[ジャーナリングの効果]実際の変化と、書き方のコツを解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 19

  • @chia0902
    @chia0902 7 месяцев назад +3

    ジャーナリング、したいと思いつつもなかなか重い腰が上がりませんでした。以前書いていた時に、私も改善策を書いていたのですが、それが自己否定につながっていたとこの動画で気づきました!!大切なのは、短所があってもこのままの自分でもいいと思うことですよね。投稿、ありがとうございます😊

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  7 месяцев назад +1

      大切なのは、短所があってもこのままの自分でもいいと思うことですよね→本当にその通りだと思います😊こちらこそ、コメントありがとうございます!!(返信遅れてごめんなさい🙇‍♀️)

  • @ezu5459
    @ezu5459 5 месяцев назад +4

    自己否定が癖みたいになっててジャーナリング挫折してましたが、自分自身を受け入れる形でやってみます。
    ありがとうございます。

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  5 месяцев назад +1

      ぜひ全部受け入とめる気持ちでやってみてください!長いですが3ヶ月くらい続けたらかなり変わると思います☺️私はかなり変わりました!!

  • @hoyuslife8325
    @hoyuslife8325 6 месяцев назад +1

    とても優しい声で素敵なチャンネルですね☺️書くこと楽しんでしていきたいと思います。

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  6 месяцев назад

      ありがとうございます!!楽しみましょう😊✨

  • @山口雅孝-x3b
    @山口雅孝-x3b 2 месяца назад +1

    始めて動画を拝見させていただきました。とても勉強になりました😊
    徒然なるままに、自分の想いをジャーナリングに書き綴っていますが、それがどのように未来の改善につながるのか、いつもよく分からずにモヤモヤしています。
    書いて書きっぱなしのことが多いのですが、それだと書いたことすら意識してない(忘れてしまう)ので、やはり定期的な振り返り(読み返し)が必要でしょうか。。。

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  2 месяца назад +1

      モヤりますよね・・!
      読み返しは、掘り下げに役立つと思いますが、それ自体がマストという訳ではないと思っています🙆‍♀️
      私の場合は、「ずっと同じことで悩んでるなー」とか「やっぱりこれ、やりたいんだぁ」など気がつくきっかけになるので読んでいます✨
      未来の改善につながるのかよく分からずにモヤモヤする、という事ですと、今を改善したい思いからノートを書いている面もあると思いますが、ではなぜ改善したいのでしょうか?
      その根底に、自分自身に対するどんな思いがあるのか??そこを掘り下げる事で、意味のあるものになればと思います!

    • @山口雅孝-x3b
      @山口雅孝-x3b 2 месяца назад

      ご丁寧に返信をいただき、ありがとうございます!とても参考になります😊
      今の自分の最大の課題は、将来(特に会社を引退した後)、どのようにして自分の人生の軸・社会に対して価値提供のできる生き方を見つけていけるかという課題の解消ですね。そのために、日々のジャーナリングで少しでもきっかけがつかめれば良いのですが。。。

  • @ぐっち-z4q
    @ぐっち-z4q 5 месяцев назад +2

    質問です。心がモヤモヤしていて嫌なことを紙に書いたりすると脳に嫌なことを自己暗示かけているのではと思いました。改善策を考え実行しても自分ルール(こうしなきゃいけない)ぐるぐるしこうで辛くなることがありました😢
    「ネガ、ポジティブでもどのように感じてもいいんだよ」は頑固なしこうクセでも簡単に受け入れることができるのでしょうか?アドバイスお願いします🙇

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  5 месяцев назад +1

      簡単に受け入れることは、正直難しいと思っています。
      長年そのような状態で過ごしてきたとしたら、すぐに受け入れることって難しいですよね。。
      私も一時的に良くなって、もう大丈夫かも!と思って放置していたら、気がついたらまた、ぐるぐる思考に陥って・・・と繰り返していました。
      しかし、徐々に徐々に変化してきた感覚はあって、特に3ヶ月くらい集中して毎朝ノートを書いて、自分の癖を受け入れるよう意識していた時に、すごく変化を感じました。
      ゆっくり長い目でみて数年単位、集中すれば3ヶ月くらいが目安だと思っています!

  • @ぐっち-z4q
    @ぐっち-z4q 7 месяцев назад +3

    音声と字幕の動画でしたが、ノートに書いている様子があった方がよかったなーとおもいました😊

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  7 месяцев назад

      ありがたいコメントです!!やっぱり書いていた映像はあったほうがいいですね?!そうします✊✨✨

  • @ajt1681mtp
    @ajt1681mtp 7 месяцев назад +1

    ジャーナリングとモーニングノートの違いを教えてください❤とても、癒されました。
    😺

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  7 месяцев назад

      ジャーナリング→『ノートを書く行為』それ自体 モーニングノート→朝にするジャーナリング(朝にノートを書く事) 的な感じでしょうか✨癒されましたー!嬉しい!私も嬉しいコメントに癒されました☺️ありがとうございます✨

    • @ajt1681mtp
      @ajt1681mtp 7 месяцев назад

      @@nakanote7186 ありがとうございます。私昔からノートとペンが大好きなんです。外出時、忘れてしまうと必ず100きんへ行き買ってしまうほどなんです😆何故なんでしょうね⁉️これからも楽しく学ばさせて頂きます✨😌✨

  • @user-kanna115
    @user-kanna115 7 месяцев назад +9

    ノートに書くと、なにか怖いんです。残るものだから…そんな考えはないのでしょう?

    • @nakanote7186
      @nakanote7186  7 месяцев назад +2

      おっしゃる事、わかりますよ😊!私はノートに書くと、それが現実として浮き彫りになる(受け入れたくない事も、受け入れる事になる)怖さがあります!!そんな時は、そんな、恐れている自分含め「それでいいんだ〜」と一緒に書いています🙆‍♀️

    • @齋藤桂子-n8x
      @齋藤桂子-n8x 6 месяцев назад +4

      破り捨てられるようなノートを選んで書いて、次の日などに捨てていくといいと思います。
      ノートだから、書いたから、“残さないといけない”とは思わなくて大丈夫ですよ❤
      ミシン目があるノートや、ルーズリーフなどがあります。