろ
"ぶっちゃけ"がくせになってる…。
ごめんやで
文系の数学赤青で十分
基礎問の後に赤やった方がいいですかね?
たしかに
@@Grimmggg_9時間あるならやってもいいけど基本はいらない それくらい解説が丁寧 逆に言えば赤が理解出来ないのなら入門とかやったほうがいいかもしれん
@@Grimmggg_9俺基礎問の後に赤やったけど、基本的に基礎問でむずっ!!ってなる問題は文系の青にあるし、それ以外の典型問題は赤にあった。逆に文系の赤にしかなくて基礎問にはない問題も何個かあった。
何が言いたいかって言うと時間あるなら基礎問で典型問題の解き方インプットしてから赤でアウトプットするのがいいと思う。青は一気にレベル上がるから青はインプット教材として使うつもりで(理解ありきの)解法暗記するといいと個人的には思ってる
@user-cf7pn2qt1y ご丁寧にありがとうございます!
私の孫、小2の算数の計算で、年間100回以上、+-の符号間違いをしました。小3の現在、計算、漢字、英語のピリオード、クエスチョンマーク忘れなどあらゆるケアレスミスをします。英検、漢検、算数検定受験直前は、基本ケアレスミス対策です。
この人、本当に数学が苦手な人のこと、分かっているのかな? 自分は、教科書も読まずに『初めから始める』をやったけれども、全然分からなかった。でも、
『ゼロから始める数学』を読んだら、教科書も含めて説明していたから、よく分かったよ。
そもそも論、数学が苦手な人な部類の人たちにもやっぱり差があるし、苦手な人が全員その参考書に合うかっていうとそんなこともない。ようは自分の合う本を使うことがいい。もし、他の参考書動画観るなら、あくまで参考程度にした方がいいよ。自分も英語の解釈で痛い目にあったからよく分かる。
数弱は蚊帳の外😂