Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
関東民ですがやたてつさんの動画を見すぎていたせいか最初の問題は全部正解できました!(乗ったことほぼないのに)昔は古市/尺土で分割で計3分割する電車とかもあったらしいのでその時の放送も気になると思いました!!!
尺土3分割とかいうこれより格段にやばいのがあったってのが恐ろしいんだよな…
アナウンスがヤバくないだけで、これよりやばい運転している電車なら現存しますruclips.net/video/1fsLjGG4aO8/видео.htmlsi=f_x9SiYLSDylTW98
カオスな駅放送としては、私はJR東日本長野県から「松本駅の上野おばさん」を推したい
95年に一度だけPL花火を現地まで見に行きましたが・・・・・23時ではまだまだ人は残っていました。バスターミナルは人の海その先の道路も。ピークすぎるのは日が変わってしばらくしてからです。2時頃も元気に走っていたような・・・
2010年台からは、PL教団側の予算不足の都合でどんどん花火の規模を縮小し、終了時間を繰り上げていたので1995年当時とは人の流れが(消極的な意味で)全然違ったと思います
@@SubYata 確かにフィナーレの規模が全然違いますもんね。昔は本当に空の色が変わりましたね。
行き先と種別で幕を分ければわざわざ種別変更しなくてもいいだろうに…なんで幕1つに種別と行先を入れてるですかね?駅のパタパタも同じですよね…
全日本鉄道アナウンス聞き取り検定 吹いた🤣
完成されたやたてつファンは、一発正解😂
この放送最大の罪は「PL花火大会開催に伴う臨時ダイヤである」旨を一切伝えないこと
PL教団全体の収入が減少した事で、花火予算が組めなくなったから…
カルトが縮小していることは良いことです。
元南大阪線沿線民としては簡単なクイズでしたが、これ一見さんだとわからないですよね。旧放送で聴きまくってたからわかりましたが20.50分の区間急行無くなったんですね…それはそれで悲しい限りです
50分発の区間急行はあります! ただ橿原神宮前からの行き先が変わっちゃったので、吉野には行かなくなっちゃっただけです
週末の年は必ず富田林まで、平日の年は柏原の大和川沿いで鑑賞してたんだけどなぁ。道明寺、柏原経由で王寺にでて平群まで帰ってた。
南大阪線の編成はカオスすぎますね😅PL花火が開催されなくなったのは残念です…
鉄道ピクトリアル2024年8月号特集「南大阪,吉野線の運転体型」22p〜32pにも詳しく掲載されていますね⁉️😊この動画を眺めながら、読むと、面白いですね⁉️笑☺️
今回の話題とは関係なくて申し訳ないのですが区間急行の幕って快速急行と同じ赤色と普通の急行と同じ朱色がありますよねあれの違いは車両に搭載されている幕が古いか新しいかによるものですかね?
現在方向幕の更新が行われており、新しい幕では急行と同じオレンジ色のものになっています。たぶん次のダイヤ変更までに全車両の方向幕を更新し、「区間急行・吉野」幕を用意して化けをなくそうとしているんだと思います
2019年のPL花火の時、あえて塾に残って自習をして22:50発の区間急行で帰宅しました受験終わった2020年はPL臨堪能しまくるぞ!と意気込んでいたのですが、、悲しい限りです
ホーム中程に分割案内板を設けて欲しい…
何も知らない関東民だと「う」「あ」「あ」だと思いましたね。「途中の停車駅は古市・尺土と、尺土から橿原神宮前までの各駅です」と案内したうえで、後ろ4両の種別と停車駅案内を省略している以上、古市で切り離した後ろ4両も、尺土までは区間急行として運転しないとおかしいです。ベストなのはやはり「吉野行き区間急行」とアナウンスして、「後ろ4両は、途中、古市で切り離し作業を行い、橿原神宮前行き普通電車に変わります」ってアナウンスするだけがいいとおもいますね。ーーー5番のりばに22:20発 吉野行き区間急行が8両編成でまいります危険ですから、黄色い線までお下がりください前より4両は、途中、古市・尺土と、尺土から吉野までの各駅に停まります後ろ4両は、途中、古市で切り離し作業を行い、橿原神宮前行き普通電車に変わりますーーーうん、シンプル。
今日、大阪阿部野橋駅で4両編成の区間急行を見かけたけどあれって化けるのか?
区間急行 下市口 という幕は見たことがある
よく使用している路線ですが、PL花火を近年開催してない?のにびっくりした。
コロナの影響があまり無くなったのであとは教団の財政次第では来年以降あるかもしれませんね。人が集まりまくる日本橋ストリートフェスタも先月ありましたし。
地元ですので状況は把握していますが、確かにこのアナウンスには瑕疵がありますね。「後ろ4両は・・・普通橿原神宮前行きになります」とすれば明快だったはず。もっとも後ろ4両も同じ区間急行だったら古市で切り離すはずがないので、古市以遠は各駅に止まるということは自明。あと、前4両はどうせ吉野まで行くのですから最初から「区間急行吉野行き」でよさそうなものですが・・。近鉄というとどうしても「表街道」の大阪線、奈良線に注目が集まり勝ちですが、狭軌で裏街道的な南大阪線グループもなかなか味わい深いです。全近鉄駅の中で阿部野橋が何気に乗降客数トップですし・・。
南大阪線で大阪市内に行く人はほぼ全員阿部野橋で降りるけど、大阪線奈良線の場合は行先によって難波~鶴橋に分散するという面もありますからね。
これは慣れてないと無理ですよ…沿線の人でも夜間に乗らない人は混乱すると思いますね。8/1か。あっ、察しでした。この日は南大阪線には乗るのを避けてました。もしくは古市で降りるとか…
古市以遠はそもそもホームが4両分しかなかった記憶。(急行停車駅以外)以前台風かなんかで、路線断絶されて、「尺土行急行」という激レア種別が一日だけ走ったとか。(出典自信なしゴメンなさい)
20年前くらいの南大阪線の時刻表お持ちの方いませんか、、?自分が生まれたくらいの近鉄がしりたくて、、
最初の橿原神宮前行区間急行の放送は、文脈とこんなことするわけないじゃんで何とかなりましたが、この場合だけはキチンと行き先、種別を言わないと1回しかこの放送を聞けないと、うわ〜っとなってしまいますね。
「種別を省いたら各駅停車」の認識は、乗り慣れていないとわかりませんからねえ…。
@@SubYataさま各駅停車区間に入った優等種別の種別案内対応は各社別れますね。①近鉄大阪統括部の路線のように各駅停車区間に入ったら種別案内を省略する(ただし大阪線急行の名張や青山町ゆきのように種別の本来の運転区間の末端まで通過駅がある場合の区間運転電車は例外的に名古屋統括部同様の案内をする)②近鉄名古屋統括部のように終点まで種別案内を変えず「各駅に停まります」と付け加える(四日市ゆき準急なんかは典型例ですね)③各駅停車区間に入った種別は問答無用に「各駅停車」と案内し、駅の行先表示器も「各駅停車」と案内。でも電車の方向幕は終点まで種別を変えない(ただし、東京メトロ副都心線の和光市方面行通勤急行は各駅停車区間に入る前に「各駅停車」に変える例外もあるの、どれかですね。私は③を採用する西武池袋線を通勤で使うので、このクイズで混乱してしまいました😅因みに西武鉄道では肉声放送では方向幕で「急行」「快速」「準急」といった種別を変えないのと自動放送の「各駅停車」とのギャップを埋める為か、駅員さんと車掌さんいずれも各駅停車区間に入ると「各駅に停まる」という表現をするのが他社に無くユニークなところです。なので、所沢駅まで南大阪線急行のようにほとんど停まらない急行が各駅停車になる所沢駅以遠では行先表示器が「各駅停車」だらけになります😅
橿原神宮前切り離しは後ろ→橿原神宮前で前なんやで…(吉野線民のライフハック)
フルカラーLEDに更新したら増やせるだろうか
後ろが古市から化ける+橿原神宮前で化けるって通常ダイヤではないんですね
後ろが古市から橿原神宮前行きに化けるし、橿原神宮前でも化けるというのなら通常ダイヤに存在しますruclips.net/video/1fsLjGG4aO8/видео.htmlsi=f_x9SiYLSDylTW98
可愛い声❤
今年はPLあるのかなぁ
後ろの種別を言ってくれれば全問正解だったのに…
花火大会が開催される事を祈ってなお2024/8/1は木曜日!
今年も中止が春までに決まっていましたし、いつ開催されるやら…。
PL教団に財源がないらしいです😭
関東民ですがやたてつさんの動画を見すぎていたせいか最初の問題は全部正解できました!(乗ったことほぼないのに)
昔は古市/尺土で分割で計3分割する電車とかもあったらしいのでその時の放送も気になると思いました!!!
尺土3分割とかいうこれより格段にやばいのがあったってのが恐ろしいんだよな…
アナウンスがヤバくないだけで、これよりやばい運転している電車なら現存します
ruclips.net/video/1fsLjGG4aO8/видео.htmlsi=f_x9SiYLSDylTW98
カオスな駅放送としては、私はJR東日本長野県から「松本駅の上野おばさん」を推したい
95年に一度だけPL花火を現地まで見に行きましたが・・・・・
23時ではまだまだ人は残っていました。バスターミナルは人の海その先の道路も。
ピークすぎるのは日が変わってしばらくしてからです。2時頃も元気に走っていたような・・・
2010年台からは、PL教団側の予算不足の都合でどんどん花火の規模を縮小し、終了時間を繰り上げていたので1995年当時とは人の流れが(消極的な意味で)全然違ったと思います
@@SubYata 確かにフィナーレの規模が全然違いますもんね。昔は本当に空の色が変わりましたね。
行き先と種別で幕を分ければわざわざ種別変更しなくてもいいだろうに…
なんで幕1つに種別と行先を入れてるですかね?駅のパタパタも同じですよね…
全日本鉄道アナウンス聞き取り検定 吹いた🤣
完成されたやたてつファンは、一発正解😂
この放送最大の罪は「PL花火大会開催に伴う臨時ダイヤである」旨を一切伝えないこと
PL教団全体の収入が減少した事で、花火予算が組めなくなったから…
カルトが縮小していることは良いことです。
元南大阪線沿線民としては簡単なクイズでしたが、これ一見さんだとわからないですよね。
旧放送で聴きまくってたからわかりましたが
20.50分の区間急行無くなったんですね…
それはそれで悲しい限りです
50分発の区間急行はあります! ただ橿原神宮前からの行き先が変わっちゃったので、吉野には行かなくなっちゃっただけです
週末の年は必ず富田林まで、平日の年は柏原の大和川沿いで鑑賞してたんだけどなぁ。
道明寺、柏原経由で王寺にでて平群まで帰ってた。
南大阪線の編成はカオスすぎますね😅
PL花火が開催されなくなったのは残念です…
鉄道ピクトリアル2024年8月号特集「南大阪,吉野線の運転体型」22p〜32pにも詳しく掲載されていますね⁉️😊
この動画を眺めながら、読むと、面白いですね⁉️笑☺️
今回の話題とは関係なくて申し訳ないのですが
区間急行の幕って
快速急行と同じ赤色と
普通の急行と同じ朱色がありますよね
あれの違いは車両に搭載されている幕が古いか新しいかによるものですかね?
現在方向幕の更新が行われており、新しい幕では急行と同じオレンジ色のものになっています。たぶん次のダイヤ変更までに全車両の方向幕を更新し、「区間急行・吉野」幕を用意して化けをなくそうとしているんだと思います
2019年のPL花火の時、あえて塾に残って自習をして22:50発の区間急行で帰宅しました
受験終わった2020年はPL臨堪能しまくるぞ!と意気込んでいたのですが、、
悲しい限りです
ホーム中程に分割案内板を設けて欲しい…
何も知らない関東民だと「う」「あ」「あ」だと思いましたね。
「途中の停車駅は古市・尺土と、尺土から橿原神宮前までの各駅です」と案内したうえで、後ろ4両の種別と停車駅案内を省略している以上、古市で切り離した後ろ4両も、尺土までは区間急行として運転しないとおかしいです。
ベストなのはやはり「吉野行き区間急行」とアナウンスして、「後ろ4両は、途中、古市で切り離し作業を行い、橿原神宮前行き普通電車に変わります」ってアナウンスするだけがいいとおもいますね。
ーーー
5番のりばに22:20発 吉野行き区間急行が8両編成でまいります
危険ですから、黄色い線までお下がりください
前より4両は、途中、古市・尺土と、尺土から吉野までの各駅に停まります
後ろ4両は、途中、古市で切り離し作業を行い、橿原神宮前行き普通電車に変わります
ーーー
うん、シンプル。
今日、大阪阿部野橋駅で4両編成の区間急行を見かけたけどあれって化けるのか?
区間急行 下市口 という幕は見たことがある
よく使用している路線ですが、PL花火を近年開催してない?のにびっくりした。
コロナの影響があまり無くなったのであとは教団の財政次第では来年以降あるかもしれませんね。
人が集まりまくる日本橋ストリートフェスタも先月ありましたし。
地元ですので状況は把握していますが、確かにこのアナウンスには瑕疵がありますね。「後ろ4両は・・・普通橿原神宮前行きになります」とすれば明快だったはず。もっとも後ろ4両も同じ区間急行だったら古市で切り離すはずがないので、古市以遠は各駅に止まるということは自明。あと、前4両はどうせ吉野まで行くのですから最初から「区間急行吉野行き」でよさそうなものですが・・。
近鉄というとどうしても「表街道」の大阪線、奈良線に注目が集まり勝ちですが、狭軌で裏街道的な南大阪線グループもなかなか味わい深いです。全近鉄駅の中で阿部野橋が何気に乗降客数トップですし・・。
南大阪線で大阪市内に行く人はほぼ全員阿部野橋で降りるけど、大阪線奈良線の場合は行先によって難波~鶴橋に分散するという面もありますからね。
これは慣れてないと無理ですよ…
沿線の人でも夜間に乗らない人は混乱すると思いますね。
8/1か。あっ、察しでした。
この日は南大阪線には乗るのを避けてました。もしくは古市で降りるとか…
古市以遠はそもそも
ホームが4両分しかなかった記憶。
(急行停車駅以外)
以前台風かなんかで、
路線断絶されて、
「尺土行急行」という
激レア種別が一日だけ
走ったとか。
(出典自信なしゴメンなさい)
20年前くらいの南大阪線の時刻表お持ちの方いませんか、、?自分が生まれたくらいの近鉄がしりたくて、、
最初の橿原神宮前行区間急行の放送は、文脈とこんなことするわけないじゃんで何とかなりましたが、この場合だけはキチンと行き先、種別を言わないと1回しかこの放送を聞けないと、うわ〜っとなってしまいますね。
「種別を省いたら各駅停車」の認識は、乗り慣れていないとわかりませんからねえ…。
@@SubYataさま
各駅停車区間に入った優等種別の種別案内対応は各社別れますね。
①近鉄大阪統括部の路線のように各駅停車区間に入ったら種別案内を省略する(ただし大阪線急行の名張や青山町ゆきのように種別の本来の運転区間の末端まで通過駅がある場合の区間運転電車は例外的に名古屋統括部同様の案内をする)
②近鉄名古屋統括部のように終点まで種別案内を変えず「各駅に停まります」と付け加える(四日市ゆき準急なんかは典型例ですね)
③各駅停車区間に入った種別は問答無用に「各駅停車」と案内し、駅の行先表示器も「各駅停車」と案内。でも電車の方向幕は終点まで種別を変えない(ただし、東京メトロ副都心線の和光市方面行通勤急行は各駅停車区間に入る前に「各駅停車」に変える例外もある
の、どれかですね。
私は③を採用する西武池袋線を通勤で使うので、このクイズで混乱してしまいました😅
因みに西武鉄道では肉声放送では方向幕で「急行」「快速」「準急」といった種別を変えないのと自動放送の「各駅停車」とのギャップを埋める為か、駅員さんと車掌さんいずれも各駅停車区間に入ると「各駅に停まる」という表現をするのが他社に無くユニークなところです。なので、所沢駅まで南大阪線急行のようにほとんど停まらない急行が各駅停車になる所沢駅以遠では行先表示器が「各駅停車」だらけになります😅
橿原神宮前切り離しは後ろ→橿原神宮前で前なんやで…(吉野線民のライフハック)
フルカラーLEDに更新したら増やせるだろうか
後ろが古市から化ける+橿原神宮前で化けるって通常ダイヤではないんですね
後ろが古市から橿原神宮前行きに化けるし、橿原神宮前でも化けるというのなら通常ダイヤに存在します
ruclips.net/video/1fsLjGG4aO8/видео.htmlsi=f_x9SiYLSDylTW98
可愛い声❤
今年はPLあるのかなぁ
後ろの種別を言ってくれれば全問正解だったのに…
花火大会が開催される事を祈って
なお2024/8/1は木曜日!
今年も中止が春までに決まっていましたし、いつ開催されるやら…。
PL教団に財源がないらしいです😭