- 君だけの音を見つけよう:Find your own sound - 憧れ:Longing - 喜び:Joy - 戸惑い:Confusion - 期待と不安:Expectations and anxieties - 仲間とともに過ごした分だけ絆は強く:The more time you spend with your friends the stronger the bond is - 競い合って、悩んで、練習した分だけ、自信を持てる:The more you compete, the more you worry, and the more you practice, the more confident about performing you become - キミにしか出せない音が、キミたちだけの音楽になる:The sound that only "you" can create will become "your" own music - おかえり、おんがく:Welcome, Music Translated by my Japanese friend.
I got so hyped just by seeing the thumbnail, I thought this was for s3 😭 I enjoyed the music nevertheless. It brought back so many memories of this anime
I became a real "Otaku" in 1995 and have watched many anime series over the years. Hibiki Euphonium is the very best anime I have ever watched. From great music to amazing animation, this is the very best. Great work, Kyoani and Yamaha.
This is one of the best Music anime That I have seen in all my life, thank you very much Yamaha, which by the way I am also a musician and its instruments are excellent
おかえり、おんがく。の”。”が全音符なのめっちゃ推せる
句点が全音符…すげぇ…
それな
高1の時はバドミントン部だったけど、足の靭帯を痛めてしまい全治約6か月だったので退部、遊んでもしょうがないと思い、
高2で吹奏楽部に入部、与えられたのはユーフォニアムという聞き慣れない楽器だった。
先輩から移調楽器でB♭菅で、ドがB♭だからと教えてもらって、しばらくは混乱した。
元々鍵盤を少々やってたので、実音で教えてくれた方が助かったのにって今でも思う。(笑)
当初は低音部のオマケ程度にしか思ってなくて、メロディーラインのある譜面を渡された時はちょっと驚いた。
高3の時はEuphパートが入って来なくて一人だった。皆ほぼ中学からの継続だったので、
差を埋めるのに放課後の部活動時間以外、朝練も昼練もやった。
課題曲はテイクオフ、バックの演奏もほとんどなしで単純なソロから入る小節があって、あれは死ぬほど緊張した。
こういうの見ると懐かしいですね、思い出しました。
このタイミングでのガチコラボ企画ありがとうYAMAHA!
あああああああ、これだから吹奏楽は辞められないんだよ。
やっていく過程がどれほど辛くてもたった10分そこらの本番、悩んで泣いてそれでも頑張って、理想の音楽に近づいた途端、言葉にしようも無い高揚感に浸れる。
何が言いたいかって?
音楽は最高ってことよ
楽器と目が合うってのは本当だなって実際にやってみると分かった
本気になればなるほどドンドンのめり込んでいく。そして、もっともっと演奏が好きになる
上手く出来た、褒められた、聴いて欲しい人がいる。そういう単純な"きっかけ"が何よりも大切だよね
3年生編楽しみに待ってます
これは…私からユーフォニアムへの愛の告白
3年生編2024年って発表ありましたね!めっちゃ嬉しい(*^^*)
ところでアイコン可愛いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
練習した分だけ上手くなれる、じゃなくて、自信をもてる なのが好き
ほんとに続編たのしみ
後は、後は、京アニの特報が来るのを待つのみ( ˇωˇ )来たら泣いちゃうなぁ
@@新食感宣言 same
続編が楽しみで楽しみで仕方ない、、いつまでも待つよ京アニ……
最高だったね。。。。本当に感謝しかない
キミだけの音を見つけよう。
憧れ。
喜び。
戸惑い。
そして
期待と
不安。
仲間とともに過ごした分だけ―
絆は強く。
競い合って、
悩んで、
練習した分だけ、
自信を持てる。
キミにしか出せない音が、
キミたちだけの音楽になる。
三日月の舞、何度も観返したなぁ。ユーフォは吹奏楽を軸にしながらも結構ドロドロ劇(笑)盛沢山だったけど
この三日月の舞には「北宇治高校吹奏楽部」のすべてがつまっていたと思う。
リアル吹奏楽部の皆さん、観客のまえで演奏できる日もきっともうちょっとで帰ってくるから、頑張れ!
YAMAHAさん京アニとユーフォを今後ともよろしくお願いいたします。
特撮大好き女子。了解道中膝栗毛。任せなさい。
響け!ユーフォニアムは僕の人生を変えてくれた。大人の勝手な都合で一度は断たれた吹奏楽の道に再び帰ってくるよう背中を押してくれた。自分がやってたユーフォが主役じゃなければ、そこまで気持ちを上げられなかったと思う。
自分はユーフォじゃなくトロンボーンですが、同じ吹奏楽をやってる身として、こうやってなにかのきっかけで再び楽器を再開される方を見るととてもとても嬉しい気持ちになります!音楽は人生を豊かにしてくれますから、これからも素敵な吹奏楽ライフを送ってください😊
え、最高演奏中に流れるシーンチョイスが完璧すぎる。うまく演奏の強弱とか出てくる感情とかをちゃんと理解してシーン選んでくれてるのかなってめっちゃ思う!やっぱり演奏も上手いし...さすがとしか言いようがないw
この青春を全部詰め込んだ感じがたまらんよなぁ〜〜〜!
あぁー本当に心の底から京アニで働きたいと思う!こんなにも心が動かされるアニメ達を作る京アニで一緒になって最高の作品を作りたい!
頑張ろう、自分!
頑張ってください!!!応援してます✨
@@15_mikan ありがとうございます!
2:35木上益治が遺した屈指の神シーン
ほんまそれ、これ初見で鳥肌たったわ
ああ…このシーン、そうなのですね。。
本当に素晴らしいアニメーター。。
響けと言えば、このシーンを思い浮かべる人も多いと思います。
@@norinr5039 上手くなりたい!と泣きながら走る久美子ちゃんみたいな青春してないんだけどなんだかあのシーン見たら吹奏楽入りたくなっちゃうよね。間違い無く響けユーフォニアムと出会うのが中学生とかだったら初心者だけど入っちゃうね。
これで響け!ユーフォニアムを見る人が増えることを祈っています
演奏してるときのワクワク感とステージ裏で待機してる時のゾクゾク感が死ぬほど好き
これを見て吹部に入ったと言っても過言ではない。ほんと凄かった
吹奏楽沼へようこそ…
どういう経緯でヤマハがスポンサーになったんだろう。京アニ側から持ち掛けないとヤマハは京アニが響けユーフォニアムを製作中なんて知りようないもんね。
京アニ側がヤマハ本社を訪れて「吹奏楽部のアニメを制作予定なんですけどスポンサーやりませんか?」って言ったんだろうか。
楽器の形状を詳細に調べる過程で、ヤマハ楽器との繋がりが出来たんだと思います。
アニメ化にあたり、後々の揉め事を回避する意味でも使用許諾は取ると思いますし、せっかくなのでスポンサーになっていただけませんか?って流れになったんではないかと想像します。
一気に あの世界観に呼び戻される。
- 君だけの音を見つけよう:Find your own sound
- 憧れ:Longing
- 喜び:Joy
- 戸惑い:Confusion
- 期待と不安:Expectations and anxieties
- 仲間とともに過ごした分だけ絆は強く:The more time you spend with your friends the stronger the bond is
- 競い合って、悩んで、練習した分だけ、自信を持てる:The more you compete, the more you worry, and the more you practice, the more confident about performing you become
- キミにしか出せない音が、キミたちだけの音楽になる:The sound that only "you" can create will become "your" own music
- おかえり、おんがく:Welcome, Music
Translated by my Japanese friend.
ありがとうございます😭僕日本語読めない体質なんで助かりました!
Thanks!
今年のコンクールでYAMAHAさんを見れないのはとても残念でしたが、こんな状況下においてこの様な企画をしていただいてとてもありがたいです。心から感謝します。
先週は西関東で吹いてたんだなぁ、って思うとなんか泣けてきた〜...
あれが最後のコンクールだったからな。
もう吹奏楽は続けないと思うけど
あのメンバーであの場所で初めての西関東大会で、困難な状況の中でも出場できたことが私の誇り😌
こういう高校生活夢見てたのになぁ
三日月の舞カッコイイ!
学生時代はヤマハさんの楽器にお世話になり、中年の今はバイクでお世話になってます。これからも感動を作り続けてください
中学全国、ソロコン金賞。進学後の高校が吹部ボロボロで入部を辞めたのを後悔させられたアニメでした。
やっとけばよかった!青春1度きりなのに!思い出してこんなにのめり込める作品を作れる流石京アニですね!
「響け!ユーフォニアム」×「ヤマハ」コラボ記念生放送 fromヤマハ銀座コンサートサロンを楽しみに待っています。
最後全音符がピクって動くのめっちゃ好き
ヤマハ製品の報告も、面白かったよ~!!
中1の時、吹奏楽部の1年生10人以上で響けユーフォニアムを見に遠くまで
出かけたことがありました。
まさかあんな事になるなんて
思ってもいませんでした。
転校してもうその仲間たちと一緒に
過ごすことは出来ないけど、それは
最高の思い出でした。
続編はまた一緒に見れたらいいな
バァッってシーンが蘇って泣ける⋯最高すぎじゃん⋯
おかえり。私はこのアニメを見て憧れてユーフォを吹くことにしました。それまで興味のなかったユーフォ、沢山沢山泣かされました。だからこそ、最後の日は笑顔でユーフォを吹けてよかった。
後悔がないって言ったら嘘になるし、本当はもっと吹きたい。
そう思わせるほどに吹部で過ごした時間は素敵なものだった。
吹部は孤独じゃなかった、大好きな先輩、友達、後輩、先生にも恵まれていたと思う。
吹部で出来たコミニュティは普段の学校生活でも生きていて、吹部の友達は多い。
吹部に入ってユーフォをやって、沢山変わったことがあったと思う。
目指すきっかけになったこのアニメにありがとう。
なんだか、涙が出そう・・・😥
最後の「おかえり、おんがく。」の「。」全音符なのがなんか深そう
これは久美子3年生編も期待していいのかな?
制作中なはず!
楽しみにしとこ!
そういえば本屋に
3年生編売ってあったな
もうすぐアニメ映画します
来ましたね
三日月の舞ってかっこよくて心を動かせる曲で大好き❤このコラボ見た瞬間死んだ😇大好きだょぉー!吹奏楽部!
(Percの人いないかなぁー?)
吹部への偏見やパートあるある、今までの思い全部ぶつけてってください!
Percです(でした)🙌
やっぱ吹奏楽はじめてよかった、次3年であと数ヶ月とか信じたくないな😢
朝練や楽器演奏だけでなく、家に帰っても、台本考え、暗譜、各パートの楽譜作り、マーチングステップ練習と、吹奏楽に没頭して、頑張ってる娘に、応援動画として、この動画をラインで送ったら。
『吹奏楽入部者募集みたいな動画だね』とスパって言われて。
で、あえて見直す、うーん、確かに(笑)
これ見て、吹奏楽にチャレンジしたくなる子達が、増えると、いいですね☺️
大変だけど、葛藤もあるけど、それ以上の感動や手応えが絶対あるのも、吹奏楽だと思います🎵
このアニメが吹部に入るきっかけになったんだよな…今では部活のために学校来るくらいのめり込んでます!
京アニフェス。京アニが再編集し直した映像も、滝昇役、櫻井孝宏さんのコメントもイベントのトリだったことも、カルテット4人の楽しそうな姿も。
全部が本当に嬉しかった。ニヤニヤが止まらなかった笑
みんなほんとに色んな作品やって記憶が更新され続けてるはずなのに、私と同じようにユーフォが大好きなままでいてくれてることも、ユーフォのこと嬉しそうに話してくれることも本当に嬉しかった。
続編、期待せざるを得ないよ。いつまでも大好き。
京アニで、久美子が黒沢ともよさんで、良かった。
高校3年間、練習きつくて部活に行きたくない時にいつも響け!を見て活力をもらっていたの思い出した
響け!を見るともっと頑張ろうと思えるほど高校生のとき支えてもらった思い出ある作品です!
久美子3年生編いつまでも待ってます!!!
おかえり、
おんがく。の。が全音符になってるの好き
ありがとうYAMAHAさん😊
中学、高校と全てを吹奏楽に注いで、かけがえのない青春時代を送ることができました。
今のところ35年生きてきた中で、一番楽しい時間でした。
吹奏楽に出会えたことに本当に感謝しています。
この動画を観ながら、青春時代を思い出し、涙が出てきました。
素晴らしい吹奏楽アニメを作ってくださった京アニさんに感謝です。
吹奏楽経験者が見てもびっくりなくらいクオリティが高い作品です!
三期完走後におすすめに上がってきたので。
感動をありがとう。
あと、ラストカット。読点が全音符になっているのが佳き。
吹奏楽部高校でも続けようかと悩んでたけど響けユーフォニアムを見て勇気をもらい続けることにしました!
続編楽しみにしてます!
譜面いっぱいの文字、マーク。懐かしいな。大人になっても人生で1番の青春。またやりたいな。
うわぁ、コロナなかったらこんな感じだったんか…って思い出して泣きそうになった…
中3で響け!ユーフォニアムにハマって、映画も見に行って、高校でも頑張るぞ!って思って入学したら自粛からのスタートで…
今はコロナで部活ないんですけど、あの時のキラキラした感情を取り戻して、持って帰って来たのに全然吹いてないユーフォ、練習しようと思います!!!!!ありがとうございます!
なんで高評価を1回しか押せないんだろう。
吹部時代の時を思い出してすごい泣けてきた。コロナで全部潰れたあの青春を、できることならやり直したい。吹奏楽続ければ良かったなと後悔しかないや。
響けを見てからもう4.5年たつのかな…吹部に入ってYAMAHAさんの楽器にお世話になって、響けとYAMAHAさんにはすごく感謝してます✨
一瞬3期来たかと思っちゃったじゃんかーヤマハさーん(≧∇≦)素晴らしい動画でした!
おかえり
おんがく。
の。が全音符なの良いね!
うあぁぁぁあテスト前なのに吹きたくなってきた…!
またユーフォ吹きたいなぁ…
続編ずっと待ってるぞぉぉ!大好きだ!!!
小説版の久美子3年生編、前後半共に待ちきれなくて買ったのに、やっぱりアニメで見たくて全く読めてない。
3期の予告出たら読もうかな
いろいろあって吹部辞めちゃったけど、こういうの見る度、なんで辞めちゃったんだろうって苦しくなる
大きい楽器はPearlユーザーですが
マーチングパーカッションと
バイクはYAMAHAです
ホント日本の吹奏楽 音楽を支えている企業ですね
応援します!
ほんとに続編楽しみです。
ありがとうございます。
ユーフォ吹き、自分自身として本当に良い作品に巡り会えたと思います。
This anime is just too beautiful
高校最後のコンクール、マーチングコンテスト等々は全部コロナなくなって、今年進学した先の吹奏楽部に入って頑張ろうって思ってたのにコロナで新入生は入部出来ないままもう半年以上経っちゃって楽器は吹いてるけど気持ちが少し離れちゃってたところをこの動画と演奏聞いてまたやりたいって思えた、、今は辛いけど楽器吹けなくなるのは嫌だから練習してその時まで待ちます…😭
この作品は私が風邪ひいてた時にたまたま見つけて見て見たらほんとにいい作品だった!
I got so hyped just by seeing the thumbnail, I thought this was for s3 😭 I enjoyed the music nevertheless. It brought back so many memories of this anime
また、いつか部活ができる時まで我慢しないとな… また先輩と一緒に演奏したい。
私は先輩の音が聞きたい。先輩と一緒に吹きたい。 先輩と筋トレ、合奏、セクション練したい。 きっと、吹ける時が来ると信じて…
今は、自主練頑張る。
YAMAHAさん&京アニさんありがとう
けいおん ユーフォニアムで楽器に憧れ、ピアノ ベースを始めた私(どちらもYAMAHA製品!)
京都アニメーションは感動だけではなく音楽という素晴らしい文化も私に与えてくれた。
I became a real "Otaku" in 1995 and have watched many anime series over the years. Hibiki Euphonium is the very best anime I have ever watched. From great music to amazing animation, this is the very best. Great work, Kyoani and Yamaha.
最高 何年たってもやっぱり大好きだ、、、
そんな泣かせる映像ではないはずなのに感情こみあげてきて泣きそう
とにかく最高だった。
お久しぶり響けユーフォニアム!
ふと思い出す。
懐かしいあの日々を。
ありがとう。
2023,24年にも、再びコラボレーションされそうですよね😀きっと‼️
※当時のPart1は、興味がありませんでしたが、『先月(2022年07月中旬辺り)』から、Huluでの配信され始めてから、そこから興味が湧き始めて‼️そして、すっかりユーフォがハマってしまいました‼️
早く来年再来年(2023,24年)になって欲しいですね😀
※1期のアニメが始まる1年前に、もし「#ユーフォ(#響けユーフォニアム)」をしてたら、運命が変わっていたかも。
だって、2014年中学入学当時は、「吹奏楽部の初心者」だから、諦めて結局は"帰宅部"になってしまいましたが、約8年間も観ていませんでしたが、最近観はじめてから、興味が湧き始めた訳です‼️
ボーンクソかっこよくね泣きそう
続編待ってますよ!
素晴らしいコラボだった
響けユーフォニアムテレビで見てた頃が懐かしい
3期待ってるぞ!!!
ユーフォ大好きだぁ!
ユーフォと京アニを支えてくれたYAMAHAさんには只々感謝しています。もしYAMAHAさんが楽器のCM採用の際には是非『響け!ユーフォニアム』の演奏シーンでお願いします。
これからも作品の応援とご活躍を期待しています❤
最高すぎる
還暦を越した今、学生時代に
吹奏楽をやっていればと後悔
するばかりですが、誰かが
言ってましたが「今やらない
で後悔するより、今から
やって後悔する方がいい」
この言葉を胸に「千里の道も一歩から」という感じで楽器に挑んでいます。
続編いつまでも待ってます❕❕
続編が楽しみになってきやがったやないかい
最後のおかえり、おんがく。
の。の部分が全音符になってる!!
最初タイトルの楽曲流れるのエモい❤
いやーいい動画ですね😭😭😭
初めてみたのが小学生の時かぁ、、懐かしい🥺
ありがとうございます!(高二)
部活引退して3年経った。アニメ見返したいし楽器吹きたくなった。
先週は東関東大会で吹いてたのかぁ と思うと泣ける、、けどありがたいことに東日本大会にもいけるのでまた頑張ります…🥲🥲
最後のところの句読点が全音符で、いつどんな時でも音楽は止まらないって事なのかなって思った。
着眼点すげぇ
@@user-xi8fp9yc7q さん
ありがと。
コロナで楽器買う人やスクール通う人がかなり減って大変でしょうねぇ。。
こういうのを見るとどれだけ辛くても楽器やってて良かったって思える
映像見るだけで泣きそうになる…
コロナで中止になって、コンクール会場のにおいとかライトとかを感じることなく引退しちゃったから、この感じ見ると涙が出てくる
ありがとうYAMAHA・ユーフォ!!
最終話直前に見に来ました
1:29至高
最高の公式MADってこと?
引退してから見ると尚更泣きそうになる…また吹奏楽やりたい
見てたら泣きそうになった…
This is one of the best
Music anime That I have seen in all my life, thank you very much Yamaha, which by the way I am also a musician and its instruments are excellent
あああああ響けユーフォ私の青春…
吹奏楽やってから響けユーフォニアム見たけどすごく共感することが多くて今年のコンクールは市大会で銀で終わっちゃったけど来年は中学で最後のコンクールだから金とる