【Orbic JOURNEY Pro 4G】2万円以下の最新ガラケーがヤバ過ぎる!【オルビック ジャーニー プロ/開封レビュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【最新キャンペーン情報一覧】
    kaonasigaget.c...
    楽天モバイル、LINEMOやIIJmio、mineoなどの人気格安SIMのお得情報を随時更新しています!
    【楽天モバイル】14,000ポイント獲得はコチラ
    px.a8.net/svt/...
    【オススメの通信会社】
    ・楽天モバイルの詳細
    kaonasigaget.c...
    ・LINEMOの詳細
    kaonasigaget.c...
    ・IIJmioの詳細
    kaonasigaget.c...
    ・mineoの詳細
    kaonasigaget.c...
    ・NUROモバイルの詳細
    kaonasigaget.c...
    ------------------------------------
    ↓【mineo紹介リンク】(事務手数料が無料になります)
    mineo.jp/syoka...
    ↓【楽天モバイル紹介リンク】13,000ポイントが貰えます
    r10.to/hNWUH6
    概要欄の一部リンクはアフィリエイトを利用しています。#PR
    ↓【X(Twitter)はこちら】
    / kaonasigaget
    ↓【動画にして欲しい質問はこちらから!】
    peing.net/ja/ka...
    ※全ての質問に関してお答え出来るものではありません
    ------------------------------------
    【目標とする人】瀬戸弘司さん
    / eguri89
    -------------------------------------
    #カオナシガジェット
    #OrbicJOURNEYPro
    #Orbic
    撮影機材
    【カメラ】α6400 amzn.to/36NtyKm
    【レンズ】SIGMA 16mm F1.4 DC DN amzn.to/3dQXuJJ
    【マイク】H1n amzn.to/3cImF0M
    ※頂いたコメント・DMは動画やブログ等で紹介させて頂く場合があります。
    ※投稿者、視聴者が不快に思うようなコメントは削除させていただきます。
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ------------------------------------
    【↓お仕事のご依頼は↓】
    TwitterのDM or メールでお願いします!
    / kaonasigaget
    kaonasisigotoyou@gmail.com
    ------------------------------------
    BGMサイト:MusMus
    musmus.main.jp/
    音楽:魔王魂

Комментарии • 113

  • @Kaonasi
    @Kaonasi  4 месяца назад +10

    5,000円で手に入るガラケーはこちらの動画で解説!
    ruclips.net/video/fIs-1rHg698/видео.html

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp 6 месяцев назад +52

    米国Orbic社製
    最強の社給ケータイですね
    会社の連絡用とかであれば
    ホントこれで十分だと思います

    • @utune1014
      @utune1014 2 месяца назад

      今どきケータイを通話だけで使う会社て…

  • @みかん-m8u4e
    @みかん-m8u4e 6 месяцев назад +25

    わかりやすい動画ありがとうございます!
    デジタルデトックスしたいので
    こういう機種(ガラホ)が今後増えていってほしいですね🙏✨

  • @Imwearingpants-o2b
    @Imwearingpants-o2b 6 месяцев назад +29

    Panasonic製のガラケー使ってた身として片手ワンプッシュでオープンできないのが残念

    • @三代目喜之助
      @三代目喜之助 3 месяца назад +2

      同意

    • @みよし三吉
      @みよし三吉 3 месяца назад

      懐かしい

    • @suzukizenkou7095
      @suzukizenkou7095 2 месяца назад

      オープン時のバネが強くて、おろし立てで地面に落下させてしまい、いきなり傷物になった思い出。

  • @nekobatakaigi
    @nekobatakaigi 5 месяцев назад +26

    タブレットがあれば、携帯電話はこれで十分だな。

  • @いおうジャマイカアえて
    @いおうジャマイカアえて 2 месяца назад

    電話するとき耳を強くあてないといけなくて、スマホだと
    どこかに当たりおかしくなることがあるので欲しいなあ☺️!!すごい参考になりました!
    日本メーカーもまただしてくれたらいいのに😢なあ、、

  • @sakurapsp2881
    @sakurapsp2881 6 месяцев назад +28

    ガラケーではなくガラホとなる

  • @AirpL110
    @AirpL110 6 месяцев назад +10

    昔のガラケーよろしくバッテリー持ちは良さそうですね

  • @ungeheuer7867
    @ungeheuer7867 6 месяцев назад +26

    楽天リンクが使えたら電話機として使えたのに残念です。

    • @トムとジェリー大好き
      @トムとジェリー大好き 6 месяцев назад +17

      私も思いました。楽天モバイルからガラケーをできれば発売してほしいです。

  • @日本人-h4n
    @日本人-h4n 4 месяца назад +8

    ガラケーは聾唖者には必要だからもっと充実させるべきだ。

  • @みうらみっちゃん
    @みうらみっちゃん 6 месяцев назад +11

    電話かける人向け。
    インターネットやカメラは要らないから安くして

  • @degozaru340
    @degozaru340 6 месяцев назад +35

    ガラホとタブレットでいいわ。スマホは画面が小さい。

  • @組長-q3m
    @組長-q3m 6 месяцев назад +11

    「+メッセージ」はインストールできないですよね?・・・

  • @janjapan1689
    @janjapan1689 4 месяца назад +1

    電池が簡単に交換できるのは良いですな。でも海外製だからストラップホールが無さそう。開閉が面倒な折り畳みではなくてストレート型なら良かったのに。

  • @katsukao727
    @katsukao727 6 месяцев назад +5

    思わすSAMURAI MUSASHIを思い出しました。あれ良かったなぁ。個性あって。

  • @takataka0305
    @takataka0305 6 месяцев назад +6

    コレとデータSIM契約のスマホの2台持ちしたい。

  • @legoblock1232
    @legoblock1232 6 месяцев назад +2

    せめてタッチクルーザーがあれば、、と思ってしまいましたが、電話専用と思えば問題ないですね!
    バッテリーは普通に追加購入できるのかしら?
    職場でガラホが1台現役なので、格安端末、バッテリー追加可能という事なら次の候補の1つに入れたくなります。

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 3 месяца назад +1

    今でもガラホ使ってるけど
    通話とメールなら本当にこれで充分。

  • @卓真壁
    @卓真壁 6 месяцев назад +8

    工場内、カメラ付き携帯電話持込禁止なんで
    カメラレスかと期待しちゃって。。。
    カメラレスでないかなぁ

  • @kazut9569
    @kazut9569 6 месяцев назад +15

    ただ一点 防水 防塵 非対応が惜しい!

  • @uma_motsu
    @uma_motsu 6 месяцев назад +16

    これ実機レビューしてくれるのまってました!!!

  • @age-maru
    @age-maru 6 месяцев назад +9

    アンドロにしてアプリのインスト、タッチパネル、おサイフケータイなど、ここで述べた欠点をつぶしたら、競争もないから売れると思うんだけど難しいのかな。

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 6 месяцев назад +6

    グラティーナKY37と大差が無い。

  • @内田良市
    @内田良市 2 месяца назад

    各社のシムは使えるかな?

  • @tunhikdl
    @tunhikdl 3 месяца назад +1

    通話の質を知りたかったです。

  • @kumasan能天気-r3x
    @kumasan能天気-r3x 3 месяца назад +6

    あんなに携帯電話文化あった日本なのにiphoneに全て駆逐されてしまったな。

    • @akiru1000
      @akiru1000 3 месяца назад

      iPhoneと思っているけれど本当は大手3社よ。
      スマホ出たての頃、いろいろな日本メーカーも一緒に出していましたが、docomo などの大手が専用アプリを強制的に載せた。しかもアンインストール不可で、、、、しかしアイフォンには載せなかった。
      この違いが日本のOS開発を大きく後退させた。
      初期のスマホはこのアンインストール不可アプリのせいで容量ギリギリだし、暴走するし、充電即へるし、、、、
      一気に日本人ユーザーはアイフォンへ
      現在も国産スマホにはアンインストール不可アプリがあり、それがしばしば落ちるそして再起動。
      そりゃ、アイフォンへ行くわな。

    • @akiru1000
      @akiru1000 3 месяца назад

      大手3社の強制力に突っぱねることができなかった東芝 NEC シャープ 富士通 ソニーなどに対して突っぱねたアップルとの違いでもあるんよね。

  • @黄色さん-r8z
    @黄色さん-r8z 2 месяца назад +5

    スマホ流行る前の最新のガラケーより見た目しょぼいやん 日本のガラケー業界ってすごかったんやな

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 3 месяца назад +2

    PHSで充分だったのに。

  • @UmeHanaNeko2
    @UmeHanaNeko2 3 месяца назад +1

    電話メインで欲しい。LINEも動画も要らんから昔の様に無料で配って欲しいね…バッテリー長く使えるならそれがベスト!どうせネットもLINEも動画も別の大きい物持ってるからね。通話専用(カケケー)なら欲しいね。昔は普通にあったのにね…

  • @_ibillionaire
    @_ibillionaire Месяц назад

    防水はあって欲しかったけれど電話中心なら良いかも

  • @kke5767
    @kke5767 2 месяца назад +1

    ガラホ進化するべき

  • @Rds-g4x
    @Rds-g4x 6 месяцев назад +4

    やっぱりサブディスプレイ表示されてない
    。機械音痴の母親の為に購入したけど、私のも起動してもサブディスプレイがつかない。初期不良なのか

  • @user-ka41
    @user-ka41 6 месяцев назад +17

    これAndroidじゃなくて独自OSみたいですね。

    • @bookcat5147
      @bookcat5147 6 месяцев назад

      Kai osですね。昔auから発売されたこともあるFirefox os からフォークしたosです。

  • @emperor0001
    @emperor0001 22 дня назад

    僕はもう、20年は使っているよ?‥ドコモから、再三電話が来るけどね?もう、そろそろ変え時かな?

  • @キリト-l5q
    @キリト-l5q 5 месяцев назад +3

    ラインが使えればなあ

  • @hooky0080
    @hooky0080 6 месяцев назад +2

    「この写真を見ていただいて分かる通り、」
    (350ml缶か…)

  • @tanurin2468
    @tanurin2468 6 месяцев назад +14

    体調不良時の119通報用に欲しいな・・・
    体調ヤバい時は指紋認証とか顔認証はホント無理😢

  • @LOWMILDHEAD
    @LOWMILDHEAD 4 месяца назад

    やはり中華スマホが流通していて2万円ならガラホよりそっちの方がコスパが良いというのがある。ガラホは要素があるから良いが値段的には……うん

  • @味噌汁まる
    @味噌汁まる 6 месяцев назад +3

    ドンキホーテのオリジナルパソコンに対抗か。嘆き。

  • @mirurun
    @mirurun 6 месяцев назад +4

    ガラケーはブラウザーは方向キーがtabキー扱いで移動できないと、まあ自由にはさわれそうですが、操作性は確かによくなさそうですね

    • @シマチビ
      @シマチビ 6 месяцев назад +2

      しかし 物理キーの感触は タッチパネルの貧相さに比したら エエですよね❗ 自分も2年前に個性の無いつまらんスマホから京セラCASIOのG'zOneに替えました🙌🙌🙌

  • @おたけ-f6d
    @おたけ-f6d 3 месяца назад

    ガラケーって、Wi-FiとBluetooth使えるのかな、ならガラケーも良いかも知れない

  • @nigawaraiotoko2
    @nigawaraiotoko2 6 месяцев назад

    Bluetoothでスマホと接続して
    スマホの子機として通話できますか?

  • @KuPeMayonese2010
    @KuPeMayonese2010 6 месяцев назад +6

    自動通話録音機能は標準搭載されてますか?
    私はこれがないと不安で通話できないのです。
    掲示板の反応からして搭載されてないっぽいですが。
    KaiOS アプリストア待ち?

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th 3 месяца назад

    ガラホと一見同じ様に見えますが不向きですね。📱凄い使い慣れない人向けならええかも。ラインが使えないの残念ですね。📱と違うの残念です

  • @Kano_Saxophone
    @Kano_Saxophone 6 месяцев назад +5

    キャリアメールは使用できますか?

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 6 месяцев назад +5

      なぜキャリアメールにこだわるのか知りたいな。gmailとかoutlookとかフリーメールのほうがいろいろ使いやすいけど…

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 4 месяца назад

      ​@@シリアルうどん ​​システムの堅牢を求めるからガラケーなので、Gメールを使えるようなOSだと意味がなくなりそうです。ショートメールでも良いのですが写メを添付出来ないのが辛いです。キャリアメールを使いたい理由はそこだと思います。Gメールを使うためにアンドロイドやiOSを使うなら、そもそもスマホを使います。

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 4 месяца назад

      @@mandamnippon1 これってフツーに最適化されたgmail使えるよ...てかフリーメールでも写真添付できるし、なぜsmsに話題転換するのかわからない。

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 4 месяца назад

      @@mandamnippon1 てかandroid無料だって...

  • @大仏親方
    @大仏親方 6 месяцев назад +4

    昔の全部入りケータイみたいなのなら欲しい。

  • @柊野中
    @柊野中 3 месяца назад

    パソコンみたいね

  • @あきぽん-x4n
    @あきぽん-x4n 6 месяцев назад +1

    スマホより使うの難しそう
    通話だけなら簡単なのかな

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 6 месяцев назад

    ガラケーのOSは何だろう。Androidなら信頼感はスマホと同じかな。信頼感が同じならスマホが良いです。通話専用機に求めるのは安定・剛健・安全。そこが同じならスマホで。

  • @satosin2660
    @satosin2660 4 месяца назад +1

    これはガラケーやガラホの『ガラ』部分が無いから、フィーチャーフォンだね。

  • @john.smith.noname
    @john.smith.noname 6 месяцев назад +2

    留守電機能があるかどうか
    USBテザリングができるかどうか
    PCとUSBケーブル接続してMicroSDカードのデータにアクセス可能か
    USB Type-C の充電は急速充電(PD)対応か
    vCard(vcf)のインポートエクスポートが可能か
    SMS発信受信可能か
    まぁこれくらいかな

  • @er1101
    @er1101 6 месяцев назад

    防水機能欲しい…日本のメーカーのはそうなってることが多いんですけどね。
    ありがとうございました。

  • @言うョ能書き
    @言うョ能書き 6 месяцев назад

    今時に 第三世代の ガラパゴス・携帯 を提案するなら、高齢者には、第四世代の 富士通・ラクラク フォン の様な物を普及させるべきと、思う。

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 6 месяцев назад +2

    ワイモバイルで使えるかな?父親に渡したい

    • @loser371
      @loser371 6 месяцев назад

      2026年までドコモはガラケーが使えますがauとソフトバンクはもうガラケーは終了しているので無理かと思います。

    • @miyabi1126
      @miyabi1126 6 месяцев назад +7

      ワイモバイルで使用出来ますよ
      3Gサービスが終了しただけで4Gガラケーなら大丈夫です

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 6 месяцев назад +2

      ​@@loser371ガラケー終了じゃなくて第三世代通信の終了だよw

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 6 месяцев назад +10

    ガラゲーって言うからみたけど、ガラホって奴ですよね。
    今もガラゲー使ってるから、期待したのに。

    • @walterwhite.2008-x9z
      @walterwhite.2008-x9z 6 месяцев назад +5

      ガラケーと変わりませんよ!通信の規格が変わっただけです!

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 6 месяцев назад

      @@walterwhite.2008-x9z
      ガラゲーは3Gですが、これは3Gは使えないですよね。
      通信範囲も違うし、シムも違うんで使えないですよ。

    • @kaito.watanabe
      @kaito.watanabe 6 месяцев назад

      ガラケーとは?

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 6 месяцев назад

      @@kaito.watanabe
      3Gの携帯。

    • @大仏親方
      @大仏親方 6 месяцев назад

      ガラケーというと、iosやAndroidで動かない、独自規格のWebサービス(i-mode、EZweb、など)が使える(今は使えない)、みたいなイメージ。

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 6 месяцев назад +4

    これでデザリング機能もあったらタブレット+ガラケイって言う形が出来ますね
    タブレットとスマホを持っている人は多いけれど
    セキュリティを考えたら機能が無い携帯が1番
    企業さんに売れると思うけどなあ

    • @大仏親方
      @大仏親方 6 месяцев назад +2

      昔はテザリングできるガラケーもありましたよね。でもテザリングすると通信料が定額制適用外でした。

    • @シリアルうどん
      @シリアルうどん 6 месяцев назад +3

      これテザリングできるお

  • @user-heyta
    @user-heyta 6 месяцев назад

    伝言メモ機能はあるだろうか?無いならドコモの中古ケータイの方が良いな。
    レビュー動画でみんな無視してるけど何でだろう?

  • @jptr-gu3dh
    @jptr-gu3dh 3 месяца назад

    安全だったらいいな

  • @sunny5536jp
    @sunny5536jp 6 месяцев назад

    LINEが出来たら、、、残念、、、こちらの動画観なければ買ってたかも💦

  • @SKoike
    @SKoike 6 месяцев назад +1

    防水防塵と通話録音、テザリングが付いてりゃ買いなんだけどなー!おサイフとワンセグ/フルセグとかはいらない(日本メーカーが没落した2大要因w)

  • @黄色さん-r8z
    @黄色さん-r8z 2 месяца назад

    ガラケー世代ではないんですけど・・って言ってるけどどう考えても見た目30代オーバーなのに20代なん?w

  • @風さん-r1u
    @風さん-r1u 6 месяцев назад +2

    やっぱりラインできないか~

  • @吉田オサム
    @吉田オサム 5 месяцев назад

    ガラケーとスマホ ニ台もちにとってはもう少しです性能を抑えて価格も抑えてほしいです。

  • @osomesan
    @osomesan 6 месяцев назад +2

    LINEが使えないのが残念ですね

    • @柴犬かわいい-p8s
      @柴犬かわいい-p8s 6 месяцев назад +3

      確か米国ではLINEは有害ということで使用禁止だったはず??

    • @warashibekabunushi
      @warashibekabunushi 6 месяцев назад +4

      アメリカはまだ大丈夫だと思いますが、欧州は使用禁止になりました。

  • @Kaonasi
    @Kaonasi  5 месяцев назад

    【このガラケーの活用術はコチラ】
    ruclips.net/video/aRnDSdvqIXQ/видео.html

  • @masao5289
    @masao5289 6 месяцев назад +29

    今の時期この価格で低性能のガラホを発売する意図がわからない。通話オンリーならもう少し安くないかな?

    • @ちゃぱ-n5t
      @ちゃぱ-n5t 6 месяцев назад

      スマホは怖いけど親に携帯を持っていて欲しい、最悪ダイヤルが分かれば電話出来るものとしてまだまだ需要があります。それに営業職の方なんか社用携帯でスマホの代わりにガラホを渡される所もこちらもまだまだ多いのでそういった意味もあり残ってます。docomoが1番安くするなら550円〜。格安契約してなにかあっても対応出来るなら安い所はありますよ。、、、ガラホが対応してるかはまた別の話になってしまいますが

    • @maemaemae
      @maemaemae 5 месяцев назад

      まだ3Gのガラケー使ってる機械オンチの人いるから、2026年終了でいよいよスマホかー!どうしよう!何もわからないって人向けの商品だと思う。私はそういう母と妻向けにこれを検討中

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s 4 месяца назад +4

      需要あんでしょ

    • @Circus315
      @Circus315 3 месяца назад

      高校生だけど夜中までスマホ見てるし普通に欲しい

    • @山路違和
      @山路違和 3 месяца назад

      @akaruzuLINE使えるならね
      無理

  • @user-TongTong710
    @user-TongTong710 6 месяцев назад

    安いかなぁ、微妙😅

  • @user-yossiii07268
    @user-yossiii07268 6 месяцев назад +2

    防水機能ついててLINEできるんなら、買うの考えるんだけどなぁ...

  • @_a9093
    @_a9093 6 месяцев назад

    マウスカーソル操作が邪魔!!

  • @レッドハン
    @レッドハン 3 месяца назад

    108コメ

  • @nandemoyanokayo
    @nandemoyanokayo 5 месяцев назад +5

    私は、ネット使用の断捨離かねて、通信は、ガラケーにしたいけど、もうすぐ終わるのでは?いまどきガラケーを新作で作るって?と、調べたら米国が新興国向けに作った機種らしい。