【入る?入らない?】24年9月の新製品のAppleCare+どうする・加入料と修理代のまとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 63

  • @appledaisuki
    @appledaisuki  4 месяца назад +24

    今日はちょっと私用で20分ほど早くアップします。いつも購入時はつけないで買って修理代とか見ながらゆっくり考えるAppleCare+なのですが。今回5点ほどの中からどれは加入してどれはしないというのに際して、主要な新製品の加入料と修理代などをまとめて比較してみました。なかなか正解のないAppleCare+だと思ってるので、人それぞれ考えて決めていただければいいので、加入者と非加入者同士で全否定的な不毛なコメントはやめてくださいね。すべては結果論にしかならないのが保険というものです。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +2

      エルメスの紛失のとこの総支払額が1万円打ち損じたみたいですすみません。正しくは226600円です。

  • @7292-y1c
    @7292-y1c 4 месяца назад +4

    2年前に買った WatchSEがバッテリー79%になったので初めてエクスプレス交換サービスを利用しましたがこれいいですねぇ。田舎住まいで近くに修理店もないので、今まで入ってなかったiPhoneも今年はCareに入ろうと思いました。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +2

      すごい楽なんですよねー

  • @daniel_ts
    @daniel_ts 4 месяца назад +2

    iPhone3GからiPhone使ってる身としては、故障の為よりもカスタマーとの話がスムーズにいく。それだけで加入してますね💡過去にはエクスプレス交換とか使ってましたが、最近はハード面での故障等はだいぶ減ったので😅(尚更、割高か?!)
    とにかく、「安心」を買う!いざという時はAppleに任せる!
    これだけで入る価値はあると思います。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      >故障の為よりもカスタマーとの話がスムーズにいく
      この点が実は大きいですよねー。揉める人はたいがい未加入みたいで。

  • @yima-qg1ge
    @yima-qg1ge 4 месяца назад +4

    大変わかりやすい解説ありがとうございます。私は買ってから30日後ギリギリに入ります笑 2年契約AppleCare+の盗難紛失プランと通常プランの差はアメリカだと70ドル、日本だと3,000円なんですよね。日本の治安が考慮されているのかも、?と思いつつどこかに感謝したくなります。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +2

      >アメリカだと70ドル、日本だと3,000円
      日本は盗難率が低いんでしょうね。

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n 4 месяца назад +3

    掛け捨て保険で元を取ろうとか得しようとか、考えないからなあ
    車と同じで、保険とか維持費とかケチるなら車は乗らない方がいいって考えなので。
    普通にアップルケアはいってます。
    付属品のケーブルとか壊しやすいんで、その都度無料で交換してくれるのはありがたいですね

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +3

      保険は互助制度の意味合いもあるので何事もない人がいるから成りたってもいますね。

  • @hito-naritadano2134
    @hito-naritadano2134 4 месяца назад +2

    保険は保険。必要なモノを必要な保証で。ってとこですね😊

  • @galaxy7966
    @galaxy7966 4 месяца назад +2

    質問です。壊れてからapple careに入ることって出来ませんよね?
    使用者の端末がいつ壊れたかを証明するすべが無いと思うので、そのあたりはAppleさんはどう対応しているのか疑問に思ってました。

  • @リュウリュウ-b3o
    @リュウリュウ-b3o 4 месяца назад +2

    保険加入ほどその人の価値観が表れる商品は少ないように思います。iPhoneは毎年買い替えるのでApple Care+には入っていません。万が一の際は大きな出費になるため、日頃から丁寧に扱う癖がつきました。

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 4 месяца назад +2

    無防備なのに防御(保険)している 
    フルアーマーだが事が起これば似た金額 (アーマーも壊れるため) フルと言いつつ防御力は未知数 被害が甚大ならアーマーも本体も召されてしまう
    アーマーをつけるとデザインと性能が落ち重量が増える。
    保険は商売が成り立つ前提じゃなきゃ設定しない・ みんな壊さず使いきることが多いはずです。自転車のスマホホルダーからスマホ発射したことがある場合は除く

  • @3104ex
    @3104ex 4 месяца назад +1

    ケースやフィルムを付けずに使ってみたかったので、16proで初めて入りました!やはりテンション上がりますね(ちょっと怖いけど😅)

    • @hirera
      @hirera 4 месяца назад +1

      確かに、3万くらいの超高級ケースと考えれば。

  • @SnowyOwl473
    @SnowyOwl473 4 месяца назад +2

    修理代は別に払ってもいいんだけど、使えない期間ができると仕事で困るからエクスプレス交換が使えることのメリットが大き過ぎてAppleCare+を無視できない
    修理中はレンタルスマホ使うって選択肢もあるけど急いでスムーズに手配できる保証がないし

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад

      エクスプレス交換はほんと便利ですよね。

  • @岩田朝日
    @岩田朝日 4 месяца назад +1

    今使っているクレカにスマホ保険が付帯してるのでApple Careは入ってないです。

  • @しゅんしゅん-m3j
    @しゅんしゅん-m3j 4 месяца назад +3

    Apple careはiPhoneは絶対にかけてます。落とすリスクが高いし、主に値段の高い製品はかけてます。AirPods はかけてないです。

  • @kawakami-princess
    @kawakami-princess 4 месяца назад +1

    壊れるまで使おうと思って買ったiPhone 16plusは盗難紛失プランの加入しました!
    金額面よりもApple storeでの待遇が良いので、Appleファンは加入してもいいんじゃないかなと思います。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      >金額面よりもApple storeでの待遇が良い
      サポートと揉める方は未加入が多いですねえ

  • @seen_408
    @seen_408 4 месяца назад +2

    ここ10年くらいiPhoneを利用してて一度だけ全面ガラスを割ってしまった時に利用しましたが酒呑みということもありiPhone 16proに盗難紛失プランを選びました。
    それと14proでバッテリーをほぼ毎日15時間以上利用してたら46カ月目で79%になったので普段使いの場合は必要ないのかなと実感しました。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      >酒呑みということもありiPhone 16proに盗難紛失プランを選びました。
      酔った時はやらかしかねないですもんね

  • @kuujira123
    @kuujira123 4 месяца назад +1

    私は安心が欲しいのでiPhone、Apple watchは必ず加入します。
    損得は考えていません。
    保険は万が一に備えるものと考えています。
    AirPodsは未加入でもそれ程高くないので不要かもですね。

  • @user-nekomario
    @user-nekomario 4 месяца назад +2

    iOS18.0.1をインストールすることをおすすめします

  • @aochanworld
    @aochanworld 4 месяца назад +1

    最近、一年半使ったiPhoneの液晶が故障して絶望したんですが、近所のiPhone修理屋さんに持って行ったら1時間もかからず治してくれました。
    なのでiPhone/iPadに関しては純正部品、正規修理に拘らなければ無理にAppleCare+に入る必要は無いんじゃ無いかなと思ったりしています。

  • @user-pt5qt5wd6z
    @user-pt5qt5wd6z 4 месяца назад +1

    悩みどころですね。自分はiPhoneやAppleWatchは落下耐久テストとか経ていて頑丈だろうからイイやって見送ってます。一方、超高価なのに飲み物こぼしただけで壊れそうなmacbook proは加入するようにしてますw

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      MacBookのキーボードは鬼門ですね

  • @蛍石
    @蛍石 4 месяца назад +3

    一年目から二年目の故障は一回もなかったとのことですが。
    故障率というのは、買ってすぐ(例えば一年以内) の初期不良率と数年後の劣化による不良率が高くて、中間期間は低いという深いU字型の曲線を描くので、バスタブ曲線と命名されております。
    (品質保証部の時に専門書で読んだ)
    初期不良に一年間の保証が付くのはこういう理論というか経験則からです。以前書いてたらゴメンなさい。

    • @蛍石
      @蛍石 4 месяца назад

      補足します。縦軸が故障率、横軸が使用経過時間で描かれたグラフです。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      おお!さすが。詳細ありがとうございます。バスタブカーブというやつですね。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      アルマイトの皮膜も最初の3ヶ月は柔い気はしています。感覚的なものではありますが。

  • @わたる-y8o
    @わたる-y8o 3 месяца назад

    安いものは入らず、高いMacやiPad、iPhone系は入っておいた方が気持ち的には良さそうですね

  • @おもち-t6e
    @おもち-t6e 4 месяца назад +1

    iPhone16proなのですが、動画編集でオーディオミックス使えないのですがAppleが大好きなんだよさんは使えますか?

  • @myonnet
    @myonnet 4 месяца назад

    MacBookとかどうしてますか?ipadもiphoneもMacBookも一度も壊したことありません。MacbookProは高いのでキーボードカバーしてますけどどうなんでしょうか?

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад

      MacBookは私の買い直すと88万円とかするので必ず入っています。

    • @myonnet
      @myonnet 4 месяца назад

      @@appledaisukiありがとうございます。保険入ってれば水こぼしたり、しても大丈夫そうですね。キーボードも汚れたら交換できるんですかね?

  • @ponyoponyo61
    @ponyoponyo61 4 месяца назад

    動画ありがとうございます。
    AppleCare+は高価な買い物の時なので難しいです。次回はどうしようかな?

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад

      たけえなあって毎回思いますね。

    • @ponyoponyo61
      @ponyoponyo61 4 месяца назад

      @@appledaisuki ほんと、その通りです。

  • @toshiyoshi6404
    @toshiyoshi6404 3 месяца назад

    今回盗難紛失プランに月払いで加入しましたが、システムの不具合で月額16円になっています。
    この件で追加の請求は行わず、次回更新日で解消されるかもしれないと曖昧な回答でした。
    一部の購入ケースで発生しているそうで公式な公表もする気は無さそうです。

  • @m.m4643
    @m.m4643 27 дней назад +1

    傷つけるかもしれないからApple careを検討しましたが、「機能に影響を与えない外観上の傷」は対象外と知り、やめました。これは結構落とし穴だと思います。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  27 дней назад

      それは持っていきようかと思います。落とし穴とは言えないような。

  • @Haru-ox6ed
    @Haru-ox6ed 4 месяца назад +4

    計算すれば分かることですが、月払いより2年間分クレカの24回払いの方が安いのは初めて知りました。
    あと1年買い替えでも、入るなら年払いして返金がいいですよね?

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +2

      私もたまたま試しにあとから分割みたいなののシミュレーションやってみて気づいたんです。

  • @トースト-b4p
    @トースト-b4p 4 месяца назад +1

    傷はついても味だと思うことにして今回は入っていませんが(Appleウォッチ) フィルムはつけました
    iPhoneは機種変時も引き続き入ろうかと思っています
    携帯の万が一が1番怖い気がするので、、

  • @328tkyk-d8n
    @328tkyk-d8n 4 месяца назад

    iPhoneは防水ではなく耐水なので水没による過失は仕方ないですよね…

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +2

      そこがずるいところでIP〇〇と使ってる時点で防水基準という枠組みなのに、耐水という言い訳できそうな言葉を使って、過失扱いにしてしまうっつう。知人でも1年以内にWatchが自然故障(本人はぶつけた記憶もなし)なのに浸水マーカーがついてるから過失修理になった人もいるので。

  • @user-sw2of9ff2z
    @user-sw2of9ff2z 4 месяца назад +1

    盗難紛失に関しては、対象国であればということなので、質問者の情報は正しいと思います。対象国外で海外旅行中に盗難紛失した場合、対象外かと...

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  4 месяца назад +1

      それは細く言いませんでしたが米国に行った時の動画で日本国内だけ担保ってコメント頂いたので正しくなかったということなんです。

  • @ディエゴアルマンド-r1s
    @ディエゴアルマンド-r1s 2 месяца назад

    いつも為になる動画を楽しませて頂いております。
    ちょっと長くなりますがご容赦ください。
    来週、5から6、7?年使用したiPadPro第二世代が現行モデルのiPad Pro11inch 256GB SIMフリー版と交換してくださる事になりました。バッテリーが保たなくなり交換して貰おうと正規修理ストアーに持ち込んだ所、ビンテージ品扱いになっており修理不可と。部品も無くAppleCareに加入していたのは何のため?騙された様だと。ここで不満言っても仕方がないと思っていて所、担当の方が不憫に思えたのでしょうか?液晶がおかしい事を発見してくださりダメ元でサポートに直接電話してくださいとの事。サポートの方に事情を話しいくつか確認され(使用方法、カバーのかけ方等々)AppleCareも月払いで加入している。
    3度ほど保留にされ最終的に現在の使用のモデルと同等品の現行モデルと交換してくださる事になりました。次週、故障品の回収と交換の新モデルを受け取る事になりました。
    5年以内の故障もないしバッテリー交換の為にAppleCareに加入する事は意味ない事も体験として感じております。ちなみにバッテリー交換の為にiPhone13Pro Max、iPad Pro2台の計3台持ち込みましたがいずれも80%以上の数値の為、劣化無し。交換不可でした。それだけApple製品は優秀なんですね。
    これにはオチがあり先週、キャリアに行きiPadProのこの同等スペックのモデルを予約したばかりでした。キャンセルするかiPad Airに切り替えるか悩み中です。

    • @appledaisuki
      @appledaisuki  2 месяца назад +1

      結果としてお得になったんですね。良かったですね

  • @sugi6345
    @sugi6345 4 месяца назад

    AppleCareは入るかどうするかはユーザーは悩むところですね!?
    値段もそこそこしますし•••。😮
    iPhoneは今では10万円は軽く超えるので私は万が一の為一応入っております。(・_・;