Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最初は何だかやりにくいなって思ったけど操作が慣れてくると結構面白いよ。
三國志入門としてはやりやすいと思います。ベテランプレーヤーにとってと両立できるかはありそうですが。
一騎打ちはカードの札は決まっていますが、こちらの札によって相手の札が変わり勝てる筋は必ずあるような気がします。でもそのためのリロードはナンセンスですよね。
そう、ロードはナンセンスなんですよ!いい結果も悪い結果もドラマを楽しみたいですね(笑)
総大将で戦闘→太守君主と仲が良い→後を継ぐ というのを強制ではなく、辞退する選択肢が欲しいですな。
まとめお疲れ様です。火計の調整ですが、ターン経過時のダメージが現在兵士数の割合(約15%)で入っていたので兵士数が少ない場合に火の中に居てもちょっと兵が減るだけで部隊が全滅したりはしなかったんですが、今回の調整で一定以下の兵士数だと全滅するようになってますね。
これは有識者様ありがとうございます!調整ってそっていだったんですね・・・。強すぎると思うならもっと使え!という思し召しでしょうか(笑)
追加シナリオの漢の忠臣ここにありは同名シナリオが9にあるので状況的に同じなのかな
過去作のシナリオなんかも残しつつ、新規シナリオも増やしていってほしいです。有料DLCでもいいんだよ~
太守の権限が滅茶苦茶なの何とかして欲しい武将の呼び寄せから輸送までほぼ通るのが本当萎える中々提案が通らない中で少ない兵力、二流武将達と親愛結びながら大国の防波堤になりたいのに
ゲーム的な理由でかなり無茶できちゃいますよね。あちらを立てればこちらが立たずで難しいと思いますが、頑張って調整してほしいと思います。
編成保存機能とCPUの関係構築機能早よ
CPUの関係構築に関しては、公式からプレーヤー用の枠がなくなってしまう可能性があることと、一つだけ不自然に開けるのも変だからというものが出ているのでもしかしたら難しいかもしれません。
一騎打ち改善希望!!
お疲れ様です。降伏勧告成功があまりにも多いので『なんでじゃあ』と思うのが多かったっす。後は新武将の顔グラで男性2人追加しましたが、誰だっけ?と思ってしまった。ツインテール娘は人気でそう
どのくらいまで自然になったか楽しみですね。
部隊編成の記録は欲しいですよねー。
そろそろ古武将を追加してほしいんですけどね。
三国志は2から付き合ってるけど難易度のアルゴリズム云々はほとんど成長してないみたいですね。
収入で差をつけるほうが圧倒的に調整が簡単ですからね・・・
解説が上手いですね(聞きやすい)。解説内容についてコメントさせて下さい> 相生関係構築による連携強化など、プレイヤーにはプレイヤーにしか行えない> ようなものもあるそもそも三國志・信長シリーズの主な攻略要素は「武将集め」と思います。加えて本作は「武将プレイ」ですので 武将間の関係構築による連携が重要な攻略要素です。ゲーム内で新たな関係構築を プレイヤーしかできないのは問題と感じます。将棋でCPUと対戦するとして プレイヤーだけが「プレイヤーの [金] が [桂馬]の動きもできるようになりました」・・・というレベルです。チートにはチートで対応ということで、代わりに「CPUの [歩] の枚数が謎に増えていくようにしました」のような対応をされても確かにイマイチです自分以外の武将も、ゲーム内で生きる目的を持ち行動していて欲しいです。(見かけだけでも)(そうでないと 最初から「単なる作業」が確定する印象)(プレイヤーが関係しない)NPC武将の技能が全く変化しない気がします。ということはNPC武将が心得を集めていない・・・ということになります。全武将が自分以外の全武将との「親密」を持ち、変化することが理想と思います。それが無理でも ゲーム内の時間経過とともに 全武将の相生枠が埋まっていくくらいは実現可能なように思えます。プレイヤー武将は交流コマンドを行わなくとも、相生枠が埋まっていきます。同様に これをNPC武将で実現するのは難しくない気がします。(NPC武将間の関係構築が 勝手に行われるのが嫌なプレイヤーも多そうですが)同じ都市に在籍したり、同じ戦場で戦っていれば おのずと人間関係が生まれるのが自然と思えます。ゲーム内で人間関係が広がるのがプレイヤー武将のみというのは 武将プレイのコンセプトをハズしている気がします。(ゲーム内は 「プレイヤー武将のみに用意された世界」となってしまう)> 編成記録が欲しい!(激しく)同意です。部隊長の戦法を補完するために、戦争のたび毎回 [部隊長][副将] の組合せを考える、それが面倒です。[部隊長][副将] の組み合わせを 例えば「ユニット」(例えば「関羽隊」)のような形で保存できないのは、さすがに「テストプレイしたのか」と思えてしまいます。武将が増えたり (武将が成長して)技能が増えたら、その際だけ最適なユニットを考える。そして武将の移動時はユニット単位でも選択できれば 武将の管理・操作もしやすいと思います。
CPUの関係構築に関しては、公式からプレーヤーの枠確保とそのために不自然に開けておくのは避けたいからなしにしているというものが出ているので、そもそもコンセプト外のようです。極端なことを言えば、プレーヤーが誰とも関係構築できなくなる可能性もあるので、極端かもしれないけれどある程度はしかたないのかなと割り切ってます。プレーヤーチートと呼ばれるものも、不公平だけれどもゲームとしての爽快感を演出するためにはやむを得ない部分ありますしね。どうやって自分の中で折り合いをつけられるかという感じでしょうか。
山賊エピソードのメリット小さいのがね武名300くらいくれてもいいと思う慣れた武将相手に稽古してた方がよっぽど稼げるもんな
賊王が強すぎてそれなりの武将でも勝てないのがつらいです・・・。
@@HawkeyeGameあの賊王は「選ぶ道があったと思うのか」と言ってたんだし一回かぎりのイベントにして償わせるために部下武将として登用するとか面白そうだなとは思った周倉や廖化みたいな元賊もいるんだし
同盟の期限も悪いかな...最長5年まで選択できるからその間に中間エンディングまで行けてクリアできちゃうヌルヌルゲー化2年までを最長にすると丁度いいかも戦闘の布陣を保存は運営にメール送りました。後は、そもそも部隊長に副将を搭載できて三位一体にできるようにしてほしいと
自分は同盟しないことを選べても、CPUは同盟だらけで動けなくなったりしてますからね。国の規模によって同盟数の制限などあるといいのかも?
@@HawkeyeGame呂布軍と曹操軍が同盟を結びました。あのメッセージが出た瞬間に、飲んでた烏龍茶を吹いた私
@@HawkeyeGame 同盟数の制限というよりも、自勢力の規模によって要求金などが上下するでいいのでは?例えば、こっちの足元を見られて、自勢力の規模(自同盟中を含む)が大きければそれだけ多く支払いを要求される(同盟するのが難しくなっていく)
@@HawkeyeGame あとは、確かこっちの勢力が大きすぎると関係が好友的でも同盟自体できなかったような...なので、ある程度の自勢力の大きさで止めてるうちに、他と同盟を5年組んで一気に占領して中間エンディングまで目指せちゃう
このゲームに限ったことではないが、ユーザーを有料デバッガー扱いにするのもう少しなんとかならんのかな。
オンラインアップデートが可能になったからというのが大きいと思いますが、交換対応しかなくてバグが放置されていた時代と比べればそれでもよくなったなと感じてしまいます。
アプデ対応できる時代になってありがたいわー
多人数プレーが出来ない時点で「8」では無いだろ
最初は何だかやりにくいなって思ったけど
操作が慣れてくると結構面白いよ。
三國志入門としてはやりやすいと思います。ベテランプレーヤーにとってと両立できるかはありそうですが。
一騎打ちはカードの札は決まっていますが、こちらの札によって相手の札が変わり勝てる筋は必ずあるような気がします。でもそのためのリロードはナンセンスですよね。
そう、ロードはナンセンスなんですよ!いい結果も悪い結果もドラマを楽しみたいですね(笑)
総大将で戦闘→太守
君主と仲が良い→後を継ぐ というのを強制ではなく、辞退する選択肢が欲しいですな。
まとめお疲れ様です。
火計の調整ですが、ターン経過時のダメージが現在兵士数の割合(約15%)で入っていたので兵士数が少ない場合に火の中に居てもちょっと兵が減るだけで部隊が全滅したりはしなかったんですが、今回の調整で一定以下の兵士数だと全滅するようになってますね。
これは有識者様ありがとうございます!
調整ってそっていだったんですね・・・。強すぎると思うならもっと使え!という思し召しでしょうか(笑)
追加シナリオの漢の忠臣ここにありは同名シナリオが9にあるので状況的に同じなのかな
過去作のシナリオなんかも残しつつ、新規シナリオも増やしていってほしいです。
有料DLCでもいいんだよ~
太守の権限が滅茶苦茶なの何とかして欲しい
武将の呼び寄せから輸送までほぼ通るのが本当萎える
中々提案が通らない中で少ない兵力、二流武将達と親愛結びながら大国の防波堤になりたいのに
ゲーム的な理由でかなり無茶できちゃいますよね。
あちらを立てればこちらが立たずで難しいと思いますが、頑張って調整してほしいと思います。
編成保存機能とCPUの関係構築機能早よ
CPUの関係構築に関しては、公式からプレーヤー用の枠がなくなってしまう可能性があることと、一つだけ不自然に開けるのも変だからというものが出ているのでもしかしたら難しいかもしれません。
一騎打ち改善希望!!
お疲れ様です。降伏勧告成功があまりにも多いので『なんでじゃあ』と思うのが多かったっす。
後は新武将の顔グラで男性2人追加しましたが、誰だっけ?と思ってしまった。ツインテール娘は人気でそう
どのくらいまで自然になったか楽しみですね。
部隊編成の記録は欲しいですよねー。
そろそろ古武将を追加してほしいんですけどね。
三国志は2から付き合ってるけど難易度のアルゴリズム云々はほとんど成長してないみたいですね。
収入で差をつけるほうが圧倒的に調整が簡単ですからね・・・
解説が上手いですね(聞きやすい)。解説内容についてコメントさせて下さい
> 相生関係構築による連携強化など、プレイヤーにはプレイヤーにしか行えない
> ようなものもある
そもそも三國志・信長シリーズの主な攻略要素は「武将集め」と思います。
加えて本作は「武将プレイ」ですので 武将間の関係構築による連携が重要な
攻略要素です。ゲーム内で新たな関係構築を プレイヤーしかできないのは問
題と感じます。
将棋でCPUと対戦するとして プレイヤーだけが「プレイヤーの [金] が [桂馬]
の動きもできるようになりました」・・・というレベルです。
チートにはチートで対応ということで、代わりに「CPUの [歩] の枚数が謎に
増えていくようにしました」のような対応をされても確かにイマイチです
自分以外の武将も、ゲーム内で生きる目的を持ち行動していて欲しいです。
(見かけだけでも)(そうでないと 最初から「単なる作業」が確定する印象)
(プレイヤーが関係しない)NPC武将の技能が全く変化しない気がします。とい
うことはNPC武将が心得を集めていない・・・ということになります。
全武将が自分以外の全武将との「親密」を持ち、変化することが理想と思い
ます。それが無理でも ゲーム内の時間経過とともに 全武将の相生枠が埋ま
っていくくらいは実現可能なように思えます。
プレイヤー武将は交流コマンドを行わなくとも、相生枠が埋まっていきます。
同様に これをNPC武将で実現するのは難しくない気がします。
(NPC武将間の関係構築が 勝手に行われるのが嫌なプレイヤーも多そうですが)
同じ都市に在籍したり、同じ戦場で戦っていれば おのずと人間関係が生まれ
るのが自然と思えます。ゲーム内で人間関係が広がるのがプレイヤー武将の
みというのは 武将プレイのコンセプトをハズしている気がします。
(ゲーム内は 「プレイヤー武将のみに用意された世界」となってしまう)
> 編成記録が欲しい!
(激しく)同意です。
部隊長の戦法を補完するために、戦争のたび毎回 [部隊長][副将] の組合せ
を考える、それが面倒です。
[部隊長][副将] の組み合わせを 例えば「ユニット」(例えば「関羽隊」)の
ような形で保存できないのは、さすがに「テストプレイしたのか」と思えて
しまいます。
武将が増えたり (武将が成長して)技能が増えたら、その際だけ最適なユニッ
トを考える。そして武将の移動時はユニット単位でも選択できれば 武将の管
理・操作もしやすいと思います。
CPUの関係構築に関しては、公式からプレーヤーの枠確保とそのために不自然に開けておくのは避けたいからなしにしているというものが出ているので、そもそもコンセプト外のようです。極端なことを言えば、プレーヤーが誰とも関係構築できなくなる可能性もあるので、極端かもしれないけれどある程度はしかたないのかなと割り切ってます。プレーヤーチートと呼ばれるものも、不公平だけれどもゲームとしての爽快感を演出するためにはやむを得ない部分ありますしね。どうやって自分の中で折り合いをつけられるかという感じでしょうか。
山賊エピソードのメリット小さいのがね
武名300くらいくれてもいいと思う
慣れた武将相手に稽古してた方がよっぽど稼げるもんな
賊王が強すぎてそれなりの武将でも勝てないのがつらいです・・・。
@@HawkeyeGame
あの賊王は「選ぶ道があったと思うのか」と言ってたんだし
一回かぎりのイベントにして償わせるために部下武将として登用するとか面白そうだなとは思った
周倉や廖化みたいな元賊もいるんだし
同盟の期限も悪いかな...最長5年まで選択できるから
その間に中間エンディングまで行けてクリアできちゃうヌルヌルゲー化
2年までを最長にすると丁度いいかも
戦闘の布陣を保存は運営にメール送りました。
後は、そもそも部隊長に副将を搭載できて三位一体にできるようにしてほしいと
自分は同盟しないことを選べても、CPUは同盟だらけで動けなくなったりしてますからね。国の規模によって同盟数の制限などあるといいのかも?
@@HawkeyeGame呂布軍と曹操軍が同盟を結びました。あのメッセージが出た瞬間に、飲んでた烏龍茶を吹いた私
@@HawkeyeGame 同盟数の制限というよりも、自勢力の規模によって要求金などが上下するでいいのでは?
例えば、こっちの足元を見られて、自勢力の規模(自同盟中を含む)が大きければそれだけ多く支払いを要求される(同盟するのが難しくなっていく)
@@HawkeyeGame あとは、確かこっちの勢力が大きすぎると関係が好友的でも同盟自体できなかったような...
なので、ある程度の自勢力の大きさで止めてるうちに、他と同盟を5年組んで一気に占領して中間エンディングまで目指せちゃう
このゲームに限ったことではないが、ユーザーを有料デバッガー扱いにするのもう少しなんとかならんのかな。
オンラインアップデートが可能になったからというのが大きいと思いますが、交換対応しかなくてバグが放置されていた時代と比べればそれでもよくなったなと感じてしまいます。
アプデ対応できる時代になってありがたいわー
多人数プレーが出来ない時点で「8」では無いだろ