【ハイパーラッシュ】マジギジA-Type vol.1 1/2 【パチスロ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 6号機で登場したハイパーラッシュ!
この台の楽しさと基本の部分をお伝えしていきます!
疑似ボーナス機でありながら
これまでのAタイプの概念を超越したハイパーラッシュ
とにかく面白い!
なんだ!こんなに面白くていいのか!?
もしかしたら全てのリアボ機が過去にすらなりうるゲーム性!?
これはまさにリーチ目マシンの完成形と言っても過言ではない!
そんなハイパーラッシュを実践してまいりました
ゲーム性をうまくお伝えできてるかどうかもですが
とにかく僕自身がめちゃくちゃ楽しい!
テンションが上がっている!
というのが伝われば何よりです!
そんな新神台ハイパーラッシュの動画
少し長いですがお楽しみください!
で
◆ 本編動画/再生リスト ◆
◆BGM素材◆
BGM1:♪swing swing(KK)
◆ツイッター◆
/ hazuki777
◆ブログ パチ&スロ やっぱりAが好き!◆
hazuki777.com/
◆ 撮影店舗様募集しています! ◆
こちらからお願いのご連絡も致しておりますが
うちのお店でできますよ!と言うお店ございましたら是非是非ご連絡ください。
色んな所にでかけてまいります!
twitter @Hazuki777 ( / hazuki777)宛にdm頂けると嬉しいです。
動画製作者:葉月
実践店舗:ランドマーク鈴鹿店
#ハイパーラッシュ
#やっぱりAが好き
#ランドマーク鈴鹿店
【ハイパーラッシュ】マジギジA-Type vol.1 1/2 【パチスロ】
ハイパーラッシュは
葉月絶対動画にすると思ってた。
観る前に先ずありがとう!😆👍💨
当然のように新装2日目に打ってきました!
三重県は新装当日は17時からしか打てないので実質初日ですね!
単純に面白い!また打ちたい!と思える台ですわ!
夜中に見るんじゃなかった。打ちに行きたすぎる😂
ハイパーラッシュ面白いのよねぇ…
もっと打ちたいのに近くに無くて泣いてる日々です…
ディスク押しですがハイパーラッシュめちゃくちゃ打ちたくなった!
ディスクやアクロスや面白い台はありますが
ハイパラはハイパラでめちゃくちゃ面白いですよ!ぜひぜひ!
お疲れ様です。
丁寧な解説と口調で素晴らしかったです!
おつありです!
楽しいって思えるところが何とか伝われば!
打ってきました。ほぼ初代と同じでした。使えない男の子が出た時にリーチ目にならず当たる感じも受け継がれてました😁
4号機も面白かったですが、これもいい感じの進化を遂げてますね!
制御はほぼ4号機を再現!めちゃくちゃよくできていますね!
冷やかしの十字フラッシュも健在ですねw
クラシックが本当に初代みたいで最高に楽しい😊
順押し大好き人間なので消灯のみスイカが無いのもポイント高い✨
クラシックはTHEハイパラ!ですね
スイカ時に必ずレバーでテトラなのでそこもポイント高いですね!
どのモードも面白い!
ディスクも次作は擬似ボで出る見たいですね!
ハイパーラッシュのお陰で疑似ボ台でも多彩なリーチ目を作れることが分かったし、疑似ボ台自体まだまだ発展する余地も有るだろうから疑似ボディスクにはかなり期待してます
疑似ボやスマスロってだけで悲観してる人もいますが
進化してるって考えると楽しみでしかないですね!
もちろん打って自分に合うかどうかですが、合う台だといいなぁ~
ついに葉月さんのハイパラ動画が!!
ついにハイパラってしまいました!
テトラリールで魔法のランプから魔神?が出てる奴が出ました。びっくりしました!
ジーニーですね!羨ましいです!
僕はまだそれらのプレミア見たことないです…見てみたい!
これいい台よねー✌️
控えめに言って神台です!
待ってました!20000G回して確率収束に向かってくれなくて辛いけど面白いのです!やはりクラシックで演出無しリーチ目を出やすくしてます!演出なしだと中リール順フリーできますから楽しい!
お待たせしました!
僕も今ボーナス含めて20000Gちょっと
スロプラNEXTはフラグの回数まで解放しました
クラシックはスイカだと必ずレバーでテトラなのでこぼしにくくていいし
無演出で不意のリーチ目も出やすいのでそれもまたいいですね!
各モード本当によくできていますわ!
山佐は嫌いでしたけど、唯一まともに打った台。もちろん4号機の頃ですけど。思い出すのは設定5イベントでストレートで1950ハマったり、ノーマルビッグで3択外しまくり0パンで獲得枚数マイナスとか……ついこの前まで上野の殿堂の2階の端で打ったりしてました。
山佐の台はあまり打つことが無かったの僕も同じです
ハイパラやシーマスターはちょこちょこ打って、その後はガッツリキンパルでしたw
コッソリこのチャンネルの中にある4号機ハイパラ動画は上野の殿堂さんで撮らせてもらいました!
こういうのでいいんだよって理想的な台
惜しいのは設置台数少なくてノーマル好きの取り合いで中々打てない所くらい
5号機ハナビバーサスしかり
こういうのでいいんですよね!
取り合いになるって5.9のディスクの再来みたいでそれはそれでいいことですね!
コイン持ち、遊びやすさ、勝負しやすさを考えるとやっぱりピンクパンサーのほうがいいですね
これは台もだけど店を選ばないといけないですね
店を選ぶ!そこが大事だと思います!
たまに上を使ってくれる店だとわかれば他の機種でも期待できる店みたいになるので
特にギャップのあるお店では営業手腕問われると思います
それが4号機の頃のやり方だったと思うし面白かったところなんですよね~
ハイパラ動画待ってました。初打ちは撃沈しましたがなかなか楽しめました。今は設定入れてるのか+の台が多めですね、トリガーゾーンの音楽を早く聴きたい
お待たせしました!
この台はイベント日などに少し設定を入れてくれてもいい感じの仕様なので
もしかすると2以上や4以上を確定する演出を見る機会もあるかもしれませんね!
体感ですが1否定してれば半日ぐらいで何かしらは出るイメージです
僕はファウストめざします!
お疲れ様です♪
ハイパラ打ち始めてるけど、なかなか「あれ?」ってなってたり、知らないことも多くて、知識を仕入れるのに最適なんですよね、葉月さんの動画❗️
打ち手の目線ってのもあると思うので、これからもよろしくお願いします。
ってより、ワタシの視聴の方が追いついてないですね(笑)
おつありです!
新装2日目という事で僕もよくわからずに打ってるので
見てる人と一緒に上達できればいいなと思っています
しかしこの台面白いですわ…僕にしてみるとうわっ打ちたい!って思える久々の台ですわ
お疲れ様です。今日初打ちしてきましたが楽曲をサイドラにしてボタン連打でナイツの曲聞けたので他の楽曲もボタン連打で別の曲が聞けるかもです。5号機末期世代ですが本当に面白かったです
おつありです!
隠し楽曲としてはメガマックスと狼烈伝でボタンを11回押すとザク七の音楽を楽しめますね!
メガマックスがあかねいずごっどですが
あの筐体からぱっぱっぱぱっ~鳴ってくると違和感スゴイですw
完成度高いです。おもろ
この台本当に面白いですね!
よくここまでのモノができたなぁという完成度に驚きです!
いつも打ちたくなる動画ありがとうございます😊
仕事が平日休めるのに土日しか休めてないので、まだ触れてませんT_T
明日休みやし、打ちたいけど抽選負けして打てない未来がw
絶対近々打ちます👍
こちらこそいつもありがとうございます
かなり人間設定に左右される感じはありますが
出玉推移は5号機のハナビバーサスを想像してもらうといいかもって感じです
打てる時は腕力発揮でお願いします!
22:49 これ知らなくて、同じとこ押して中2滑り確認してヤッター2確だと思ってガッツポーズしたら入ってなくて頭が混乱しましたよ(笑)
下段が無効ラインなのは早い段階で色々試して察してましたが、それ故に理解が追いつきませんでした
とても勉強になります!
4号機で斜めテンパイしたら…みたいなのをうろ覚えだったのですが
まさかちゃんと取りこぼした時は感動しました!
その癖に青7中段や白7下段からはしっかりと中中段にもスイカが止まって右下がりにスイカが揃うんですよね~
なのに中押しすると中中段スイカから左スベリ停止で右下がりにスイカが揃うって言う
もうこんなの笑うしかないですよw
@@Agasuki4号機は北斗くらいから打ち始めたので、リプレイをこぼすとかくらいしか体感したことがなかったから、『あぁ、これが噂の意地悪制御ってやつか!』と納得しましたw
しっかし、リーチ目ミッションで枠下赤7揃いのミッションがあるのを見て、こいつぁスイカが無い演出の時に狙っていくしかなさそうだなとか色々考えてワクワクしてますww(挟んでズレてから安全に狙うのかもしれないけどw)
見た目上、下段にリプレイとかは揃うのにスイカは揃わない(おそらく特リプとかでなら揃うのでは)とか、ヤマサの技術力に感動を覚えましたね♪
北斗は単純にリプレイを引き込めないからこぼすって言ういわゆるリプレイハズシですもんね
当時の平和とか特になんですけど、REGだと成立ゲームで揃うけどBIGは揃わないって言う制御でした
それが継承されて初代の主役は銭形の3G連もREGなら3Gで揃うけどBIGだと否定されて4Gで揃う仕様でした
赤枠下の答えも知ってますが黙っておいた方がいいですかねw
@@Agasuki ミッションは自力で埋めていって、それでもなお無理ならお尋ねしますw
だんだん高難易度が残っていって、最終的にはフラグとの戦いになりそうですがね
気になるのはテトラの単ナビのバウンドストップの期待度、まぁ現状当たったことはないが
僕の認識として正しいのかはわかりませんが
テトラのバウンドはプチチャンスアップですが、Wナビになるかどうかの煽りぐらいに捉えています
通常停止よりも期待度は少し上がりますが、クラシック以外だと消灯等絡まないとちょっと厳しいかな?
ピザを食べながら拝見いたしました。美味しかったでつw
葉月さんが楽しそうに打ってたので遊んでみたいでつ🐣ぴよ
ピザはベルナビです…おいしさ103%です🦆ぴよ
これがまた楽しいんだ!はいぱ~ら!しばらく打ちます!
逆押し青7技術介入は、短期出率対策も兼ねてると思います。出率が上振れしてるとき、あんまりナビ獲得させないようにするとか。
逆押し青7狙いはチャレンジBIGだとリプレイを引くとほぼナビが出ます
ハイパーBIGの方が元々ナビが発生しにくいようです
体感では1/3かなって思うぐらいです
時々リプレイ以外の1枚役でもナビが出ますね!
ハイパラはクラシック一択ですね。何より消灯演出が無い分、レバオンでスイカの可能性消せるから順押しフリーで楽しめるのが良きなのです。無演出当選の割合が高いので不意を突かれるのが楽しいw
クラシックモードの面白さはそこですね!
実は一番小役をこぼしにくく、わかりやすいモードなのと
反対に無演出割合が25%というわかりにくくしてる部分のバランスがいいと思います!
お疲れ様です‼️やっぱり葉月さんの動画見たら打ちたくなりまッス‼️ディスクでプラスになったら打ちます。
おつありです!
そう思ってもらえると嬉しいなぁ
はよディスクでいっぱいメダル出してもろて!!
マニアックが一番テトラに熱くなれたんで、マニアック以外選べなくなりましたw
それぞれのモードがちょっとした差の面白さを持ってるので
それが好みで打てるのは良いですね!
チャンスパターンで消灯が絡まなくても熱くなれるクラシックも結構楽しいですよ!
これで103%だったらなぁ…
ピンクパンサーもそれでずっと打ってたし勿体無い
それはただの慈善事業なんですよ
ギャップのあるお店がしっかり設定使うかどうかを見極めるにはいい台かと思います
1じゃなければ割と赤点滅やトロフィー出るので
フライングベッドしてバケもフォローしながら最速で揃えようとすると、ビッグは赤しか揃えられないでしょうか?
白、青の曲が聴きたい場合は一回外さなきゃダメなのかな。
青は左中段にビタ押しする事で
中段ビタ停止=BIG濃厚、下段停止=REGの可能性の高い共通目にできるので
停止位置でどっちを狙うか決めるのがイイかも
白はどこに止まったからというのが今の所ないです…中押しは試してないけど無理かなぁ?
中上段白ならBIG濃厚とかあってもいいのにね
@@Agasuki ありがとうございます。詳しすぎて助かります。
中押しで白7の4コマ手前の黒7を中段ビタすれば黒停止でREG、白7滑ってくればBIGです!
ありがとうございます!
これで全色揃えられますね!
マニアックは、テトラ始動で25%の期待度があります。
動けば熱いですよね!
@Agasuki はい。
ハイパーラッシュ、面白いですねー!最近こればっかり打ってますw
後半でどのような印象になったかわかりませんが、自分の打感としてはマニアックのテトラは高音始動の方が低音よりも熱いのではないかなぁと今の所思ってます。「逆に」のパターンではないのかなぁと。
ただ「低音始動+レバーオンテトラ停止小役ナビで当確」のような法則もありますし、結局は内容次第な所はありますねw
Wナビなんかは純粋に強いですし。
後半も楽しみにしております!
マニアックはテトラが動いた瞬間の「キタッ!」感がいいですね!
全体的に演出内容がインフレしやすいので「この演出でスイカかよ!」も起こりやすいので
その辺は中身がわかってくると「ハイハイ…」って思えるようになるのでむしろそれ見たさまでありますw
山佐の王道を完全再現していると感じています。テトラから小役が外れるだけで楽しい。
熱めの演出発生「スイカか~」からの第三停止で外れる。T・Jからハズレと思いきやジャキーン!
こういうのでいいんだよが詰まってる。
ほんとそれです!これでえぇんよ!が詰まってる!
TJやヒカルの演出がカットできるようになったので、もっとビビるようになりましたw
何気ないリプレイナビがハズレる…思い出すなぁ~あの頃
4号機時代よく打ってたんですが待望でした。面白いですよねー。白×パネフラ2回、紫×パネフラ1回出た台打ったことがありパネフラが気になってしょうがないです。まあ、トータルすでに結構負けてますけど…。
4号機時代もあるとつい触っちゃってましたわ~
パネフラが現段階では不明ですよね…1でも結構出るイメージです
1否定の台を2回打ちましたが確率通りに当たってれば
2000G~3000Gぐらい回せば赤フラやトロフィーが出るイメージです
合わせると5~7%ぐらいかな?
1以外だと1日打つと確定させない方が難しそうですね
一昨日、初打ちしました。
投資1本で1000枚。
やめた後、1000GでB1R1。
ヤメ時、完璧やった(笑)
肝心のゲーム性は、なかなか面白いと感じました。
次は、朝から打ちたい❗
初打ちで2000枚出て全て飲まれるw波の荒さを感じました!
出る速度もあるけど、飲まれるときはあっちゅーまですね!
それなりにちゃんと引ければ大怪我する台でもないのですが
何分1だと100.5%なのである程度期待できる日に打つとか
そういう策は必要になるかもしれません
結局順押しフリー打ちに落ち着きました
めちゃくちゃ負けてますが😢
クラシック順押しフリー
これ僕の中で遊びやすくていいモードだと思いました!
設定の影響より本人のハイパーの引きになってくるので
その日の人間設定問われる台ですね
今日8連続REGを引いてメンタルと財布が崩壊しましたw
初代のハイパーラッシュは知りませんがファウストとメフィストは
かなり好きな台でしたので両機のリメイクを期待していますw
どうしてもREGによると大変になりますね
BIGも1/260なので全く引けないものでもないのですが
5号機のハナビやバーサスに近く、凹むときはガツンとやられる印象です
ナイツから始まったリメイクシリーズは続くみたいな話もありますので今後にも期待ですね!
僕はシーマスターが打ちたいです!
そういえばディスク以外の動画観たの初めてかもw
導入の曲がいつものじゃないけど変わったのかな?
それとも機種によって異なるのですかね🤔
久しぶりにディスク以外で興味のある台なんですよね!
4号機のハイパラは打ってないのですがw
当時はその背中にあった大江戸桜吹雪ばかり狂ったように打ってましたw
開始曲は再生リストに合わせる感じで変更しています
なのでディスクとアクロスとそれ以外でも全部違いますよ~
ハイパラは非常に楽しめる台なので僕は常に打ちたいと思うようになりました!
大江戸桜吹雪もなかなか面白い台ですね!きんさーん!アラララララw
ナイツでも押し順不問13枚役はプレミアフラグでした。ハイパーラッシュでも同様の扱いと思われます。
ナイツでもBIGフラグだったんですね!
唐突に13枚の払い出し音は嬉しい演出ですわ~
期待してた以上によく出来た台でした。ただ面白すぎていくらでも入れちゃう麻薬みたいな台です。
3日間約2万ゲームで8000枚ヤられました…
僕も同じ感想です!
あとはボーナスの引きでチャレンジに寄ったりREGに寄った時の大変さですね
ハイパーラッシュ!やっちゃってください!
ハイパーラッシュめちゃ面白いっすね!
マニアックモードで400回転無演出でしたけどw
マニアックモードはマジで数百回転回らないとかザラにありますね
スイカやレアフラグ引いても消灯に回されると全く回らない!
その分回った時のドキドキ感がスゴイですね!
チェリー取りこぼすポイントある
取れないポイントはありますが
損はしませんのでご安心ください
@@Agasukiそうなんですか、なんで?
それ以外の配列でカバーされるからです
青7が下段に停止して1枚払い出されます
チェリーも1枚です
このハイパラ小役成立(中段チェリー&チェリーチ目)以外だと毎G1枚払い出すので、払い出し0だと当確なんですよね(実践上)
セグ見てると出目も演出も全て死にます(笑)
セグというかクレジットですかね?
残念なお知らせだと払い出し0枚は当確ではありませんしハズレ確でもありません
リーチ目役でもフラグと押し位置と押し順により払い出し0枚、1枚、3枚、13枚の並びがあります
31:57 が丁度いい例でしょうか?
@@AgasukiホントですねΣ(・ω・ノ)ノ たまたま自分が(単白7狙いで)払い出し無しばかり引いてたということですね😂 勉強になりました┏○ペコッ
荒い!荒いんですけど上がる波を引いた時の無双感は間違いなく擬似Aタイプの中でもトップクラスですね…!
演出矛盾とか山佐と言えばのバウンド子役否定、急に全消灯したりボフゥってなったり…スロットはこういうので良いんだ!っていうのを実感します
機械割は昨今の台の中ではちと厳し目(ファイドリやハドボとかと同じ)ですがここはお店さんの手腕の見せ所じゃないかなと
2でも101(近い台だとワードラ)なので常時2放置でたまーに高設定入れてくれるお店とかあれば最高だなぁと
個人的にディスクや新ハナビとかの102%系の台入れててコイツをベタピンで使うならそのお店は運用がヘッタクソな店長なんだろうなっていう示唆にもなりそうです
本当に荒いです!うまくボーナスをつなげるとあらよあらよと1000枚ぐらい!
それができないとスンッと飲まれますね
出目と演出の関係性もいいし、こんな安い演出でいいんですか!みたいなのもよくあるので
往年の古き良きパチスロ感の再現もできてるし、今から始める人に打てる仕様で良かったです
仰る通りこの台はお店の運用手腕が問われる台で
スマスロのに疲弊した人たちをうまく飼いならせるかがかかってるかもしれません
ベタピン運用だけは勘弁ですね!赤点滅を提供してほしい!
ヤマサ機種に文句言うのはお門違いだけど。
クランキー出たし、HANABIもバーサスも出てるから頼むからアレックスを出してくれえ。
文句じゃなくて希望要望ですね!
ユニバさんにはアレックスとサンダー作ってほしいです…次はまたハナビって話もあったりなかったり
フラグ成立ゲームはそのフラグなんだから多分BIGでも7揃わないですよね?
7揃いフラグ成立時だけですよね?
マイホ1台しか無いけど1で100ギリあるなら今度触ってみよう
なんか絵柄の雰囲気が若干タイムクロスっぽい気がした😮
クレイジーシャーマン懐かしい😊
今までのリアボだと頑張っても特殊1枚役で蹴るぐらいしかそれができなかったので
ハイパラのBIGを普通に蹴るというのが4号機の再現度合いが凄くて
そこに感動しています
技術介入より知識介入機なのでぜひ出しきっちゃってください!
タイムクロスはこのハイパーラッシュの後ぐらいに出た台ですね!
@@Agasuki ちょっとおまけ付きノーマル機好きなのでサイドBで盛り上がれるのも良いですね
ナイツのランプみたいな🤤
リアボじゃないとフラグ成立時しかリーチ目出ない分知識介入と逆転BIGという楽しみ方ですね😊
下手に連続演出など付けなかったのは本当によくやったと思います
熱め演出でも平然とリプベルが揃うのも逆にいいですね
だからこそ第3を押すのが楽しいし、くぅーダメかーと悔しくなれるのも楽しい
当時は重複などなかったから当たり前に受け入れてただけで今さら4号機のゲーム性は受け付けないと思ってましたが、全然そんなことありませんでした
成立した時の前兆ゲーム数でうまく演出を作っていますよね
スッと小役がハズレる瞬間がたまらんです!
ほんと「コレでえぇんよ」が凝縮された台だと思います
葉月さんお疲れ様です!
ハイパーラッシュきましたね^^
私も打ってきました!
かなり面白かったです!これハズレるんかいっ!ってのも結構あったし、左どこでも押せる、演出無しからの突然のリーチ目!ハイパーの連打とかでスピード感もある!6000回転回して飽きませんでした!私の大好きなバーサス、ディスクに割って入る機種でした。
しかし、とにかく荒い!いい意味でもあり悪い意味で。かなりヒキに左右されますね。
私は持ち玉2500枚くらい持っててビッグ間1600ハマりで持ち玉700枚くらい削られました…ハマってレギュラーはマジでキツイ
しょぼ勝ちで帰りましたwww
マニアックは熱い演出を外すほど凹みますね😢
おつありです!
打ちたい作ってほしいと思っていたハイパーラッシュ!
こんなに面白い仕様になってるとは思いませんでした
出る時のスピード感もすごいし飲まれるときもすごい!
甘めのリアボ機を考えるとその辺の波に耐えられない人もいるかもしれないですが
実際凄くよくできてるので適度に楽しんでほしいですね!
マニアックは熱めの演出になりやすいのでそれを楽しむために打つまであります!
超派手なスイカ演出見放題です!
スイカ右下がりに揃わないって聞いていましたが、、白7下段からだと揃うんですね、今日揃いました。
そのあと何度か右下がりになるように押しましたが滑って行ってしまいます。
おそらく新花火のナメコみたいに激レア別フラグでしょうか。
しかもナメコと違い目押しでナメコラインにビタ押ししても揃わないのでしょうね。
右下がりに揃わないのは左スベリの時です
青7中段や白7下段は揃いますし
その時スイカBの可能性が高く約1/1200ですw
@@Agasuki もうスイカBとかの情報が出てるんですね、勉強になります。
ハイパラ面白いですねー。
不満な所もまぁまぁあるけど、よく出来てるなぁと思います。
先日初めて完走したんですが、残り590枚ぐらいの表示でエンディングパートに入り、エンディング中はリーチ目隠さないらしくナビ無し無演出で2,3個リーチ目出て複雑な心境になりました笑
ハイパラめちゃくちゃ面白いですね!
この台で完走はスゴイです!
撮影後に1300枚ぐらいまでは行ったのですが中々それ以上つなげるには
パワーが足りなかったようです
サイドBの子役ナビって外れ回数天井みたいなのあるのかな?3G外れたらナビ出るwリプとか別の役引いたらその後になるけど。
2回ナビ無し1回ナビが基本ですね
なので安定して9~10回ナビが出る仕様です
それ以外にも自力か何かでもナビが出る事があるので11回以上になることもありますね
ナビ出なかったら熱いかなって思ってたらベルリプでがっかりするw
擬似ボなら他を削ってでもRB100枚ほしかったところ
機械割は仕方ないですね、店も商売なんで
今の所低設定であろう台の下振れの吸い込みが他のAT機並みなんで
残念ながら設定不問で遊べる感じはしないです
100枚にすると削るポイントとして
RB中に引いたボーナスフラグはヒキ損になりハイパーBIGを貰えなくなるのと
それによりSIDEB消化できる回数の減少(これはマジで痛い)
極端な話RB中ってメダルを貰いながら1/170のハイパーBIG抽選を受けるゾーンなので
他機種のただ少ないですとは意味合いが変わります
またSIDEBでのRBが100枚相当のボーナスになるのでそれを見越した枚数で
よくできていると思いますよ
あと設定に関してはSIDEBの消化ゲーム数とハイパーの数で
それがやれないと多分6打っても撃沈します
イヤイヤ波激しいですよー
今日朝一ガックンから高設定確信でぶん回しましたけど、朝から2000ゲームビック1回という地獄モードから始まって、22時には5500枚出るという💦
子役確率、示唆共に高設定には間違いなかったと思いますが…
波は荒いと思います
ハイパーのヒキ、技術介入要素の引き、13枚の択当て、SIDEBでの連荘などなど
不安定になる要素が多いのでそれを固められるかどうかで全然変わってきますね
なので設定よりヒキ要素だと思います
設定は1以外だと1日打つと2~4回程度赤点滅やトロフィーが出て何かしらは確定させてくれるイメージです
多分出さない方が難しいですね
ハマりもムッとはしますけど、全然耐えれます。ディスクより面白さだけなら上かもって思います。もう少しで2万ゲームなので早く開放したいですね。どこ押してもいいって最高ですね。激アツ演出の時、左ねらっちゃうとアーってなる時があるので、目を閉じて押してます^_^
技術介入楽なのもいい!バーサスも左フリーで打てますが、バーがめんどい。
@@Agasuki後、曲開放も4.5時間で終わってしまうので、その後も考えて欲しかった!
全開放しようと思うとBIG20~25回ぐらいかかるので6~7時間かかりません?
夜から打つ人を考えるとワイルドウルフまで出すのもまぁまぁ大変なのでそんなもんかな?という気もします
そうですね。確かにそれくらいかかるかもですね。丁度いいくらいかな?
面白いは面白いんですけど機械割がきついですね...そろそろ102、3%の台がほしい
僕は100.5%って凄いと思う派です
これどっちかって言うとパルサーとかそっち系の台なんで
それが設定1で100%で、そうなるとお店の運用センスの問われる台なので色んな意味で面白くなります
俺もそう思います!良くぞこの機械割で作ってくれたと思います。下はその辺で多少辛く動く時あるからこそ、お店の使い方も変わってきて面白い。
103とかなんてどの店も基本お察しになりますしね。。
そういう機種ほど周りを気にする自称プロさんが多いからか、目押し出来ないから触れない機種と思われてしまって閉鎖的になるのが悲しい。
ハイパラの割帯が幅広く楽しめて完成度もフラグ重複のみにして制御多くして打ち込みがいあります!
当たってから擬似遊戯で揃えずに逆押しするのはペナルティになるんでしょうか?
ペナルティにならないです!成立後は内部はスタンバイ状態です
なので13枚狙っていいし、逆押し青7狙えナビも出たりします!
告知されるまで逆押ししてたらスタンバイ消化と同じ意味合いです
ハイパラはマジで信じられないくらい面白い…
動画見てて思ったのですが、フラグ成立ゲームでも疑似遊戯でもわざと7を蹴る、所謂イジワル制御が働くとhyper濃厚なのでは…?
よくこんな台作ってくれたなぁ~って思うぐらい面白いですね!
成立ゲームはフラグによって7が揃ったり揃わなかったりなのでどうなんでしょうね?
疑似遊技もテーブル制御のように揃うラインがその都度決まってると思うので
それも狙って蹴ればって所かもしれませんね
一応疑似遊技でハイパー1確出目なんかありますね
x.com/Hazuki777/status/1838386142648934885
マニアックモードしかやってないな。
フラグHは殆ど無演出なのは分かった。
マニアックモードでも必ず演出が発生するわけじゃないのが面白いですね!
全体の10%ぐらいでしょうか?スッとリーチ目が出てることがあって
その辺のデキも面白いなぁと思いました
Hは演出が出にくいのかぁ~そういうのも面白いね!
初めて打ったときは出目が単調でイマイチだな~って思ったけど、二回目は左フリーはさみ打ちしてたら色んな出目が出てこれなら打てるな~って思いました。
今なら②以上使ってる可能性あるから今のうちに色々出目法則勉強しようかなって思います🤔
でも一周押しできる台に慣れてしまって何回もペナってしまいました💦
左フリーでも面白いし、ハズレ出目も左の時点で2個以上発生したりと
従来の機種だとあまりなかった仕様でいい感じかと思います
みなさん機械割について言ってますが100.5%って神スペックだと僕は思っていますので
今後はホールの運用にセンスが問われるかと思いますね!
ハイパーラッシュ、打つ前はハズレ出目も
リーチ目も単調なんだろうな…と思ってたんですが
半分当たってたけど半分裏切られてけっこう嬉しかったですね
個人的にはまったく無演出のスイカあっても良かったかも
左の押した位置により出目がかなり単純になる所から
少し複雑になる所まであるのでかなり楽しめる感じです
左赤7を下段に止める形が一番単調になりがちな所かと思います
4号機時代も無演出スイカが無いことと
打ち手にできるだけダメージを与えない作りに作られているので
そう言うのは無しにしたんじゃないかなと思います
個人的には完全無演出になる隠しモードがあってもいいかなとは思います
後半まだですか〜
現在テロップ入れております!
あと15%ほどでテロップ完成です!お待ちください!
出玉性能以外の面では面白さが詰まっていて開発スタッフはとんでもない作り込みした変態だと思うんだが、出玉グラフ推移がとんでもない。
2000枚以上吐き出して2000枚飲むのは当たり前、それだけかと思えば出続けて6000枚、逆に吸い込み続けて6000枚もある。
通常時のクソRB、ツインBBとサイドBでのBB特典がかなり大きくフラグ役が大量にあるせいなのか、それともモード等で裏があるのかはわからないが安心して打てる台ではないので
「制御、出目は素晴らしく面白いが怖い台」というのが正直な感想、正直リーチ目隠しもあるし設定上でも荒れるので安心しては触れない。
打ち方としては赤七白七チェリーサンドの白7下段ビタが面白いかも・・・
非常によくできた台ですね
モードでゴニョゴニョは今のルールでは禁止なので不可能ですね
フラグも小分けにされててもn/65536なので引けない人が自分を戒める台かと思います
引けば当たりは確実なので…
まぁそれ以外にもいろいろありますが僕は非難するべき点は今の所見つからない感じです
同じ台で奇数示唆だったり偶数示唆するのはなぜなーぜ?
それはね
そんなので奇遇判別なんてできないって事だよw
@Agasuki 信用しちゃだめってことですか?
信用しちゃいけないというか
大体の機種で55:45とか6:4とかになってるのでどっちも出るよねという感じです
@@Agasuki 了解しました!
期待して期待してディスクの凄さを痛感しました、、ジュークはラジカセの原型らしいですが、やはりセグみたら白黒ついちゃう、呆気なさが、虚脱感が
全ての子役から可能性あるディスク素晴らしい
バウンドとサウンドは合格でした
みんな馬鹿の一つ覚えみたいに、サウンド下げますが、ハイパービッグのサウンド上げないとwハイパーラッシュ打ってる意味ない
判定もっとシビアにして欲しかった割が変わるくらいw
セグってナビ時以外出てましたっけ?
僕は見た覚えがないのですが…
@@Agasuki なんか、当たりか外れかの演出で、セグみたら、ガッカリが、、
いつだろう?
セグがつくのは逆押し青7狙いと13枚役の6択ナビの時しか見たことないんですわ
ボーナス中の123ナビや213ナビもセグは出ないのでマジでわからんす