Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしい動画ありがとうございます!すみませんが質問させてください。08:16 ここですが、充電IC基板と紫の箱はどのように固定しているのでしょうか?このままだと端子にUSBケーブルを挿した時にグラグラしませんか?
コメントありがとうございます!そこは確かグルーガンで固定しました!
22年2月から動画を見ててやっとたどり着きました、アマゾンで2回バッテリ-を購入しましたが2ツともうまく回りません初回は爆発、つぎは_,2,30秒でとまりました、3萬円もしたのにです…諦めかけたとき貴殿の動画に出会いました、セルは50本程あります34v分ですきでんの4本いりバッテリ-パックを3セットお譲り下さいお願いします
コメントありがとうございます!大変恐縮ではございますが、バッテリーパックの基本的に販売はしておりません😔よろしくお願いいたします。
お忙しい中早速の御返信誠にありがとうございます、組立キットのような形でお手配戴けないでしょうか。アマゾンの商品はもう、信用出来ないので貴方の部品の買い方とか、必要部品名とか、何か方法を見つけて貰えんやろか、何卒宜しくお願い致します
解説も分かりやすくて、すごく見やすい動画で勉強になります。
コメントありがとうございます!出来るだけ分かりやすくなるよう、心がけていきたいと思います。
LTC4056(4056E)はTEMP無し、勉強になります。
初めてコメントします。興味が湧き、チャンネル登録させて頂きました。この基盤一つで4本の充電が出来るのでしょうか?1本に付き1基盤が理想のような気がしますが・・・また、充電は電池につなぐ側が基盤から4分岐されているという事でしょうか?
コメント&チャンネル登録ありがとうございます!充電用のTP4056で4本充電しています。一個前の動画などでも詳しくご紹介していますので、もしよろしければ見てみて下さい。
@@kenyakuDIY さん、ありがとうございます。1つ前の動画でおっしゃっていましたね。すいません。安全を第一に部品を調達出来そうです。
出来れば図面見たいです。
コメントありがとうございます!私の製作物はFreeCADという3DCADで作っていまして、実は図面は存在しません。18650用の電池ボックスについては、過去にもいくつかご依頼があり、公開するかとても悩みましたが、 18650の危険性を考えてデータ公開は取り止めた経緯があります。何卒ご了承頂きますよう、お願いいたします。
面白い企画なので、視聴させて頂きました。電池電極にクリップですか。日用品なので身近にあるものですが、素材は銅ではない。発熱の心配はありませんか?コネクターの最大許容電流1Aに対して、ワイヤーの太さはどれほどなのでしょうか?
コメントありがとうございます!クリップはニッケルメッキです。クリップの接触抵抗はこちらの動画で測定して、十分低く抑えられていることを確認しました。3Dプリンターで電池ボックスを作るruclips.net/video/Uz-fKYJQpFA/видео.htmlあと、D-SUBコネクターの許容電流は1Aではなく、5Aです。今回配線は0.3sqを使いました。許容電流は8Aでした。もともとリユース18650の性能上、大電流は流さないようにしています。
@@kenyakuDIY さん、情報ありがとうございます。半導体スイッチで並列充電・直列出力する回路で1つにまとめられると、コネクター依存がなくなり、使い勝手がよくなりそうです。
細かな作業の場面見にくい。コネクタの配線の場面 LED付けてる場面など
ご意見ありがとうございます!今後の動画に生かしていきたいと思います!
見てて気になったところですが充電器に接続しただけで 18650 同士で電流が流れ始めるような気がします(短絡)ポリスイッチで上限はあるでしょうが 18650 がどれか1本でも無抵抗状態になったらちょっと怖いかも!
コメントありがとうございます!ご指摘の件全くその通りです。全てのセルにポリスイッチがありますので、電池間での電流はポリスイッチのカット電流で決まります。他にも色々なケースが考えられるので、各セルにポリスイッチは絶対必要だと思います。
@@kenyakuDIY ダイオードで分離させればどうですか?充電器側に逆流防止で付けて置けば安全な気がします!!
@@フランとルーミアの実況チャンネル さんアイデアありがとうございます!製作工程はちょっと増えますが、充電器側にダイオード良さそうですね!ダイオードのVfが充電icにどう影響するか?私にはよくわからない所ですが🤔
素晴らしい動画ありがとうございます!すみませんが質問させてください。
08:16 ここですが、充電IC基板と紫の箱はどのように固定しているのでしょうか?このままだと端子にUSBケーブルを挿した時にグラグラしませんか?
コメントありがとうございます!
そこは確かグルーガンで固定しました!
22年2月から動画を見ててやっとたどり着きました、アマゾンで2回バッテリ-を購入しましたが2ツともうまく回りません初回は爆発、つぎは_,2,30秒でとまりました、3萬円もしたのにです…諦めかけたとき貴殿の動画に出会いました、セルは50本程あります34v分ですきでんの4本いりバッテリ-パックを3セットお譲り下さいお願いします
コメントありがとうございます!
大変恐縮ではございますが、バッテリーパックの基本的に販売はしておりません😔
よろしくお願いいたします。
お忙しい中早速の御返信誠にありがとうございます、組立キットのような形でお手配戴けないでしょうか。アマゾンの商品はもう、信用出来ないので貴方の部品の買い方とか、必要部品名とか、何か方法を見つけて貰えんやろか、何卒宜しくお願い致します
解説も分かりやすくて、すごく見やすい動画で勉強になります。
コメントありがとうございます!
出来るだけ分かりやすくなるよう、心がけていきたいと思います。
LTC4056(4056E)はTEMP無し、勉強になります。
初めてコメントします。
興味が湧き、チャンネル登録させて頂きました。
この基盤一つで4本の充電が出来るのでしょうか?
1本に付き1基盤が理想のような気がしますが・・・
また、充電は電池につなぐ側が基盤から4分岐されているという事でしょうか?
コメント&チャンネル登録ありがとうございます!
充電用のTP4056で4本充電しています。
一個前の動画などでも詳しくご紹介していますので、
もしよろしければ見てみて下さい。
@@kenyakuDIY さん、ありがとうございます。1つ前の動画でおっしゃっていましたね。すいません。
安全を第一に部品を調達出来そうです。
出来れば図面見たいです。
コメントありがとうございます!
私の製作物はFreeCADという3DCADで作っていまして、
実は図面は存在しません。
18650用の電池ボックスについては、
過去にもいくつかご依頼があり、
公開するかとても悩みましたが、
18650の危険性を考えてデータ公開は取り止めた経緯があります。
何卒ご了承頂きますよう、お願いいたします。
面白い企画なので、視聴させて頂きました。
電池電極にクリップですか。
日用品なので身近にあるものですが、素材は銅ではない。発熱の心配はありませんか?
コネクターの最大許容電流1Aに対して、ワイヤーの太さはどれほどなのでしょうか?
コメントありがとうございます!
クリップはニッケルメッキです。
クリップの接触抵抗はこちらの動画で測定して、
十分低く抑えられていることを確認しました。
3Dプリンターで電池ボックスを作る
ruclips.net/video/Uz-fKYJQpFA/видео.html
あと、D-SUBコネクターの許容電流は1Aではなく、5Aです。
今回配線は0.3sqを使いました。許容電流は8Aでした。
もともとリユース18650の性能上、大電流は流さないようにしています。
@@kenyakuDIY さん、情報ありがとうございます。
半導体スイッチで並列充電・直列出力する回路で1つにまとめられると、コネクター依存がなくなり、使い勝手がよくなりそうです。
細かな作業の場面見にくい。コネクタの配線の場面 LED付けてる場面など
ご意見ありがとうございます!
今後の動画に生かしていきたいと思います!
見てて気になったところですが充電器に接続しただけで 18650 同士で電流が流れ始めるような気がします(短絡)
ポリスイッチで上限はあるでしょうが 18650 がどれか1本でも無抵抗状態になったらちょっと怖いかも!
コメントありがとうございます!
ご指摘の件全くその通りです。
全てのセルにポリスイッチがありますので、
電池間での電流はポリスイッチのカット電流で決まります。
他にも色々なケースが考えられるので、
各セルにポリスイッチは絶対必要だと思います。
@@kenyakuDIY ダイオードで分離させればどうですか?充電器側に逆流防止で付けて置けば安全な気がします!!
@@フランとルーミアの実況チャンネル さん
アイデアありがとうございます!
製作工程はちょっと増えますが、
充電器側にダイオード良さそうですね!
ダイオードのVfが充電icにどう影響するか?
私にはよくわからない所ですが🤔