大阪市営地下鉄千日前線南巽駅、折り返しの終電の無い終点の駅の珍・珍光景

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 61

  • @ユウキホロ浸り
    @ユウキホロ浸り 7 лет назад +15

    終点後でもちゃんとホーム侵入曲は鳴るんですね...。はじめて知りました。

  • @きくおみけお
    @きくおみけお 5 лет назад +7

    この光景は南巽か野田阪神に行けば見れますか。

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 6 лет назад +3

    終電といえば、近鉄電車の奈良線の最終電車に幽霊がでるので、終電の後にもう1本電車を走らせている、という怪談がありました。

  • @subarukikou
    @subarukikou 7 лет назад +47

    東京では許可が取れないと思います。許可をしてくれた南巽駅駅長および関係者には感謝します。

    • @kno319xm
      @kno319xm  7 лет назад +29

      この撮影の日は何も言われなかったですが別の日では駅員にすぐ出るように言われました
      その際の駅員の対応にもよると思います

    • @Victor-j4j3y
      @Victor-j4j3y 6 лет назад

      カタカナのフラン lvg

  • @jxfds369
    @jxfds369 7 лет назад +10

    へーっ!これは珍しい。滅多と撮れるものではないでしょうね。千日前線でひとつ・・・私、東成車庫の地下にある今里検車区、一度でいいから中を見てみたいんですよねぇ。もう30年来ずっと気になって仕方がない場所です。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 7 лет назад +10

    森之宮工場閉鎖で留置場所が減った影響と、線路及びサイドレールのメンテが重なった影響かな。車庫は白幕なのに、駅留置は白幕にしないのね。蛍光灯では劣化して見えなくなることはないという意味なのか、白幕での実車事例ができたせいなのか

    • @ef8513368
      @ef8513368 7 лет назад +1

      yuki beni 車庫での白帯は太陽光で焼けるため

  • @森木林-v7j
    @森木林-v7j 4 года назад

    千日前線でもメロディー五回鳴るんですね。初めて知りました。千日前線は三回以上鳴らないと思っていました。

  • @西園創真
    @西園創真 Год назад +1

    何でこんなこと!

  • @宇宙一の暇人
    @宇宙一の暇人 6 лет назад +1

    普通に使ったりしてるけど、
    そんなに珍しいんですね

  • @ヒロ喬大
    @ヒロ喬大 7 лет назад +3

    この光景は、同じ終点駅の野田阪神駅では電車の留置がありませんので、野田阪神駅もビックリだと思います。

    • @kno319xm
      @kno319xm  7 лет назад +3

      野田阪神駅でも夜間留置はしているそうですが縦列停車はしているかどうかわかりません

    • @ヒロ喬大
      @ヒロ喬大 7 лет назад

      kno319xm 情報ありがとうございます。

  • @和泉宏之
    @和泉宏之 6 лет назад +3

    改札が閉められませんから早く出てください。駅員より

    • @kno319xm
      @kno319xm  6 лет назад +1

      和泉宏之 大丈夫です
      まだ後に到着する電車がありますので

  • @八郎-h1r
    @八郎-h1r 7 лет назад +20

    5:15 車内に忘れ物?あるよね

  • @たくみおにいさん
    @たくみおにいさん 7 лет назад +1

    すごい光景ですよね。昔はやよく見せてくれていましたが、今は、なかなか見れませんもんね。昔僕は、30000系の運転席に入れてもらえたこともありますよ

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 7 лет назад +3

    堺筋線の天下茶屋駅でも奥に引上げ線があります。

    • @kno319xm
      @kno319xm  7 лет назад

      堺筋線の天下茶屋駅のような引き上げ線でなく千日前線の南巽駅は同一ホームの延長の一部です

    • @HayakitaP
      @HayakitaP 7 лет назад +1

      kno319xm いや分岐器が見えるんだが
      渡り線があればホームの延長では無くないですか?

    • @森飛鳥-k5n
      @森飛鳥-k5n 7 лет назад +3

      普通馬込行
      千日前線の営業列車は全て4両であるものの、ホームは全て8両対応なので(使用していない部分には柵を設け、通路や資材置き場としている)、そこに4両が2編成、縦列停車しているということですね。
      ていうか、千日前線って、4両編成だったのか。それでいて、8両分のホームって、先見の明と言えるのかどうか・・・。

  • @こす-c4k
    @こす-c4k 6 лет назад +2

    京阪淀屋橋駅の朝みたい

  • @hatsukari7514
    @hatsukari7514 7 лет назад +7

    これって許可取らないと出来ないんでしょうか?
    こんなの初めて見ました。

    • @kno319xm
      @kno319xm  7 лет назад +9

      この日の駅員は良かったですが別の日では追い出されました

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 6 лет назад +3

    列車が4両だから運転手が行くのが早い。これが10両の御堂筋線だったら大変だよ。

    • @Alphakun
      @Alphakun 4 года назад

      鳥羽莉姫
      単純に200m以上ありますからね…

  • @okamachi1941
    @okamachi1941 7 лет назад +10

    ホームが8連分あるからできること・・・かな?

    • @こす-c4k
      @こす-c4k 7 лет назад +3

      普通和歌山市 元々8両用に建設されてますからね

  • @toshitake8038
    @toshitake8038 6 лет назад +2

    マジで、!!

  • @ユウキホロ浸り
    @ユウキホロ浸り 7 лет назад +2

    4:23よくみたらスパークしてるw

  • @Hankai_Uemachi
    @Hankai_Uemachi 7 лет назад +5

    ATCま大丈夫なん?

    • @kno319xm
      @kno319xm  7 лет назад +4

      手動で切っているはずです

    • @Hankai_Uemachi
      @Hankai_Uemachi 7 лет назад +3

      kno319xm そんなことできるんですね

    • @Hanamaru0304
      @Hanamaru0304 7 лет назад +4

      昔中央総武線か何かでラッシュ時にウテシがATCを手動で切って衝突事故が起こったこともありました

    • @Hanamaru0304
      @Hanamaru0304 7 лет назад +3

      NanashiE235
      ああ、ATSでしたか
      そうなんですよね
      朝ラッシュは相当ATSが鬱陶しかったんでしょうね。

    • @Hankai_Uemachi
      @Hankai_Uemachi 7 лет назад

      NanashiE235 音鉄名鉄沿線 JRはATSで地下鉄はATCなんですよ

  • @emiemi_maikyu
    @emiemi_maikyu 5 лет назад +2

    珍(ちん)・珍(ちん)光景?

    • @Pokkusu
      @Pokkusu 4 года назад +1

      思ったそれ‪w

  • @畑谷彰
    @畑谷彰 6 лет назад

    ,

  • @5dj6
    @5dj6 7 лет назад +10

    確かに終電後は気になりますが、、、早く家に帰りましょうね。
    あと真似する方が出てくると思いますので、早々に削除したほうが良いです。

    • @あす-n8i
      @あす-n8i 6 лет назад +12

      Please Enter Names 何様やねんお前

  • @PajeroM325
    @PajeroM325 7 лет назад +16

    許可取ってから撮影しろよ
    駅員さんが言ってこないからいいってお子ちゃまの脳みそかな
    駅員さんも他の作業もあるだろうし
    おめ〜がいることによって余計な仕事が増えてるんだけど
    これだから撮り鉄は って言われるのがわかんね〜のか
    次からは許可もらってからにしようなボク

    • @hiyoko1573
      @hiyoko1573 7 лет назад +8

      kenntarou penngin
      じゃあ あなたは車で道路を速度をしっかり守って走ってるんですか? 速度制限が40km/hのところで50km/h出したりしてませんよね?警察が見てないからって表定速度を超えて走ったりしてないんですよね?完璧に速度制限を守って走ってるんでしょうね?

    • @zankimaru0728
      @zankimaru0728 7 лет назад +23

      パンダ panda それとこれとは話が別でしょう。
      コメ主も言い過ぎなところはありますが、基本的に降りたらすぐに改札から出るのがマナーだと思いますよ。

    • @らっくんチャンネル
      @らっくんチャンネル 7 лет назад +12

      zankimaru0728 許可もらってると言ってますよ

    • @5dj6
      @5dj6 7 лет назад

      メルシー・ボク

    • @shine7372
      @shine7372 7 лет назад +2

      慶太屠龍 鉄道マニアですか?