近鉄大阪線 榛原駅 〜奈良県宇陀市の中心駅であり、一部の特急も停車する〜
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- • 阪神電車の駅・路線・車両を紹介
• 阪急電鉄・能勢電鉄の駅・車両を紹介
• 京阪電車の駅・車両を紹介
• 近鉄電車の駅・路線・車両を紹介
• 南海電鉄・泉北高速鉄道の駅・路線・車両を紹介
• 大阪メトロの駅・路線・車両を紹介
• 山陽電車・神戸電鉄の路線・駅・車両を紹介
• JR西日本の駅・路線・車両を紹介
• JR東海の駅・路線・車両を紹介
• JR四国の駅・路線・車両を紹介
• JR九州・西鉄電車の駅・路線・車両を紹介
• 関西 その他 鉄道を紹介
• 鉄道廃線跡・保存車両
【週刊すぐる 鉄道CH】
イイね👍 チャンネル登録を宜しくお願い致します🙇
#近鉄電車 #近鉄大阪線 #近畿日本鉄道
1:55 パタパタあるし、もとむらみちこさんの声も聞けるしで近鉄ファンにとってはわざわざ行きたくなる駅です😊
私鉄では日本一、規模が大きい近畿日本鉄道。魅力的な駅や車両と、近鉄は本当にスゴいなと思います👍
特急はドアが空いた瞬間発車ブザーが鳴るという急かせっぷり(笑)
近鉄特急は急かしっぷりな場面をよく見ますね(笑)😝
私は3年間通っていた宇陀市内の高校を1989年度(1990年3月)に卒業した縁で2022年度の大晦日(2022年12月31日21時台)は33年ぶりに榛原駅で降りて墨坂神社の年越しカウントダウンへ行って来ました。墨坂神社周辺の夜景🌃をスマートフォンで撮影したり年内詣りを済ませたりして2023年1月1日0時15分まで満喫後は宇陀高校榛原学舎専用通学路を歩いて0時29分で榛原駅に到着し0時55分に名張発大阪上本町方面の終夜普通列車の動画撮影を済ませました(2023年度から近鉄電車初乗り運賃が値上げされたので2022年度は大阪難波駅で初めて購入した「新春おでかけ京阪奈1dayパス」を奈良榛原墨坂神社の年越しカウントダウンのために使用)
僕が初めて榛原に行った頃はまだ宇陀市ではなくて、宇陀郡榛原町でした。近鉄大阪線もこの辺りは山あいを走っているので、次は山あいを走る近鉄電車を撮りたいですね🚃