Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
万極の生き埋めの話、史実だと白起は少年兵を殺すのは忍びないと、少年兵はすべて開放して逃がしてるんですよね。
やっぱ先生画力凄まじく上がってるな慶舎に勝ったときの絵がうますぎる 17:52
縛虎申も結構好き。信に大切なことを教えたってイメージ
千人将で敵の副官やってるし普通にバケモンだよ
@@duedue-ro8nz敵ちゃう、、、
@@ほわいと_0227 理解した。殺ったってことか
慶舎さんのたまっころ、かわいいよね。
りんこマジで好き。強敵感半端なかった
信を無敵にしちゃったら面白くなくなるから苦戦させなきゃいけないんだけど、どうしても「龐煖に勝ったのに?」と思ってしまう
俺もそう思ってたけど足も指も削られてる上に謎の主人公補正入ってたから普段出せる実力ではないって考えてる
下僕から将軍はすごい
龐煖の時は特別だったんだろうなその後一騎打ちで苦戦はそんなに無いだろうと思ってたら結構苦戦するね
あれは羌瘣が削ってたのもあるし、文字通り命を賭して戦ったしね
こぜん副長も足刺してたし…
@@秋田券 流石の信も龐煖にはハンデないと勝てんよ。。。信もぼろぼろだったあの状態考えると尚更。
また凱孟と一騎打ちして欲しいわ今ならギリ勝てそう
凱孟がぶつけ合うもの持たない限り信側が全力出せなくて苦戦しそう
現在凱孟級とされる韓将ヨコヨコと戦闘中なのでその結果で分かるかも
こう見ると趙国相手に戦果あげまくってるなそして趙国も将軍級の人材めっちゃ多いね
まぁ現時点のライバルだからね
まぁ一番苦戦させられるのも趙だしなぁ
サジが将軍の設定は映画だけ
お前リアルでもそうやって言ってるんやな笑
@@yahu8719頭にブーメラン刺さってるで
@@yahu8719?
信の馬ももとは魏軍の戦車の馬なのであの戦いは魏軍の自滅ということに
家族の描写がある分、龍白公の奥さんがめっちゃ可哀想に思えた。夫と子供全員戦死とか気が狂う。
漫画を見てないからだけどまた廉頗や凱孟との再戦を見たい……
キングダムは漫画で見る方がいいぞ
😂@@ぽん-s6j
@@ぽん-s6jそれな作画漫画すごい
アニメは迫力があんまない
廉頗はもう表舞台に出ないって言われちゃってるからわからん、、、
21:25 来るぞ...来るぞ... 21:35 うおおおおおお!ワレブお疲れえええええ!!!
まじ早く廉頗出てきて欲しい原作で来たと思ったら王様にいじめられて終わったし笑
映画に朱鬼と麻鬼出てきてない気がする
魏加うざいけど、あそこで邪魔しなかったら王騎生きてて、ホウケンも死んでキングダムかなり短編物語になってたから物語的にはまじナイス
こうして見ると慶舎は死ぬの早すぎたな もう少し活躍を見せてほしかった鄴攻めの朱海平原の戦いで討ち死で良かったんだけどな
そしたら鄴で武功あげすぎじゃない?
たしかにそうなんですけど、史実に無いオリジナルの戦いで失うには惜しい武将だったなぁと逆に桓騎と李牧の戦いの宜安攻めで李牧陣営が1人も戦死者出してないので、そこで戦死するのもありかな
@@ナツドラグニル-u2qあの戦いってオリジナルなんだ
そうなんです 黒洋の戦いは作者が考えたオリジナルの戦いでして、史実には無い戦いでした恐らく六大将軍並みの強さを持つ桓騎の活躍と信に大物首を討ち取らせたい作者の思惑があり、白羽の矢が立ったのが、李牧の側近であり三大天候補という強さもバリューも申し分無い慶舎でした
@@ナツドラグニル-u2qほな大成功やん4なせて
もう六将になってて良いだろ信w
何かが足りないんや
こう見ると番吾って信が初めて将軍を討たなかった戦なんだな
1000人規模の学校の生徒会長って千人将?
そーだねw
かわいいなー
そう考えたら1000人でもめっちゃ多いんよなぁ
確かにな
つまり壁の兄ちゃんは生徒会長
昔の敵の方が印象に残ってるなぁ
李信「五千人将昇格おめでとう!渕さんは誰倒したんだっけ?」渕さん「………あーあれだよ……なんて名前の将軍だったけな?汗」
映画見た後だとやっぱり魏加うざい
敬体と常体を混ぜて書くなって教わらなかった?聞いててチグハグ感がすごい
アニメ勢なワイここ開いてもーた
今思い返したら左慈は奢りすぎだろ
待てずに史実を見てしまった人だけど、このまま史実通りに行くと盛り上がりに欠けると思う。 オリキャラの媧燐、謎が多い騰の活躍を期待してる
マキの前に宮元という将軍を倒してたと思うけど、縛虎申が倒したのかな?
倒したのは縛虎申
手柄をもらっただけだからな倒したのは縛虎申だね、あの人、おそらく心臓に当てられてるのにあそこまで生きるの異常っす
今となっては王騎や廉頗配下の軍団長、将軍が強そうに思えない長期連載だからしゃーないけど
蕞で信が傅抵と対峙した時、輪虎のことを傅抵にバカされて、信が「テメェなんざ輪虎の足元にも及ばねぇ!」ってブチ切れる所が好き
武功はダントツだから蒙や王と足並み揃えて昇格なのが謎だわね中華で有名なのでも中華十弓、三大天の配下の四天王、三大天、合従軍の趙の総大将、魏火龍だもんな
武の極みを目指す龐煖が秦国と敵対するきっかけは摎を撃ったからその理由は「なんか強そうな奴がいる気配がする」ってだけつまり軍事戦略に関係なかった龐煖は相手が強ければいいわけだだったら李牧に誘われる以前に廉頗や汗明を狙っても良さそうなのにそれをしなかったのはたまたま出会わなかっただけなのかな?
司馬尚もそうだけど、距離が遠すぎたんじゃない?
劇辛は李牧の流動を破ったり割と有能ただ流動は破ってもそこには龐煖が居ますよしてくるクソゲーあと王騎の矛って大男何人も担いで運べる怪物みたいな武器なのに投げて渡せる尾平って二人がかりだったとはいえ実は飛信隊でも指折りの怪力だったりして
ランカイ死んでないしなんなら山の民に手なずけられてね?
徐完とランカイは人間じゃないだろう
キングダムいつ終わるんだろーめっちゃ長そうまだ一国も滅ぼしてないのに
史実でも一国目滅ぼしてから天下統一が急に進み出すからそんなにめちゃくちゃ長くはなんないと思う
@@masasi4311趙が強すぎるんだよな、、、
@@宝の持ち腐れ-p8s趙が超つえーーごめん白起埋めないで
朱海平原の活躍だけでも大将軍にしてやっても良い気がするんだが...信の査定厳しいな。
元々下僕で苗字に当たるものがなかったからなぁ、、、壁とトウは除くけど
弓矢兄弟が長距離狙撃してたりビーム打ってるのに十弓の親父はもっとすごいって言ってるのみると序盤のあいつが中華十弓だったのかは割と疑わしいけどなバジオウタジフを半殺しにしたランカイや廉頗四天王の輪虎は正直あんな序盤に戦う相手じゃなかったと思うけど
匙は赤ん坊か病人しか使わないからな😂
輪虎の死が早すぎ
アニメ見てたらそーでもない
@@どこにでもいて自由に柔軟に同じく
🐹🐹🐹
ずっと王賁、玉鳳が信より上だと勘違いしてるのが頭悪すぎるだろって思ってる。冷静に考えれば考えるほど、挙げた武功に差がありすぎてイライラしてくる(笑)
趙からしたら死神やないの
ほうけんたおしてから進歩してないもん。全然強なってない。
毎回出てくるホウケンより弱そうな趙三大天級の人物に苦戦してるのがつまらん。
@@hs4909趙三大天は文字通りの大将軍、ホウケンもだったけどはっきり言って大将軍の器ではない、信が勝てたのはホウケンが大将軍じゃなかったからよ
主人公オウセンにすればよかったのに斉との最終決戦で大敗する信を主人公にするとは
ネタバレはやめたまえオッサン
楚に負けるじゃなかったけ?ちなみに相手は項燕で楚漢戦争の項羽の叔父。
祖父ね@@ハラダ-t8t
李信は謎が多い人物だからね。主人公にもってこいだったんだよ。あと楚国との戦争ね?相手はキングダムで言う楚の虎 項燕大将軍だが李信が兵力を誤っただけで項燕が強すぎたわけではないと言う。楚という巨大な大地で兵は20万、蒙恬を副将に兵力を二分割して電撃戦をしようとしたから負けたんだよね。その次の王翦は60万の兵力で地道に城をとり補給地と地盤を固めて勝ったとか。
@@ハラダ-t8t項燕は項羽の祖父のはず。叔父は項梁で陳勝・呉広の乱の指導者の1人で項羽の養父です。
万極の生き埋めの話、史実だと白起は少年兵を殺すのは忍びないと、少年兵はすべて開放して逃がしてるんですよね。
やっぱ先生画力凄まじく上がってるな
慶舎に勝ったときの絵がうますぎる 17:52
縛虎申も結構好き。
信に大切なことを教えたってイメージ
千人将で敵の副官やってるし普通にバケモンだよ
@@duedue-ro8nz敵ちゃう、、、
@@ほわいと_0227 理解した。殺ったってことか
慶舎さんのたまっころ、かわいいよね。
りんこマジで好き。強敵感半端なかった
信を無敵にしちゃったら面白くなくなるから苦戦させなきゃいけないんだけど、どうしても「龐煖に勝ったのに?」と思ってしまう
俺もそう思ってたけど足も指も削られてる上に謎の主人公補正入ってたから普段出せる実力ではないって考えてる
下僕から将軍はすごい
龐煖の時は特別だったんだろうな
その後一騎打ちで苦戦はそんなに無いだろうと思ってたら結構苦戦するね
あれは羌瘣が削ってたのもあるし、文字通り命を賭して戦ったしね
こぜん副長も足刺してたし…
@@秋田券 流石の信も龐煖にはハンデないと勝てんよ。。。信もぼろぼろだったあの状態考えると尚更。
また凱孟と一騎打ちして欲しいわ
今ならギリ勝てそう
凱孟がぶつけ合うもの持たない限り信側が全力出せなくて苦戦しそう
現在凱孟級とされる韓将ヨコヨコと戦闘中なのでその結果で分かるかも
こう見ると趙国相手に戦果あげまくってるな
そして趙国も将軍級の人材めっちゃ多いね
まぁ現時点のライバルだからね
まぁ一番苦戦させられるのも趙だしなぁ
サジが将軍の設定は映画だけ
お前リアルでもそうやって言ってるんやな笑
@@yahu8719頭にブーメラン刺さってるで
@@yahu8719?
信の馬ももとは魏軍の戦車の馬なのであの戦いは魏軍の自滅ということに
家族の描写がある分、龍白公の奥さんがめっちゃ可哀想に思えた。
夫と子供全員戦死とか気が狂う。
漫画を見てないからだけどまた廉頗や凱孟との再戦を見たい……
キングダムは漫画で見る方がいいぞ
😂@@ぽん-s6j
@@ぽん-s6jそれな作画漫画すごい
アニメは迫力があんまない
廉頗はもう表舞台に出ないって言われちゃってるからわからん、、、
21:25 来るぞ...来るぞ... 21:35 うおおおおおお!ワレブお疲れえええええ!!!
まじ早く廉頗出てきて欲しい
原作で来たと思ったら王様にいじめられて終わったし笑
映画に朱鬼と麻鬼出てきてない気がする
魏加うざいけど、あそこで邪魔しなかったら王騎生きてて、ホウケンも死んでキングダムかなり短編物語になってたから物語的にはまじナイス
こうして見ると慶舎は死ぬの早すぎたな もう少し活躍を見せてほしかった
鄴攻めの朱海平原の戦いで討ち死で良かったんだけどな
そしたら鄴で武功あげすぎじゃない?
たしかにそうなんですけど、史実に無いオリジナルの戦いで失うには惜しい武将だったなぁと
逆に桓騎と李牧の戦いの宜安攻めで李牧陣営が1人も戦死者出してないので、そこで戦死するのもありかな
@@ナツドラグニル-u2qあの戦いってオリジナルなんだ
そうなんです 黒洋の戦いは作者が考えたオリジナルの戦いでして、史実には無い戦いでした
恐らく六大将軍並みの強さを持つ桓騎の活躍と信に大物首を討ち取らせたい作者の思惑があり、白羽の矢が立ったのが、李牧の側近であり三大天候補という強さもバリューも申し分無い慶舎でした
@@ナツドラグニル-u2q
ほな大成功やん4なせて
もう六将になってて良いだろ信w
何かが足りないんや
こう見ると番吾って信が初めて将軍を討たなかった戦なんだな
1000人規模の学校の生徒会長って千人将?
そーだねw
かわいいなー
そう考えたら1000人でもめっちゃ多いんよなぁ
確かにな
つまり壁の兄ちゃんは生徒会長
昔の敵の方が印象に残ってるなぁ
李信「五千人将昇格おめでとう!渕さんは誰倒したんだっけ?」
渕さん「………あーあれだよ……なんて名前の将軍だったけな?汗」
映画見た後だとやっぱり魏加うざい
敬体と常体を混ぜて書くなって教わらなかった?
聞いててチグハグ感がすごい
アニメ勢なワイここ開いてもーた
今思い返したら左慈は奢りすぎだろ
待てずに史実を見てしまった人だけど、このまま史実通りに行くと盛り上がりに欠けると思う。 オリキャラの媧燐、謎が多い騰の活躍を期待してる
マキの前に宮元という将軍を倒してたと思うけど、縛虎申が倒したのかな?
倒したのは縛虎申
手柄をもらっただけだからな倒したのは縛虎申だね、あの人、おそらく心臓に当てられてるのにあそこまで生きるの異常っす
今となっては王騎や廉頗配下の軍団長、将軍が強そうに思えない
長期連載だからしゃーないけど
蕞で信が傅抵と対峙した時、輪虎のことを傅抵にバカされて、信が「テメェなんざ輪虎の足元にも及ばねぇ!」ってブチ切れる所が好き
武功はダントツだから蒙や王と足並み揃えて昇格なのが謎だわね
中華で有名なのでも中華十弓、三大天の配下の四天王、三大天、合従軍の趙の総大将、魏火龍だもんな
武の極みを目指す龐煖が秦国と敵対するきっかけは摎を撃ったから
その理由は「なんか強そうな奴がいる気配がする」ってだけ
つまり軍事戦略に関係なかった龐煖は相手が強ければいいわけだ
だったら李牧に誘われる以前に廉頗や汗明を狙っても良さそうなのに
それをしなかったのはたまたま出会わなかっただけなのかな?
司馬尚もそうだけど、距離が遠すぎたんじゃない?
劇辛は李牧の流動を破ったり割と有能
ただ流動は破ってもそこには龐煖が居ますよしてくるクソゲー
あと王騎の矛って大男何人も担いで運べる怪物みたいな武器なのに
投げて渡せる尾平って二人がかりだったとはいえ
実は飛信隊でも指折りの怪力だったりして
ランカイ死んでないしなんなら山の民に手なずけられてね?
徐完とランカイは人間じゃないだろう
キングダムいつ終わるんだろーめっちゃ長そうまだ一国も滅ぼしてないのに
史実でも一国目滅ぼしてから天下統一が急に進み出すからそんなにめちゃくちゃ長くはなんないと思う
@@masasi4311趙が強すぎるんだよな、、、
@@宝の持ち腐れ-p8s
趙が超つえーー
ごめん白起埋めないで
朱海平原の活躍だけでも大将軍にしてやっても良い気がするんだが...信の査定厳しいな。
元々下僕で苗字に当たるものがなかったからなぁ、、、壁とトウは除くけど
弓矢兄弟が長距離狙撃してたりビーム打ってるのに十弓の親父はもっとすごいって言ってるのみると序盤のあいつが中華十弓だったのかは割と疑わしいけどな
バジオウタジフを半殺しにしたランカイや廉頗四天王の輪虎は正直あんな序盤に戦う相手じゃなかったと思うけど
匙は赤ん坊か病人しか使わないからな😂
輪虎の死が早すぎ
アニメ見てたらそーでもない
@@どこにでもいて自由に柔軟に同じく
🐹🐹🐹
ずっと王賁、玉鳳が信より上だと勘違いしてるのが頭悪すぎるだろって思ってる。冷静に考えれば考えるほど、挙げた武功に差がありすぎてイライラしてくる(笑)
趙からしたら死神やないの
ほうけんたおしてから進歩してないもん。全然強なってない。
毎回出てくるホウケンより弱そうな趙三大天級の人物に苦戦してるのがつまらん。
@@hs4909趙三大天は文字通りの大将軍、ホウケンもだったけどはっきり言って大将軍の器ではない、信が勝てたのはホウケンが大将軍じゃなかったからよ
主人公オウセンにすればよかったのに
斉との最終決戦で大敗する信を主人公にするとは
ネタバレはやめたまえオッサン
楚に負けるじゃなかったけ?
ちなみに相手は項燕で楚漢戦争の項羽の叔父。
祖父ね@@ハラダ-t8t
李信は謎が多い人物だからね。主人公にもってこいだったんだよ。
あと楚国との戦争ね?
相手はキングダムで言う楚の虎 項燕大将軍だが李信が兵力を誤っただけで項燕が強すぎたわけではないと言う。
楚という巨大な大地で兵は20万、蒙恬を副将に兵力を二分割して電撃戦をしようとしたから負けたんだよね。
その次の王翦は60万の兵力で地道に城をとり補給地と地盤を固めて勝ったとか。
@@ハラダ-t8t
項燕は項羽の祖父のはず。
叔父は項梁で陳勝・呉広の乱の指導者の1人で項羽の養父です。