Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Like 17 my friend, grat shots with your mavic!!, nice mountains!!, happy sunday!!, see you.
Thank you!!!!
@@horikiri my pleasure, nice weekend.
ドローンだと岩山の峻険さがよく分ります。でも、山城でなければとても立ち入りたくないほど草木が生い茂っていますね。アップして頂いて石積みなど興味深いです。
映像公開ありがとうございます。物凄く険しい立地ですね。城郭というより砦のようですね。
観て下さりありがとうございました!もはや仰る通り砦ですね(笑)
此処と古処山城は九州随一の山城だと個人的に思っています。遠くから見ながら登るのを躊躇っていたほどの急峻な山城。現地調査お疲れ様でした!
観て下さりありがとうございました!山城で好きな部分はたくさんあって、これはなんら学問的にも当てはまらないかもしれないのですが「威圧感」「存在感」というのは自分の中では大きいのかもしれません。「ここを落とさなきゃいけないのか」と麓から見たときに思わせる力は間違いなく全国でも上位な気がします(笑)ちょっと麓から行くときに手持ちのカメラで撮るのをためらってしまいましたが(片手の自由が終始奪われると危険かもしれない、と判断しちゃいましたw)、意外と、ちゃんと登山靴だったり装備をしていれば、「あれ?」というくらいに登れます。高低差も200無い城なので…是非いつか登られてみてください…!
勉強になる
観て下さりありがとうございます!そう言われると嬉しいです…!!
十代でこの城攻めで初陣だ!と言われたら、私なら敵前逃亡します。死にたくありません・・・、てな事は絶対にゆるされない時代だったんでしょうね。当時の忠平さんはどんな気持ちだったのか妄想してしまいます。
観て下さりありがとうございます!ここを落とせ!と言われたらほんと尻込みしますよね‥登る所も急斜面、もしかしたら上の曲輪や、草むらの陰から弓矢やらなんやら飛んでくるかもしれないとか思ったらほんとたまらんです…。ただ、岩剣城をホームとした義弘が岩剣城は不便、として麓に城を作ったエピソードを知ると、ほんときつかったんだろうなという当時の苦労が伝わってきます(笑)
お疲れ様です。今回もぐいぐい攻めてますね。
ありがとうございます!しばらく南九州シリーズが続きます…たまに北部九州も入れますので楽しみにしててください!
お見事と思います、岩山が剣に例えられたんでしょうね‼️一方向の険しい尾根しか無い攻略方、周りは急斜面の断崖絶壁、ほとんど兵糧攻めしか思いあたりません、凄い山城だと感心しました😱
観て下さりありがとうございます!どうやって攻め上ったのか、相手の勢力もどうやって薩摩川内まで撤退できたのか、あまりの強烈な城を目に色々頭の中で巡りました…
南国特有の風景が拡がっていますね。登山道は、あまり整備されてはいない様子・・・?いつも山城を観る度に想うのは、先人達の労力の凄さと土木工事における技術力の高さです。豊後の岡城趾、豊前の長岩城趾、島根の津和野城趾なんか、個人的には、凄いなと思っています。余談にて・・・是非とも、ナレーションの再開を心待ちにしております。失礼致しました。
観てくださりありがとうございます!登山道は一見整備されていないようですが、ちょこちょこ誰かが登ってあるような片鱗も感じました。過去を知る方からも今日メールが来ましたが、随分よくなってるようです。(よくなってない時代はどうだったんだと思うとゾッとしますw)ひぐうみさんがあげられた3城、どれも特性が違って、それぞれ土木と築城、選地のセンスが素晴らしいと感じています。ナレーションはしばらくお休みします。結構、録音、編集なりに労力を使って、微妙にストレスになっていました。また気持ちが落ち着いた時に再開していこうと思います。
Like 17 my friend, grat shots with your mavic!!, nice mountains!!, happy sunday!!, see you.
Thank you!!!!
@@horikiri my pleasure, nice weekend.
ドローンだと岩山の峻険さがよく分ります。でも、山城でなければとても立ち入りたくないほど草木が生い茂っていますね。
アップして頂いて石積みなど興味深いです。
映像公開ありがとうございます。物凄く険しい立地ですね。城郭というより砦のようですね。
観て下さりありがとうございました!
もはや仰る通り砦ですね(笑)
此処と古処山城は九州随一の山城だと個人的に思っています。
遠くから見ながら登るのを躊躇っていたほどの急峻な山城。
現地調査お疲れ様でした!
観て下さりありがとうございました!
山城で好きな部分はたくさんあって、これはなんら学問的にも当てはまらないかもしれないのですが「威圧感」「存在感」というのは自分の中では大きいのかもしれません。「ここを落とさなきゃいけないのか」と麓から見たときに思わせる力は間違いなく全国でも上位な気がします(笑)
ちょっと麓から行くときに手持ちのカメラで撮るのをためらってしまいましたが(片手の自由が終始奪われると危険かもしれない、と判断しちゃいましたw)、意外と、ちゃんと登山靴だったり装備をしていれば、「あれ?」というくらいに登れます。高低差も200無い城なので…是非いつか登られてみてください…!
勉強になる
観て下さりありがとうございます!そう言われると嬉しいです…!!
十代でこの城攻めで初陣だ!と言われたら、私なら敵前逃亡します。死にたくありません・・・、てな事は絶対にゆるされない時代だったんでしょうね。当時の忠平さんはどんな気持ちだったのか妄想してしまいます。
観て下さりありがとうございます!ここを落とせ!と言われたらほんと尻込みしますよね‥
登る所も急斜面、もしかしたら上の曲輪や、草むらの陰から弓矢やらなんやら飛んでくるかもしれないとか思ったらほんとたまらんです…。
ただ、岩剣城をホームとした義弘が岩剣城は不便、として麓に城を作ったエピソードを知ると、ほんときつかったんだろうなという当時の苦労が伝わってきます(笑)
お疲れ様です。今回もぐいぐい攻めてますね。
ありがとうございます!しばらく南九州シリーズが続きます…たまに北部九州も入れますので楽しみにしててください!
お見事と思います、岩山が剣に例えられたんでしょうね‼️一方向の険しい尾根しか無い攻略方、周りは急斜面の断崖絶壁、ほとんど兵糧攻めしか思いあたりません、凄い山城だと感心しました😱
観て下さりありがとうございます!
どうやって攻め上ったのか、相手の勢力もどうやって薩摩川内まで撤退できたのか、あまりの強烈な城を目に色々頭の中で巡りました…
南国特有の風景が拡がっていますね。
登山道は、あまり整備されてはいない様子・・・?
いつも山城を観る度に想うのは、先人達の労力の凄さと土木工事における技術力の高さです。
豊後の岡城趾、豊前の長岩城趾、島根の津和野城趾なんか、個人的には、凄いなと思っています。
余談にて・・・
是非とも、ナレーションの再開を心待ちにしております。
失礼致しました。
観てくださりありがとうございます!
登山道は一見整備されていないようですが、ちょこちょこ誰かが登ってあるような片鱗も感じました。過去を知る方からも今日メールが来ましたが、随分よくなってるようです。(よくなってない時代はどうだったんだと思うとゾッとしますw)
ひぐうみさんがあげられた3城、どれも特性が違って、それぞれ土木と築城、選地のセンスが素晴らしいと感じています。
ナレーションはしばらくお休みします。結構、録音、編集なりに労力を使って、微妙にストレスになっていました。また気持ちが落ち着いた時に再開していこうと思います。