【一帯一路】中国がアフリカに進出するのはなぜ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 188

  • @kantahara
    @kantahara  3 года назад +11

    後半はこちら➡中国はアフリカで本当に嫌われているのか?【驚愕のデータを紹介します】
    ruclips.net/video/FDS5YQ9GTIQ/видео.html

    • @kiyokoprovenzano2206
      @kiyokoprovenzano2206 Год назад +1

      貴方の考え思考はもう洗脳された日本で得た左翼的思想を、話しています‼️✨それに共産主義体制を、貴方は分かっていません‼️✨話されてる意味はとても分かりますが、日本がアフリカへの投資も日本的に行うにはいつも中国🇨🇳を、頭に入れての行動思考です‼️✨中国🇨🇳のアフリカに対しての受け入れ方は莫大的です‼️✨その点で日本は悲観的になりすぎてる発言が多く感じます‼️もし日本がそれだけ投資していたらもっとやり方も全然違うでしょうし、もっとアフリカに好まれる方向性でやれるでしょう‼️✨日本的やり方‼️それが何で有るかは日本人的な発想、歴史感、中国人に無いものを日本人は持っています‼️✨等々。。。は、私個人が貴方の言われてるなかで余りにも中国🇨🇳は、凄い発言の中で、アフリカの人達が、感じていることを貴方独自の考えで話されています‼️✨これらは反対と言うのではなく、見方も色々有ると私は思いますが、中国🇨🇳は、共産主義、共産党体制で動いています‼️✨今までヨーロッパが、支配してきた歴史有ることは、中国🇨🇳共産党も大いに分かっています‼️✨等々。。。‼️

  • @sjim-companysunrise943
    @sjim-companysunrise943 3 года назад +136

    本当に....こんなこと言ってはあれだけど中国政府が有能すぎる、ここまで事を動かしてきたのは中国側にとってはなかなかデカい国益に等しい。
    だからこそ非常に懸念すべき脅威になりかねん

  • @axel_0407
    @axel_0407 3 года назад +52

    いつも興味深いトピックを解説していただいてありがとうございます。

  • @MoMoMo2656
    @MoMoMo2656 3 года назад +21

    イヤホン忘れて、自動字幕生成つかったら原さんの話す言葉と字幕がほぼ一致していました。これって、正しい発音でしっかり話す事が出来ているって事ですよね。確かナオキマンも同じ様に正しく字幕生成されていました。自動生成の字幕だと呪文みたいになっている事多いので、それだけ発音や言葉使いが素晴らしいと言う事ですね。今回の内容とは関係なくてすみません…。次回も更新楽しみにしています。

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k 3 года назад +21

    現役高校生です
    まさに今世界史にどハマりして、貫太さんの動画もほとんど見てます

  • @Ao-aaaa
    @Ao-aaaa 3 года назад +19

    投稿お疲れ様です!😊
    11倍と12倍って、、、チャイナマネーの動きは本当にとてつもないと感じます
    忙しくて最近の動画追えてなかったので、頑張って追いつきます!笑

  • @tkym4533
    @tkym4533 3 года назад +55

    日本ではアフリカのことはほとんどニュースで扱われません。こういうマスコミの姿勢がアフリカへの無関心の大きな要因だと思います。関心の薄さ故、アフリカからsdgsや多様性といった一面的な言葉しか思い浮かびません。一連の動画を見て少しでも理解を深めたいです。

    • @小笠原渉-y4f
      @小笠原渉-y4f 3 года назад +7

      マスコミにとっては数字になるウイグルや台湾の方がいいしな。

  • @ああ-m4m8w
    @ああ-m4m8w 3 года назад +43

    逃亡したウガンダ選手についての見解動画を出して欲しいです!!

  • @ohmiyanase
    @ohmiyanase 3 года назад +26

    債務の罠で資源関連の権益を獲得しているのが気になります。後編楽しみにしています

    • @カナエチョウ
      @カナエチョウ Год назад +1

      その言い分では、日本のODAも債務の罠の1種と言えるだろ

  • @hykathon
    @hykathon 3 года назад +67

    アフリカ現地の人達は日本人が思う程中国の事を嫌っていないというお話がありましたが、現地の人達はどれくらい中国の「債務の罠」みたいな情報に触れているのでしょうか?
    そういう情報に触れたことが無い人に取っては、援助してくれる中国を嫌う理由なんてゼロなのでは?と思ってしまいます。
    その辺りの現地でしかわからない感覚、楽しみにしています。

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 3 года назад +8

      構造調整でIMFに従わざるを得なかったっていう90年代のことをわかってれば、港が接収されるぐらいマシだと思ってるのでは?
      資産の差し押さえと政策決定の主権の剥奪では程度が違う

    • @天才の証明
      @天才の証明 2 года назад

      そりゃ、アフリカからしたら遠くの国の事あんまり知らないし気づかんやろ
      イギリスとフランスが漁業で揉めて大騒ぎになったニュースがあったけど、日本人は気にも留めなかった

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 3 года назад +54

    私も、日本は、アフリカで中国を意識する必要はないし対抗する必要もないと思います。支援したい欲求に突き動かされた人々が、純粋に行えば良いことでしょう。日本は欧米や中国のような覇権的思考から抜けでた存在であるべきです。それが等身大の日本人の国家、という気がしませんか?

  • @moris-v7s
    @moris-v7s 3 года назад +10

    次回が楽しみです。

  • @吉井冬児
    @吉井冬児 3 года назад +48

    原さんのような中立的な意見の方が勉強になります🆗昨今の両極端な報道は懲り懲り😅

  • @jxl1137
    @jxl1137 3 года назад +13

    中立な意見でありがとうございます。

    • @吉井冬児
      @吉井冬児 3 года назад

      某番組の論者の方々より良い🆗

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 3 года назад +8

    今回の動画もとても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @どんどこどん-f1b
    @どんどこどん-f1b 3 года назад +7

    欧米列強の植民地支配から西側東側の最前線、いつ平和なアフリカになるのか…

  • @MI-ld8vm
    @MI-ld8vm 3 года назад +6

    中国はエチオピアのダムの建設に関わったり、ナイロビ新幹線を作ったり、アンゴラには新都市を作ったりと一帯一路構想の影響で中国の台頭が目まぐるしいですよね。
    見る者の視点を変えることで、考え方が変わるのは本当に深い言葉ですね。
    アフリカの人も自国にそのようなインフラが整備されると、当然中国のおかげだと思うようになると思います。
    その一方でアフリカには債務の懸念もあり、中国の支援は用意周到だなぁと感じました。原油確保のためのアンゴラ、コバルト確保のためのコンゴ民主共和国といってもいいほど、中国は資源確保に奮闘し、それらの事業にも携わっており、今後ますます中国とアフリカの関係が気になりました🧐
    私も今大学でこのテーマについて調べていたのでとても感慨深い回でした。原さんいつも有益な情報をありがとうございます。

  • @natumerodaisuki
    @natumerodaisuki 3 года назад +4

    今度、ひょんなことアフリカで働くことになりました。
    気になるのですが、中国における人道援助は存在するのでしょうか?
    日本が国際協力の枠組みで行っているような活動を中国は全て投資という枠組みで行っており、もし日本も国際協力や援助を一つの投資だとみなしたら、草野球よりはマシになるような気がします。

  • @rifamaga
    @rifamaga 3 года назад +6

    なおきマンの喋り方に似ている気がします😳聞きやすいしためになる!!

  • @znvlog5301
    @znvlog5301 3 года назад +5

    気になるのですが、影響力を強める点について、国から国へお金が渡ることの投資と援助で違ってくるんですか?

  • @ぐりーんぐりーん-d5e
    @ぐりーんぐりーん-d5e 3 года назад +2

    初めまして⭐︎
    凄くわかりやすいし、ハマりました。
    ずっと見たいと思います

  • @ポン吉-r9g
    @ポン吉-r9g 3 года назад +10

    このままだと何も言えなくなったイスラム圏と同じ流れを辿りそうですね。

    • @ナナシ-o9j
      @ナナシ-o9j 3 года назад +1

      何も言えなくなったイスラム圏…( ;∀;)

  • @marishugetu1623
    @marishugetu1623 3 года назад +8

    西アフリカ地域に住むアフリカ人に、Chinaによる進出をどのように思うか質問したことがあります。彼によるとChinaはただ搾取してきたヨーロッパ諸国より好感が持てると言っていました。(遡ることドイツはインフラを整備してくれたのでまだ良かったとも)借金漬けにして、港や資源を奪ってくるのでは?との質問に、アフリカは彼らとうまく取引きをしているとの回答がありました。そのように願いますが、アジア諸国に対するChinaの振る舞いを見ていると少し複雑な気分になりました。

  • @takanelu
    @takanelu 3 года назад +10

    ちょっと痩せてません!?体に気をつけて!!

  • @TT-dd7sl
    @TT-dd7sl 3 года назад +19

    恥ずかしながら、この私は学生のころ、歴史が大嫌いでした。過去を知って何になるという男でした。
    原さんの動画で、世界で起こる出来事を知る上で、歴史がどれだけ重要か良く分かりました。
    今回も動画、お疲れ様です。ありがとうございます。

  • @ナイトウィング
    @ナイトウィング 3 года назад +16

    日本はアフリカより東南アジアに投資してASEANに影響力を高めて欲しい

    • @ジェネラリスト
      @ジェネラリスト 3 года назад +4

      中国はRCEPで東アジアおよび東南アジアでも影響を高めようとしています

  • @yadkri2724
    @yadkri2724 3 года назад +18

    そう言えば昨日7月29日って
    アースオーバーシュートデー
    だったんだな

    • @ナナシ-o9j
      @ナナシ-o9j 3 года назад +1

      人類が消費している自然資源の量が、1年間に地球が再生できる自然資源の量を上回る日を示します。 そのため、毎年アース・オーバーシュート・デーは変わりますが、2021年のアース・オーバーシュート・デーは7月29日と発表されました。

  • @novi_cb650r
    @novi_cb650r 3 года назад +11

    おはようございます😊
    世界経済の中での立場、また長期的利益を最も考え易いのは中国だと思います。当然、一帯一路構想も自国の利益を考えての事ですが、相手国もその恩恵が得られるので、世界的な発展の為には良いところもたくさんあると思います。
    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @paco2013self
    @paco2013self 2 года назад +3

    6:10
    アフリカのジャーナリストが野球というスポーツを知ってるのがビックリしました笑

  • @パンダ-d6t
    @パンダ-d6t 3 года назад +5

    過去にはフランス・イギリスなどがアフリカを植民地支配してたという事ですが、その時代に比べたら、現在の中国のアフリカへの支配のやり方は、まだ人道的な気がしました。
    ウイグル問題などを聞くと、今後中国が何をしでかすか恐いですが。

  • @sirencesocery
    @sirencesocery 3 года назад +5

    確かに、中国のアフリカへの投資は、かつての鄭和が行った冒険を連想する。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад

      あの時代に先に中華勢がアフリカにちょっかい出してたら、白人勢が世界の中心になってなかった様な気がする

  • @2んじゃ
    @2んじゃ 3 года назад +5

    あなたは偉い(^^♪ 経済援助をする目的は結局は自国の為?本当にアフリカの為に見返りなく投資する国はあるのかな?

  • @ぐりーんぐりーん-d5e
    @ぐりーんぐりーん-d5e 3 года назад +1

    勉強します

  • @vasil6938
    @vasil6938 3 года назад +17

    以前父親の母国(アフリカのどこか)にひさしぶりに帰ったのですが、町の至る所に中国語の表記があり、少し怖かった記憶があります。。。
    僕はアフリカの血を引く一方、日本の親戚に中国人もいるので、なんだか複雑な気持ちです。
    あまり中国を悪く言いたくはありませんが、できればアフリカ諸国はあまり中国に依存しないで欲しいですね。。。

  • @岸キma
    @岸キma Год назад +1

    自己主張が強い、中国人ですが
    自己責任がない状態で直進しているのが現状です。
    日本で例えるとバブル経済の方向性とスパルタ教育が関わっている。

  • @user-seztan
    @user-seztan 3 года назад +2

    最近このチャンネルの存在に気付きました。もっとたくさんの人に見てもらえるチャンネルになる事を願っています。

  • @パンチン-m3x
    @パンチン-m3x 3 года назад +11

    借りた金は返さないのが日本以外の世界のスタンダード。

  • @laracroft1997
    @laracroft1997 Год назад +1

    弱いものは食い物にされる、当たり前の自然の摂理。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Год назад +1

    安かろう悪かろうが一巡したら
    誰も買わないので
    何も知らない国に売りつけるしか無いよなww

  • @lucanuscervus227
    @lucanuscervus227 3 года назад +4

    チャイナフリカなんて言葉も生まれてるし、一人っ子政策の影響で男余りが深刻化してしまい、アフリカ人女性と結婚したりしてるらしい

    • @カスミソウ-q3v
      @カスミソウ-q3v 3 года назад +1

      それって、日本人と中国人が結婚って感じ、ヤバイ😱💧アフリカ。中国人は そんな事しか考えてないのかな?

  • @雨-y7f
    @雨-y7f 2 года назад +4

    16~18世紀のヨーロッパの植民地支配が奴隷貿易ありきだった事を考えると「今アフリカで中国がやっている事は植民地支配と同じだ」と欧米の国が言うのは人聞きが悪すぎる気がします。お前が言うなというより、そこまで悪意のある言葉を使いますか、と私は思ってしまいます。

  • @ゆな-h6b7y
    @ゆな-h6b7y 3 года назад +4

    原さんの動画投稿嬉しいです!!
    でも、あんまりプレッシャーは感じないでくださいね。

  • @thesdgsletsdo5081
    @thesdgsletsdo5081 Год назад +4

    スリランカのようなことにならなければいいけどね

  • @kaedehiruma6373
    @kaedehiruma6373 3 года назад +8

    内輪で足の引っ張り合いしてる日本の未来が危ういのかな。これから人口も減少していく。

  • @魚を嫌う猫
    @魚を嫌う猫 2 года назад

    ありがとうございます、今まで原さんと同じ意見をもっていましたが、母や父に私の考えを伝えると怒られていました、そして自分を批判してきましたが、原さんの動画を見て自分を批判するのをやめることにします、ありがとうございます

  • @KGR777
    @KGR777 3 года назад +14

    中立の立場で話して下さるので助かります。
    個人的に好きか嫌いかは別にして中国のハングリー精神や多少強引だけど、経済的なやり方など含めて学ぶところは多いと思います。

    • @user-uz3qd3dv
      @user-uz3qd3dv 3 года назад +5

      中国人は世界中どこに行ってもしたたかにすぐ商売を始める。あの根性はすごいと思う。

    • @KGR777
      @KGR777 3 года назад +2

      @@user-uz3qd3dv 世の中資本主義ですから正しい判断だと思います。
      そう言うところ含めて僕は中国好きですけどね

  • @Radio_crew
    @Radio_crew 3 года назад +3

    一帯一路は中国側から見るとアフリカへの経済進出が見えてきます。アフリカ側から見ると中国への労働者の流入が見えてきます。中国国内の中国人労働者がアフリカ人労働者に飲み込まれる危険も含んだ政策です。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 Год назад

    日本もみ習った方がいいと思うところは取り入れたほうがいいとは思うけど なんかひっかかるんですよね…

  • @ラングリッサー
    @ラングリッサー 3 года назад +4

    日本史と世界史の試験でいい成績を取る事を目的にすると、歴史を学ぶ意味から遠ざかってしまいます。
    ところで、
    主権国家は、裁判の被告にすることができません。
    つまり、法律的には、強制執行ができない訳です。
    借金が払えない、担保の引き渡しにも応じない。そこで、裁判をして、裁判所が強制執行。
    これが、銀行もやっている一般的なこと。
    しかし、国際社会では、裁判ができないんですよね。
    日本もお金を貸して、返せなければ、土地や山を差し押さえる、それが可能ならば、どんどん貸せばいいわけですが、
    相手が国であれば、これができません。
    国際法では、国を被告にすることはできないから。
    さて、
    今、中国はお金を貸して、返せなければ、港を担保とか、
    これまでの常識ではなかった試みをしています。
    もちろん、アフリカの国が、担保を引き渡すのであれば、それは有効だし、問題はありません。
    しかし、アフリカの国が拒否したらどうするのでしょうか?
    今のところ、違法ではありません。
    しかし、強制執行ができなければ、担保は意味がない。相手が拒否すれば、それまで。
    だから、日本も、たぶん、アメリカも、国との関係で担保を取るというのは、してきませんでした。
    しかし、中国は、軍事力に訴えて、つまり、戦争を仕掛けるのではないでしょうか?
    それとも、担保をあきらめるのか?
    最初から担保をあきらめる気ならば、なんで、担保を設定したんだ?

  • @りく-v6l6s
    @りく-v6l6s Год назад

    12:04 素敵な言葉、、子どもたちに伝えたいです。

  • @lovelygroovey
    @lovelygroovey 3 года назад +10

    アフリカの現地の人達が中国の実態を知らないからそんなに嫌われてないのでは?

  • @ユニキロ
    @ユニキロ 3 года назад +9

    中華人民共和国は民主主義国家ではないです。選挙によって選ばれていない政治家(権力者)の判断でアフリカを投資しているということは、中国国民の意思ではないと言うことです。中国には、まだまだ貧困層が多い割合を占めています。ウイグル人やチベット人など貧困に苦しむ中国人を犠牲にしたアフリカの投資は果たして正しい判断なのでしょうか。
    また初めにも述べたように、民主主義で選ばれてない政治家であるので、国民の監視は効きません。そんな国家が影響力を持つことの危険性を軽視し過ぎではないでしょうか。短期的に見ればメリットがあるかも知れないですが。長期的に見れば非常に危ない事象だと思います。

    • @rakuto-TV
      @rakuto-TV 3 года назад

      いいこと言うね〜。
      習近平もろもろは人民が選んだリーダーではない。
      昔から、中国というのは王朝文化がある。だからいまもそれのなごりなのだろう。

    • @neon_2662
      @neon_2662 Год назад

      懸念はわかるけど、中国にとっては国内投資では入手できない資源を手に入れる目的もあるし、民主主義は民族で利害対立がある多民族国家では上手く機能しないこともある...

  • @石川タロウ
    @石川タロウ 3 года назад +4

    確か明の鄭和は奴隷で宦官でしたが、皇帝に能力を認められて其の責任者となり大きな船団で各国を訪れ、朝貢貿易をしたそうです。
    力で無理やりとか言うことはなく平和に互いに理解を深めるといった形だったと思います。
    明をモデルにするのなら、その精神も大切にして欲しいと思います。
    一帯一路知りませんでした。必要な知識をその気になれば手に入れる事が出来る良い時代だと思います。
    今日もありがとうございました。

    • @bulow4004
      @bulow4004 3 года назад +1

      日本の開国と同じやで、鄭和の遠征は。

  • @kt-od3db
    @kt-od3db 3 года назад +8

    将来的には、中国のGDPがかつての明の時代のように世界第1位になるといわれていますから、アメリカを超えるのも時間の問題でしょう。

  • @かえで-t3b
    @かえで-t3b 3 года назад +1

    初見です。なんか某都市伝説系の顎が尖った人に似てませんか?

  • @チナッピー久我山の
    @チナッピー久我山の Год назад

    アメリカのアムトラックの列車に乗り込んだ時に携帯電話で話していた白人が今中国人が乗って来た…と会話していた。

  • @dragonesryan282
    @dragonesryan282 3 года назад +2

    影響力があるかどうかなんて影響力があるようにビジネス進出、インフラ進出してシェアを取ればいい。

  • @seidoikeda136
    @seidoikeda136 3 года назад +5

    文化大革命について、数千万人が飢餓だけで死んだわけではないことは軽くでも触れておくべきだと思います。文革当時の政治思想・政党が今現在も続いている以上、現代においても一握りの主導者の意思が大きなうねりとなって悲劇(思想・民族弾圧)につながる。その可能性は今現在のニュースを見ていても十分感じられます。
    ただ、原さんの中立的なスタンスは支持したいです。また彼らの合理的な思考と行動原理は理解する必要があると思います。

  • @HiroK-j3t
    @HiroK-j3t Год назад +1

    中国は財政健全化とか小さな政府政策とか新自由主義とかケチ臭い考えを排除してゴリゴリに産業政策を行ってるから台頭も当然だな。地政学を参照してマハンのシーパワー、マッキンダーのランドパワーの最大化の為の「一帯一路」。恐怖を感じるほど戦略的な政策だと言わざるを得ない。アフリカの資源をも射程に。収めていたとは。見事だな。日本は。。。

  • @眠井-r3k
    @眠井-r3k 3 года назад +1

    原さんは私の教科書

  • @romulires1815
    @romulires1815 Год назад +2

    大躍進政策の失敗で、たとえ国民が飢えていても、中国はアフリカへの援助を忘れなかった。

    • @romulires1815
      @romulires1815 Год назад +2

      毛沢東はアフリカへの影響力が中国が覇権を握る鍵となると見ていたからだ。

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 11 дней назад

    まず第一に、中国がアフリカで嫌われているということを知りませんでした。
    福島の事故以来テレビ新聞を契約解除したので、西側の報道を知らずに過ごしてきたことが理由と思います。
    よく知りよく考えるための前提として、日本国内の邪魔な情報(学校教育も含めてですか)を最初からカットすることがやはり効果的だと感じました。

  • @smh-Know-the-truth-of-desire
    @smh-Know-the-truth-of-desire 3 года назад +2

    レアメタル的な

  • @mayukj8511
    @mayukj8511 2 года назад +3

    一昨日あの国の軍艦が日本の領海侵犯、尖閣列島の支配権も明け渡した状態になっています。日本は何処に向かっているのでしょうか?

  • @hna2057
    @hna2057 Год назад +3

    これはアフリカの人に対する差別になるのかもしれないけど
    中国の思惑に来づけるほどの知識と情報を現地の人達は持っていないのではないだろうか
    欧州経由で情報を知る私達はまだ『「欧州寄りじゃない情報」を選ぶ』選択もとれる
    でも現地の人は「中国の息のかかった情報」しか得られないのでは?
    そしてそれを取捨選択するだけの知識を中国の息のかかった土地で学ぶこともできないのでは?

  • @kazehamachi566
    @kazehamachi566 2 года назад

    アフリカと最も貿易、投資してるのはフランスだと思ってた。

  • @nerunet3181
    @nerunet3181 3 года назад +12

    中国の歴史だとぴよぴーよ速報が分かりやすいですよね

    • @breakingotaku
      @breakingotaku 3 года назад +5

      🐥「全てのアフリカを平等でパラダイスみたいな国を作りてぇ」

    • @数学アンチ
      @数学アンチ 3 года назад +2

      アメリカ「おい!なんか金が消滅したぞ!亅

  • @ルーアルミンの
    @ルーアルミンの 3 года назад +2

    ままァ未来が恐いよォ……

  • @植松京子
    @植松京子 Год назад

    9:20中華思想、東夷南蛮西戎北狄(とういなんばんせいじゅうほくてき)
    10:00アンガス マディソン(英)によれば、1840年アヘン戦争時でも中国のGDPは世界一

  • @クリリン-e5l
    @クリリン-e5l Год назад +1

    中国人がいない国って無さそうですね

  • @shszk473
    @shszk473 Год назад +1

    経済力がなければ人間らしく扱ってくれる?笑、スリランカの借金の割合とその利息に関してはどう思う?

  • @こたつたこ-m7r
    @こたつたこ-m7r 3 года назад +1

    中国がアフリカに進行したときのデメリットも教えて欲しいです。(文化の消滅や民族弾圧?)この中国によるアフリカ開発は、アフリカ側も喜んでいるという側面では成功なのでは??とも思ってしまいます

  • @1kuroaki
    @1kuroaki 2 года назад +2

    日本は小さな島国ではないでしょう

    • @三毛猫瑞鶴
      @三毛猫瑞鶴 Год назад +1

      ロシアや中国みたいな大国と比べるから小さく見えるだけで世界的に見れば日本面積は意外と大きい。

  • @YUTALIFE
    @YUTALIFE 3 года назад

    ありがとうございます。
    今回は、中国は中国の映像を使っていただいて・・・
    前回は、余計なことを言ってすいませんでした。

  • @mt.4785
    @mt.4785 3 года назад +2

    まあこんなとこ手出すのはバカだと思う
    欧州の裏庭に土足で入り込むって言うね
    ハートランド理論頑張れって感じ

  • @hsawa6714
    @hsawa6714 3 года назад +1

    原さん、いつだったか思い出せないのですが、多分ちょうど、私が原さんの動画に初めて出会ったのと同じ位の時期に(4、5ヶ月前だったか)、配信者の名前(企業か個人か)も覚えてませんが、中国人達がアフリカに来て鉱物か何かを採掘来て現地のアフリカ人達に酷い仕打ちをして、仕返しされ、その中国人達が◯されたと言う内容の動画に出会いました。原さんの動画だったかな、、、と過去の動画を探しましたが見つからないので違うようですが、そのような話を数ヶ月前にRUclips で出会った事はありませんか?

  • @manrasta5143
    @manrasta5143 3 года назад +2

    原さんだけは既存日本メディアみたいに中国への嫉みに染まった報道視線にならないで下さいね

  • @user-hd9ds2ji4u
    @user-hd9ds2ji4u 2 месяца назад

    結局、一帯一路は失敗したと言って良いのではないでしょうか?

  • @高下連
    @高下連 3 года назад +1

    だんだん危険な話題に

  • @yokosanchi1
    @yokosanchi1 2 года назад +1

    結局、誰かが幸せになってれば良いと思う。誰の土地とか誰のものとかいうからややこしくなるんよね。地球に暮らす人たちが豊かになるなら形はどうであれ良いのではないか?

  • @rakuto-TV
    @rakuto-TV 3 года назад +1

    中国イメージ太不好🤨

  • @YT-qh8mm
    @YT-qh8mm Год назад

    現状を並べているだけで、結局のところ前提を間違えると結論と見方がこうも変わるとはすごく考えさせられる動画でした。アフリカで国際協力をやられていてこんなにも簡単に現地で働いてる中国人とアフリカ人と交流できるのに、結局のところ中国が覇権を取るためだけにアフリカへアプローチをするこんな貧弱の考えしか出てこなかったのは残念です。アフリカ連合は1949年に建国したばかりの中華人民共和国の恩人であり、建国の時に欧米が中国を孤立させようとしたときに、アフリカの国々が中国に手を差し伸べてくれたこと少なくともこの動画では取り上げてくれませんでした。そして、債務の罠というIMFやアメリカがアフリカに対してやってることを中国に当てはめるのも動画が最初に話してる「客観的」という言葉に相反します。もう少しちゃんと調べていれば、中国がアフリカへの債務を定期的に免除したり(悪く言えばさまざまな原因で債務回収が困難なときにその債務を中国自身が飲み込む)、IMFやほか欧米諸国が考えられないくらいの低金利でアフリカに金を貸したりして、港も道も中国が実費を負担して建設します。中国とアフリカの関係はそんなに簡単に中国を覇権を取るための手段ではなく、もっと深かったです。

  • @iPhone-ct4bp
    @iPhone-ct4bp Год назад +1

    地球は中国中心の世界やからな。
    中国は歴史上何回も大国やし。
    流石4000年の歴史

  • @功竹脇
    @功竹脇 Год назад

    いき

  • @みんみん-e4l5y
    @みんみん-e4l5y 3 года назад +1

    日本が中国に長年やってきた支援金返してほしいw
    てか中国の洪水で食料がやばいとか聞くけどほんとなのかわからなくて気味悪いです
    ついでに歴史についてですがあんまり紹介されない天皇の重要性もやってほしいな
    ruclips.net/video/mcpydfi3qQs/видео.html
    割と客観的に紹介されてわかりやすかった動画です。ぜひ原さんの考える日本の天皇についても聞きたいです

    • @pinton123
      @pinton123 3 года назад +7

      支援金返せって日本人のやることじゃないよ。
      それなら日本はアメリカにかなり支援金返さないといけない。

    • @れんれん-q1x
      @れんれん-q1x 3 года назад +5

      日本は敗戦国ってことお忘れ?海外の支援がないと今の日本があるわけないやん

    • @たか-w1t
      @たか-w1t 3 года назад +3

      敗戦した日本の賠償金を請求してない国は中国だけだっただから

  • @森真理子-l3b
    @森真理子-l3b 3 года назад

    ののねも