【ゆっくり世界史解説】バビロン第一王朝『ハンムラビ法典で有名なアムル人が建国した王朝』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 36

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 3 года назад +7

    開幕の「ゆっくりにしてやればいい」で噴いた

  • @user-sz4qi3tp2v
    @user-sz4qi3tp2v 5 месяцев назад +1

    何時、観ても面白いですね。😚

  • @harigane4773
    @harigane4773 3 года назад +2

    カッシートのメソポタミア進出の仕方は、中国での匈奴他五胡の傭兵としての進出、ゲルマン民族のローマ帝国領内への進入と似てる。トルコも最初は下請けだったし。
    やっぱり民族の進出の流れは似てくるんだなあ。

  • @user-ho1jq1jt5y
    @user-ho1jq1jt5y 4 года назад +4

    他のゆっくりより大きい早苗さん見ると旧作のお約束だった、「サイズは大きいですけど太ってるわけではありません」という台詞を思い出すなw

  • @alwen2600
    @alwen2600 3 года назад +2

    歴史を見るとカリスマが死ぬとその次代もカリスマじゃないと国は衰えやすいからハンムラビ王の治世の後期やその後が衰退するのは仕方がないことだと思う

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 3 года назад +4

    復讐法というより喧嘩両成敗だよな、江戸時代みたいだ

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 4 года назад +8

    最初から霊夢がド直球で草w最後は目には目をで草w
    やっぱり平地は攻めやすく守りにくいですね。秦は函谷関で何度も合従軍を撃退していますが、斉は楽毅に一回で敗れて、結果秦が六国を征服していますしね。

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +1

      秦はやっぱり函谷関の中を抑えている地形的な有利はあったでしょうね。実際に、函谷関を破った人は、殆どいないわけですし・・・。

  • @ticketmilk2679
    @ticketmilk2679 4 года назад +4

    メソポタミアは争いが絶えない
    いまでも争ってるもんね…

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +3

      本当に争いが絶えませんよね。地形の問題とか色々とあるんでしょうね。

  • @神村豊和
    @神村豊和 3 года назад +1

    シュメール文明・1799年ヒエログリフ・ロゼッタストーン・アルニラシードラシードの町・エジプト・ヘブライ語・イスラエル・大津波ホルンバレット・ウルの王ギルガメッシュ英雄王・ノアの箱船・メソポタニア文明&バビロニア大帝国第3王朝・大女神イシュタル・天空国家・

  • @ozone7554
    @ozone7554 4 года назад +2

    王自身が勇猛で戦争が強かったから、国が繁栄したので、その王自身が死んだ場合、世襲制なら後継者が必ずしも、強いとは限らないので、王の強さによっては国が弱体化していく、そんな感じだったんですかね?
    ハンムラビ法典はその時代としては、ある程度の公平性があった、もしくは現代に残った最古のものでわかりやすぐ残されていた。
    それ以前の常識を覆す法律だったんでしょうね。

  • @conn4454
    @conn4454 4 года назад +6

    いらすとやさんは本当にニッチなものまでありますね・・・

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +2

      いらすとやさんは、本当に様々な画像があると自分も思っております!

  • @user-yy4ii9jv2i
    @user-yy4ii9jv2i Год назад

    日本でルーブル美術館展やった時にハンムラビ法典も来てたよ。

  • @Kiromaki
    @Kiromaki 4 года назад +4

    カッシート王国って日本語だと「日雇い労働者王国」になっちゃうわけか… 別の正式名があったと思いたいけど

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 4 года назад +2

    この辺りになるとFateシリーズでもよく聞き慣れたネーミングがどんどん出てきますよね(笑)
    ハンムラビだけど動画内のように宗教改革による民族融和を図っていたのであれば、
    かなり開明的な君主で逆に云えば歴史に登場するのが早過ぎたのかも…
    エヌマ・エリシュは神々の王エンリルからティアマト討伐を任されたマルドゥクがその大任を果たし、
    その後は天と地の秩序を守ったマルドゥクがエンリルに代わり神々の王となった叙情詩で、
    後年宗教間の争いでよく見られた敵対宗教(宗派)の神を自派において邪神や悪魔に貶めるという、
    セコい手口を使ってないのも好感が持てる
    (エヌマ・エリシュ自体がハンムラビ存命中に出来上がったのかは不明ではあるけど)

  • @shou-sho
    @shou-sho 4 года назад +3

    ハンムラビ法典は、レプリカが東京の古代オリエント博物館にありますね。
    法典の内容ですが、居酒屋に行ってはいけないのは女性じゃなくて、修道女だと思います。
    それと、子供が産めなくて離婚するにも結納金は返さないといけなかったようです。また、男性が不能だった場合は女性から離婚を申し出ることもできるとあります。
    3000年以上前のものと考えると、女性の扱いは差別的ではない気がします。(もっとひどい時代・地域がいっぱいありますからね)
     ※ 夫が妻に夜の営みを断られたらゆっくり~ という条文は見つけられませんでした。どこにあるか分かりましたら、教えてください。

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +1

      詳しく教えてくれてありがとうございます。この動画を作るにあたって本などから情報を収集したのですが、よく考えてみるとハンムラビ法典の原文を読んでいませんでした汗。
      教えてくれた内容からしてみると、それほど差別的でもありませんね。コメントを見て自分も考え方が変わりました!
      ※探してみたんですけど、どの本なのか分からなくなってしまっています汗。もしかして図書館で借りた本の中なのかも知れません。申し訳ないです。でも、夜の営みに関する事が、その本には確かに書かれていたと思いました。間違いだったら申しわけないです汗

    • @tukiyotake2011
      @tukiyotake2011 3 года назад

      @@れーしch歴史 「ゆっくり」とはどういう意味ですか?

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 4 года назад +1

    あとがきに法律を作った理由として「孤児や寡婦の権利を守る為」とあるみたいですね。
    手抜き工事、ぼったくりを防いだり、刑罰も、裁判によって決定されて、執行人によって執行されるとあります。
    始皇帝と同じで革新的過ぎて反動が大き過ぎたのだと思う。

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад

      確かに手抜き工事や医師などの仕事にも刑罰が入っていました!秦と似た様なパターンになった可能性もありますよね!

  • @simpleandstudy
    @simpleandstudy 3 года назад

    世界史は面白いですね

  • @softsoul9007
    @softsoul9007 3 года назад +1

    ハムラビすげーで見てたが
    いらすとやで声出して笑った

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s 3 года назад

    やっぱり人類は昔から男尊女卑だったのか...

  • @daikon_yakusha
    @daikon_yakusha 4 года назад +3

    サムス・イルナ王「俺のことを失地王と絶対呼ぶなよ、絶対だぞ、絶対。」
    ムルシリ王&ジョン王「ジー〜ーーーーッ」

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +1

      めっちゃ笑いました笑。おもしろい!

  • @kappanouen
    @kappanouen 4 года назад +1

    みんなが青銅の武器使ってる時代に鉄製の武器使うとか
    今日の感覚で言えば「そんなんチートやろΣ(゚Д゚)」ってカンジなんだろうな(;´Д`)
     
    20:53~)いらすとや安定の優秀さで草

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  4 года назад +1

      今の感覚で言えば確かに鉄はチートすぎですよね。自分もそんな感じだったと思っております!
      いらすとやさんは、優秀過ぎっすね!

  • @kirin4126
    @kirin4126 4 года назад +1

    目には目を虫歯には歯医者を

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s 3 года назад

    エラム人ってなんかずっといるよね。

  • @user-wf9di7ye9x
    @user-wf9di7ye9x 4 года назад +2

    古代史?シリーズの大ちゃんとチルノいつも酷い目にあってるな