【事件】Amazonブラックフライデーに本気すぎる「CIO」が新製品をいきなりセール対象で出してきててヤバい。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 42

  • @soranaka1
    @soranaka1 2 месяца назад +7

    充電周りはAnkerを選んでいましたが、CIOは日本メーカーなので、最近少しずつCIO製品を買ってます。
    いつか日本からAnkerに対抗できる大手メーカーに成長して欲しいです!

  • @ti8723
    @ti8723 2 месяца назад +6

    CIOは日本企業だから応援したいんだけど、以前買った充電器が1年ちょいで壊れてしまいちょっと残念でした
    品質が上がってくればもっと売れると思うので今後に期待しています

  • @大城翔太-e4z
    @大城翔太-e4z 2 месяца назад +3

    ケーブルはAnker派の私ですが、スパイラルケーブルのシリコン版は面白い製品だと思いますし、プラグ付モバイルバッテリーも2種類(プラグ付67W・プラグ&ケーブル付30W)も新発売しているので…買う・買わないは別にしても、欲しくなりますね!

  • @山頂晴亭ねこ
    @山頂晴亭ねこ 2 месяца назад +6

    CEOは秀逸!CIO製品はクラファンより発売後のセールで買うのがおすすめ。

  • @so-pn4ut
    @so-pn4ut 2 месяца назад +3

    レビューありがとうございます。
    ケーブルがくるっと収納されるのいいですよね。 A社のストラップみたいに飛び出てるの、地味に気になるシーンがあるんので。

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +1

      このタイプは色々増えてくれると嬉しいですよね!

  • @はち-v7u5c
    @はち-v7u5c 2 месяца назад +4

    まさにシリコンのやつが欲しかった

  • @ヘムヘム-b7c
    @ヘムヘム-b7c 2 месяца назад +5

    CIOの10000mAhのコンセント挿せるモバイルバッテリー使ってるけど、完全上位互換じゃん!もう限界!ってなったら買う!

  • @たまぽち-v7w
    @たまぽち-v7w 2 месяца назад +10

    CIOとかけての冒頭CEO挨拶はセンスあります!笑

  • @yu-xu1lt
    @yu-xu1lt 2 месяца назад +1

    Ex03はコンセント刺せる場所探すの大変そう

    • @わたわた-e7i
      @わたわた-e7i 2 месяца назад +1

      スタバで刺していたらおとなりさんに迷惑かけちゃいますよね。

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +2

      平面に沿うタイプは使い所選びますよね…!

  • @user-lr2wz3cj8p
    @user-lr2wz3cj8p 2 месяца назад

    個人の感想だけど、そもそもiPhone12→16に変えたらバッテリーの持ちがすごく良くなって全くモバイルバッテリー持ち歩かなくなったなぁ

  • @223moo2
    @223moo2 2 месяца назад +6

    セーターかわいい
    差し支えなければどちらのか教えていただきたいです

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад

      こちらです!
      zozo.jp/shop/beams/goods/68783324/?did=129719017

  • @afoafo4084
    @afoafo4084 2 месяца назад +1

    Makuake支援者に届いたばかりなのにMakuakeより安くなっていることで話題のCIO新製品ですね

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад

      最速を取るか最安を取るかの選択ですね!

  • @naopanda2573
    @naopanda2573 2 месяца назад +3

    CIOの製品、多くのレビュワー様たちが絶賛してるけど提供も多いからなんとなく警戒してしまっています。取り敢えずケーブルあたりから手を出そうかな

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +3

      新製品=発売前にコンテンツ作成=提供、となってしまうことが多いので必然的にどうしてもプロモーションになってしまうんですよね!
      でも基本皆さん良いと思ったものだけ紹介してると思いますし、僕もCIOは個人的に何回も買っているのでご安心下さい。あとケーブルは特にガチでオススメ!

  • @yyv8392
    @yyv8392 2 месяца назад

    着ているセーターはどこのものですか?

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад

      zozo.jp/shop/beams/goods/68783324/?did=129719017
      こちらです!

  • @ごが-m9c
    @ごが-m9c 2 месяца назад

    正直、アンカーもCIOも10000mAで高出力のものをだしているが、やはりPC充電になってしまうと0.5回分など物足りない点いつも感じる。

  • @Samesharks
    @Samesharks 2 месяца назад +4

    最初に紹介されてたやつはやっぱモバイルバッテリー使用時には出力45Wに落ちるんですね

  • @がーく-n5i
    @がーく-n5i 2 месяца назад +17

    CIOはクラファンで4回買ったけど、どれも不具合品でもう信用出来なくなった。、

    • @da-tayuukichi1279
      @da-tayuukichi1279 2 месяца назад +1

      マジでそれな

    • @larc_nft
      @larc_nft 2 месяца назад +1

      本当にそう 私も4回不良品出ました。
      交換してくれたりサポートは手厚くて良いんですけどね... 日本企業なので応援はしてます

    • @yu-xu1lt
      @yu-xu1lt 2 месяца назад +1

      @@がーく-n5i ほんとそれ。不具合連発してたの自分だけかと思ってた

    • @afoafo4084
      @afoafo4084 2 месяца назад +1

      Makuakeのやりとりを見ると、不良品が出て当たり前の開発プロセスだなって思いますよ

    • @m1tuba
      @m1tuba 2 месяца назад

      不具合多いって口コミレビュー見るから購入迷ってます、、、

  • @Reo-n1z
    @Reo-n1z 2 месяца назад +4

    充電器もモバイルバッテリーもCIOだけなぜか壊れる。Ankerは壊れたことない。

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад +3

      僕はどちらも壊れたことがないのですが、経産省のページを軽く調べてみたところ実際リコールの件数で言うとAnkerの方が多いみたいです!

  • @1135ryme
    @1135ryme 2 месяца назад

    てかCEOで思い出したんすけど
    堀口さんdripの製品もセールになってるのですが紹介は....?
    (知ってるならええやないかって話ですが)

    • @monograph_
      @monograph_  2 месяца назад

      ご存知いただいててありがとうございます!
      確かにせっかくなのでコミュニティ欄で告知しておきます!

  • @tackeydaily3520
    @tackeydaily3520 2 месяца назад +2

    CEO!