GODOX AD100Proレビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @prismpepe
    @prismpepe 3 года назад +1

    AD100Pro はヘッドもバッテリーも V1 とほぼ同じ作りです。V1 は色温度が高いという問題があったので、AD100Pro ではフレネルレンズにアンバーをのせることで色温度を下げています。このフレネルレンズが曲者でアンバーだけでなく何故かグリーンがのっています。このため、かなり緑被りが発生します。緑被りはマゼンタフィルター(フジなら CC-M2.5 か CC-M5 程度)で補正できます。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      ああーV1テストした時はもっとはっきりヘッドの形が出たと記憶していたので発光部やフレネルレンズなんかの形状が変わったのかと思ったんですが、ほぼ同一でしたか。

    • @prismpepe
      @prismpepe 3 года назад +1

      @@vantherra さん
      AD100Pro と V1 を比較した拙い記事をブログにアップしています。お目汚しで恐縮ですが、よろしければご覧いただければ・・・と。
      Godox AD100Pro Pocket Flash bit.ly/2OgW1SQ

  • @小田嶋カロテン
    @小田嶋カロテン 3 года назад +1

    自分も2月にAD100Pro買いました。
    大きさ的にレンズ1本分なのでカバンに入れやすいですね。
    他の人もいってますが、バッテリーがリチウムイオンなのでチャージが速いのも良いですね。
    元々クリップオンでも光量は足りてたので、AD100Proでも十分です。

  • @martinbishop547
    @martinbishop547 3 года назад +1

    S2ブラケットを買えばソフトボックスを使えますね。
    S1ブラケットの一部が外せる仕様で外すと円形になりAD100proが接続できます。
    ただこのブラケットは結構かさばります。
    アンブレラホルダーの中身の板バネの部分が脆いので折れたりします。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      詳細ありがとうございまーす!

  • @RM.TokyoPhotographer
    @RM.TokyoPhotographer 2 года назад

    カメラ同様 直接電源usb-c ぶっさして充電するとカメラ本体の寿命が短命になります。マザーボード経由で電源が通すことはあんまりお勧めできません。多分ストロボも同様だと思います。

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi 3 года назад

    以前から気になっていたので、とても参考になりました。ありがとうございます!

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад +1

      よかったー!

  • @777400et
    @777400et 3 года назад

    ad100pro は V1 とバッテリーが同じなのが良いですね。
    コマンダーをX2Tにすれば、その上にAD100Proを載せられます。ちょっと重いですけど。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      そうそう、最悪それで発光できますよね

  • @ビビアン
    @ビビアン 3 года назад +1

    AD100Proは実際に使ってるけど、やっぱりレンズ一本と同じ形状なのは持ち出すのに本当にコンパクトだし、期待以上に光量が安定していて買って良かったと思える機材です。
    確かに形はモノブロックだけど光量はクリップオンなみですが、V1と迷ってAD100Proにしたので想定内。乾電池式のクリップオンと比較するとチャージが早いのはさすがリチウムイオン電池だと実感してます。
    ボーエンスマウントのソフトボックスを使う時は、Sブラケットが必要だけどこのブラケットもGODOXのストロボ製品ならAD200でもAD300Proでも共通で使えるので便利。持ち出すにはカザばるのが難点です。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      たしかにたしかに。リチウムイオンバッテリーのおかげでチャージが早いっつうのは見逃していたところです。感謝!

  • @松平瞳子
    @松平瞳子 3 года назад

    AK-R1をクリップオン用アダプタと組み合わせて使ってますが、スヌートは発光面の形がもろに出ますね。 平面ディフューザーを付けた後にスヌートを付けると、も少し円に近づけたように思います。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      なるほどなるほど、事前にディフューズしとくのもひとつの手ですね

  • @太陽-c4j
    @太陽-c4j 3 года назад +1

    物撮りでもやってみっか~と思い、伴さんのレビューに先駆けてコイツを購入してみました。
    ちっこいし安かったのが決め手ですw
    透明のプラスチック板ですが、ただの丸いアタッチメントにペラペラのフィルターをセットし、それをこの透明の板で挟み込んで使うための物のようです。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      なるほど! それは便利そう!

  • @ひろし-o8i
    @ひろし-o8i 3 года назад

    AK-R1とセットで買いました。アンブレラに反射させていますが、素人のスタジオポートレートでは十分ですね。
    AK-R1はまだ試してないので参考になりました。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад +1

      かったい光を作る以外、特にバウンスやディフューズする前提ならアリアリですよね~。AD200から1段低いだけ、と考えればけっこう光量あるわけですし

  • @うめきちくん-x2b
    @うめきちくん-x2b 3 года назад

    xproでも設定で1/10段に出来ますよ。

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      できるんだ! 調べてみます情報ありがとうございます~!

    • @うめきちくん-x2b
      @うめきちくん-x2b 3 года назад

      メニュー → ステップで変更出来ますよ👍

    • @vantherra
      @vantherra  3 года назад

      おーありがとうございまーす! メニューみたことなかったですわ