経験者が教える野営地ベスト10「正しい野宿旅のススメ」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 161

  • @Z1000_ryo
    @Z1000_ryo 2 месяца назад

    bgmはなんですか?

  • @joe-wr4015
    @joe-wr4015 3 месяца назад

    この動画、なんか時々見ちゃうんですよね~
    素晴らしい動画ですね‼️
    ありがとうございます😊
    最近、キャンプ場でキャンプをしてて、ゲリラ豪雨に遭いまして・・・
    その際にワンタッチテントで来てた人達(笑)を我々のタープに避難させたんですが、悪天候の際のリカバリーが最近のRUclips育ちのキャンパーは、全く出来てなくて
    かなり問題ですね。
    おじさん達で、かなり説教してやったので、二度とキャンプはしないんじゃないでしょうか(笑)

  • @ローンライダー-i6i
    @ローンライダー-i6i 3 месяца назад

    自分は他に漁港の隅っこも利用します。
    北海道でコロナでキャンプ場が全部閉鎖に成って
    霧多布漁港で沢山の釣り人に交じって寝たのが始まりです。

  • @大谷琢磨-y9h
    @大谷琢磨-y9h 2 года назад

    父親がよくツーリングキャンプをしていたので話だけ聞いてはいましたがこんなに素晴らしいとは思ってなかったです
    僕もバイクを乗り初めて近場のツーリングキャンプをしていますが野宿の経験がないためすごく参考になります

    • @sasurailife
      @sasurailife  2 года назад

      良い野宿地を見つけるには経験と訓練です。常に探す努力をすればきっと良い場所が見つかるでしょう。
      お父さんは野宿派なんですかね?

    • @大谷琢磨-y9h
      @大谷琢磨-y9h 2 года назад

      @@sasurailife
      野宿しかしていなかったみたいです笑
      今は長旅はしていませんが……
      私はゴールデンウィーク中に野宿初挑戦しようと思います
      テントを張るなら人がいないような場所で、道の駅とかは寝袋マットだけでしようと思ってます

    • @sasurailife
      @sasurailife  2 года назад

      道の駅を選択に入れていると甘えが出て野宿地は見つけられなくなるので、選択肢から外してください。
      絶対に良い場所が見つかると信じる気持ちが大切です。
      良い旅を!

    • @大谷琢磨-y9h
      @大谷琢磨-y9h 2 года назад

      海と山ならどちらが初心者向けですかね?

    • @sasurailife
      @sasurailife  2 года назад

      海岸線のほうが比較的見つけやすいけど、潮の干満差に注意する必要があります。
      あと、海辺は必ず人が来ます。気にしなければ良いけれど。

  • @kunisaka6594
    @kunisaka6594 4 года назад

    役に立つ、参考書だ。

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      こんな野宿なら、みんな楽しい。(・∀・)

    • @kunisaka6594
      @kunisaka6594 4 года назад

      @@sasurailife jmty.jp/okinawa/sale-hom/article-eunj7 昔、沖縄の鍋はUSAの物ですごく、いい鍋ですよ。

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      懐かしい! つーか今も家で使っています。笑

  • @rwby4954
    @rwby4954 5 лет назад +4

    なんかウキウキワクワクする感情と共に、ちょっと涙が出た。
    なんでだろう。

    • @sasurailife
      @sasurailife  5 лет назад +4

      本当の自由の中には、悲しみが含まれているからだよ…

    • @joe-wr4015
      @joe-wr4015 3 месяца назад +1

      野宿と聞いて、
      ワクワクする人とそうじゃない人がいます。
      野宿に興味がある人は、その自由な生き方に感動して、
      いつしか、野宿をする事になります。

  • @carptwsr
    @carptwsr 7 лет назад +2

    なるほど!
    今度からいい場所チェックしながらツーリングします!

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +2

      日ごろから「いい野宿地ないかな?」と探しながら走っていると、いい練習になりますよ。ちょっとした心がけだけで、発見率は全く変わってきます。(・∀・)

  • @Pikkapi-temple
    @Pikkapi-temple 4 года назад +1

    勝手に入って、使ってもいいのか??

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад

      ruclips.net/video/J54rd7VAmD4/видео.html

  • @woo-i5i7z
    @woo-i5i7z 4 года назад +1

    集落のはずれとか田舎の休耕田とかグッとくる1967年生まれです。

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад

      昔って、当たり前にそんな場所で野宿しながら旅してましたよね。
      道の駅に泊まり歩いてちゃ、そういう風情が味わえません。

  • @梅の花サルトリイバラ
    @梅の花サルトリイバラ 4 года назад +5

    その時が来たら、ソロキャンプで旅立ってみたい。
    原チャしか乗れないけれど、いつか!

  • @らーゆ-g8b
    @らーゆ-g8b 4 года назад +1

    中学生で自転車野宿やりたいなーって思ってるんですけど良さそうですかねぇー

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      若いときに野宿旅のような経験をするのはとても貴重な体験ですよ。
      ぜひ自然の中で、たった一人で野宿してくださいね。

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 6 лет назад +3

    こんにちわ 現在ドイツ。人生最後の挑戦。、5年越しの計画実現 が  明日キャンプ場を目指し走るのですが ネットで調べたキャンプ場が本当にあるのか? どう走るべきかが問題。とほほ  最悪は道すみでキャンプ。どうなりますやら。フランクフルト 16:30現在。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад

      旅するのはドイツですか? ヨーロッパのもっと広いエリアですか? 平地は野宿が大変難しいです。人に見つからない場所で安全に行ってください。キャンプ場ならば安心ですが。

  • @STAYDIVINE1111
    @STAYDIVINE1111 4 года назад

    不審者対策として護身用のものとか持ってたりしますか?怖がりなのでちょっと不安です😂

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      己の肉体が最高の武器。

  • @ku-bn3ox
    @ku-bn3ox 6 лет назад +2

    人里だと不審者がられたり恥ずかしいけど、人里を離れ過ぎると今度は夜怖スギィ!
    マジで山奥とかで1人でキャンプする人尊敬する‥

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +4

      怖いのは熊? お化け? どちらもテントの前に現れたことはありません。

  • @クリスタルボーイ-q7l
    @クリスタルボーイ-q7l 7 лет назад +1

    ツーリングの参考になります、ありがとうございます。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      良い場所で野宿してくださいね~。(・∀・)

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 7 лет назад

    こんにちわ 年末年始は四国88箇所の残りのお寺巡礼で年越しテント旅で過ごしました。最後のお寺 三角寺手前でバイクがこけ 起こす際にギックリ腰。救急箱に痛み止めが入ってなく 道の駅も置いてない。激痛でなんと高速に入りあと一時間というのに大渋滞 うめきながら下道を走る羽目に無事故で帰宅しましたが トホホでした。テント3 泊4日

  • @ガンダムはいいジムを映せっ

    自分は野宿が目的ではなく、慣れない山道で夜になって怖くなった為に野宿した事はありますが、怒られないか不安でしたね、、、

    • @sasurailife
      @sasurailife  5 лет назад

      どーゆー場所でどーゆー形態で野宿したんだろ?

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 6 лет назад +1

    私の甥っ子は自転車で外国に1人で出掛けて行きました。二年間帰って来なかった!オーストラリアで農業のバイトをしながら、野宿をし
    最高の経験が出来たのではないでしょうか!去年結婚しましたが、未だ夢は捨てていない様ですが?今は理学療法士をしています。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +1

      おお、甥っ子さんも旅人だとは! 二年間外国放浪は貴重な体験ですね! 
      今度は奥さんと一緒に旅に出られますように。

    • @takakoarima9420
      @takakoarima9420 6 лет назад

      @@sasurailife さん、、、、、そうなのよ~帰ってきたときに農業者に成ると言い出して私に相談がありましたが、勧めませんでした。
      どうしてもやりたいので有れば、5せぶ遣ってみてからでも遅くないよと言いました。今は家庭菜園をしております!食べる分は
      作って居るみたいです。 妹は最後まで海外に一人旅する事を反対していましたが、100万貯めて、予防注射もして万全の体制を
      作って告白したみたいです。行く気満々の息子を止められず、見送りました!携帯電話も海外と交信出来るようにして連絡を取って
      居りました。何処かで似たような人と友達になり、二人で旅をしたようです。🙆✌🙌

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +1

      よく100万ぽっちで海外二年も! すごいバイタリティですね~。んで5せぶってなんでしょ? 面積の単位?

    • @takakoarima9420
      @takakoarima9420 6 лет назад

      @@sasurailife さん、、、、、そう畑👍10㌃の半分ですよ~100万じゃ足りないの~~?💦野球のキャプテンしていたから根性だけは
      半端ないです。多分野宿だけの生活だったかも?凄いことなのですね。😄

  • @user-ql4og9wp5c
    @user-ql4og9wp5c 4 года назад +3

    今週の4連休で野宿する予定!
    でも高校生だから親は許可してくれない...

  • @図書浩
    @図書浩 4 года назад

    SASURAIさんから見れば、キャンプ場でキャンプするなんて邪道だ!と言われそうだなw

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад

      海外の長旅の中ではキャンプ場を使ったりしますが、洗濯、シャワー、充電が目的です。
      国内単発でキャンプ場に行くことはないですね。キャンプ場でのキャンプはバーチャル体験だと思っているので。

    • @図書浩
      @図書浩 4 года назад

      @@sasurailife なるほど、そういう部分は共感できます。ソロキャンプは色々経験がおありだと思いますが、
      いわゆる不思議な体験ってありますか?ボクの場合は精々イノシシですねw

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад

      不思議なら心霊体験(心霊体質じゃないし、信じていない)が一度ありますね。
      イノシシ路線?なら、イタリアでゲイの集団に取り囲まれたことがあります。

    • @図書浩
      @図書浩 4 года назад

      やっぱり海外では実際にそんなことあるんだ。参考になりました。気を付けるようにします。

  • @ぽんこN
    @ぽんこN 5 лет назад

    昔、長旅の途中野宿をやっていたのを思い出してなつかしく思っています。いつも暗くなると、野宿先を探すのですが、日本はなかなかすぐには見つかりませんね。自分は人の居ないところを好みます。最近は道の駅などを勧める人が多いですが、うるさくでだめですね。町と町との間でも絶え間なく畑、家が続き、空き地や荒野がない。道のはずれの公園の駐車場では、早朝 朝市になったり、地元のドリフト練習場になったり、駅では警官に起されます。山道の脇では朝農家の人に起され、死んでいるのかと思われたり、でもいい思い出です。

    • @sasurailife
      @sasurailife  5 лет назад

      暗くなってから野宿地を見つけるのは困難なので、僕は常に明るいうちから探します。
      昔に比べて現在、野宿地が減ったかと言えば、全然減っていないと感じます。
      あるいは経験によって見つける能力が上がったのかもしれません。
      海外の徒歩旅での経験(基本的に野宿)が大きいと言えます。
      人が集まる場所での野宿はダメですね。やはり人里離れた自然豊かな場所でないと。

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад

    夏は公園、川辺で寝てます!
    冬は多目的トイレに銀マットとブルーシート敷いて寝袋で寝てます。保温便座が大気を温めて若干ぬくいですよ☺️

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +4

      もっと快適な自然の中で野宿しましょうよ。

  • @武島由宗
    @武島由宗 7 лет назад

    この気持ち分かります

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      ありがとうございます。(・∀・)

    • @武島由宗
      @武島由宗 7 лет назад

      旅は前してましたが仕事がら今は出来てません
      代わりにRUclipsを見て代替えな気分を味わってます

  • @MH-pl7qb
    @MH-pl7qb 7 месяцев назад

    悪さをしないどんな者に対しても寛容なのが日本人の真髄ではなかろうか?
    細かな法律を振りかざして騒ぎ立てる者は日本人っぽくないよね(笑)

  • @1982-b1o
    @1982-b1o 5 лет назад +2

    よし!来週の休み野宿しに行こう!

  • @hminami8991
    @hminami8991 6 лет назад +1

    ワタクシは、ため池やダムのそばにある親水公園をよく利用します。トイレ、水道、あずまやの3種の神器が揃っていますからね。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +2

      人間が一番危険のなので、不特定多数の人間が来る場所はお勧めしていません。
      人が来る確率が低い場所ほど、安心して野宿ができます。

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 7 лет назад

    質問:野宿で一番怖いのは マムシ マダニ むかで などですが どう対応してますか?お遍路旅では人家、道路に近いところでこれらが居ない所な?場所でテントしましたが お遍路道の一部では警告の看板がありましたが 。地元の人しか知らない 害虫 出没地域はあるでしょうし。 一応 毒を吸い出す専用スポイトは持参しますが。 春先から夏は危険。地元の人に 問うことが一番なのだろう。自転車、バイクで走っているとき 蛇 むかでが横断してたり などが路上で引かれている光景をたまに見ます。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      気にしても仕方ないので気にしていません。出るときは気づかないうちに出ているし。山陰はマダニとムカデが出ました。走っていたらヘルメットの中からムカデが出てきて驚きました。笑

  • @露伴岸辺-b9x
    @露伴岸辺-b9x 4 года назад

    山に行って野宿したいけど、見られて通報されたり、所有者に怒られるでしょうか?

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      少し昔ならば、そんなことはほとんど心配なく野宿できましたが、現代は人の心が荒廃して、そのようなことが起こるかもしれません。
      ただし基本的に野宿(旅)は違法ではありません(条例等で禁止されていたり、所有者により禁じられている場所がある)。
      こちらの動画も参考にしてください。ruclips.net/video/J54rd7VAmD4/видео.html

  • @時間歩考
    @時間歩考 5 лет назад

    野宿の楽しさや解放感
    特別な気持ちになれる
    なんと言うかアノ感覚を忘れてしまっていました‥‥
    やっぱり野宿っていいですね‥‥

    • @sasurailife
      @sasurailife  5 лет назад +1

      もうおいらなんて内地じゃキャンプ場使う気ないからね~。

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 7 лет назад +2

    貴重な写真ですね!
    免許取得後は嬉しくて嬉しくて、、。
    当時テントも持っていなかったので
    田舎の公園の東屋で寝ていました^_^
    地元の方々が気に留めてお声をかけてくれて
    「あっちの方が安全だよ」って教えてくれたり、、。
    思い出します。
    今では野宿地を離れる時は、四方の地に挨拶して帰るように
    なりました(o^^o)

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      冒頭の写真は日本一周した時のひどい野宿地の数々ですが、そういうのもその時は楽しんでいたので、現代のネット世代がひどい野宿地に寝泊まりしていても、それを全てが悪いと言うつもりは全くありません。
      でもそういう場所だけで旅全てを終わらせるのは別の話です。たまにひどい場所だから悲壮感も楽しめただけで、毎日では旅自体が惨めになってしまいます。
      土地や人に対する感謝は大切ですよね。今の人たちにそれがあるのかな?

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 7 лет назад

    こんにちわ 計画通り 四国88箇所の残りのお寺めぐり3泊4日のテント旅で年末年始を迎えてきました。が ついていない 最後のお寺<三角寺>手前でバイクがこけ 起こす際にぎっくり腰に。激痛。持参の救急箱に痛み止めがなく 道の駅にも置いてない。 近くの高速に乗りあと一時間というときに事故で高速道路の大渋滞。うなりながら 下道を とろとろと とほほほでした。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      大変でしたね。しかしそういう旅こそが強く心に残るものです。それも何かの学びあるいは今後の人生に役立つ何かだと考えてください。僕なんて旅の中で骨折したこと数度。いい思い出です。笑

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 6 лет назад

    この計画5年越しでした。バイロイトに向けマイン川沿いを走ってます。地図にあるキャンプ場がなく野宿。今日はあればいいのですが。シーズンには早かったみたい。トランギアこんろいいのがありましあ風よけ、こていされるものです。アルコールの純度が高く燃費が良い。94%。

  • @千葉宏明-q4t
    @千葉宏明-q4t 7 лет назад +2

    初めまして!
    本題とかんけいないのですが、このbgmなんと言う曲ですか?!
    すごく気に入りました!
    是非教えてください。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      おや? 最後まで視聴いただければテロップが出てきますよ。
      日本語バージョンの作詞者は僕です。(・∀・)

    • @千葉宏明-q4t
      @千葉宏明-q4t 7 лет назад +1

      SASURAI life さん
      ありがとうございます。日本語歌詞も最高ですね!
      ジブリぽくていい歌です(^^)

  • @zontec7495
    @zontec7495 7 лет назад

    Facebookにてシェアさせていただきます。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      ありがとうございます、うれしいです!(・∀・)

  • @rie715
    @rie715 4 года назад

    2:31の第6位の林道の広場 満天の星空 やっぱり憧れちゃうのですかねー
    こんな所へ旅をしてみたいな~って
    2.3個星が落ちてきませんでしたかー(笑

    • @sasurailife
      @sasurailife  4 года назад +1

      オフロードバイクで旅をしている人間は、バイク野宿旅の教祖的存在の寺崎勉氏のように林道の空き地で野宿することに憧れるのですよ。
      僕は空が広い場所じゃないと嫌なので、林道端ではあまり野宿しませんが。(日本の林道は木々で空が隠された場所が大半)
      星は一つ拾って指輪にして、彼女にプレゼントしました。

  • @dt230miyagi
    @dt230miyagi 7 лет назад +12

    野宿が一番素晴らしいと私も思います!勿論それは他人に迷惑をかけない事は言うまでもないのですが何よりも自分の気に入った場所には価値があります。キャンプ場であっても良い所はそこそこ有りますが欲張りは独占したいからシーズンオフ?若者諸君にはお勧めしたいですね。ただ井上さん並みにチャレンジすると命の保証は無いので自己責任ということで(笑)。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +4

      本当に野宿地選びが上手くなると、キャンプ場以上に安心安全に過ごせると思います。もちろんそれには経験が欠かせませんが。
      でもへたくそでめちゃくちゃな野宿でも、常に「もっといい場所を見つけてやろう」と思っていればそれでいいのです。
      しかし現在はネットのちょいかじり経験者の言うことを鵜呑みにして、都市公園や道の駅や駐車場など、本来なら野宿としてあり得ない場所で寝泊まりして、そこから外れようとしない旅行者が目立ちます。
      野宿とは「野」すなわち自然の中で行う行為であるのに、人工環境の中でしかしなくなっている今の若者たちに、正しい野宿地を教えたくて作ってみました。

  • @takasaki001
    @takasaki001 6 лет назад

    私はドが付く程の田舎に住んでいるので、廃道の終点や林道の広場というのをよく見ますが、山奥過ぎてとてもとても怖くて1人で寝てられない様な場所しか思い出せません。ここで使用しているそういった場所というのは、ある程度人里に近い場所なのでしょうか? また、野生生物用の装備等は一応持っていっているのでしょうか?

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +1

      生活圏との近さはまちまちですねー。一番怖いというか面倒なのは人間なので、山奥であればあるほど、僕は安心して寝られます。北海道のヒグマとキタキツネは用心しますが、あとの動物は気にしませんね。

  • @yosh9689
    @yosh9689 6 лет назад

    私も動画に出てくるような場所で昔はよく野宿していました。ただの一度も誰かにとがめられたことはありません。公園などでは地元の人と普通に会話を楽しんでおりました。近年はキャンプ場も増えてきたので野宿する機会は少なくなってきましたが。近々キャンプ場が少ない地域を旅するので野宿が多くなると考えていますがどうしたものか?。私のベスト1は気分としては大自然の中、寝心地としては砂浜かな。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +1

      実際、野宿していたって、とがめられることはほとんどないですよね。むしろ田舎なんかは地元の人たちと交流ができたりして、旅の良さが実感できます。
      日本は野宿で旅のできる素晴らしい文化と環境があるのに、それを一部の国民自ら自由のない方向へと持っていきたがっているのが許せないです。

    • @yosh9689
      @yosh9689 6 лет назад +1

      SASURAI life 全く許せないです。なぜ否定的に考えるのか私には理解できません。実際に地元の人たちとふれあえばわかるのに。返信ありがとうございます。

  • @scr1081
    @scr1081 7 лет назад +3

    何時も素晴らしい動画ですが出先で宿泊施設やキャンプ場が満員でやむを得ず野宿をする機会が何度かある自分には今回の動画、とても為になりました。 次の動画も心待ちにしております。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      今はやむをえずしている野宿も、そのうちハマって野宿じゃなきゃ嫌だという体になってしまいますよ。~~(・:゚д゚:・)ハァハァ

  • @attackbomber01
    @attackbomber01 7 лет назад +2

    川原、林道の終点や広場、海辺はキャンプ場が今ほど無い頃は普通にキャンプしてました。林道の舗装化が進み楽しみが減りましたねぇ。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +2

      ちょいと前まで、誰でも当たり前に野宿旅していましたよねえ。しかもそのへんの草地で。笑
      そういう星空の下に自分一人だけ、という野宿を経験した人間は、世界というものに対して謙虚になれる気がします。

    • @joe-wr4015
      @joe-wr4015 3 месяца назад

      確かか減りましたね〜
      でも、なくなってはない。
      コメント投稿からかなり時間がたってますが、野宿は、
      ご自身次第だと思います。
      野宿しょうぜ‼️

  • @湯浅マコト
    @湯浅マコト 6 лет назад

    最近バイクの免許を取ったばかりでキャンプツーリングに行くのが目標なのですが、夏や秋の虫対策は何かしてますか?
    キャンプは行きたいのですが虫が苦手で。
    アドバイス等あったらよろしくお願いします。

  • @和田友則-m4g
    @和田友則-m4g 7 лет назад

    ムカデですかー ヒエー。 年末年始に四国でテント旅します。蛇さんたちは冬眠中なので安心。どんな旅になりますやら 満天の星を見られたら素敵ですが。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      おいらの初めてのバイク旅が冬の四国でした。山は雪で、海沿いしか走れませんでした…。
      今は昔に比べて暖かくなっているので、どおでしょう。
      素晴らしい旅になりますように!

  • @小杉笑太
    @小杉笑太 6 лет назад

    野宿動画、参考にさせていただきます。
    山の中での野宿で、サルやクマなどの猛獣対策は何かしてありますか?
    僕は何もしていなかったのでテント前まで猪がやってきたことがありますが笑

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад

      糞や食害跡を見て、新しそうな痕跡のある場所には張らないようにしています。
      それくらいであとは気にしていませんねー。
      北海道のヒグマは危険度が高いので、出そうな雰囲気の山中では野宿しないことにしていますが、登山の時は仕方ないのでテント張ってます。

  • @kontakojikoji
    @kontakojikoji 6 лет назад +3

    あーー旅に出たくなるなあーー

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад

      これからいい季節なんで、ぜひ。(・∀・)

  • @ichitarosan
    @ichitarosan 7 лет назад +5

    大変貴重なとても参考になる動画をありがとうございますヽ(^o^)丿
    私も野宿旅にはとても心を惹かれているんですが,ひとつだけ心配なのが「トイレ(大)」事情なんです・・・
    差し支えなければ,処理方法のノウハウなどについてご教示いただければ助かります( `ー´)ノ

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +2

      「野」でしなければならなくなった時には、ブツは埋める。紙は燃やすか持ち帰る。という方法が良いでしょう。
      排泄物は自然分解されますが(想像以上に速度は速いですよ。ただし高山や冬季は非常に分解速度が遅いので、持ち帰りを推奨します)、紙はいつまで経っても残るので。トイレットペーパーは水に溶けると思っている人が多いですが、ほぐれるだけで溶けて消えたりはしません。

    • @ichitarosan
      @ichitarosan 7 лет назад +2

      SASURAI life
      ご教示ありがとうございましたm(__)m

    • @komatagakayui
      @komatagakayui 7 лет назад +6

      野宿する場合は足跡を残さないのが鉄則です。足跡を残さないと言うのは糞尿は持ち帰り処分すると言うこと。アルピニストなら山(自然)を汚さない当然なので予め携帯トイレにガベッジバッグを持って行きますが、バイクのキャンパーはそういうところの観念が非常に薄く、自分に都合のいいように解釈しがちで残念です。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      アドバイスありがとうございます。

  • @shinnigita7316
    @shinnigita7316 7 лет назад

    仰有る通り。僕に旅へ行けと言ってくれた…

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      そうです! 日本中の素敵な野宿地が、あなたを待っていますよ!(・∀・)

  • @baratam2001
    @baratam2001 7 лет назад +1

    こんばんは~
    野田知佑さんとの出会い動画以来のコメントだと思います。
    沖縄編、そして、
    アイスランド編をため息つきながら、観させて頂いたと思ったら、
    意外な展開(^▽^)/
    確かに、何位!とか、順番はつけられないですね~
    (日本人は、順番付けるの好きですが・・・)
    最近やる気なしのオヤジの心に、
    少し童心が戻ってきました。
    ありがとうございます。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      自称「経験豊富な」若者たちが、全くひどい場所をランキング付けして教示しているのを見て、本当の経験者が本当に良い野宿地をランキング付けしてみました。ええ、大人げない対抗心です。笑
      結局、野宿地の良さはその自然度・解放感度に比例していると思えます。田舎の外れで集落を眺めながらの野宿も好きなんですけどね。ああ、アイスランドでもやっていましたね。

  • @clari6654
    @clari6654 5 лет назад

    俺の兄貴旅中に橋の下で寝てTwitterにあげてんの見つけて聞いたらツイート消してやがった

    • @sasurailife
      @sasurailife  5 лет назад

      野宿中にここで野宿なうなんてつぶやいてたら、そりゃ危険だわ。

  • @katsushigeninomiya9590
    @katsushigeninomiya9590 3 года назад

    俺も野営してたから野営は否定せんけど、休耕地は勘弁して欲しい
    直火なんかやられた日には後処理が大変なんです
    穴掘って糞尿されてもすぐには自然に戻らんのよ
    それと公園!地元の方の為の公園です。野営されてもいいんですが、キレイに使って
    山での野営は地元の農家さんに聞くと色々教えてくれるよ
    風景を楽しむのも良いけど、せっかくだから地元の人と交流しようよ楽しいぞ♪

    • @sasurailife
      @sasurailife  3 года назад

      いやいや、休耕地で直火の焚火なんかするわけないですやん。そこで野グソもしないし。野営趣味人じゃないから、焚火はマストじゃないから。
      地元の人とはそれなりに自然に交流してるよ。
      ただし野宿地を地元民に尋ねることはしない。だって決まって公園を案内されるから。
      10位にあげてる田舎の小公園だけど、できれば使いたくない場所かな、特に現代では。

  • @slashkimi
    @slashkimi 7 лет назад +2

    諏訪ナンバーなんだ。
    須坂っす!

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      近いような遠いような、ですね。(・∀・)

  • @R66-w4d
    @R66-w4d 6 лет назад

    わたしも30年位前?はいわゆるキャンプ場ではなく公園や空き地?等々で野宿したものです。最近リターンしてみるとキャンプ場いがいにテント泊など世論が許さない?すぐに携帯で通報と世知辛い世の中になりました。
    個人的に河原などを考えていたところです。
    大衆が大騒ぎし、住宅未周知の田舎都会のようなキャンプ場にうんざりしていたところです。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад

      携帯電話やネットの普及と、野宿ダメ的風潮は比例している感じですよね。結局この世界にロマンも幻想も抱かない冷めた「非行動的な」連中が、自分の狭い見識の中で「野宿ダメ」と言っているのです。
      でも実際野宿旅をしてみると、ネットのバーチャル世界と違って現実の社会では、野宿ダメという人間に滅多に出会うことがなく、温かく受け入れられる経験ばかりです。
      つまりこの動画で10位から1位に挙げているような場所で野宿をする限りは、滅多に「変な人間」とは遭遇しないと思います。ぜひ楽しい野宿体験をしてくださいね。

  • @hiragana-de_PO
    @hiragana-de_PO 6 лет назад +6

    もしかして同年代の方かな? と思って軽くHPやブログを拝見させて頂きました。
    やっぱり同年代だった。 というか、同じ68年生まれで妙に納得しました。(*´∀`*)
    良い旅を! ← 使い古されたフレーズですが、懐かしくないですか? (^ω^;)

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +2

      2000年までに旅に出た人たちが、こういう場所で野宿旅していた最後の世代でしょうね。まさかこんな当たり前の野宿スタイルが消滅していく時代が来るとは思っていませんでした。自分でその日に見つける野宿地こそが素晴らしいのに…。
       
      良い旅を! 旅人同士でも使っていましたね。今は使われているのでしょうか?

  • @sasurailife
    @sasurailife  7 лет назад +24

    野宿旅で、どんな場所が「良い野宿地」なのかをランキング形式にしたビデオです。
    一応10位から1位までに分けてありますが、野宿地はそれこそ千差万別で、同じ場所でも季節やその時の状況状態によって変わりますし、「ここだから何位だ!」というのは本当はありません。
     
    本来、こんなビデオは作る必要がないくらい、誰でも当たり前に自分なりの良い場所を見つけて野宿旅をしていた時代がありました。
    しかし近頃ネットで「野宿旅」を検索して、日本一周などの長期旅をしている旅行者たちの野宿場所を見ると、本当にずいぶんひどいものです。みな情報を頼って、それに従っているだけだから、別の場所で寝るという発想がないのでしょう。
    ビデオの冒頭にありますが、そんな場所で毎夜寝ながら旅を続けていって、苦痛ではないのかと心配してしまいます。
     
    ときに野宿は、その悲惨な状況ゆえに楽しい、という面が無きにしも非ずですが、そんなのはほんの時たまでいいのですよ。
    野宿はキャンプ場でも感じられない「自然」を身近に感じられる最高の旅方法。
    自然と一対一で向き合って、自分も自然の一部であると実感する、稀有な時間。
     
    そもそも旅とは他のどんな生き方よりも「自由」な生き方ですから、その時その場の自分の心で行動し、直感や経験でその日の寝場所を決めていけば良いはずです。
    素晴らしい野宿地を見つけたときは本当にうれしいもので、野宿をするために旅をする、と言っても過言ではないほどに、旅の目的そのものになりうるものだと信じています。

  • @kuro-634
    @kuro-634 7 лет назад +15

    野宿地での焚き火はやめてほしいです。
    キャンプ場でも焚き火の場所が指定されていて、勝手にテント前では出来ません。
    小さい火でも遠くからよく見えます。
    消防に通報されたりパトカーが来られたりすることもしばしば。
    結果、立ち入り禁止の看板と鎖がつけられる事になります。
    楽しい野宿のために
    よろしくお願いします

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +9

      焚火をするにもTPOがありますから、それをきちんと考慮して行っております。
      よって、何度も焚火の経験はありますが、一度も通報されたり、警察消防が来たことはありません。もちろん地元民に注意されたこともありません。経験・技術・見極めのある旅人が焚火をするのを全て一様に禁止するのは、楽しい野宿を推奨することにはなりませんので、その点ご理解を頂けたらと思います。

    • @smokeandsweet
      @smokeandsweet 7 лет назад +18

      ではTPOもまとめてみてはいかがでしょうか。
      こちらの動画は再生回数もさることながら、野宿の魅力がよく伝わる動画、言い換えれば影響力のある動画だと思います。
      影響を受けた方々に向けて注意を促すこともまた楽しみを分かち合う事と同様に大切ではないでしょうか。
      焚き火が及ぼすインパクトに関しては諸説あるようですので、難しいところだとは思いますが、もし取り上げて下されば嬉しくおもいます。

  • @cafePIT
    @cafePIT 7 лет назад

    こんにちは
    林道を走っていると、結構キャンプに適した場所に目が行きますよね(^o^)
    自分は結構ダム湖の脇などが好きです前がダム湖で開けていて
    急な増水でもまず酷い目に遭わないので(^_^)v
    ※余り広い駐車場がある場所だと、夜に排気音を響かせてくる集団が居るので小さな所狙い目(^_^)v

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад

      コメントを頂いて、「そうだ、湖畔をランキングするのを忘れていた」と思ったのですが、考えてみれば湖畔は状況が多岐にわたりすぎて、何位に入れたらよいかさっぱり分かりませんでした。まあこのランキング自体が適当なんですが、それにしても湖畔は。草地でもあったり、公園でもあったり、道端でもあったり、海辺の雰囲気でもあったり。
      僕が唯一心霊的に怖いと感じたのが、M県S村のダム公園でした…。

  • @kazuyasurioka5104
    @kazuyasurioka5104 7 лет назад +1

    野宿ライダー読んだ時から野営ばかりですがトイレと水が近いと楽ですね。寛容の精神が段々薄れている様な感じもしますがどうでしょうね。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      ネットの世界では野宿に対してものすごく不寛容になっていますが、その原因の一端は同じくネットで見る旅行者の野宿地選定にあると思います。
      僕が旅をしていて、日本人が野宿旅行者に対して不寛容になったとは感じないですね。唯一沖縄を除いて。

    • @kazuyasurioka5104
      @kazuyasurioka5104 7 лет назад

      沖縄に移住して本土は未だ緩いという事ですが沖縄では中南部は開発が進み、北部に行かないと生活者の邪魔になるので言われます。仕方無い事ですが変わってきていますね。

  • @joe-wr4015
    @joe-wr4015 2 года назад

    もう、何百泊しただろうか
    野宿にこだわる旅人は、
    本当の旅人だと思います。
    橋の下、林道脇、林道終点、漁港、山頂、ゲートボール場、河原、城址公園の駐車場、無人駅、砂浜・・・
    旅は、野宿が出来てナンボです。
    今、流行りのソロキャンプとは、まるで別次元で、レベルが違います‼️
    旅人は、心が思うまま、
    野宿は最高です👍️

    • @sasurailife
      @sasurailife  2 года назад

      ソロキャンプは旅と類似の行為だと長いこと思っていたのですが、今は完全に無関係な行為だと思うようになりました。
      というのも、昨年あることがきっかけで某人気RUclipsrが僕に対して炎上攻撃を仕掛けてきたのですが、そのときたくさんのキャンプ愛好家たちが野宿は違法だとかマナー違反だとか言って、僕を攻撃してきたんですね。
      自然の中で一夜を過ごすことに対して何の憧れもないキャンプって何なのだろうと不思議でした。
      旅の中で日々その日の寝場所を見つけていく野宿旅は最高に自由で究極に面白い行為だと感じています。
      今、その自由も面白さも知らない、知ろうともしないで他人を攻撃する人間が増えています。長い間、旅の素晴らしさを伝える活動をしてきましたが、このような時代になり、野宿旅の文化が途切れてしまっても構わないと思うようになりました。
      この自由も面白さも知らずに生きていくのはおまえたち自身の責任であり罰なのだ。旅を否定するキャンパーにそう言ってやりたいのです。

    • @joe-wr4015
      @joe-wr4015 2 года назад

      最近のソロキャンプ信者に、だいぶやられたようで、心中お察しいたします・・・
      少なくとも、私は野宿をこれからも愛して行くし、野宿を愛する人は、旅のエキスパートだと思ってます‼️
      今流行りのソロキャンプは、所詮、流行りで終わると思います。
      昔から、何度もアウトドアブームが来ては、消えて行きました・・
      ひとり気ままに旅をするのに、野宿旅ほど向いてるのは、思い当たりませんね(^_^)
      私は、オフロードバイクでの林道野宿旅なので、なおさらです。
      旅での野宿は、不自由なモノです。旅から帰って自宅の冷蔵庫を開けては、いつも感動しています(笑)
      旅の手段としての野宿は、
      そもそも本質的に違います。旅のツールなんですね・・・ 旅人が持ち合わせておかなければならない(mast)だと思いっています・・
      それには、それなりの暗黙のルールが当然ありますし、野宿のエキスパートなら、説明も不要でしょうね・・(^_^;)))
      日本海に沈む夕陽を、最高の野宿地で見たあの日の事は、生涯忘れないと思います。

    • @sasurailife
      @sasurailife  2 года назад +1

      >旅人が持ち合わせておかなければならない(mast)だと思いっています・・
      まさにその通りで、野宿もできない人間など、まず生物として弱いし、人としても不幸だと思っています。
      もっと言ってしまえば、野宿一つできない男なんてめちゃくちゃダサい。近頃は「できないこと」を「しないこと」としてすり替えて語る人間ばかりです。

    • @joe-wr4015
      @joe-wr4015 2 года назад

      最近のYou Tubeで、
      「野宿、怖い・・・」
      っていう動画をたまに目にします・・(^_^)
      山奥で、ひとりっきりの野宿は、最初は誰でも怖いモノです・・(^_^)
      だんだん、慣れてはきますが、慣れて来てても、怖いと思う「場所」が、ありますよ・・・(((^^;)
      そんな野宿をたまに体験すると、本音としては怖かったくせに、何か素晴らしいネタを頂いたような気になるのは、私だけでしょうか・・(笑)❓
      野宿での、イレギュラー
      最高です(笑)

  • @pelseus
    @pelseus 7 лет назад +2

    これは同意せざるを得ないですね。
    ただ、一つだけ擁護させて頂くなら、多分今キャンツーをする人の多くが「時間がない」のだと思います。
    ですので、出来るだけ沢山距離を走り、沢山の場所に行く事が「目的化」しているんではないでしょうか?本当ならもっとのんびり、ゆっくりと「旅」をしたいのだと思います。
    私自身野宿をする場合夏季なら標高を上げて野宿に適した場所でテントをはります。だって、めっちゃ涼しく快適に寝れるじゃないですかw睡眠大事、ちょー大事ですよ!その代りにあまり多くは走れないし、多くの場所にはなかなかいけませんけど、私はそれでいいと思ってます。それが私の「旅」ですから。
    他の方もある意味そう言う開き直り、ではないですけどすっぱりと割り切って計画を立てることが出来れば・・・でも、そこまで手が回らないんだろうな、と思います。旅動画が沢山あってその中で自分が出来そうなものを参考にしちゃうのは責められないのかなと思います。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      僕もできる限りたくさんのものを見たい、という気持ちは確かにあります。でも欲張るほどに、かえって見失うものが多いんですよね。
      昔、一週間の休暇で毎年北海道を一周しているという人に会いました。で、本人は「だんだんつまらなくなってきた」と自分の旅を言っているので、「毎年一週間、必ず北海道に来られるなら、今年はこのエリアを限定的に。みたいにしていけばいいんじゃないですか?」と答えました。すると、「いや、一周しないともったいない気がして…」と、彼。
       
      結局、彼は北海道で何も得るものなどなかったと思います。ただたくさんのものを求めて走り続けたって、一週間で北海道を一周してしまうようなペースで、本物の自然とか本当の出会いとかがあるわけないからです。
       
      僕は気に入った場所で連泊したり、毎日移動でも昼頃動き出したりです。その場所の雰囲気に浸りたい、というのが理由です。夜いそいそとテントを立てて、早朝急いで撤収して走りだす。それではただ寝るだけの場所。あ、だからみんな野宿場所にこだわらないのかな? 旅の夜ほど素敵な時間はないのに!

  • @omeg1028haku
    @omeg1028haku 6 лет назад +3

    熊遭遇がこわいです

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +1

      北海道の山中以外なら心配無用ですよ。そもそも山ならどこにでもいるので、怖がっていたら野宿できません。笑

  • @湾岸螺族
    @湾岸螺族 3 года назад

    意外とメジャーな穴場と思ってた寺社がなかったな。見落としてただけであったらすんません。緊急事態的(どしゃ降り、携帯壊れた等)に寺社に張ったことあるが、文句言われたこと一度もない。それどころかお宮掃除に来た人が応援してくれたり。日本人っておおらかな民族だなぁと感じる。そんな世がいつまでも続いてほしい。

    • @sasurailife
      @sasurailife  3 года назад

      寺社は自分的にはベスト10に入らないし、この時10位に入れてた田舎の小公園も、現在ではお勧めに入れないです。寺社を入れないのは雰囲気的に野宿地として好きではないこと(怖いとかではなく)。小公園を外すのは、現代ますます増してきた不寛容な社会傾向のため。

    • @湾岸螺族
      @湾岸螺族 3 года назад

      @@sasurailife 確かにギリギリ90年代ならいざ知らず、現代では公然とネットなどにアップできないかもですね~ いつかどこかの路上でお会いできる日を楽しみにしています🎵

    • @sasurailife
      @sasurailife  3 года назад

      特に特定されやすい場所なんかでの野宿は、すぐにまねしてそこに行く輩がいるので避けたいですね。野宿地なんて自分で見つけるから楽しいと思うんですが。

    • @湾岸螺族
      @湾岸螺族 3 года назад

      @@sasurailife それも正論。地図で見てここどんなとこだろう?と思って行ってみたらグッドロケーションだったときのしてやったり感と言ったら👍✨それでも人たる以上他者を参考にしたいというのはあるでしょうね。私が野宿ライダ-の師と仰ぐ寺崎勉氏の言を借りれば「旅人である前に人であれ。」という言葉を忘れないように旅を楽しんでいます。

    • @湾岸螺族
      @湾岸螺族 3 года назад

      まぁ極論すれば常識人が動き出す朝7時までに撤収できるのであればかなり野営スポットは拡がると思ってますけど。慌ただしいですけどね。寝て体力回復できればいいって前提で。

  • @m.k.2721
    @m.k.2721 6 лет назад +1

    大自然の中や100歩譲っても集落の外れなら私もやってみたいけど、田舎とはいえ公園は止めて欲しいよ。意味がわからんわ。

    • @sasurailife
      @sasurailife  6 лет назад +5

      これはね、都会の公園や、店舗の駐車場、道の駅なんかで野宿するのが当たり前になっている、現代の野宿旅行者たち、主に若者たちに向けた動画なんですよ。例えば日本一周をネットで調べてごらんなさい。彼らがどれほどひどい場所で野宿しているかが分かるでしょう。
      そしてそんな彼らを最終的には大自然の中の野宿へと導くのに、いきなりじゃ無理。だからせめて田舎の小公園からランキングを始めているのです。

  • @高坂しずく
    @高坂しずく 7 лет назад +11

    基本的に土地には個人、国問わず所有者がいて、それを無断で使用すると言うことはマナーとしても法律としても反しているといることで間違いないのでは?
    ただ、あなたの生活は羨ましく思います。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +8

      いつから日本は野宿旅ができない国になってしまったのでしょう?
      あなたのようなことを言う人は、ネットが普及してから「ネット内だけで」急に増えてきましたね。
      近日、そういった件に対しての回答となる動画を公開しますから、ぜひご覧ください。

    • @高坂しずく
      @高坂しずく 7 лет назад +7

      SASURAI life あなたは野宿のスペシャリストのようですが、いろいろな本を読まれた方がいいですよ?私有地に勝手に泊まることを進めているものは決してないので。
      ただ、前述の通り憧れますし、羨ましく思います。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +6

      あなたは自分の経験ではなく、本の知識で他人にああしろこうしろと言っているのですか?
      僕は自分の経験で全て語っています。
      冒頭のような場所で惨めに野宿するよりも、僕がランク付けして勧めている場所に野宿したほうが、遙かに良いと思いませんか? まずはご自分で旅をして、日本が旅人に対してどんな対応をする国なのか、確かめてみてはいかがでしょう? 
      憧れや羨ましさを感じるということは、完全に否定しているわけではないはず。きっと楽しく素晴らしい旅ができますよ!(・∀・)

    • @高坂しずく
      @高坂しずく 7 лет назад +8

      SASURAI life そんな生活をできれば毎日が楽しいだろうし、心豊かに過ごすことができるとは思います。
      ですが、社会的なルール(これも過去の人の経験から作られたものです)に乗っ取っていないし、それを勧めようとしています。ネット上で批判的なことを見かけるようになった、というようなことも書かれていましたが、ネットやスマホの普及によってこれまであなた方と交流することのなかった批判的な立場の人の声が届くようになった、のではないでしょうか?
      ああしろ、こうしろ、というのではなく、マナーにもルールにも乗っ取っていないことを進めているのはこの動画です。

    • @sasurailife
      @sasurailife  7 лет назад +1

      まあ、後日公開する動画を視聴いただければと思います。