大阪鶴橋焼肉の空(そら)行きました!ようこそ焼肉聖地へ大きな看板がお出迎え!焼肉いっぱい食べて暑い夏を乗り切りま~す(^^)/Osaka Tsuruhashi Yakiniku

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 39

  • @てんちゃん-m5q
    @てんちゃん-m5q Год назад +2

    東京から大阪へ出張の際は寄るようにしてます。ホルモン美味しい😋鶴橋と十三は随分お世話になってるな😊

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました♪😊
      鶴橋も十三もほんまに、いい所ですね❗️❤️
      ホルモン焼肉は、新鮮でタレもいい味出してます。夕方とかに行きますと、においやネオンに誘われてお店に吸い寄せられますね。鶴橋も十三も駅から降りたら、いっぱい美味しい😋お店があって嬉しくなりますね。
      コメント、ありがとうございました❗️🤗
      これからもよろしくお願いします❗️❤️

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Год назад +1

    大阪鶴橋焼肉の空(そら)行きました ようこそ焼肉聖地へ大きな看板がお出迎え 焼肉いっぱい食べて暑い夏を乗り切りま~すはいいですね。夏は焼肉です。

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございます😊❗️
      梅雨明けして空がスッキリしましたね♪❗️青空が広がり、やっと撮影日和がつづくようになりました。が、☀️🥵暑いですね。バテてませか❓鶴橋の焼肉食べたら😀元気になります❗️❤️
      コメント、ありがとうございました♪♪♪❗️
      これからもよろしくお願いします❗️🤗

  • @hiroji-be1sz
    @hiroji-be1sz Год назад +1

    おいしそ〜たべたいな〜 お店の数も半端ないね此処の町も楽しそう

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとう😊ございます❗️
      鶴橋は、楽しくて😋美味しい街です❗️❤️
      駅の改札まで焼肉のにおいがただよってきてたまらなくなります。焼肉店いっぱいです。キムチや韓国料理など盛り沢山‥大阪のおでかけ、観光スポットですね。
      コメント、ありがとうございました。
      これからもよろしくお願いします❗️🤗

  • @武内明人-w5w
    @武内明人-w5w Год назад +1

    焼肉は美味しいね😃
    大好きだよ😄
    ごはんもビールもいいね🍚🍺

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️🤗
      そうですね。焼肉、とっても😋美味しい😋ですよね。ビール🍺にもあうし、ご飯🍚にも相性👌バッチリ👌👌👌ですね。空のホルモン、美味しかったです。また、鶴橋行きたいです❗️❤️
      コメント、ありがとうございました❗️
      これからもよろしくお願いします❗️❤️😊

    • @武内明人-w5w
      @武内明人-w5w Год назад

      @@yokoosakanavi
      焼肉は美味しいですね😃
      大好きです😄
      ごはんもビールもいいですね🍚🍺

    • @武内明人-w5w
      @武内明人-w5w Год назад

      @@yokoosakanavi
      コロナウイルスに気をつけて下さい😷
      コロナウイルスなくなればいいですね
      無理しないで下さい

    • @武内明人-w5w
      @武内明人-w5w Год назад

      @@yokoosakanavi
      暑くなりましたね😵
      よろしくお願いします🙇

    • @武内明人-w5w
      @武内明人-w5w Год назад

      @@yokoosakanavi
      ゴールデンウィークはどこかへ行きましたかね?
      僕は、ゴルフやったりトレーニングやったりです⛳🏌️🏋️
      お出かけしたりですよ

  • @多牌少牌
    @多牌少牌 Год назад +1

    何と言っても、こちらのお店の女性店主さん(オモニ、韓国語でお母さんの意味)がとても優しい方です。
    本当に優しいひと。

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました😊
      女性の店主さんだと思います。撮影の許可していただき、一人なのにテーブル席にしていただきました。優しい人ですね❤️とても気持ちよく対応してもらいました。また、行きたいです。🥰
      コメント、ありがとうございました❗️🤗
      これからもよろしくお願いします❗️

  • @博行-o8g
    @博行-o8g Год назад +2

    「空」さん、一度火災を出して心配してましたが、さすが人気店。復活しているんですね。
    ホルモンで迷ったら〜ってか迷わず「テッチャン」「ミノサンド」がおすすめ❤

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️❤️
      てっちゃんとミノ、いいですね。食べたいですね。すごく、新鮮だから脂もうまいですね。火災にもコロナにも負けずに完全復活してました❗️🤗
      コメント、ありがとう😊ございました❗️❤️
      これからもよろしくお願いします❗️🤗

    • @博行-o8g
      @博行-o8g Год назад +1

      @@yokoosakanavi
      😃👍。ちなみにミノじゃなくてミノサンドねw。ミノサンドは、ミノとテッチャンの境目で、脂肪分の少ないミノにこってりしたテッチャンが食い込んでいるため、ミノよりも柔らかくて、テッチャンよりもあっさりしているんですよー❤️

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご返信ありがとうございました❗️🤗
      ミノサンドですね。食べた事がありません。美味しそーですね。今度、食べてみます。
      またいろいろ教えて下さいね。美味しい店とか‥‥‥🥰ありがとうございました❗️❤️

  • @r-pc8tw
    @r-pc8tw 3 месяца назад +1

    モツ(ホルモン)のメッカは東京です。歴史も古いです。江戸の終りから明治にかけて盛んでした。ホルモン焼は大阪だけの呼び名です。大阪以外ではモツ煮込み、もつ焼き、モツの串焼きなど、モツと呼んでいます。
    大阪なら、どて煮、どて焼が大正時代から食べられています。
    焼肉の発祥は北海道です。焼肉の本場も北海道です。大昔から北海道は畜産業が発達してたのです
    韓国にホルモン焼と焼肉が伝わったのは朝鮮戦争後です。
    浅草のホッピー通り
     浅草の伝法院西側に、「ホッピー通り」というストリートがあります。
    昼間からホッピーを飲む人で混雑する飲兵衛の聖地。ズラリと並ぶ居酒屋の名物は、ホッピーと煮込みです。このストリート、別名「煮込み通り」ともいいます。
     この内臓肉の煮込みは、150年以上前から存在する東京の伝統食。記録に残る動物の内臓料理としてはかなり古い部類に入ります。
     古い資料ですと、坪井正五郎『工商技芸看板考』(1887年刊)に、明治維新の頃に富士山藤次郎という人が、品川で牛の煮込屋を開業したとあります。
     進斎年光『浮世繁昌穴さがし』(1871年刊)には、天秤棒で煮込みを売り歩く振り売りの姿が描かれています。
     これらの資料には煮込みの具体的な姿は描かれていません。煮込みの姿が明らかになるのは、1884年の服部誠一『東京新繁昌記初編』においてです。
     そこに描かれた煮込みは、「弁慶」のような串に刺さった煮込みでした。

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  3 месяца назад +1

      ご視聴いただきまして、
      ありがとうございました❗️
      とても詳しくコメントしていただき
      勉強になりました。🤗

  • @sally-zz6vb
    @sally-zz6vb Год назад +1

    天王寺のミオプラザ中2階の色んな立ち飲みご飯屋さん、はしごしてほしい!

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️🤗
      天王寺ミオプラザ中2階、行ってきます😊
      中2階は、仕事で深夜半年に1回は行っています。すごくいい感じのお店がありますね。気になっていました。リクエスト、ありがとうございました❗️❤️
      行ってきます❗️🤗コメント、ありがとうございました♪♪♪
      これからもよろしくお願いします❗️🥰

  • @hiroshiyoshitake4576
    @hiroshiyoshitake4576 Год назад +1

    焼肉屋が最初に出来たのは東京です。ホルモン焼は明治初頭には屋台がありました。鶴橋が発祥みたいになってるけど、違います。
    ホルモンの串焼きは日本ではやきとりと言います。
    《焼き鳥の歴史》
    鶏の祖先は元々は野鳥で、新石器時代末期に日本に家畜として鶏が伝来したと言われてます。
    平安時代になると鶏は食用禁止となり、主に野鳥が食されていたようです。
    室町時代になると「鳥の串焼き」がつくられていたが、これも雉などの野鳥だったようです。
    江戸時代の中期になると鶏を串に刺した調理法が記されており、現在の焼き鳥の原形が出来たものと思われます。
    明治時代にはやきとり屋台も登場し、鶏の端肉や内臓、豚牛の内蔵の串焼きを扱う店も増えてきました。
    昭和初期はまだ鶏は高価な食材であったため、高級やきとり店が登場してきます。
    大衆食となったのは、昭和30年代後半にアメリカからブロイラーが導入され一気に普及し、大衆焼鳥店が増加したようです。
    ブロイラーとは、鶏の品種の名称ではなく、短期間で肥育できるよう品種改良された若鳥の呼称のこと。
    平成に入ると、食の安全や高い品質を求め一時期は流通量が少なかった地鶏が脚光をあびるようになる。

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️🤗
      焼き鳥の歴史、ありがとうございました❗️
      とても勉強になりました。
      コメントありがとうございました😊

    • @hiroshiyoshitake4576
      @hiroshiyoshitake4576 Год назад +1

      @@yokoosakanavi 鶴橋も、最初はホルモンの串焼きだったのです。
      鶴橋に串焼きのホルモン屋が多いですよね。その名残です

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️
      焼肉や焼き鳥の事、すごく詳しいですね。
      ありがとうございました❗️🤗

    • @hiroshiyoshitake4576
      @hiroshiyoshitake4576 11 месяцев назад

      ジンギスカンと焼肉の料理方法は全く同じです。味付け肉もツケタレもジンギスカンから来てるのです
      焼肉屋の元祖です
      日本では明治時代から北海道で肉用を含めた綿羊の飼育が行われており、1918年(大正7年)に軍隊、警察、鉄道員用制服の素材となる羊毛自給を目指す「緬羊百万頭計画」が立案され、滝川や札幌の月寒など全国5カ所に種羊場が開設された。このため北海道は1924年(大正14年)の時点で全国の42.7%が飼育される最大の飼育地となっていた。計画の早期実現のために羊毛のみならず羊肉をも消費させることで、農家の収入増加と、飼育頭数増加が企図され、その流れの中からジンギスカンが出現したものと考えられている[8]。しかし、当時の日本人には羊肉を食べる習慣がほとんどなく、日本で受け入れられる羊肉料理を開発する必要に迫られ、農商務省は東京女子高等師範学校(お茶の水女子大学の前身)に料理研究を委託している[。
      それらを裏付けるものとして、北海道の空知郡北村(現・岩見沢市北村)で1920年(大正9年)に北海道初の羊食会が北村飼羊組合員の間で実施されていた事、その後1924年(大正13年)に北村緬羊組合によって『羊肉料理法』のパンフレットが発行されていた事、その中に記載された「羊肉の網焼」のレシピが後の1928年(昭和2年)に糧友會の『羊肉料理講習会』で紹介される「鍋羊肉(成吉思汗鍋)」のレシピと類似していた事などが記録されている。
      「成吉斯汗鍋」(じんぎすかんなべ)という言葉が初めて掲載されたのは1926年(大正15年)の『素人に出来る支那料理』で、支那(中国)在住の日本人が命名したもので「本当の名前は羊烤肉と云う回々料理」とあり、当時のものは屋外で箱火鉢や鍋に薪の火をおこし、上に金網や鉄の棒を渡して羊肉をあぶり、現地の醤油をつけて食べた「原始的な料理」としている。この説明通りであれば、当初、「鍋」は食品を加熱するためではなく、火鉢代わりに使われたことになる。1931年に満田百二が雑誌『糧友』に書いた「羊肉料理」という記事でも、羊肉網焼の別名の「成吉斯汗鍋」は、本名式には烤羊肉というと書かれていて[19]、鍋料理ではなかったことがわかる。
      かつて宮内庁下総御料牧場があり、皇室などに羊肉を出荷していた千葉県成田市三里塚が発祥地とする説もある。他にも、山形県蔵王温泉や岩手県遠野市等がそれぞれ、上記の東京や北海道のものとは発祥を異にする、独自のものとしてのジンギスカン鍋の起源を主張している。長野県長野市信州新町での普及は、綿羊の飼育が1930年(昭和5年)に始まった、後の1937年(昭和11年)に開催された「料理講習会」から始まる。羊の臭みを減らして食べやすくするために、地元名産の信州リンゴを使用した特別なタレに羊肉を漬け込む。
      ジンギスカン鍋が一般にまで普及したのは、第二次世界大戦後のことと言われている。最初のジンギスカン専門店は、1936年(昭和11年)に東京都杉並区に開かれた「成吉思(じんぎす)荘」とされる[8]。北海道での営業としての最初の店は、1946年に札幌にできた精養軒である

  • @佐々木直也-i8g
    @佐々木直也-i8g Год назад +2

    塩タンなのにタレつけて食べる・・・焼く前にレモンつける...焼肉食べて事ないのかな?(。´・ω・)?

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️🤗
      ご指摘どうもです。塩タンにタレつけて食べるの変ですよね。😊
      あのタレ美味しい😋のでつけたくなりました。ごめんなさい。
      コメント、ありがとうございました😊
      これからもいろいろとよろしくお願いします❗️❤️

  • @ppappp4323
    @ppappp4323 Год назад

    正確に言えば「やきとり屋」です。牛、豚、鶏の内臓を焼いたものを「やきとり」と言います。明治の初頭にはやきとり屋はありました。焼肉屋が初めて誕生したのは東京です。鶴橋が発祥の地みたいになってるけど、違います
    《焼き鳥の歴史》
    鶏の祖先は元々は野鳥で、新石器時代末期に日本に家畜として鶏が伝来したと言われてます。
    平安時代になると鶏は食用禁止となり、主に野鳥が食されていたようです。
    室町時代になると「鳥の串焼き」がつくられていたが、これも雉などの野鳥だったようです。
    江戸時代の中期になると鶏を串に刺した調理法が記されており、現在の焼き鳥の原形が出来たものと思われます。
    明治時代にはやきとり屋台も登場し、鶏の端肉や内臓、豚牛の内蔵の串焼きを扱う店も増えてきました。
    昭和初期はまだ鶏は高価な食材であったため、高級やきとり店が登場してきます。
    大衆食となったのは、昭和30年代後半にアメリカからブロイラーが導入され一気に普及し、大衆焼鳥店が増加したようです。
    ブロイラーとは、鶏の品種の名称ではなく、短期間で肥育できるよう品種改良された若鳥の呼称のこと。
    平成に入ると、食の安全や高い品質を求め一時期は流通量が少なかった地鶏が脚光をあびるようになる。

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️
      ご丁寧にいろいろとありがとうございます。
      勉強になりました。焼肉ではなく焼き鳥なんですね。焼き鳥にも歴史があるのですね。
      コメント、ありがとうございました❗️🤗
      これからもよろしくお願いします❗️

  • @岩根美幸
    @岩根美幸 8 месяцев назад +1

    北海道各地見て下さい韓国の焼肉屋多い

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  8 месяцев назад

      ご視聴いただきまして、
      ありがとう😊ございました❗️
      北海道の焼肉屋も美味しい😋お店いっぱいありますね‼️行きたいですけれど、
      ずいぶん遠いのですね❗️
      コメント、ありがとうございました❗️🤗

    • @kenken-v7f
      @kenken-v7f 2 месяца назад

      焼肉の発祥は北海道です。北海道から全国に広まったのです。焼肉のレシピを考えたのは、お茶の水女子大です。

  • @au-d607g2
    @au-d607g2 4 месяца назад +1

    この人も  焼きあがった肉をトングで タレ皿に入れるタイプやな

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  4 месяца назад +1

      ご視聴いただきまして、
      ありがとう😊ございました❗️
      焼きあがった肉🥩は、
      🥢でタレ皿に入れるのがいいのですよね。
      あまり気にしていませんでした。
      コメント、ありがとうございました❗️🤗

  • @ジャンボタニシ-j3b
    @ジャンボタニシ-j3b Год назад +1

    ワカメスープ450円高え

    • @yokoosakanavi
      @yokoosakanavi  Год назад +1

      ご視聴いただきまして、ありがとうございました❗️🤗
      ワカメ🍲スープ、美味しかったですよ。ワカメがいっぱい入って、スープにコクが出ていました。手間暇かかっているのでは‥‥
      コメント、ありがとうございました❗️
      これからもよろしくお願いします❗️😊