Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジャンプが売れないと言うよりも雑誌はインターネットの普及がさいだいの敵だと思ういまだに漫画村見たいなサイトあるし
ジャンプよりサンデーが19万部しか売れてないって驚き そんな事態になってるんだ・・・
昔は通勤・通学の時に電車でジャンプを読んでる人が多かった。それが今はスマホに変わった。その上、購買してた子供自体が当時より減っているのだから発行部数が減るのは必然。
網棚探しましたね放課後、必ずジャンプが放置されてたな
80年代に甲西町に住んでいた 当時草津線美雲駅にジャンプが土曜日に買える酒屋があって家に帰ってから毎週自転車でジャンプを買って、スコールを飲みながら読むのが楽しみでした 高校時代は内房線蘇我駅に土曜日に買えるスーパーがあり帰りに買って帰っていました
最初の「漫画返して」の落ちは結局無しかい。
ジャンプは一番売り上げ減少に抗ってる雑誌で、今でも一番国内で売れている雑誌だよ。こういう話するときは減少幅がもっと大きいマガジンやサンデー取り上げた方が、もうちょい実態に沿った話になると思うけどな。
最近また買うようになったけど懸賞の景品が30年前と比較になりないショボさになってた
印刷証明付部数は新聞業界でも採用するべきだなこれで押し紙の存在が証明されたら、広告主への詐欺行為も証明される
ジャンプの最大のライバルは、ジャンプ+だぞ意図的にジャンプ+に新人も読者も流してる今の少年ジャンプの実態は、この2つの合算で見ないと全く意味が無いぞ
持ち込みに「ジャンプ持ってこい」のイメージが悪すぎる今掲載作だいたい『ジャンプ』ですけど売れてますかね?
いつしか両さんしか読まなくなってた 連載終了とともに全く見なくなった
通勤電車から少年漫画誌が消えた これが全て 紙媒体の時代は終わったんだよ
小さい頃、少年ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンを買ってもらってた………( ´-`)父ちゃん母ちゃんありがとう😭✨
コロナが流行って、病院などの待合室から雑誌が消えたのも影響が有るんだろうね!
理髪店も昔は少年誌が多かったですね。男の子といっしょに女の子も同じでどれがおもしろいっていいあって・・いい思い出❤
小学生の頃ジャンプ170円だった。キン肉マンに北斗の拳やブラックエンジェルズ、シェイプアップ乱他にも色々あって良かった!
昔は170円だったけど、たまに180円の時があって、本屋のおばさんが170円だと思ってたから、レジで教えてやったら青くなってたの思い出した。
アンケート至上主義になった結果アンケートを送ってくる女子に人気な作品に連載が偏ってメインターゲットだった男性若年層に人気の作品の連載終了と共に読者が卒業していった
結局のところジャンプを心の底から楽しめた年代は現在40.50代の当時少年少女だった年代だろうな。新鮮かつ希望に満ち溢れた華やかな時代に生まれた希少な世代。もうジャンプ全盛期を楽しめる時代は来ないだろうな。ありがとう80年代のジャンプの漫画家の方たち!
ジャンプがこうなら少女漫画や女性漫画雑誌も虫の息だろうな・・
悟空が始めて超サイヤ人になった回は、とんでもない騒ぎだった。先生まで部活中に、ジャンプ買いに部活ボイコットするほどの物凄さだった。幽遊白書の暗黒武術会編も凄かった。99年春にぬ~べ~も終わって完全に自分の中のジャンプは幕を閉じた。
週刊誌御三家もマガジンとジャンプが発行部数競ってた頃に比べて寂しくなりましたね…
コンビニの雑誌コーナーが大分縮小されましたね
最近 本屋の閉店も加速してるからな
ローソクは本コーナー拡大してますよ人ガラガラだけど…意味な
ネットで注文して受け取るシステムになっただけ。雑誌を立ち読みする人見かけなくなった。店側は助かるけどね。
トイレット博士のとりいかずよし先生の作品が読めるのはジャンプだけ憎々しく禍々しいあの脇見出しは子供心にもいやらしさを感じた
兄弟でどっちが先にジャンプを読むかケンカになるから母親は2冊買ってくる。そう言う時代もあったんだよなぁ
よく調べていると思いますが2,3間違いがあります。ジャンプの全盛は1983年「北斗の拳」が始まってからです。1983年から急上昇で完全な一次関数的に1995年の653万部まで伸びているはずです。調べればわかります。また印刷照明付き発行部数に各社がしたのは1989年だったと思います。公称部数はほとんど嘘だと思っていいのです。 今一つは雑誌が主体だった頃は、部数が部数が伸びた時も減った時も編集長が代わった時です。方針というのは恐ろしいです。
ゴミの収集区分が厳しくなったのも結構影響があるんじゃないでしょうか。紙媒体の漫画雑誌ってかさばる上に自治体によっては回収頻度が少ないから自分は邪魔になって買うのをやめました。
俺がガキの頃うちの地元では土曜日の夜にジャンプ売ってた。しかもジャンプ買うのに近くの店が行列できてた。
今ジャンプで面白いと思うのはワンピースだけその為に300円以上の漫画買わないし、ワンピースも隔週だから休みの時は尚更買うわけが無い
80年代90年代は面白い良作ばかりだったなあ。200円以下だった頃が懐かしい。あれ、キン肉マン忘れてない?
昔は表現の自由があって良き時代😅
ネットで人気作が海賊アップロードされてるからなつまり海賊ってやつは滅ぼすのよ古来の組織を
ワンピースが終わったら加速するだろうな。その前にヒロアカ終わりそうだけど
10:03 種崎さんは他にもドラゴンクエスト ダイの大冒険のダイも演じている。ちなみにヨルの声優はダイの大冒険でレオナ役。
ネットの普及と電子書籍が主流になったからだろうな。
やはり、紙にしなくても読まれていきますからね。
マジ和月伸宏も他の雑誌で西村寿光エロ大薮春彦の小説とフランス🇫🇷書院文庫のポルノコミカライズナラ紙ヨリ電子書籍でヤルカモ??!
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクと有名どころからぼんぼん坂高校とマイナーな作品まで隅々読んでたな絵柄でジョジョだけ避けてたけど大人になってアニメ見たら面白かったわまさに黄金期と言われた時代だなとあらためて思ったよ
今年二十数年ぶりに漫画雑誌を定期的に買った。月刊サンデー通称『ゲッサン』。ひとえに『これ描いて死ね』を読みたかったから。単行本まで待てなかったから。こんな気持ちは高校生以来だ。 そんな漫画にまた出会えたことがとても嬉しい。
少年ジャンプは新人発掘に注力し、新作の人気をアンケートハガキで評価し、原稿単価を上げる代わりにジャンプとの専属契約を結んで、人気の漫画はジャンプでしか読めないようにして売り上げを伸ばした💹
テレビと同じ問題を、抱えていそうだね。
ドラゴンボールが終わってスラムダンクが終わってダイの大冒険が終わってるろうに剣心ぐらいしか読むのがなくなって買わなくなり立ち読みで済ませてた。
講談社のイブニングなんて金田一少年の事件簿を掲載しているのに来週廃刊。
第一次ベビーブーム世代と第二次ベビーブーム世代が読者として重なった期間の発行部数が伸びただけやろ。特に第二次世代が金銭的にジャンプを買い続けられる年齢(10代後半から)になった頃がピークなのが分かりやすい。現在では第一次は80代、第二次は50代になる分けでジャンプを購入して読み続ける人は多くないでしょ。読者層の分母が減っている分けだから単純に衰退したなんて言えないよ。
発行部数水増しかぁ…。東京ドームの巨人戦も観客常に55,000人って言っていた時代だしな。(現在は実数です)
黄金期に至るまでジャンプを盛り上げた作品を打ち切りしまくってきたツケが回ったんじゃないのか?
今のコンビニ店員は本棚の下の段の引き出しラックなんて使ったことないんだろうな。子供の頃は一冊170円だった。懐かしい。
駄菓子屋でコレ売ってたてのが売上バク上げに大きく影響してるとおもうわ
ワンピ、ヒロアカ、呪術終わったらハンターハンター再開しない限りは見るものがない自分みたいな奴は結構いそうだ。
大人になってから一週間が待てなくなった😅しかしある程度まとめて一気読みしたいと思い1年以上は待てる様になった自分に気づいて週刊誌買わなくなった🎉
アクタショックで心が折れました。
発行部数が減ったと言っても電子書籍は伸びてるし売れなくなったというのは違くない?ピッコマとかと違ってコンテンツ自体を作る力のある会社だし集英社が衰えてる訳じゃないと思うけど
ジャンプとジャンプ+の対比で、紙媒体と電子媒体の違いには、国内マーケットと海外マーケットという論点もある。印刷には印刷設備、流通網、販売店並びに返本のシステムが必要なので各国にその体制を作ることはハードルが高い。しかし電子版にはそれが不要だ。よって海外展開が容易であるし現在ジャンプ+は多言語で配信している。ジャンプは雑誌マーケットが縮小する以上に海外マーケットの拡大で利益を得るだろう。
漫画も良かったが『ジャンプ放送局』もある意味強烈だったちなみにオイラはアイシールド最終回でジャンプの購読を卒業しました
本屋が減ってるのも影響してるでしょ。
書店のライバルは昔BOOKOFF今AMAZON
このコメ欄、昔の栄光を懐かしんでるおっさん率が異様に高いな……自分もそうなんだが。
今290円なのか合併号がそれくらいの値段だった記憶で終わってるわ
ドラゴンボールとスラムダンクが終わっても暫く買ってたけどその頃に社会人になりそこから別に読まなくてもいっかって奴が多くなったと思う俺もその1人
黄金期を支えた作品の中に、ブラックエンジェルズが入っていない!それとベテラン漫画家陣がページ数が少なく、新人育成の余地が無かった。
漫画を読まなくなって久しいけどある意味良く続いてるなと思う。逆に。
きしょ
電子書籍に奪われてるって、利益率高いだろう。印刷しなくて良いし、流通もダイレクトじゃんか。
鬼滅の刃実写化で禰豆子役の女性タレントに扮装させれば読者釣れるぞ
いや漫画家の佐藤秀峰先生が解説していたが、仮に電子書籍①というタイトルを1冊500円で販売した場合、Appleであれば30%、Kindleだと65%の手数料として天引きされる。つまり印刷や流通会社への手数料が全てアメリカ企業の懐に入り、日本には金が落ちなくなる。作家も紙の頃の印税に比べると収入が減る。だからコロナ禍でアメリカのIT企業が一人勝ちできているのもそれなんよ。プラットフォーマーだからね。
@@25ja2k 足下を見られてる。自前でシステムを作れなかっただけだし。
@@murt2286 それと漫画雑誌だと漫画家は13ページで〇万円と金稼げるんだけど、雑誌が休刊したら収入は減る。そして天引きされる電子書籍の利益だけだとアシスタント代や光熱費を払えずに漫画家廃業するしかなくなるみたい。
@@murt2286結局日本のコンテンツは外国人からすればカモなんよ
月1000円で電子でジャンプ読めるので紙のジャンプが部数伸びないのは必然だと思う。
去年スラムダンクの折り込みポスターの号だけ買ったけど1ページも読まなかった。でも単に読む層の少子化がそのまま反映されてるんじゃないかな。
自分の子供の頃は漫画を読むのは「読書」に含まれなかったような
昔のジャンプは名作ばかりで好きだったな~途中で読まなくなったから最近のはあんましわからないが
漫画そのもののクオリティもコストも上がって週刊ってのがもう合ってないのかもしれん。
面白かった頃より値段が二倍になってるんだからつまらなくても売上数半分でもおなじことじゃん
なんでこういうのって少子高齢化の市場縮小には触れないだろうな
今はいい大人も読んでるからではないか?
少子化の行末既に毎年60万人人口が減る社会だから単純計算20年で1200万人減、実際には団塊の世代が崩れ始めてるから更に急激に加速する日本経済は今の経済規模の維持なんてすでにとっくに不可能維持できる未来なんて存在しない大量に移民を入れる以外に未来なんて存在しない、それは日本人は受け入れない元々困窮して追い詰められている難民すら受け入れない鎖国国家だからやがて後進国になる日本に誰も出稼ぎになんて来なくなる、移民すら興味すらわかない国になる今後もありとあらゆる企業がどんどん潰れる
子供が沢山いるから売れるとはならないからなのと、大人の方が買ってる人が多い可能性あるし
似たような立ち位置のゲーム業界は繁盛しているし、KADOKAWAの出版部門は伸びてるし多少はね
少年漫画3大誌(ジャンプマガジンサンデー)で見るとノリが分かるが、市場縮小で発行部数減少なんて考えは甘えだから98年~02年くらいまでマガジンサンデーは伸び(ジャンプは落とす)、04年以降はジャンプがほぼ横ばい(マガジンサンデーは落とす)ようは他から客取れば市場縮小しても抗えるでやってきた
漫画村などの影響についても知りたかったです。
ボーボボが連載終わった後辺りからクッソきたない絵の漫画爆増した気がする、1コマが異常にぐちゃぐちゃしてるんよななんか。
ジャンプはどうにも作家さんを大切にしてない節がある
冨樫義博先生クラスになら、好きに休載させてくれるポイ?
鳥山先生はドラゴンボールの連載中には高熱でも休載できなかったし、空知先生も高熱でも休載できなかったから高熱の時には色々カオスな話ばかりだった。
それについていけてた秋本先生や荒木先生は超人
黒岩よしひろさんが亡くなった時に哀悼のコメントも無しだった!それでジャンプ大嫌いになった!
集英社は紙を売る仕事ではなく、コンテンツを売る仕事。ジャンプは電子版が伸びている分、紙の売り上げを減らしてる部分も大きい。ジャンプ+もジャンプブランドを利用したコンテンツ。紙のジャンプは、今後も減少していく運命だが、ジャンプブランドを構築して今後を支えていく体制を作りつつある。マンガというコンテンツも、一人ですべてを作ってしまう作家性があるので、縮小していくことがあっても無くなる事は無いだろう。ジャンプは、今後の漫画的コンテンツを売るという事に対して、成功している部類。紙の売り上げが減っている事が、逆にジャンプを強くしているとまで思ってるけどな。連載に当たりはずれがあって強い時期弱い時期があるのは当たり前で、問題はそんなところには無いと思う。
電子図書では少年ジャンプは後発
@@敬鹿子木 遅い早いの問題では無く成功してるか成功してないかって話だと思うけど?成功してる部類なんじゃないの?
若い漫画家、育てねば、世界一が陥落する...!!
モウ成年劇画漫画再開シロ!それがジャンプの活きる道!?
ジャンプなくても生けていけるから…
紙媒体から電子媒体にかわっていってるだけな気がする。紙媒体と電子媒体の漫画の合計売上はどうなってるんだろう?合計売上上がってるなら業界的には問題ない。
現代人の考え方だな魚が柵で泳いでて自分で食卓に並んでると思ってるやつと一緒だよ己さえ良ければいいは必ず身を滅ぼす。
@@Ah-kawanonagarenoyo-ni は?
@@Ah-kawanonagarenoyo-ni なんなの江戸時代か何かから来たの?例えが例えになっていなくて誰か解読してくれ笑
女性のグラビアで読者を釣らないと出版不況と少子化の現在先細ってしまう。
マジ増えスギタ漫画削減シテグラビア記事増やせ!?元のカオスな誌面にかえろ?~❓
こち亀、ビッグオリジナルで見たい。登場人物も同じで、ギャグ控えめ、アクション超控えめ、下町人情話メインで。昭和や平成初期の頃の題材でもいい。
和月信弘がデビルマンレディーNEOでデビルマンレディーの外伝書いた後集英社退所して小学館に講談社を作者が流浪にして欲しい!インディーズの漫画雑誌で大藪春彦や西村寿光の小説にフランス書院文庫のポルノをコミカライズして欲しい!?
タイホ
ジャンプもKindleで売ればいいのに。あのくらいの値段だから売れるよ。マガジン、サンデーはもうKindleでも買えるよ
こち亀が終わったと共にジャンプ買うのやめちゃったな。
40代のおっさんですがドラゴンボールが終わっあたりの高校生あたりからジャンプを購入していないな、その上こち亀が連載終了してから一気に興味が失くなり私的にワンピースがあまり好みでないのお金出し買うほど魅力がありません、時代の流れ的に電子書籍の普及は当然かも知れませんね
禿同
こち亀は情報漫画として立ち読みで読んで居たが連載終了したらジャンプは読まなくなり、電子書籍で不定期のこち亀コミックが出たら買って居る。
こち亀の作者も青年誌で連載している。まあ最近その漫画も終わったけど。
ワンピースが終わったら今の20代も一気に離れそうです
発行部数が低下して集英社が巨額の赤字を出したとか、リストラしたとかそういう話はなしかよ。
発行部数の水増しって新聞の押し紙と変わらないでしょ?
ジャンプって、どちらかというと打ち切りが多いのでそのせいか、人気作だということを知るまでどうでもいいと思っちゃうし
昔は読んでたんですが、面白い漫画がどんどん終わってしまい読まなくなりました。(^^;)
製本業者?のごみ収集車が数日後に発売される漫画雑誌を運転席のダッシュボードにいち早く置かれていたなあ。ごみ収集業者を唯一羨ましいと思った。
コンビニに大量に置いてるが、売れ残りも多いよね
読みたい漫画がジャンプにないから買うのやめた😂
月刊ジャンプも廃刊になったよね😃
ジャンプが廃刊目前で、ジャンプより売れている雑誌なんて何があるんだ?市場規模は昔より下がったが、今もなおマンガ業界のトップを走る超ドル箱だよ
ジャンプでそうなら、マガジン・サンデー・チャンピオンなんて、いよいよ、ねぇ。
ジャンプ読んでる周りの友達全員、ジャンプ+から電子版でしか読んでない
ネットで漫画が読めるようになったので紙媒体で読む必要がなくなった。それにより出版社や漫画家の収入減少による作品制作意欲の減退。まあ著作権はある程度保護しないと文化、芸術分野は壊滅するのでしっかり保護しなければいけない、但し紙媒体は新聞、雑誌等全て消えていくと思います。
年取ったからってのもあるけど最近のジャンプの連載されてる漫画ってなんつーか「雑な」絵が多いよな昔はどれも線がしっかり引かれてる感じの漫画しかない感じだったけど最近のはちょい下書き混じってる?みたいな感じの雑さを感じる漫画が多い
若い頃は週刊ジャンプは買わないと仕事が手につきませんでしたね⁉️買ったその日にブックオフに持って行ってましたね‼️新品同様ですよ‼️今はスマホで観る聴く時代に成りましたね‼️何か朝早く配達のトラックから下ろされた1番手でジャンプ買ってた頃が懐かしいですね‼️
今のジャンプは人気作品が単純に少ないイメージある。人気があるのはワンピース、ヒロアカ、呪術廻戦くらいかな。昔みたいに食戟のソーマやニセコイレベルの漫画がもっと増えてほしい。
単純に知名度の問題な気がする。みんな週刊誌読まなくなってアニメになった有名なやつだけ単行本で買われる流れになってる。個人的にはウィッチウォッチとかサカモトデイズも今面白い。
ジャンプ原作漫画をジブリ、新海誠、細田守に頼んでアニメ化させれば鬼に金棒では?
チェンソーマン...
今はチェンソーマン週刊少年ジャンプじゃないけどね。面白かったよ
ピッコマ 読みにくくて仕方ない
北斗の拳キン肉マンアラレちゃんウィングマン派出所ブラックエンジェルズ他あます所無く見れた時代から徐々に見るマンガ少なくなって来た今はワンピースとブラッククローバー位
>アラレちゃん『Dr.スランプ』だろ。
紙の媒体は全滅するだろうな俺が爺さんになる頃には
同時に古本屋業界も廃れていく。
もう週刊誌の時代は終わりでええんちゃうか?電子版だったらアンケで打ち切り、人気作を無っっっっっっ駄に引き伸ばして駄作にする様なことも無くなるやろ
こち亀の両津勘吉、あぶさんの景浦安武、俺の青春だよ。藤原満 今井雄太郎 戸塚銀次 本田速人、脇役陣も好きだ。
単純におもしろいマンガがないんだよね・・・全盛期はジャンプの連載マンガ全部読んでたし・・・
縦読みの漫画は嫌い。
ジャンプが売れないと言うよりも雑誌はインターネットの普及がさいだいの敵だと思ういまだに漫画村見たいなサイトあるし
ジャンプよりサンデーが19万部しか売れてないって驚き そんな事態になってるんだ・・・
昔は通勤・通学の時に電車でジャンプを読んでる人が多かった。
それが今はスマホに変わった。
その上、購買してた子供自体が当時より減っているのだから発行部数が減るのは必然。
網棚探しましたね
放課後、必ずジャンプが放置されてたな
80年代に甲西町に住んでいた 当時草津線美雲駅にジャンプが土曜日に買える酒屋があって家に帰ってから毎週自転車でジャンプを買って、スコールを飲みながら読むのが楽しみでした 高校時代は内房線蘇我駅に土曜日に買えるスーパーがあり帰りに買って帰っていました
最初の「漫画返して」の落ちは結局無しかい。
ジャンプは一番売り上げ減少に抗ってる雑誌で、今でも一番国内で売れている雑誌だよ。こういう話するときは減少幅がもっと大きいマガジンやサンデー取り上げた方が、もうちょい実態に沿った話になると思うけどな。
最近また買うようになったけど懸賞の景品が30年前と比較になりないショボさになってた
印刷証明付部数は新聞業界でも採用するべきだな
これで押し紙の存在が証明されたら、広告主への詐欺行為も証明される
ジャンプの最大のライバルは、ジャンプ+だぞ
意図的にジャンプ+に新人も読者も流してる
今の少年ジャンプの実態は、この2つの合算で見ないと全く意味が無いぞ
持ち込みに「ジャンプ持ってこい」のイメージが悪すぎる
今掲載作だいたい『ジャンプ』ですけど売れてますかね?
いつしか両さんしか読まなくなってた 連載終了とともに全く見なくなった
通勤電車から少年漫画誌が消えた これが全て 紙媒体の時代は終わったんだよ
小さい頃、少年ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンを買ってもらってた………( ´-`)父ちゃん母ちゃんありがとう😭✨
コロナが流行って、病院などの待合室から雑誌が消えたのも影響が有るんだろうね!
理髪店も昔は少年誌が多かったですね。男の子といっしょに女の子も同じでどれがおもしろいっていいあって・・いい思い出❤
小学生の頃ジャンプ170円だった。キン肉マンに北斗の拳やブラックエンジェルズ、シェイプアップ乱他にも色々あって良かった!
昔は170円だったけど、たまに180円の時があって、本屋のおばさんが170円だと思ってたから、レジで教えてやったら青くなってたの思い出した。
アンケート至上主義になった結果アンケートを送ってくる女子に人気な作品に連載が偏ってメインターゲットだった男性若年層に人気の作品の連載終了と共に読者が卒業していった
結局のところジャンプを心の底から楽しめた年代は現在40.50代の当時少年少女だった年代だろうな。新鮮かつ希望に満ち溢れた華やかな時代に生まれた希少な世代。
もうジャンプ全盛期を楽しめる時代は来ないだろうな。
ありがとう80年代のジャンプの漫画家の方たち!
ジャンプがこうなら少女漫画や女性漫画雑誌も虫の息だろうな・・
悟空が始めて超サイヤ人になった回は、とんでもない騒ぎだった。
先生まで部活中に、ジャンプ買いに
部活ボイコットするほどの物凄さだった。
幽遊白書の暗黒武術会編も凄かった。
99年春にぬ~べ~も終わって
完全に自分の中のジャンプは幕を閉じた。
週刊誌御三家もマガジンとジャンプが発行部数競ってた頃に比べて寂しくなりましたね…
コンビニの雑誌コーナーが大分縮小されましたね
最近 本屋の閉店も加速してるからな
ローソクは本コーナー拡大してますよ人ガラガラだけど…意味な
ネットで注文して受け取るシステムになっただけ。雑誌を立ち読みする人見かけなくなった。店側は助かるけどね。
トイレット博士のとりいかずよし先生の作品が読めるのはジャンプだけ
憎々しく禍々しいあの脇見出しは子供心にもいやらしさを感じた
兄弟でどっちが先にジャンプを読むかケンカになるから母親は2冊買ってくる。
そう言う時代もあったんだよなぁ
よく調べていると思いますが2,3間違いがあります。ジャンプの全盛は1983年「北斗の拳」が始まってからです。1983年から急上昇で完全な一次関数的に1995年の653万部まで伸びているはずです。調べればわかります。また印刷照明付き発行部数に各社がしたのは1989年だったと思います。公称部数はほとんど嘘だと思っていいのです。
今一つは雑誌が主体だった頃は、部数が部数が伸びた時も減った時も編集長が代わった時です。方針というのは恐ろしいです。
ゴミの収集区分が厳しくなったのも結構影響があるんじゃないでしょうか。紙媒体の漫画雑誌ってかさばる上に自治体によっては回収頻度が少ないから自分は邪魔になって買うのをやめました。
俺がガキの頃うちの地元では土曜日の夜にジャンプ売ってた。しかもジャンプ買うのに近くの店が行列できてた。
今ジャンプで面白いと思うのはワンピースだけ
その為に300円以上の漫画買わないし、ワンピースも隔週だから休みの時は尚更買うわけが無い
80年代90年代は面白い良作ばかりだったなあ。
200円以下だった頃が懐かしい。
あれ、キン肉マン忘れてない?
昔は表現の自由があって良き時代😅
ネットで人気作が海賊アップロードされてるからな
つまり海賊ってやつは滅ぼすのよ古来の組織を
ワンピースが終わったら加速するだろうな。
その前にヒロアカ終わりそうだけど
10:03 種崎さんは他にもドラゴンクエスト ダイの大冒険のダイも演じている。ちなみにヨルの声優はダイの大冒険でレオナ役。
ネットの普及と電子書籍が主流になったからだろうな。
やはり、紙にしなくても読まれていきますからね。
マジ和月伸宏も他の雑誌で西村寿光エロ大薮春彦の小説とフランス🇫🇷書院文庫のポルノコミカライズナラ紙ヨリ電子書籍でヤルカモ??!
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクと有名どころからぼんぼん坂高校とマイナーな作品まで隅々読んでたな
絵柄でジョジョだけ避けてたけど大人になってアニメ見たら面白かったわ
まさに黄金期と言われた時代だなとあらためて思ったよ
今年二十数年ぶりに漫画雑誌を定期的に買った。月刊サンデー通称『ゲッサン』。
ひとえに『これ描いて死ね』を読みたかったから。単行本まで待てなかったから。こんな気持ちは高校生以来だ。 そんな漫画にまた出会えたことがとても嬉しい。
少年ジャンプは新人発掘に注力し、新作の人気をアンケートハガキで評価し、原稿単価を上げる代わりにジャンプとの専属契約を結んで、人気の漫画はジャンプでしか読めないようにして売り上げを伸ばした💹
テレビと同じ問題を、抱えていそうだね。
ドラゴンボールが終わってスラムダンクが終わってダイの大冒険が終わってるろうに剣心ぐらいしか読むのがなくなって買わなくなり立ち読みで済ませてた。
講談社のイブニングなんて金田一少年の事件簿を掲載しているのに来週廃刊。
第一次ベビーブーム世代と第二次ベビーブーム世代が読者として重なった期間の発行部数が伸びただけやろ。特に第二次世代が金銭的にジャンプを買い続けられる年齢(10代後半から)になった頃がピークなのが分かりやすい。
現在では第一次は80代、第二次は50代になる分けでジャンプを購入して読み続ける人は多くないでしょ。読者層の分母が減っている分けだから単純に衰退したなんて言えないよ。
発行部数水増しかぁ…。
東京ドームの巨人戦も観客常に55,000人って言っていた時代だしな。(現在は実数です)
黄金期に至るまでジャンプを盛り上げた作品を打ち切りしまくってきたツケが回ったんじゃないのか?
今のコンビニ店員は本棚の下の段の引き出しラックなんて使ったことないんだろうな。
子供の頃は一冊170円だった。懐かしい。
駄菓子屋でコレ売ってたてのが売上バク上げに大きく影響してるとおもうわ
ワンピ、ヒロアカ、呪術終わったらハンターハンター再開しない限りは見るものがない自分みたいな奴は結構いそうだ。
大人になってから一週間が待てなくなった😅
しかしある程度まとめて一気読みしたいと思い
1年以上は待てる様になった自分に気づいて週刊誌買わなくなった🎉
アクタショックで心が折れました。
発行部数が減ったと言っても電子書籍は伸びてるし売れなくなったというのは違くない?
ピッコマとかと違ってコンテンツ自体を作る力のある会社だし集英社が衰えてる訳じゃないと思うけど
ジャンプとジャンプ+の対比で、紙媒体と電子媒体の違いには、国内マーケットと海外マーケットという論点もある。印刷には印刷設備、流通網、販売店並びに返本のシステムが必要なので各国にその体制を作ることはハードルが高い。しかし電子版にはそれが不要だ。よって海外展開が容易であるし現在ジャンプ+は多言語で配信している。ジャンプは雑誌マーケットが縮小する以上に海外マーケットの拡大で利益を得るだろう。
漫画も良かったが『ジャンプ放送局』もある意味強烈だった
ちなみにオイラはアイシールド最終回でジャンプの購読を卒業しました
本屋が減ってるのも影響してるでしょ。
書店のライバルは昔BOOKOFF今AMAZON
このコメ欄、昔の栄光を懐かしんでるおっさん率が異様に高いな……自分もそうなんだが。
今290円なのか
合併号がそれくらいの値段だった記憶で終わってるわ
ドラゴンボールとスラムダンクが終わっても
暫く買ってたけど
その頃に社会人になり
そこから別に読まなくてもいっかって奴が多くなったと思う
俺もその1人
黄金期を支えた作品の中に、ブラックエンジェルズが入っていない!それとベテラン漫画家陣がページ数が少なく、新人育成の余地が無かった。
漫画を読まなくなって久しいけどある意味良く続いてるなと思う。逆に。
きしょ
電子書籍に奪われてるって、利益率高いだろう。印刷しなくて良いし、流通もダイレクトじゃんか。
鬼滅の刃実写化で禰豆子役の女性タレントに扮装させれば読者釣れるぞ
いや漫画家の佐藤秀峰先生が解説していたが、仮に電子書籍①というタイトルを1冊500円で販売した場合、
Appleであれば30%、Kindleだと65%の手数料として天引きされる。つまり印刷や流通会社への手数料が
全てアメリカ企業の懐に入り、日本には金が落ちなくなる。作家も紙の頃の印税に比べると収入が減る。
だからコロナ禍でアメリカのIT企業が一人勝ちできているのもそれなんよ。プラットフォーマーだからね。
@@25ja2k 足下を見られてる。自前でシステムを作れなかっただけだし。
@@murt2286 それと漫画雑誌だと漫画家は13ページで〇万円と金稼げるんだけど、雑誌が休刊したら収入は減る。そして天引きされる電子書籍の利益だけだとアシスタント代や光熱費を払えずに漫画家廃業するしかなくなるみたい。
@@murt2286結局日本のコンテンツは外国人からすればカモなんよ
月1000円で電子でジャンプ読めるので紙のジャンプが部数伸びないのは必然だと思う。
去年スラムダンクの折り込みポスターの号だけ買ったけど1ページも読まなかった。
でも単に読む層の少子化がそのまま反映されてるんじゃないかな。
自分の子供の頃は漫画を読むのは「読書」に
含まれなかったような
昔のジャンプは名作ばかりで好きだったな~途中で読まなくなったから最近のはあんましわからないが
漫画そのもののクオリティもコストも上がって週刊ってのがもう合ってないのかもしれん。
面白かった頃より値段が二倍になってるんだからつまらなくても売上数半分でもおなじことじゃん
なんでこういうのって少子高齢化の市場縮小には触れないだろうな
今はいい大人も読んでるからではないか?
少子化の行末
既に毎年60万人人口が減る社会だから
単純計算20年で1200万人減、実際には団塊の世代が崩れ始めてるから更に急激に加速する
日本経済は今の経済規模の維持なんてすでにとっくに不可能
維持できる未来なんて存在しない
大量に移民を入れる以外に未来なんて存在しない、それは日本人は受け入れない
元々困窮して追い詰められている難民すら受け入れない鎖国国家だから
やがて後進国になる日本に誰も出稼ぎになんて来なくなる、移民すら興味すらわかない国になる
今後もありとあらゆる企業がどんどん潰れる
子供が沢山いるから売れるとはならないからなのと、大人の方が買ってる人が多い可能性あるし
似たような立ち位置のゲーム業界は繁盛しているし、KADOKAWAの出版部門は伸びてるし多少はね
少年漫画3大誌(ジャンプマガジンサンデー)で見るとノリが分かるが、
市場縮小で発行部数減少なんて考えは甘えだから
98年~02年くらいまでマガジンサンデーは伸び(ジャンプは落とす)、04年以降はジャンプがほぼ横ばい(マガジンサンデーは落とす)
ようは他から客取れば市場縮小しても抗えるでやってきた
漫画村などの影響についても知りたかったです。
ボーボボが連載終わった後辺りからクッソきたない絵の漫画爆増した気がする、1コマが異常にぐちゃぐちゃしてるんよななんか。
ジャンプはどうにも作家さんを大切にしてない節がある
冨樫義博先生クラスになら、好きに休載させてくれるポイ?
鳥山先生はドラゴンボールの連載中には高熱でも休載できなかったし、空知先生も高熱でも休載できなかったから高熱の時には色々カオスな話ばかりだった。
それについていけてた秋本先生や荒木先生は超人
黒岩よしひろさんが亡くなった時に哀悼のコメントも無しだった!それでジャンプ大嫌いになった!
集英社は紙を売る仕事ではなく、コンテンツを売る仕事。
ジャンプは電子版が伸びている分、紙の売り上げを減らしてる部分も大きい。
ジャンプ+もジャンプブランドを利用したコンテンツ。
紙のジャンプは、今後も減少していく運命だが、ジャンプブランドを構築して今後を支えていく体制を作りつつある。
マンガというコンテンツも、一人ですべてを作ってしまう作家性があるので、縮小していくことがあっても無くなる事は無いだろう。
ジャンプは、今後の漫画的コンテンツを売るという事に対して、成功している部類。
紙の売り上げが減っている事が、逆にジャンプを強くしているとまで思ってるけどな。
連載に当たりはずれがあって強い時期弱い時期があるのは当たり前で、問題はそんなところには無いと思う。
電子図書では少年ジャンプは後発
@@敬鹿子木
遅い早いの問題では無く成功してるか成功してないかって話だと思うけど?
成功してる部類なんじゃないの?
若い漫画家、育てねば、世界一が陥落する...!!
モウ成年劇画漫画再開シロ!それがジャンプの活きる道!?
ジャンプなくても生けていけるから…
紙媒体から電子媒体にかわっていってるだけな気がする。
紙媒体と電子媒体の漫画の合計売上はどうなってるんだろう?
合計売上上がってるなら業界的には問題ない。
現代人の考え方だな
魚が柵で泳いでて自分で食卓に並んでると思ってるやつと一緒だよ
己さえ良ければいいは必ず身を滅ぼす。
@@Ah-kawanonagarenoyo-ni は?
@@Ah-kawanonagarenoyo-ni
なんなの江戸時代か何かから来たの?例えが例えになっていなくて誰か解読してくれ笑
女性のグラビアで読者を釣らないと出版不況と少子化の現在先細ってしまう。
マジ増えスギタ漫画削減シテグラビア記事増やせ!?元のカオスな誌面にかえろ?~❓
こち亀、ビッグオリジナルで見たい。登場人物も同じで、ギャグ控えめ、アクション超控えめ、下町人情話メインで。昭和や平成初期の頃の題材でもいい。
和月信弘がデビルマンレディーNEOでデビルマンレディーの外伝書いた後集英社退所して小学館に講談社を作者が流浪にして欲しい!インディーズの漫画雑誌で大藪春彦や西村寿光の小説にフランス書院文庫のポルノをコミカライズして欲しい!?
タイホ
ジャンプもKindleで売ればいいのに。あのくらいの値段だから売れるよ。マガジン、サンデーはもうKindleでも買えるよ
こち亀が終わったと共にジャンプ買うのやめちゃったな。
40代のおっさんですがドラゴンボールが終わっあたりの高校生あたりからジャンプを購入していないな、その上こち亀が連載終了してから一気に興味が失くなり私的にワンピースがあまり好みでないのお金出し買うほど魅力がありません、時代の流れ的に電子書籍の普及は当然かも知れませんね
禿同
こち亀は情報漫画として立ち読みで読んで居たが連載終了したらジャンプは読まなくなり、電子書籍で不定期のこち亀コミックが出たら買って居る。
こち亀の作者も青年誌で連載している。まあ最近その漫画も終わったけど。
ワンピースが終わったら今の20代も一気に離れそうです
発行部数が低下して集英社が巨額の赤字を出したとか、リストラしたとかそういう話はなしかよ。
発行部数の水増しって新聞の押し紙と変わらないでしょ?
ジャンプって、どちらかというと打ち切りが多いので
そのせいか、人気作だということを知るまで
どうでもいいと思っちゃうし
昔は読んでたんですが、面白い漫画がどんどん終わってしまい読まなくなりました。(^^;)
製本業者?のごみ収集車が数日後に発売される漫画雑誌を運転席のダッシュボードに
いち早く置かれていたなあ。ごみ収集業者を唯一羨ましいと思った。
コンビニに大量に置いてるが、売れ残りも多いよね
読みたい漫画がジャンプにないから買うのやめた😂
月刊ジャンプも廃刊になったよね😃
ジャンプが廃刊目前で、ジャンプより売れている雑誌なんて何があるんだ?
市場規模は昔より下がったが、今もなおマンガ業界のトップを走る超ドル箱だよ
ジャンプでそうなら、マガジン・サンデー・チャンピオンなんて、いよいよ、ねぇ。
ジャンプ読んでる周りの友達全員、ジャンプ+から電子版でしか読んでない
ネットで漫画が読めるようになったので紙媒体で読む必要がなくなった。それにより出版社や漫画家の収入減少による作品制作意欲の減退。まあ著作権はある程度保護しないと文化、芸術分野は壊滅するのでしっかり保護しなければいけない、但し紙媒体は新聞、雑誌等全て消えていくと思います。
年取ったからってのもあるけど最近のジャンプの連載されてる漫画ってなんつーか「雑な」絵が多いよな
昔はどれも線がしっかり引かれてる感じの漫画しかない感じだったけど
最近のはちょい下書き混じってる?みたいな感じの雑さを感じる漫画が多い
若い頃は週刊ジャンプは買わないと仕事が手につきませんでしたね⁉️買ったその日にブックオフに持って行ってましたね‼️新品同様ですよ‼️今はスマホで観る聴く時代に成りましたね‼️何か朝早く配達のトラックから下ろされた1番手でジャンプ買ってた頃が懐かしいですね‼️
今のジャンプは人気作品が単純に少ないイメージある。
人気があるのはワンピース、ヒロアカ、呪術廻戦くらいかな。
昔みたいに食戟のソーマやニセコイレベルの漫画がもっと増えてほしい。
単純に知名度の問題な気がする。みんな週刊誌読まなくなってアニメになった有名なやつだけ単行本で買われる流れになってる。個人的にはウィッチウォッチとかサカモトデイズも今面白い。
ジャンプ原作漫画をジブリ、新海誠、細田守に頼んでアニメ化させれば鬼に金棒では?
チェンソーマン...
今はチェンソーマン週刊少年ジャンプじゃないけどね。面白かったよ
ピッコマ 読みにくくて仕方ない
北斗の拳キン肉マンアラレちゃん
ウィングマン派出所ブラックエンジェルズ他
あます所無く見れた時代から
徐々に見るマンガ少なくなって来た
今はワンピースとブラッククローバー位
>アラレちゃん
『Dr.スランプ』だろ。
紙の媒体は全滅するだろうな
俺が爺さんになる頃には
同時に古本屋業界も廃れていく。
もう週刊誌の時代は終わりでええんちゃうか?
電子版だったらアンケで打ち切り、人気作を無っっっっっっ駄に引き伸ばして駄作にする様なことも無くなるやろ
こち亀の両津勘吉、あぶさんの景浦安武、俺の青春だよ。藤原満 今井雄太郎 戸塚銀次 本田速人、脇役陣も好きだ。
単純におもしろいマンガがないんだよね・・・全盛期はジャンプの連載マンガ全部読んでたし・・・
縦読みの漫画は嫌い。