【ドラクエ10 オフライン】最高火力と高耐久回復!主人公のおすすめ職業など徹底解説!全キャラ解説マイユ、ラグアス、主人公編
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- はいどうも!みなさんこんにちは。ドラクエの大ファン、しゃまです!
ドラクエの解説を定期的にアップしています!
今後の動画もよろしくお願いします!
動画内で使用しているデータの一部は下記のサイトからの引用となります
【出典元】ドラゴンクエスト大辞典様 wikiwiki.jp/dq...
▼チャンネル登録
www.youtube.co....
▼おすすめ動画
(【真相】なぜドラクエが海外で売れないのかを分かりやすく徹底解説!)
(【ドラクエ3】最新版!ドラクエ3における最強のパーティを徹底考察!)
▼Twitterやっています
/ shama_game
▼素材
ja.pngtree.com...
▼音源
提供:GT-K(DOVA-SYNDROME)
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
#ドラクエ #ドラクエ解説 #ドラゴンクエスト #スクエニ #ゲーム #ドラクエ10 #ドラゴンクエスト10 #DQ10 #ドラクエⅩ #レトロゲーム #ドラクエ10オフライン
• 【ドラクエ5】完璧すぎる最強の仲間モンスター...
アリーナ・マルティナ・マイユ
誰が強いかな⁉️🤔
それにしてもHP高いわ‼️夕ヒ太い、主人公は女を選びましたね🎵名前はアルドラ髪型もポニーテール寄りなのを。
ラグアスを使いたかった…使いたかったんだよ(泣)
でも器用貧乏みたいでフウラに負けちゃうから〜
主人公をベンチって発想は無かったなぁー
ラグアスとマイユは加入からラスボスまでずっとスタメンでした。
レベルを過剰に上げない通常プレイにおいてはマイユ、ダストン、フウラ、ラグアスで組むのが良いのかなと思ってます。
主人公は天下無双覚えれば強いけど、ラスボスまでにギリギリ間に合わないぐらいのレベルで覚えるのが辛すぎますね。
僕もゴマさんのおっしゃっているPTとまったく同じでした!
天下無双もう少し早かったら最終決戦で活躍できましたよね
マイユとラグアスは加入直後に大活躍してもらってました😆
というか、仲間全員揃ったらとたんに主人公は即座に控えに回ってました😅
フウラとヒューザは状況によって出番はありましたが🎵
しかし、ラスボス戦でちょっと追い込まれてバトルマスターの主人公を試しに出したら
天下無双で大活躍してもらいました😆
今は他職業でのレベル上げに没頭してます🎵
マイユにはじめてせいけん爆撃使わせたときは衝撃でしたね
ヒューザはフォース関連を無理にうまく使おうとして、なかなか活躍させられなかったです。
うわさにきくとレンジャーもそこそこ強いみたいですね
あの会心率の高さは驚愕でした😆
メタキン軍団との戦いでは大分助かりました🎵
ヒューザは序盤はフリーズブレードで敵の動きを止めて後半ではビリバリブレード(名前がダサい😅)が重宝しました😆
フォースはあまり使った事なかったです😅
主人公のバトルマスターの天下無双の高火力は驚かされました🎵
他の職業は天下無双の前では霞んでしまう印象が😅
しかし今後活躍するかもしれないのでじっくりとやり込んでいこうと思います😆
マイユの格闘パネルのとこ、左に金のスキルパネルで真ん中と右を銅にした方が良いのでは??
ありがとうございます、ですね!
それぞれの職業に合った種族を教えて
マイユの素手は最強!せいけん爆撃が本当に会心ミサイル!汎用的なアリーナはずっとスタメン確定!
ラグアスはタンクククールですね。HP強化と精鋭隊呼びは壊れてる。マイユとラグアスは、スキルパネルとスキルアップで強さが特に左右される気がします。
主人公はバトマス最強。なんですが、ヒューザ以上に大器晩成。最強のアタッカーになるには、やり込みの域は不可欠で正直クリア前では外れる筆頭。クエストのボスにラスボス以上の狂ったのがいるので、活躍の場があるのは救いですね。
会心ミサイルはまちがいないwwwひっさつとのシナジーも完璧ですよね。
主人公の強さに気づくのには時間かかりました。
マイユ
正拳爆撃をすで攻撃をスキルアップを最大駆使し、会心が出れば1836前後ダメージ叩き出すことから、ドラクエ11カミュとマルティナの先代にあたる。武器も爪とか根だし.......また、スキルアップを駆使すると武器装備外したほうが攻撃力が高くなる。そのときの素手がなんと攻撃力510
ラグラス
ドラクエ11のセーニャ、ロウの先代で槍、弓装備可能。ベストスマイルでEXP稼ぎ、精鋭部隊呼びというドラクエ版みがわりをつかう。スキルアップを最大HPアップに使用すれば最大120アップという頭おかしい上がりかたなのでほぼ死ななくなる
主人公
他の仲間にない装備、技や魔法はブーメラン装備とイオグランデ、職業専用技の収得の4つでそれが専売特許になっている。たが、これがアンルシアちゃんに奪われないか心配なところ。その他クエスト受けたり鍛冶したりの勇者要素あり。ゆうきや勇者スキル無いのは悲しい。ギガデイン覚えなくなった。魔法戦士時かつ敵が闇属性でシャイニングアローぶっぱなしたときは3600~4000ダメージを叩き出す(1体時)
ヒューザ
私の場合は水スタートしたので最初のキーエンブレム獲得時にはヒューザが仲間に。スーパーハイテンションになったら最強メタル狩りと化す(レベル30以降)。斧、剣、大剣装備。ドラクエ11のグレイグの先代でフォースまで使える。主人公を魔法系にしてる場合は彼とダストンを最初に加入する種族に転生しよう
フウラ
扇、杖、スティック装備。ドラクエ11のベロニカ、セーニャの先代でドラクエ版ホワイトウインドという癒しの風を使う回復要員。主人公を物理職業スタートするならこちらに転生しておこう。どとうのカムシカはフウラの専売特許となる
ダストン
ハンマー、ムチ、短剣装備。キラジャグや極竜、双竜撃ち、また、行動+αで遊び行為追加というトリックを繰り出してくる。ガラクタハンターやハッスルダンスも。ダストンの専売特許はガラクタ投げなどガラクタ関連やポンコツなで、メダパニーマなど。ドラクエ11でいうシルビアの先代。
ドラクエ10はレベル70でカンスト。主人公育てているうちにヒューザ、フウラ、ダストンはキーエンブレム5つの時で、マイユ、ダグラスはキーエンブレム7つの時でレベルカンストした。元気玉やベススマの恩恵を受けたのは実質主人公だけでし
た