【実録】78プラド、2年間で起きた故障と修理歴 / KZJ78W
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- トーク回です!
古い車なので故障と修理はつきないですね。情報を共有できたらと思います!
Instagramで交流できると嬉しいです!
是非フォローをお願いします!
▷アウトドアと車: / shimpei_78_camp
▷写真: / shimpei_photography
ポートフォリオサイトを公開しています。作例や撮影依頼などはこちらから!
▷shimpeiworks.com
【しんぺいのプロフィール】
▷ランクルに乗って写真を撮る人
▷冒険家になりたい
95プラド乗りです。22万キロ走行してます。
ほとんど故障はないです。エアコンコンプレッサーの圧縮不足ぐらいでした。
ほとんど壊れない車ですね。
78プラドの壊れるけどすぐ直る。大したことない。というのはなかなか難しいですね。出先で深夜動かなくなったらと思うと恐ろしいです。壊れても楽しめる余裕のある人だけが良さそうで、私は家族に反対されそうですw
予防整備を手厚くすればほとんど大丈夫ですが🙌🏻
チョークのことですか?アイドリング上げるとか
結局アイドルアップの仕組みはよく理解できなかったんですけど、ECU替えたら直りましたー!
12分辺りで話されてるのはラジエータですね。
割れたらラジエーター液が漏れて最悪エンジンオーバーほーです。
知り合いの78乗りでラジエーター割れてエンジン焼き付いて修理は100万超えでした。。
ラジエータでしたか!ここは要観察ポイントですね!ありがとうございます!
100万はいかついですね、、、
こんにちは😃
僕もランクル乗ってます
価格の安い車だとしかたないですが
それなりの価格で購入したらやになってしまいますね
フロントデフ、フロントブレーキローター、フロントブレーキキャリパー、ナックル、は一気に修理したら30万ぐらいです
色々手間がかかっております😇30万円くらいですか!少しずつ見ていきます🤔
動画の最後に修理箇所と掛かった金額の一覧表を出してもらえると分かりやすかったと思います!
なるほど!!ご意見ありがとうございます🙌🏻🙌🏻🙌🏻
大変だとは思いますが、私も話しながらリストを表示していって欲しかったです。一覧
古過ぎるから新型を買った方が間違いない
ほんまにその通りです😏