Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あなたはジンの念能力について、どんな考えを持っていますか?😌動画の感想をぜひコメント欄にて教えて下さい!^ ^今回のハンターハンタークイズの答えは・・・...「B. ウボォーギン・シズク」でした!(ヨークシンシティ編にて、ヒソカは 裏で組んでいたクラピカに対し、幻影旅団員 2人分の能力を情報提供していました。この時ヒソカが能力を教えた2人の団員の組み合わせとして 正しいものを、次の3つから選択してください!A. ウボォーギン・パクノダB. ウボォーギン・シズクC. ウボォーギン・ノブナガ)ヒソカがドッキリテクスチャーにて旅団全員に対して嘘をついているシーンを始めて読んだときの緊迫感は、今でも覚えています!😁
私はジンの念能力は、今後起きる未来の選択肢を自由に選べる能力だと思う。
@@ふくろ助 そいやリィンカーネーションの花弁で似た能力あったな名前は違ったけど
ヒソカに全頼りですが、ジンの能力はドッキリテクスチャーのように「汎用性が高いがメモリ容量が小さい(小さそうな)能力」かなと、この動画を見て思いました。メモリを埋めきらないことで「見た打撃系能力を真似る」念の柔軟性のようなものを生み出しているようにも思います。ジンのレオリオパンチでの件はコピーというより殴り方の真似に近い感じがしますよね。打撃系だからといってポットクリンは無理そうだし(殴ることで発動する能力であってジャジャン拳のように殴り方の工夫などでは無い)レオリオパンチも明かされていない未発動の付加効果(あったとして)までは真似できていないと思います。「見て、念をコントロールしそっくりに真似る」ができる天才なんでしょうね。
合理的な考え方なら「複製召喚」グリードでカード化された事がある物を「複製」してカード化(具現化)「召喚」して自分の手に(放出系)カードをゲインして使う(操作系)
もっと評価されて良い。
ジンの放浪癖と思われてた行動が念能力の誓約と制約によるものじゃないでしょうか運勢や因果律を操って、自分が欲しいもの、やりたいことに対してプロアマ関係なく志を同じくする有能なハンターが集まる、ゆえに「ハンターハンター」という念能力名ただしその代償としてゴンをミトさんに預ける、遺跡を同志に託す、グリードアイランドをドゥーンたちに任せたりと、「欲しいものが手に入ったら手放す」という誓約と制約を課した欲しいものはなんでも手に入るけど、手元に残せないのってハンターとして最もえげつねぇ誓約と制約じゃないでしょうか?
その考察エグすぎ
ジンの念能力でタイトル回収されたらアツすぎ
オリジナル考察?凄い読み。天才か?
その展開は熱い
その能力すこ
ミトさんって絶の天才だよね。子供の頃、ジンしか見つけることができなかったし、なによりゴンとキルアの会話を立ち聞きしてたことがある。
ハンターハンターって意外なキャラが強かったりするよねwエレベーターガールとかダメージをくらったキルアは彼女の事をヒソカよりも強いとか言ってるしw(エレベーターガールはアニオリだけど)
4613
ビーンズがジンのクジを引いたのはジンがあらかじめ紙を渡しておいてビーンズが手の内に隠して箱から引いたように見せかけた。ってことだと思う。ビーンズがくじ引きの時に「これがハンター!」って驚いてたのは完全に運任せであるべき事態を先見で見事手中に収めたジンに対する驚愕だと思う。
僕もそう思ってた
それであってる
これに他の解釈の余地ない描写なのに運で引かせたとか言われてちょっと理解できなかった
そうだけど、条件が揃わないと成り立たない賭けを成功させた運はある
賭けじゃなくて、みんなの動きを予測したんだろ…作中から読み取れるわ
「ま、ただの才能だな。」とか言ってみたい。かっこいい。ジンの喋り方好き。
何でもいいから生きてる間に完結してくれよ冨樫さん。
ほんと。H×H大好きだし1巻からずっと読んでるファンだけどジンとゴンが出会ったところで終わりでよかった…続いてることは嬉しいしまだまだ読みたいけどさ。まさに何でもいいから完結してくれ
@@Ins-mt1ze てかふつーにエピローグだと思ってあの辺読んでたわ
質のいい考察見れば見るほど強く思う
死ぬまで頑張れよってこと?H×H好きだけどやっぱり大変そう…
@@王室の人 本心で言うならば死ぬまで働けよ。だって今働いてないから。休載合算合計1000日越え。訳12年超えてるってギャグにも程がでしょ。鬼滅の刃が出て終わるまでの4年間でクラピカが船乗ってる間に鬼滅終わった時実がある訳で仮に終わってなかったとしてもある程度ワンピースの様に休まず描けとは言わないが月一でも良いから書いていれば少しは進んだと思うんですがそー思うと『働けよ』としか言えないです。
選挙方法の紙は運ではなく、ビーンズさんに「引かせた」ように見せかけたことによるものなので、運とは関係ないジンの考察力によるものです。
まぁその考察が実際に「起きた」っていう点では運と呼べなくとも
ハンター冥利だね〜
でも、紙が四つ折りか八つ折りか二つ折りか三つ折りかに関しては完全に運だと思うけどね
それオレも思った!なんか最後違くねない?って
@@だなかカナダ これだ
たしかにジンが周りの運気をアップさせるならカイトはめっちゃ相性がいいないつでもその状況に合わせた目が出やすくなるし
ジンの念能力は「縁起を自由に操る」でいいんじゃない、ジンフリークスのアナグラムでフリージンクスってことで
フリーゴンクス…
@@サボテン-l6u スーフリゴクン
フリースゴクン
クスリゴフーン
フリスクンゴー
ジンが運を上げる能力は確かにありえるかもなあ。制約付けたとしても有効範囲が広すぎるから距離だけが制約ではなさそうだけど。。ゴンが死にそうな時に出来るだけ"有効範囲"にいることでゴンの運を上げて生存率を上げたってことも考えられるし!
リスキーダイスみたいな身内の人生見るにあり得るよな
その考えアツすぎ
ジンは遠回しに息子を想ってるからあり得るし、めんどうなことが嫌いな性格的にまわりくどいことをしなさそうではある
個人的には違うと思う。「道中楽しみたい」「狙った通りに獲物が動けばハンター冥利」といったセリフから察するに「敵がどう動くのか、その結果何が起こるのか予測しハントする」ことを楽しんでいるように思います。「運を上げる」なんかジンが一番嫌いそうな能力じゃないでしょうか?「未知を狩る」のが会長の遺志なのにそれにもある意味背いているように思える。
@@机の下-i3k まさにその通りで才能の無い連中が思いつきそうな能力だなぁと思ったw
イボを使った手遊びですが、何気に変化系系統と対極の操作系系統を同時に複数しているのに、遊び感覚で出来る事がすごいです。
ありがとうございます
操作系ですけど、無理やり「完全な放出・操作」にする必要ないのでは?例えば、具現化系が『ダイ大、ヒュンケルの闘魔傀儡掌』してもいい気がする。
変化系は「念の性質を変化する」、操作系は「物質や生物を操作する」だからどちらにも当てはまりませんよ。ただ念を動かしてるだけです。
@@机の下-i3k あのイボ遊びは変化系統ですよ。理由としてはグリードアイランドでビスケがゴンに変化系統の特訓をする際にイボ遊びと同じ原理の念で数字を作るということをさせてます。そしてゴンはそれが苦手だったのでビスケはゴンが変化系より放出系寄りの強化系と判断しました
@@はたなたはた-j2f 変化系は念を動かすのが他系統と比べると比較的得意ってだけで、あくまで念における「変化」とは念の「性質変化」なので本質的には異なると解釈してるんですけどどうでしょうか。変化系以外でもイボクリが得意な人もいると思ってます。
休載中の漫画ここまで多く考察投稿できるってすげー…
冨樫よりハンタの事考えてそう
15:05これ、箱に入ってるくじを引いたんじゃなくて事前にジンのくじをビーンに持たせてただただ箱のくじを引いたと見せかけてるんじゃなかったっけ?
念って想像力と倫理観(制約と誓約による)で大きく強化されるイメージだからカイトの蘇生を実現させただけでジンがどれだけ偉大なのか想像がつく
GI編での系統修行の時にビスケが「自分の系統を中心に山型になるように満遍なく全系統を鍛える方がいい」って言ってるから、念能力者としてトップのジンがその場限りの簡単な操作系能力使えてもおかしくない
能力の底上げができてコツさえ掴めば誰でも出来るのかもしれないですね。強化系のウイングも念に反応して切れる糸作れるし。
クジはビーンズに1/12で引かせたのではなく、ゴミ箱にジンが事前に書いたメモを仕込んでおいて、ビーンズがそれを取っただけでしょう。
正確にはゴミ箱に仕込んだので吐くビーンズ渡してましたよね。お前がそのルールで良いなら、それを引いたように見せれば良いと
ジンは運は運として楽しんでそうな気もしますけど超序盤の話も含めての考察楽しめました。
ジンはオーラに対する理解力が桁違いなんだろうなジン自身の言葉の通り単純にオーラの扱いが上手いだけで才能と努力次第で打撃系の発って誰でも出来そうっちゃ出来そうだし打撃系の発ってメモリの無駄遣い説…制約と誓約でその発がどれだけ上振れするかにもよるだろうけど
なるほど、条件が念の「鍛錬」で習得した打撃系がコピー出来るのかもですね。圧倒的理解と、先に尋常じゃない念の鍛錬を払ってると、そら五本指入りますわ。他の制約と誓約の上振れ分までコピー出来るわけじゃないけど、使い方応用するからそれでも強過ぎますねジン
そうです 最強なのはスフィンクスです回せば回すほどパンチ力が上がる 大したリスクもなく 無限の可能性 キメラアントのカメレオンとタッグを組んだら 誰も勝てない(笑)
「真似」が出来るだけでコピーは出来ないんでしょう。そもそもジャジャン拳くらいなら簡単に真似できそう
@@taca6663 フィンクスな
打撃以外も、一度ではなく何回か食らえばマネ出来ちまうかもですね😁
冨樫先生が大好きなゲーム、特にキャラクターのステータスを振るタイプのゲームには「運」という項目があります運にステータスを振るとレアアイテムのドロップ率が上昇するのが定番で冨樫先生は暗黒大陸に運に極振りしたキャラクターを連れて行こうとしているのだとすると激アツですね。もしかするとジンは念の習得前から暗黒大陸の存在を知っていて念の習得時に暗黒大陸を想定した念能力(運)にした可能性もあったり
予想…っていうか「こうだったらいいな」的な希望に近いけど、「24時間ごとに能力が変わる能力」とかなんじゃないかなって思ってる。例えばジン自身も明日になるまでどの能力が発現するか分からなくて、それが制約になってたり…。
念能力を極限までに理解したジンは後天的に特質系に変わり、全ての系統を自由自在に使えるエンペラータイムと同類の力を持ってると昔考えたけど運気かー、カイトのランダム要素とかハンターとしての運は必須だと思うから納得しちゃうよ!
誰か色んな考察を元に完結させてくれ
特定の能力を持たない代わりに総量と技術を底上げしてる説推してる
ジンとパリスが"同族"と作中で言われていることからも操作系の可能性が高いですね。「自分が楽しみたいだけ」ってのはマイペースって言えるし。
ジンの念能力について、元々は操作系能力者で後天的に特質系能力者になったと同じ考えです。能力については操作系の頃には自身のオーラを自在に操っていたのから他人のオーラ(念能力)も操れるようになったと考えています。グリードアイランドのシステムの中核を担う為にはあらゆる念能力や生物、無生物にオーラを繋げるようなジョイントタイプの念能力が必要だと思います。
ジンは「言った事を信じさせる能力」で、条件は「話を最後まで聞かせる」だと思ってる。
個人的に一番好きな考察です
あり得るけど、人間にしか通用しない能力だからもっと汎用性の高い暗黒大陸でも活躍できる能力だと思う
それ、ボマーででてるから絶対にないね。ネタがかぶってる。
こんな面白い考察見たら続きがめちゃくちゃ気になって来た…
何となく思ったけどジンの能力の制約で「誰かに自分の能力を知られると今後念が使えなくなくる」とかしてそう
クジラ島のエピソードを根拠とすると、近くにいる人を運良くする分、離れると今までの不運が降りかかってくるから、ゴンを赤子のウチに手放したり、放浪していつも1人でいたりするのかもね。
それなら幼少期からずっと隣にいたミトさんは何故無事なのか?
打撃系の能力を一度食らったら真似できる設定は、めちゃくちゃ運動神経いいやつが少し経験しただけである程度の実力発揮する感があって好き。
単純な強さというよりも念能力で何ができるかをいつまでも探求するまさに探求者どこまでの制約をすればこんな能力が作れるとかそれを裏付ける基礎的な(イボとか)能力も高すぎる
技のコピーというより、念を使うのがうまいからやり方を理解して使うことができるって印象だったなぁ
言うなればゴンの能力程度なら誰でもマネできるし(素質は別)、イボくり自慢を覆せる程度の繊細な操作が出来る時点で、強化と放出は特に難なくマネできるって話なんなら具現化もジンが経験したことや、操作も扱うモノが単純で用意出来れば真似出来そう唯一模倣出来ないのが素質の総量だけどまあそうそうジンを超える能力者はおらんやろなwよって上位能力者で発生する能力は真似できないしメチャクチャ対面勝てるってわけじゃないけど(カウンターが特に)対応力は幅広いから「負けにくい」ってのはありそう
@@さたん〆 二人に同意。だいたいこんな感じで再現できるだろうなと器用さで実践してるだけ。レオリオのソナー能力は実際レオリオは能力として持ってない可能性もあるのにジンは想像だけで再現した。食らった打撃系だけコピーも言葉のあや。
現実世界でもダンスとかの覚えがめちゃくちゃ速い人がいるけど、あれも要するに体の構造や使い方を理解してるからって事だもんね。だからジンのコピーできるってのは、ムーンウォークを初見で一眼見ただけで完コピするような感覚に近いのかなと思う。
他のコメントにもありますが、選挙の方法くじ引きは「手に持っててくれ」と渡したイカサマで、そこに運はないですが、くじ引きになったのは運が良いです。本当に狙い通りにくじ引きになったのが凄すぎて、「予想が的中したら自分の運が上がる能力?」と思ったりしました。
くじ引きになったのも運ではないですよ。ジンは明確に根拠を示した上で「くじでほぼ手打ち」といってる。
@@ああ-l7v9r確かにそうでした。呼ばれなかったり、と言っていたので、ビーンズが呼ばれるのが高確率とはいえ違う人物の可能性があった程度でしょうか。運で的中して運が上がったら無限ループ的に運上がっていくから恐ろし過ぎるし違うっぽいですよね
カイトのクレイジースロットって基本ハズレが出て、ヤバい時だけ今までハズレてる分のとんでもない能力が出るってリスキーダイスの逆バージョンだよね
選挙方法のくじ引きは、前もって渡した紙をひいたように見せただけのイカサマだから、運は関係ないのでは?
自分はジンはまだ念能力を決めていないんじゃないかなと思います。才能で打撃系の技をまねることができるなら、戦闘においてはそのストックの数によっては自分の念能力を必要とせずに応戦できそうですし、ジンは元々見つけること自体が困難な人物なため、狙う方も探すのが難しく戦闘もさほどそんなにしないで済んでいるのではないでしょうか。
カイトに能力を教えた事実があるので、教えた本人が念能力を決めていない可能性は低いように感じます。
4:25 ここのジンの話しぶり的に能力は会得してるんじゃないかなとは思います
@@Emil_Despair ただ念を込めたパンチが能力になってるからその程度でしか能力使ってないんじゃ無い?昇華させる前の状態で止めてるみたいな。信長の円じゃないけど、お前にはこの能力で十分(ここまでしか能力として完成させて無い)だ、とかやってそう。
毎回別の制約で別の能力使ってそう
@@kyokyonsy ジンには仲間が多いので、その人たちの能力の弱点などを参考に「弱点がより少ない能力がいい」と教えたという可能性も…普通は念能力を決めた人たちが師となり、色々教えるのが普通かと思いますが、ジンはやはり普通の人とは異なると思いますので、可能性の低い方が可能性が高いと思いました。ビスケのように戦闘に使用しない(または使う事があるが、使わなくてもほぼ問題ない?)念能力を決めてしまっていても、戦闘に置いて困っていなさそうな実力者も実在しておりますし、可能性は十分にあるかなと思いました💦
打撃系の吸収力も狙った通りに獲物が動くのも運も未来予知的なものも全部ただの才能であって能力自体はただ楽しめるだけの能力ってオチありそう
そっちの方がジンらしいよな
いつでもどこでもWi-Fiが使える能力とか
@@chihaa-7822 便利すぎ
それが一番ジンっぽい。戦闘系の能力ではないだろうし。
グリードアイランドのカードを制限なしで使えるジョイント系の能力だと予想してました。しかし動画を見た後はギャンブルに関連した能力の方が近いと感じました。
動画の通りジンに関して運気やギャンブル、確率といったエピソードがついて回ることが多いから運命をなにかしらの方法で操る能力という点については同感。ただしその方法と精度、リスク(制約)がまったく想像できない。
他人の能力をコピーしてカードに封じ込める能力。(能力をトレーディングカードの様に集める能力)使用する条件は1.何種類かのカードでデッキを組む。2.カードを引く際に中身を見ない。3.1度カードを引いたら、能力を使い終わるまで次のカードは引かない。根拠はカイトに影響を与えた能力だから、カイトの能力に近い制約と誓約があると思った事。グリードアイランドのカードの中に、念能力としか思えない効果があった事。(目的地に飛ぶアカンパニーや、顔を変えるマッド博士の整形マシーンなど。ジンが集めた能力をグリードアイランド内限定で他人に使えるようにしたとか)ジンは能力をコピーするのが得意な事。打撃系は1度食らえばコピーできる。他の系統も手順を踏めばコピーできるかもしれない。後は今後の話の流れ的に必要だからですwクラピカの寿命延長(魔女の若返り薬か大天使の息吹)クジラ島にいるゴンや放浪してるキルアがクラピカ達に合流する(アカンパニー等)
ジンが運を操れる…かそれならカイトのスロットも納得できる場面ごとに最適な武器を選んでくれる便利な能力だったわけねカイトの能力はネタだと思ってたけどジンがカイトを死なせないために常に最適解を用意できる能力にしたって感じかゴンのジャ・ジャン拳も含め伏線がこんなにあるとジンが「運」を操ってるとしか思えなくなったわ〜
となると選挙編でジンが命の危機にあるゴンに対してあいつは大丈夫と言ったのも伏線かも
5:08選挙編、暗黒大陸編でのジン結構頭いいイメージあるわ。強化系っぽくない。
おそらく冨樫先生は本作によって志しが同じものたちを読者として集めているジンのキャラクター性と能力はその比喩ハンターハンターという本作事態が冨樫先生の念能力つまりジンの能力は「他者の能力開発」優秀なハンターを育てスカウトする能力
5:45で根拠を11個持ってきたのびっくりしました!
ドゥーンの話を思い返すと、名前を無理やり変えられてムカつくのは分かるけど、運気があがったって話になるのはなんか不自然な気がしたので、ジンの能力の伏線にしたってなら納得が行くような。
覚醒メルエムの圧倒的なオーラの相手でも勝てそうな能力であって欲しい。
取り合えずグリードアイランドの製作メンバーのスペルは全部使えるんやろうなぁ…
対面はまず勝てないけど、対応力は幅広そうだから勝ち筋見つけるまで避けきる能力は高そうだけどね
会長で無理なら無理なんやない?
ジンなら余裕だろ。全盛期の半分だろ?会長って。
メルエムハ死なない
ジンの能力は、結果よりも仲間との過程を楽しむという人間的な部分が色濃く反映されていると思います才能をもった人の作りだすものには念が宿っていて、その込められた念などからその行く末やその人の願いを断片的に読み取れるのではないでしょうかだからこそ歴史的建造物などの遺産から真実を出来る限り多く拾い集めて、何か未来の大きなものを知ろうとしているのでは?
富樫先生自身、ゲームや遊びが好きだからこそ、楽しむことをモットーにしてるキャラクターを最強格にするんじゃないかなーなんて思った
自分が1番楽しめる選択ができるようになる運気を上げる能力制約はその瞬間毎に勝手に変わってしまう事ともし楽しめなかった場合、最も辛いことが起こる
2は、ジンではなく、ドン=フリークスであるという考察もあります11は、くじ引きの紙を予め用意して渡していたはずです
ジャンプアニメの隠し球や強キャラに多いのはっていう母体の考察ぶつけると未来予知系や時間操作系、未来や時を操る奴が最強格になるからそのどちらかの系統だと思う。
面白い考察でした。リスキーダイスの話がありましたが、それを考えると息子のゴンが奇運アレキサンドライトを取ってたのも意味深な気がしてくる。
操作系→特質系は自分も同じ意見ですねゴンとキルアが聞いたテープの内容や、GI編ラストに「恥ずかしがり屋でへそ曲がり」と身内に揶揄されていることからも、テープの録音は一人で行なっていると思います。そうなると「停止したら巻き戻し、その後録音」という念はジンにしか込められないでしょうし。ただ、ミトの両親やジンの父親の死に関してはハンター試験に行く時の話なので、その時に運を操っていたかと言うと微妙だと思います。晴れ男的な、一緒にいる事でたまたま不幸を取り除けるような体質であったのかもしれません。カイトのクレイジースロットに関しても、恐らく「戦闘で念に頼った戦い方をするな」という意味で、使用しないと消せない制約を掛けて自力をつけさせたんじゃないかなと思ってます。「使用しないと勝てないだろう」または「何能力を使ったからには必ず始末する」という相手にのみ使用する、対強敵用・駆除用の能力なのでしょう。
カイトのクレイジースロットがジンと一緒だったら欲しい出目確定で引けて最強だった説は確かにアツいな……。ジンが居て初めて真の力を発揮する能力にしたのはジンへの憧れからか。そして『ぜってー死んでたまるかと思わないと出ない目』を1つ設定するようにジンが助言した可能性もあるね。カイトが1人の時にもしもの事が起きないように……起きたけど
カイトの能力は【気狂いピエロ(クレイジースロット)】です。ジンと一緒に居れば最強説は熱いですよね。。。!
@@kumaaaaaaaaaaaaaaa 感覚でコメ打ってありえんミスしましたわwwwご指摘ありがとうございます
運に任せる能力と運を操る能力って違うよね…?ジンカイトが不屈とか復活って宝石言葉をもつみたい折れない能力と折れても立ち上がる能力でそっちが本質かなって思う
他人の名前を強制的に「ドゥーン」に改名させる能力
ハンターになった理由全人類ドゥーン化計画
ひどすぎるw
ショージ村上
ショージドゥーンになる
ドン・フリークス…
会長選挙のクジは12分の1の運ではなく、ジンとビーンズのイカサマだと思います。あらかじめペンとメモ帳とゴミ箱を用意したのはその為です。それを含めて「狙った通りに獲物が動けばハンター冥利だろ?」と、ジンは言ったと思います。
念能力でも面白いけど純粋な勝負強さと計画性で引き寄せる強運でも熱いからどっちにしろ熱い
運と不幸の関係は、ナニカの能力でも説明してたし、かなり重要な要素なのかも知れないですね。
GIとクレイジーピエロから「念の効果に乱数性を付与する」能力かなぁと思ってたけど、乱数どころか乱数を操作するレベルの能力の方が「らしい」なぁ。
jinx(悪運)って英単語があるんですけど、ジン=フリークスとジンクスってなんか似てるなと思いました
打撃系を真似できてしまうのは単純にジンが念への理解度(センス)が段違いだからであってほしい。そっちの方がジンの念能力への期待度が上がるし。
1:25 今の今まで『ウメサーン』だと思ってました。だって、ど根性ガエルの『梅さん』 なんだもん。
思った事を現実にできる能力だと思ってた
多分共通してるのは・全系統の能力を8〜9割以上使える・念のメモリが規格外に大きいこの予想からどの系統でもあり得るんじゃないかと予想個人的に最初は強化系だったと推したい思考の強化による思考の加速、高度な未来予測
2:29 打撃系の能力「は」他系統の能力は2回くらえばマネできるのかもね? ボッ
運命(未来)を操る能力(こうなったら良いなって思った事が起こる又は起こせる能力)しかし発動したその場(空間)には一定時間後その場で起こった事に対する代償が発生する能力
巻き戻し系の能力だと遺跡調査にも使えるし有り得そう
元々直感力に優れていてそれを利用した「未来を予想して何かを賭ける能力」とかどうでしょう?ギャンブル好きなら決まった未来はつまらないと感じると思う。
ジンの性格からすると「一発喰らう」って言うリスキーな制約もアリに見えてくる不思議w弟子のカイトのクレイジースロットの制約も多分ジン発案な気もするし。(カイトが面倒くさがっていた制約だし)
クルリとの知識勝負は冨樫の地元である山形の方言がネタ元だから好き
ジンは特質系でプログラミング系の能力だと思ってます。ジンは運を操る能力の支持者が多いと思いますが、疑問に思ったことがいくつかあるのでまとめておきます。的外れな疑問だったらご教示お願いします!1.ラジカセの件操作系と言ってもなんでも操作できる訳ではないのではないのでしょうか?2.リスキーダイスの件リスキーダイスはゲーム内のアイテムの一つと考えてます。注目すべきはグリードアイランドを誰の能力で作ったかだと思ってます。ジンがプログラミング系の能力なら仲間にroot権限(ゲームマスター)を持たせれば各々の能力をゲームに反映させることも可能かと思います。サイコロ振って出た目によって何かが起きるのはゲームではありきたりかとも思います。3.ドゥーンの改名の件名前変えて運が上がった=そのときにジンが能力を使ったってところに違和感があります。プラシーボ効果的なのが大きいかなって考えてます。(宝くじは何等当たったか記載されてなかったはず…)4.ミトの周りの不幸ジンと(物理的に)近い人を幸運にしてると考えるならジンは四六時中円のようなものを使っていて、その中にいる人に効果を付与してることになると思います。その効果が切れると幸運ではなくなる(普通になる)ならまだしも不幸になる(死ぬ)ってのは制約が大きすぎではないでしょうか?
13:28。合理的な性格のカイト。確かに、ハンター世界は合理性、合理主義の限界を主張する世界。キメラ王メルエム「合理的な考え方ではたどり着けない」僕の推理は「逆も真なり」『制約と誓約で他の系統を使える』「あれ?『制約と誓約で念を強化』なら『念使いなら誰でもできる事しかできない強化系』は弱いかな?」しかし、実際には強化系のネテロ会長が最強の上、全ての系統能力を持つ千手観音を具現化。
ハート💕マークありがとう❤️
素晴らしい!合理的に物事を考察するとはこういうことかと歓喜。
考察お疲れ様です。最も強い能力は「偶然を操る」だと思っているので、運関連がジンの能力説はアツいですね!単純で小さな分岐を操る能力とか。(大ごとに際しては膨大な量の瞬間選択肢を超高速で判断し処理し続ける必要がある)大袈裟に言うと、シュレーディンガーの猫の顛末を、最初に観測できる能力です。重なり揺蕩う現実を一つに固定する能力。選挙編で姿を見せたのも、ゴンの近くにいて彼を致命的な危機(血管詰まったりなど)から救うためだったらかっこいいかなと。ただ、11はちょっとそうであってほしくないと思ってます。理由は「そんなこと(運命操作をして我を通す)して楽しいか?」です。ビーンに放った「獲物が思い通りに動けばハンター冥利に尽きる」のセリフからも、可能かもしれないけどそこは経験とセンスによるガチの仕込みであって欲しいと願います。
イボグリて変化系の修行に近いからあそこまでの熟練度があるなら変化系でもおかしくない
ゴンが強化系なのに放出系寄りなのもジンが操作系であり強化系と操作系の間にある放出系に寄っていると言うことなのかな🤔
ゴンってどっか放出系よりの場面ってあったっけ??
@@mjtgkwmdjtgajpamthajmxg ワイも気になるからコメ残す
15巻148話でビスケが言ってたけどあくまで予測かもしれん
@@izayoi_AO ありがと!ジャンケン✋でぽすって出たイメージしかなかったから放出系よりのイメージ皆無だったわ
@@izayoi_AO ビスケが言ってんなら間違いないわビスケだもん。年季入ってるもん。
個人的に特質系でした!よりは、強化系だけど天才過ぎてなんでも出来ちまう!って方が好きだな
いつも動画を楽しく視聴してます。作業BGMとして全動画を順番に聴いているので、BGMがもっと聴きやすいフラットな曲だと有難いです。
念イボ遊び変化系能力の基礎修行で指に集中し数字を自在に作るという描写がありそれの発展系に見える打撃系は一度喰らうと真似出来る個人的にですが、暗黒大陸編とジンは性格や実力を踏まえても魔界編と浦飯幽助をかなり連想させるものがあります。その上で浦飯は最初に敵の一撃を貰うのを楽しんでる描写があり(黄泉)ジンの場合はそれがトリガーとなってすぐ真似が出来るのではと予想してます。また、真似したのが放出系の能力という点にも着目してます。そしてジンはゴンの父親。ゴンの性格と浦飯幽助の性格にも非常に共通点があるヒソカの性格診断でいくなら強化系が一番近い自分の持ち系統の横隣りが鍛えやすい事、5本に入る実力から変化系放出系の念能力もかなり使えると予想といった点から強化系能力者だと考えてます特質系の線はつまるところ元が強化系であっても特に問題は無い訳ですがジンは人との繋がりについて価値観を大事に語ってる部分があり操作系や特質系が考えられそうな能力が描かれた過去のシーンはジンが今まで交流してきた人達の能力ではと思います
まわりの運気UPに関わるのと、未来を選ぶ(確定/予言する)系の考察コメントを見て件(くだん)って妖怪が浮かんだ🐮嘘が言えない、言ったことが現実になるみたいな能力だったら強いねー
操作系能力者→自分の体の操作が上手い→才能マン多いくらいの系統優遇制度ぐらいはあの世界ありそう
「運を操る」って考察よく見るけど「獲物が狙い通りに動いたらハンター冥利に尽きるだろ」って言ってるジンが運を操作してたらギャンブルでイカサマしてるようなもんで、本人面白くないだろうなあと思う。「発」無い説の方がジンらしいし、もしくは指先から弾丸を飛ばす放出系のほうがジンらしい。
レイガン!?
ハンターハンターの能力はどんどんゲームの世界に入っちゃった系の作品のスキルみたいに、大前提として神様とかシステム管理者みたいな俯瞰視点で管理する存在がいないとおかしい方向性の能力が増えてった印象
ジンが打撃系を真似るのが得意なのは強化系だからでは?と思う。しかも幽助似だから第二候補で放出系もありかなと。
しかしジンはレアだから強化系から特質系に変わったと信じたい。ゴンもこれを機に特質系に変わったという親子揃って強化系から特質系に後天的に変わるというレアだけどベタ過ぎる展開希望
めちゃくちゃ安易だが、やっぱりリスキーダイスがジンの能力由来のカードだった結末ないかな。元々大凶は無く、大中小『吉』の3種×3+何も変動しない『平』の全4種からなる十面体サイコロで他人の運を爆上げできるチャンスと引き換えにジンには結果からバランスの取れた不運が訪れるとか。『平』出た場合対象者はハズレ感MAX、ジンにも影響無しでセーフティなんだが『つまんねぇ』からハズレ認定してそう。対象者に大吉出ても本人は毎度不運ごとエンジョイしちゃうからそっちは実質ノーリスクとか。ジン本人が対象の場合は一番近くにいる奴がバランス取らされるつまらないシステムになってて、それに伴い誓約はシンプルに自分に対して使用したら永久に念能力を失うとか。
いつかジンとカイトが共闘し、カイトがクレイジースロットで運がいいと発言する姿が見たい
ビーンズはくじ引き引いてないですよ!ジンがあらかじめビーンズにルールを書いた紙を渡していて、ビーンズがルールに納得できればその紙を持っといてくれって言ってたので、引いたふりをして持っていた紙をそのまま出したんですよ!折り方の指定や、紙の指定をしていたのもそのためです!
富樫「そうだったのか」
ジンの能力は「5次元を認識できる能力」じゃないでしょうか。いくつかの並行世界から適切な選択肢が選べるのであれば、ドゥーンの改名も、カイトに適切な能力をアドバイスできたのも説明できるので。ただ、必ずしも都合の良い選択肢が用意されてるわけではなく、ミトさんの周りの不幸のような、どうあがいても逃れられない運命もあるのかもですが。
名前もじりみたいになっちゃいますが、ワールドトリガー の迅さんのサイドエフェクトみたいですね
ちょっと違うけどリボーンの白蘭みたいなやつか
打撃系の能力「は」真似できるってことは他の系統も真似できると思います。ただ打撃系だけは1発で真似できるだけでほかの系統は色んな制約があると思いますよ。原理を理解するとか単純に何回か食らうとか…
会長選挙のルール決めのくじ引きで1/12に選ばれた、ってのは違うのでは?投票用紙の折り方が異なる可能性があるのに、ビーンズに事前に渡したのは「(ビーンズがルールに納得できるのなら)引いたふりをしてイカサマしろ」ってことでしょ運ゲーのはずのくじ引きを、卓越した先読み能力で制した話であってジンの念能力云々は関係ないエピソードだと思ってました
パリストンが能力知ってたらジンに能力について聞かないだろうし似た者同士は関係なさそうだけど結構納得できた
ジンは強化系だと思う。打撃系を得意としてる。イボクリ(変化)と放出両方使える時点で強化系の可能性大。運が強いのは強化系。ウヴォーギンとフィンクスのコインでそんな事言ってたから
ジンの能力が「バタフライエフェクト」だとしたら面白いなぁ☺️<今の行いが与える未来への影響>カオス理論におけるランダム性(不確かな未来)を念能力により決定論(確実な未来)にまで導く。誓約と制約「発動を認識できず、自分自身に使えない」
ジンと ドラクエ7の主人公格好似すぎてて丁度ドラクエやった後にハンターハンター読み始めたからましでドラクエの主人公こんなみためだったよなーってなる
冒頭の「あにゃたは」が草
具体的な能力まではわかりませんが、下記の理由からかくれんぼに関係する能力じゃないかなーと予想しています。・昔からミトさんを見つけるのが上手かったというエピソード・カイトの卒業試験が自分を見つけることだったように、ゴンや人に見つからないことにこだわっていること・ゴンのジャジャン拳はじゃんけん好きだからという理由で形になったこと・じゃんけん・かくれんぼ←昔ながらの子供遊びつながり?
これ、めっちゃおもろいですね視点をひろげると、相手の特徴を見つける(カイトに最適な能力を見つける)相手の年能力の特徴を見つける(レオリオの技真似た件)なにかを知りたいと思ったときにメチャクチャ便利な能力だとしたら、HUNTER×HUNTERの宝探しにピッタリな能力ですしそこに至るまでの過程はしっかり自分の力で、自分が動かないとたどり着かないですし。ジンの性格にマッチしてる
死ぬまでに完結させてほしいっていうコメめっちゃ見るけど、、、冨樫先生は死後の念が使えるからあんなに休載しても何年後も書き続けられるんだぞ
あなたはジンの念能力について、どんな考えを持っていますか?😌
動画の感想をぜひコメント欄にて教えて下さい!^ ^
今回のハンターハンタークイズの答えは・・・
.
.
.
「B. ウボォーギン・シズク」でした!
(ヨークシンシティ編にて、ヒソカは 裏で組んでいたクラピカに対し、幻影旅団員 2人分の能力を情報提供していました。この時ヒソカが能力を教えた2人の団員の組み合わせとして 正しいものを、次の3つから選択してください!
A. ウボォーギン・パクノダ
B. ウボォーギン・シズク
C. ウボォーギン・ノブナガ)
ヒソカがドッキリテクスチャーにて旅団全員に対して嘘をついているシーンを始めて読んだときの緊迫感は、今でも覚えています!😁
私はジンの念能力は、今後起きる未来の選択肢を自由に選べる能力だと思う。
@@ふくろ助 そいやリィンカーネーションの花弁で似た能力あったな
名前は違ったけど
ヒソカに全頼りですが、ジンの能力はドッキリテクスチャーのように「汎用性が高いがメモリ容量が小さい(小さそうな)能力」かなと、この動画を見て思いました。
メモリを埋めきらないことで「見た打撃系能力を真似る」念の柔軟性のようなものを生み出しているようにも思います。
ジンのレオリオパンチでの件はコピーというより殴り方の真似に近い感じがしますよね。
打撃系だからといって
ポットクリンは無理そうだし(殴ることで発動する能力であってジャジャン拳のように殴り方の工夫などでは無い)
レオリオパンチも明かされていない未発動の付加効果(あったとして)までは真似できていないと思います。
「見て、念をコントロールしそっくりに真似る」ができる天才なんでしょうね。
合理的な考え方なら「複製召喚」
グリードでカード化された事がある物を
「複製」してカード化(具現化)
「召喚」して自分の手に(放出系)
カードをゲインして使う(操作系)
もっと評価されて良い。
ジンの放浪癖と思われてた行動が念能力の誓約と制約によるものじゃないでしょうか
運勢や因果律を操って、自分が欲しいもの、やりたいことに対してプロアマ関係なく志を同じくする有能なハンターが集まる、ゆえに「ハンターハンター」という念能力名
ただしその代償としてゴンをミトさんに預ける、遺跡を同志に託す、グリードアイランドをドゥーンたちに任せたりと、「欲しいものが手に入ったら手放す」という誓約と制約を課した
欲しいものはなんでも手に入るけど、手元に残せないのってハンターとして最もえげつねぇ誓約と制約じゃないでしょうか?
その考察エグすぎ
ジンの念能力でタイトル回収されたらアツすぎ
オリジナル考察?凄い読み。天才か?
その展開は熱い
その能力すこ
ミトさんって絶の天才だよね。子供の頃、ジンしか見つけることができなかったし、なによりゴンとキルアの会話を立ち聞きしてたことがある。
ハンターハンターって意外なキャラが強かったりするよねw
エレベーターガールとかダメージをくらったキルアは彼女の事をヒソカよりも強いとか言ってるしw(エレベーターガールはアニオリだけど)
4613
ビーンズがジンのクジを引いたのはジンがあらかじめ紙を渡しておいてビーンズが手の内に隠して箱から引いたように見せかけた。ってことだと思う。
ビーンズがくじ引きの時に「これがハンター!」って驚いてたのは完全に運任せであるべき事態を先見で見事手中に収めたジンに対する驚愕だと思う。
僕もそう思ってた
それであってる
これに他の解釈の余地ない描写なのに運で引かせたとか言われてちょっと理解できなかった
そうだけど、条件が揃わないと成り立たない賭けを成功させた運はある
賭けじゃなくて、みんなの動きを予測したんだろ…作中から読み取れるわ
「ま、ただの才能だな。」とか言ってみたい。かっこいい。ジンの喋り方好き。
何でもいいから生きてる間に完結してくれよ冨樫さん。
ほんと。H×H大好きだし1巻からずっと読んでるファンだけどジンとゴンが出会ったところで終わりでよかった…
続いてることは嬉しいしまだまだ読みたいけどさ。まさに何でもいいから完結してくれ
@@Ins-mt1ze てかふつーにエピローグだと思ってあの辺読んでたわ
質のいい考察見れば見るほど強く思う
死ぬまで頑張れよってこと?
H×H好きだけどやっぱり大変そう…
@@王室の人
本心で言うならば
死ぬまで働けよ。
だって今働いてないから。
休載合算合計1000日越え。訳12年超えてるってギャグにも程がでしょ。
鬼滅の刃が出て終わるまでの4年間でクラピカが船乗ってる間に鬼滅終わった時実がある訳で
仮に終わってなかったとしてもある程度ワンピースの様に休まず描けとは言わないが月一でも良いから書いていれば少しは進んだと思うんですが
そー思うと『働けよ』としか言えないです。
選挙方法の紙は運ではなく、ビーンズさんに「引かせた」ように見せかけたことによるものなので、運とは関係ないジンの考察力によるものです。
まぁその考察が実際に「起きた」っていう点では運と呼べなくとも
ハンター冥利だね〜
でも、紙が四つ折りか八つ折りか二つ折りか三つ折りかに関しては完全に運だと思うけどね
それオレも思った!
なんか最後違くねない?って
@@だなかカナダ これだ
たしかにジンが周りの運気をアップさせるならカイトはめっちゃ相性がいいな
いつでもその状況に合わせた目が出やすくなるし
ジンの念能力は「縁起を自由に操る」でいいんじゃない、ジンフリークスのアナグラムでフリージンクスってことで
フリーゴンクス…
@@サボテン-l6u スーフリゴクン
フリースゴクン
クスリゴフーン
フリスクンゴー
ジンが運を上げる能力は確かにありえるかもなあ。
制約付けたとしても有効範囲が広すぎるから距離だけが制約ではなさそうだけど。。
ゴンが死にそうな時に出来るだけ"有効範囲"にいることでゴンの運を上げて生存率を上げたってことも考えられるし!
リスキーダイスみたいな身内の人生見るにあり得るよな
その考えアツすぎ
ジンは遠回しに息子を想ってるからあり得るし、めんどうなことが嫌いな性格的にまわりくどいことをしなさそうではある
個人的には違うと思う。「道中楽しみたい」「狙った通りに獲物が動けばハンター冥利」といったセリフから察するに「敵がどう動くのか、その結果何が起こるのか予測しハントする」ことを楽しんでいるように思います。「運を上げる」なんかジンが一番嫌いそうな能力じゃないでしょうか?「未知を狩る」のが会長の遺志なのにそれにもある意味背いているように思える。
@@机の下-i3k まさにその通りで才能の無い連中が思いつきそうな能力だなぁと思ったw
イボを使った手遊びですが、何気に変化系系統と対極の操作系系統を同時に複数しているのに、遊び感覚で出来る事がすごいです。
ありがとうございます
操作系ですけど、無理やり
「完全な放出・操作」
にする必要ないのでは?例えば、具現化系が
『ダイ大、ヒュンケルの闘魔傀儡掌』
してもいい気がする。
変化系は「念の性質を変化する」、操作系は「物質や生物を操作する」だからどちらにも当てはまりませんよ。ただ念を動かしてるだけです。
@@机の下-i3k あのイボ遊びは変化系統ですよ。理由としてはグリードアイランドでビスケがゴンに変化系統の特訓をする際にイボ遊びと同じ原理の念で数字を作るということをさせてます。そしてゴンはそれが苦手だったのでビスケはゴンが変化系より放出系寄りの強化系と判断しました
@@はたなたはた-j2f 変化系は念を動かすのが他系統と比べると比較的得意ってだけで、あくまで念における「変化」とは念の「性質変化」なので本質的には異なると解釈してるんですけどどうでしょうか。変化系以外でもイボクリが得意な人もいると思ってます。
休載中の漫画ここまで多く考察投稿できるってすげー…
冨樫よりハンタの事考えてそう
15:05これ、箱に入ってるくじを引いたんじゃなくて事前にジンのくじをビーンに持たせてただただ箱のくじを引いたと見せかけてるんじゃなかったっけ?
念って想像力と倫理観(制約と誓約による)で大きく強化されるイメージだからカイトの蘇生を実現させただけでジンがどれだけ偉大なのか想像がつく
GI編での系統修行の時にビスケが「自分の系統を中心に山型になるように満遍なく全系統を鍛える方がいい」って言ってるから、念能力者としてトップのジンがその場限りの簡単な操作系能力使えてもおかしくない
能力の底上げができてコツさえ掴めば誰でも出来るのかもしれないですね。強化系のウイングも念に反応して切れる糸作れるし。
クジはビーンズに1/12で引かせたのではなく、ゴミ箱にジンが事前に書いたメモを仕込んでおいて、ビーンズがそれを取っただけでしょう。
正確にはゴミ箱に仕込んだので吐くビーンズ渡してましたよね。
お前がそのルールで良いなら、それを引いたように見せれば良いと
ジンは運は運として楽しんでそうな気もしますけど超序盤の話も含めての考察楽しめました。
ジンはオーラに対する理解力が桁違いなんだろうな
ジン自身の言葉の通り単純にオーラの扱いが上手いだけで才能と努力次第で打撃系の発って誰でも出来そうっちゃ出来そうだし
打撃系の発ってメモリの無駄遣い説…
制約と誓約でその発がどれだけ上振れするかにもよるだろうけど
なるほど、条件が念の「鍛錬」で習得した打撃系がコピー出来るのかもですね。圧倒的理解と、先に尋常じゃない念の鍛錬を払ってると、そら五本指入りますわ。他の制約と誓約の上振れ分までコピー出来るわけじゃないけど、使い方応用するからそれでも強過ぎますねジン
そうです 最強なのはスフィンクスです
回せば回すほどパンチ力が上がる
大したリスクもなく
無限の可能性
キメラアントのカメレオンとタッグを組んだら 誰も勝てない(笑)
「真似」が出来るだけでコピーは出来ないんでしょう。
そもそもジャジャン拳くらいなら簡単に真似できそう
@@taca6663 フィンクスな
打撃以外も、一度ではなく何回か食らえばマネ出来ちまうかもですね😁
冨樫先生が大好きなゲーム、特にキャラクターのステータスを振るタイプのゲームには「運」という項目があります
運にステータスを振るとレアアイテムのドロップ率が上昇するのが定番で
冨樫先生は暗黒大陸に運に極振りしたキャラクターを連れて行こうとしているのだとすると激アツですね。
もしかするとジンは念の習得前から暗黒大陸の存在を知っていて念の習得時に暗黒大陸を想定した念能力(運)にした可能性もあったり
予想…っていうか「こうだったらいいな」的な希望に近いけど、「24時間ごとに能力が変わる能力」とかなんじゃないかなって思ってる。
例えばジン自身も明日になるまでどの能力が発現するか分からなくて、それが制約になってたり…。
念能力を極限までに理解したジンは後天的に特質系に変わり、全ての系統を自由自在に使えるエンペラータイムと同類の力を持ってると昔考えたけど運気かー、カイトのランダム要素とかハンターとしての運は必須だと思うから納得しちゃうよ!
誰か色んな考察を元に完結させてくれ
特定の能力を持たない代わりに総量と技術を底上げしてる説推してる
ジンとパリスが"同族"と作中で言われていることからも操作系の可能性が高いですね。「自分が楽しみたいだけ」ってのはマイペースって言えるし。
ジンの念能力について、元々は操作系能力者で後天的に特質系能力者になったと同じ考えです。能力については操作系の頃には自身のオーラを自在に操っていたのから他人のオーラ(念能力)も操れるようになったと考えています。グリードアイランドのシステムの中核を担う為にはあらゆる念能力や生物、無生物にオーラを繋げるようなジョイントタイプの念能力が必要だと思います。
ジンは「言った事を信じさせる能力」で、条件は「話を最後まで聞かせる」だと思ってる。
個人的に一番好きな考察です
あり得るけど、人間にしか通用しない能力だからもっと汎用性の高い暗黒大陸でも活躍できる能力だと思う
それ、ボマーででてるから絶対にないね。ネタがかぶってる。
こんな面白い考察見たら続きがめちゃくちゃ気になって来た…
何となく思ったけど
ジンの能力の制約で
「誰かに自分の能力を知られると今後
念が使えなくなくる」
とかしてそう
クジラ島のエピソードを根拠とすると、近くにいる人を運良くする分、離れると今までの不運が降りかかってくるから、ゴンを赤子のウチに手放したり、放浪していつも1人でいたりするのかもね。
それなら幼少期からずっと隣にいたミトさんは何故無事なのか?
打撃系の能力を一度食らったら真似できる設定は、めちゃくちゃ運動神経いいやつが少し経験しただけである程度の実力発揮する感があって好き。
単純な強さというよりも念能力で何ができるかをいつまでも探求するまさに探求者
どこまでの制約をすればこんな能力が作れるとか
それを裏付ける基礎的な(イボとか)能力も高すぎる
技のコピーというより、念を使うのがうまいからやり方を理解して使うことができるって印象だったなぁ
言うなればゴンの能力程度なら誰でもマネできるし(素質は別)、イボくり自慢を
覆せる程度の繊細な操作が出来る時点で、強化と放出は特に難なくマネできるって話
なんなら具現化もジンが経験したことや、操作も扱うモノが単純で用意出来れば真似出来そう
唯一模倣出来ないのが素質の総量だけどまあそうそうジンを超える能力者はおらんやろなw
よって上位能力者で発生する能力は真似できないしメチャクチャ対面勝てるってわけじゃないけど(カウンターが特に)
対応力は幅広いから「負けにくい」ってのはありそう
@@さたん〆 二人に同意。だいたいこんな感じで再現できるだろうなと器用さで実践してるだけ。レオリオのソナー能力は実際レオリオは能力として持ってない可能性もあるのにジンは想像だけで再現した。食らった打撃系だけコピーも言葉のあや。
現実世界でもダンスとかの覚えがめちゃくちゃ速い人がいるけど、あれも要するに体の構造や使い方を理解してるからって事だもんね。
だからジンのコピーできるってのは、ムーンウォークを初見で一眼見ただけで完コピするような感覚に近いのかなと思う。
他のコメントにもありますが、選挙の方法くじ引きは「手に持っててくれ」と渡したイカサマで、そこに運はないですが、くじ引きになったのは運が良いです。本当に狙い通りにくじ引きになったのが凄すぎて、「予想が的中したら自分の運が上がる能力?」と思ったりしました。
くじ引きになったのも運ではないですよ。ジンは明確に根拠を示した上で「くじでほぼ手打ち」といってる。
@@ああ-l7v9r確かにそうでした。呼ばれなかったり、と言っていたので、ビーンズが呼ばれるのが高確率とはいえ違う人物の可能性があった程度でしょうか。運で的中して運が上がったら無限ループ的に運上がっていくから恐ろし過ぎるし違うっぽいですよね
カイトのクレイジースロットって基本ハズレが出て、ヤバい時だけ今までハズレてる分のとんでもない能力が出るってリスキーダイスの逆バージョンだよね
選挙方法のくじ引きは、前もって渡した紙をひいたように見せただけのイカサマだから、運は関係ないのでは?
自分はジンはまだ念能力を決めていないんじゃないかなと思います。
才能で打撃系の技をまねることができるなら、戦闘においてはそのストックの数によっては自分の念能力を必要とせずに応戦できそうですし、ジンは元々見つけること自体が困難な人物なため、狙う方も探すのが難しく戦闘もさほどそんなにしないで済んでいるのではないでしょうか。
カイトに能力を教えた事実があるので、教えた本人が念能力を決めていない可能性は低いように感じます。
4:25 ここのジンの話しぶり的に能力は会得してるんじゃないかなとは思います
@@Emil_Despair ただ念を込めたパンチが能力になってるからその程度でしか能力使ってないんじゃ無い?昇華させる前の状態で止めてるみたいな。
信長の円じゃないけど、お前にはこの能力で十分(ここまでしか能力として完成させて無い)だ、とかやってそう。
毎回別の制約で別の能力使ってそう
@@kyokyonsy
ジンには仲間が多いので、その人たちの能力の弱点などを参考に「弱点がより少ない能力がいい」と教えたという可能性も…
普通は念能力を決めた人たちが師となり、色々教えるのが普通かと思いますが、ジンはやはり普通の人とは異なると思いますので、可能性の低い方が可能性が高いと思いました。
ビスケのように戦闘に使用しない(または使う事があるが、使わなくてもほぼ問題ない?)念能力を決めてしまっていても、戦闘に置いて困っていなさそうな実力者も実在しておりますし、可能性は十分にあるかなと思いました💦
打撃系の吸収力も
狙った通りに獲物が動くのも
運も未来予知的なものも
全部ただの才能であって
能力自体はただ楽しめるだけの
能力ってオチありそう
そっちの方がジンらしいよな
いつでもどこでもWi-Fiが使える能力とか
@@chihaa-7822 便利すぎ
それが一番ジンっぽい。戦闘系の能力ではないだろうし。
グリードアイランドのカードを制限なしで使えるジョイント系の能力だと予想してました。
しかし動画を見た後はギャンブルに関連した能力の方が近いと感じました。
動画の通りジンに関して運気やギャンブル、確率といったエピソードがついて回ることが多いから運命をなにかしらの方法で操る能力という点については同感。ただしその方法と精度、リスク(制約)がまったく想像できない。
他人の能力をコピーしてカードに封じ込める能力。(能力をトレーディングカードの様に集める能力)
使用する条件は
1.何種類かのカードでデッキを組む。
2.カードを引く際に中身を見ない。
3.1度カードを引いたら、能力を使い終わるまで次のカードは引かない。
根拠は
カイトに影響を与えた能力だから、カイトの能力に近い制約と誓約があると思った事。
グリードアイランドのカードの中に、念能力としか思えない効果があった事。(目的地に飛ぶアカンパニーや、顔を変えるマッド博士の整形マシーンなど。ジンが集めた能力をグリードアイランド内限定で他人に使えるようにしたとか)
ジンは能力をコピーするのが得意な事。打撃系は1度食らえばコピーできる。他の系統も手順を踏めばコピーできるかもしれない。
後は今後の話の流れ的に必要だからですw
クラピカの寿命延長(魔女の若返り薬か大天使の息吹)
クジラ島にいるゴンや放浪してるキルアがクラピカ達に合流する(アカンパニー等)
ジンが運を操れる…か
それならカイトのスロットも納得できる
場面ごとに最適な武器を選んでくれる
便利な能力だったわけね
カイトの能力はネタだと思ってたけど
ジンがカイトを死なせないために
常に最適解を用意できる能力にした
って感じか
ゴンのジャ・ジャン拳も含め
伏線がこんなにあると
ジンが「運」を操ってるとしか思えなくなったわ〜
となると選挙編でジンが命の危機にあるゴンに対してあいつは大丈夫と言ったのも伏線かも
5:08選挙編、暗黒大陸編でのジン結構頭いいイメージあるわ。強化系っぽくない。
おそらく冨樫先生は本作によって志しが同じものたちを読者として集めている
ジンのキャラクター性と能力はその比喩
ハンターハンターという本作事態が冨樫先生の念能力
つまりジンの能力は「他者の能力開発」
優秀なハンターを育てスカウトする能力
5:45で根拠を11個持ってきたのびっくりしました!
ドゥーンの話を思い返すと、名前を無理やり変えられてムカつくのは分かるけど、運気があがったって話になるのはなんか不自然な気がしたので、ジンの能力の伏線にしたってなら納得が行くような。
覚醒メルエムの圧倒的なオーラの相手でも勝てそうな能力であって欲しい。
取り合えずグリードアイランドの製作メンバーのスペルは全部使えるんやろうなぁ…
対面はまず勝てないけど、対応力は幅広そうだから勝ち筋見つけるまで避けきる能力は高そうだけどね
会長で無理なら無理なんやない?
ジンなら余裕だろ。
全盛期の半分だろ?会長って。
メルエムハ死なない
ジンの能力は、結果よりも仲間との過程を楽しむという人間的な部分が色濃く反映されていると思います
才能をもった人の作りだすものには念が宿っていて、その込められた念などからその行く末やその人の願いを断片的に読み取れるのではないでしょうか
だからこそ歴史的建造物などの遺産から真実を出来る限り多く拾い集めて、何か未来の大きなものを知ろうとしているのでは?
富樫先生自身、ゲームや遊びが好きだからこそ、楽しむことをモットーにしてるキャラクターを最強格にするんじゃないかなーなんて思った
自分が1番楽しめる選択ができるようになる運気を上げる能力
制約はその瞬間毎に勝手に変わってしまう事ともし楽しめなかった場合、最も辛いことが起こる
2は、ジンではなく、ドン=フリークスであるという考察もあります
11は、くじ引きの紙を予め用意して渡していたはずです
ジャンプアニメの隠し球や強キャラに多いのはっていう母体の考察ぶつけると未来予知系や時間操作系、未来や時を操る奴が最強格になるからそのどちらかの系統だと思う。
面白い考察でした。
リスキーダイスの話がありましたが、
それを考えると息子のゴンが奇運アレキサンドライトを取ってたのも
意味深な気がしてくる。
操作系→特質系は自分も同じ意見ですね
ゴンとキルアが聞いたテープの内容や、GI編ラストに「恥ずかしがり屋でへそ曲がり」と身内に揶揄されていることからも、テープの録音は一人で行なっていると思います。
そうなると「停止したら巻き戻し、その後録音」という念はジンにしか込められないでしょうし。
ただ、ミトの両親やジンの父親の死に関してはハンター試験に行く時の話なので、その時に運を操っていたかと言うと微妙だと思います。
晴れ男的な、一緒にいる事でたまたま不幸を取り除けるような体質であったのかもしれません。
カイトのクレイジースロットに関しても、恐らく「戦闘で念に頼った戦い方をするな」という意味で、使用しないと消せない制約を掛けて自力をつけさせたんじゃないかなと思ってます。
「使用しないと勝てないだろう」または「何能力を使ったからには必ず始末する」という相手にのみ使用する、対強敵用・駆除用の能力なのでしょう。
カイトのクレイジースロットがジンと一緒だったら欲しい出目確定で引けて最強だった説は確かにアツいな……。ジンが居て初めて真の力を発揮する能力にしたのはジンへの憧れからか。そして『ぜってー死んでたまるかと思わないと出ない目』を1つ設定するようにジンが助言した可能性もあるね。カイトが1人の時にもしもの事が起きないように……起きたけど
カイトの能力は【気狂いピエロ(クレイジースロット)】です。
ジンと一緒に居れば最強説は熱いですよね。。。!
@@kumaaaaaaaaaaaaaaa 感覚でコメ打ってありえんミスしましたわwwwご指摘ありがとうございます
運に任せる能力と運を操る能力って違うよね…?ジンカイトが不屈とか復活って宝石言葉をもつみたい
折れない能力と折れても立ち上がる能力でそっちが本質かなって思う
他人の名前を強制的に「ドゥーン」に改名させる能力
ハンターになった理由
全人類ドゥーン化計画
ひどすぎるw
ショージ村上
ショージドゥーンになる
ドン・フリークス…
会長選挙のクジは12分の1の運ではなく、ジンとビーンズのイカサマだと思います。あらかじめペンとメモ帳とゴミ箱を用意したのはその為です。
それを含めて「狙った通りに獲物が動けばハンター冥利だろ?」と、ジンは言ったと思います。
念能力でも面白いけど純粋な勝負強さと計画性で引き寄せる強運でも熱いからどっちにしろ熱い
運と不幸の関係は、ナニカの能力でも説明してたし、かなり重要な要素なのかも知れないですね。
GIとクレイジーピエロから「念の効果に乱数性を付与する」能力かなぁと思ってたけど、乱数どころか乱数を操作するレベルの能力の方が「らしい」なぁ。
jinx(悪運)って英単語があるんですけど、ジン=フリークスとジンクスってなんか似てるなと思いました
打撃系を真似できてしまうのは単純にジンが念への理解度(センス)が段違いだからであってほしい。そっちの方がジンの念能力への期待度が上がるし。
1:25 今の今まで『ウメサーン』だと思ってました。
だって、ど根性ガエルの『梅さん』 なんだもん。
思った事を現実にできる能力だと思ってた
多分共通してるのは
・全系統の能力を8〜9割以上使える
・念のメモリが規格外に大きい
この予想からどの系統でもあり得るんじゃないかと予想
個人的に最初は強化系だったと推したい
思考の強化による思考の加速、高度な未来予測
2:29 打撃系の能力「は」
他系統の能力は2回くらえばマネできるのかもね? ボッ
運命(未来)を操る能力(こうなったら良いなって思った事が起こる又は起こせる能力)
しかし発動したその場(空間)には一定時間後その場で起こった事に対する代償が発生する能力
巻き戻し系の能力だと遺跡調査にも使えるし有り得そう
元々直感力に優れていてそれを利用した「未来を予想して何かを賭ける能力」とかどうでしょう?ギャンブル好きなら決まった未来はつまらないと感じると思う。
ジンの性格からすると「一発喰らう」って言うリスキーな制約もアリに見えてくる不思議w
弟子のカイトのクレイジースロットの制約も多分ジン発案な気もするし。(カイトが面倒くさがっていた制約だし)
クルリとの知識勝負は冨樫の地元である山形の方言がネタ元だから好き
ジンは特質系でプログラミング系の能力だと思ってます。
ジンは運を操る能力の支持者が多いと思いますが、疑問に思ったことがいくつかあるのでまとめておきます。
的外れな疑問だったらご教示お願いします!
1.ラジカセの件
操作系と言ってもなんでも操作できる訳ではないのではないのでしょうか?
2.リスキーダイスの件
リスキーダイスはゲーム内のアイテムの一つと考えてます。注目すべきはグリードアイランドを誰の能力で作ったかだと思ってます。
ジンがプログラミング系の能力なら仲間にroot権限(ゲームマスター)を持たせれば各々の能力をゲームに反映させることも可能かと思います。
サイコロ振って出た目によって何かが起きるのはゲームではありきたりかとも思います。
3.ドゥーンの改名の件
名前変えて運が上がった=そのときにジンが能力を使った
ってところに違和感があります。
プラシーボ効果的なのが大きいかなって考えてます。(宝くじは何等当たったか記載されてなかったはず…)
4.ミトの周りの不幸
ジンと(物理的に)近い人を幸運にしてると考えるならジンは四六時中円のようなものを使っていて、その中にいる人に効果を付与してることになると思います。
その効果が切れると幸運ではなくなる(普通になる)ならまだしも不幸になる(死ぬ)ってのは制約が大きすぎではないでしょうか?
13:28。合理的な性格のカイト。
確かに、ハンター世界は合理性、合理主義の限界を主張する世界。キメラ王メルエム
「合理的な考え方ではたどり着けない」
僕の推理は「逆も真なり」
『制約と誓約で他の系統を使える』
「あれ?『制約と誓約で念を強化』なら『念使いなら誰でもできる事しかできない強化系』は弱いかな?」
しかし、実際には強化系のネテロ会長が最強の上、全ての系統能力を持つ千手観音を具現化。
ハート💕マークありがとう❤️
素晴らしい!合理的に物事を考察するとはこういうことかと歓喜。
考察お疲れ様です。
最も強い能力は「偶然を操る」だと思っているので、運関連がジンの能力説はアツいですね!
単純で小さな分岐を操る能力とか。(大ごとに際しては膨大な量の瞬間選択肢を超高速で判断し処理し続ける必要がある)
大袈裟に言うと、
シュレーディンガーの猫の顛末を、最初に観測できる能力です。
重なり揺蕩う現実を一つに固定する能力。
選挙編で姿を見せたのも、ゴンの近くにいて彼を致命的な危機(血管詰まったりなど)から救うためだったらかっこいいかなと。
ただ、11はちょっとそうであってほしくないと思ってます。
理由は「そんなこと(運命操作をして我を通す)して楽しいか?」です。
ビーンに放った「獲物が思い通りに動けばハンター冥利に尽きる」のセリフからも、
可能かもしれないけどそこは経験とセンスによるガチの仕込みであって欲しいと願います。
イボグリて変化系の修行に近いからあそこまでの熟練度があるなら変化系でもおかしくない
ゴンが強化系なのに放出系寄りなのも
ジンが操作系であり
強化系と操作系の間にある放出系に寄っていると言うことなのかな🤔
ゴンってどっか放出系よりの場面ってあったっけ??
@@mjtgkwmdjtgajpamthajmxg
ワイも気になるからコメ残す
15巻148話でビスケが言ってたけどあくまで予測かもしれん
@@izayoi_AO ありがと!ジャンケン✋でぽすって出たイメージしかなかったから放出系よりのイメージ皆無だったわ
@@izayoi_AO
ビスケが言ってんなら間違いないわ
ビスケだもん。
年季入ってるもん。
個人的に特質系でした!よりは、強化系だけど天才過ぎてなんでも出来ちまう!って方が好きだな
いつも動画を楽しく視聴してます。作業BGMとして全動画を順番に聴いているので、BGMがもっと聴きやすいフラットな曲だと有難いです。
念イボ遊び
変化系能力の基礎修行で指に集中し数字を自在に作るという描写がありそれの発展系に見える
打撃系は一度喰らうと真似出来る
個人的にですが、暗黒大陸編とジンは性格や実力を踏まえても魔界編と浦飯幽助をかなり連想させるものがあります。その上で浦飯は最初に敵の一撃を貰うのを楽しんでる描写があり(黄泉)ジンの場合はそれがトリガーとなってすぐ真似が出来るのではと予想してます。
また、真似したのが放出系の能力という点にも着目してます。
そしてジンはゴンの父親。ゴンの性格と浦飯幽助の性格にも非常に共通点がある
ヒソカの性格診断でいくなら強化系が一番近い
自分の持ち系統の横隣りが鍛えやすい事、5本に入る実力から変化系放出系の念能力もかなり使えると予想
といった点から強化系能力者だと考えてます
特質系の線はつまるところ元が強化系であっても特に問題は無い訳ですがジンは人との繋がりについて価値観を大事に語ってる部分があり操作系や特質系が考えられそうな能力が描かれた過去のシーンはジンが今まで交流してきた人達の能力ではと思います
まわりの運気UPに関わるのと、未来を選ぶ(確定/予言する)系の考察コメントを見て件(くだん)って妖怪が浮かんだ🐮
嘘が言えない、言ったことが現実になるみたいな能力だったら強いねー
操作系能力者→自分の体の操作が上手い→才能マン多いくらいの系統優遇制度ぐらいはあの世界ありそう
「運を操る」って考察よく見るけど「獲物が狙い通りに動いたらハンター冥利に尽きるだろ」って言ってるジンが運を操作してたらギャンブルでイカサマしてるようなもんで、本人面白くないだろうなあと思う。
「発」無い説の方がジンらしいし、もしくは指先から弾丸を飛ばす放出系のほうがジンらしい。
レイガン!?
ハンターハンターの能力はどんどんゲームの世界に入っちゃった系の作品のスキルみたいに、大前提として神様とかシステム管理者みたいな俯瞰視点で管理する存在がいないとおかしい方向性の能力が増えてった印象
ジンが打撃系を真似るのが得意なのは強化系だからでは?と思う。
しかも幽助似だから第二候補で放出系もありかなと。
しかしジンはレアだから強化系から特質系に変わったと信じたい。ゴンもこれを機に特質系に変わったという親子揃って強化系から特質系に後天的に変わるというレアだけどベタ過ぎる展開希望
めちゃくちゃ安易だが、やっぱりリスキーダイスがジンの能力由来のカードだった結末ないかな。
元々大凶は無く、大中小『吉』の3種×3+何も変動しない『平』の全4種からなる十面体サイコロで他人の運を爆上げできるチャンスと引き換えにジンには結果からバランスの取れた不運が訪れるとか。『平』出た場合対象者はハズレ感MAX、ジンにも影響無しでセーフティなんだが『つまんねぇ』からハズレ認定してそう。
対象者に大吉出ても本人は毎度不運ごとエンジョイしちゃうからそっちは実質ノーリスクとか。ジン本人が対象の場合は一番近くにいる奴がバランス取らされるつまらないシステムになってて、それに伴い誓約はシンプルに自分に対して使用したら永久に念能力を失うとか。
いつかジンとカイトが共闘し、カイトがクレイジースロットで運がいいと発言する姿が見たい
ビーンズはくじ引き引いてないですよ!
ジンがあらかじめビーンズにルールを書いた紙を渡していて、ビーンズがルールに納得できればその紙を持っといてくれって言ってたので、引いたふりをして持っていた紙をそのまま出したんですよ!
折り方の指定や、紙の指定をしていたのもそのためです!
富樫「そうだったのか」
ジンの能力は「5次元を認識できる能力」じゃないでしょうか。
いくつかの並行世界から適切な選択肢が選べるのであれば、
ドゥーンの改名も、カイトに適切な能力をアドバイスできたのも説明できるので。
ただ、必ずしも都合の良い選択肢が用意されてるわけではなく、
ミトさんの周りの不幸のような、どうあがいても逃れられない運命もあるのかもですが。
名前もじりみたいになっちゃいますが、ワールドトリガー の迅さんのサイドエフェクトみたいですね
ちょっと違うけどリボーンの白蘭みたいなやつか
打撃系の能力「は」真似できるってことは他の系統も真似できると思います。
ただ打撃系だけは1発で真似できるだけでほかの系統は色んな制約があると思いますよ。原理を理解するとか単純に何回か食らうとか…
会長選挙のルール決めのくじ引きで1/12に選ばれた、ってのは違うのでは?
投票用紙の折り方が異なる可能性があるのに、ビーンズに事前に渡したのは
「(ビーンズがルールに納得できるのなら)引いたふりをしてイカサマしろ」
ってことでしょ
運ゲーのはずのくじ引きを、卓越した先読み能力で制した話であって
ジンの念能力云々は関係ないエピソードだと思ってました
パリストンが能力知ってたらジンに能力について聞かないだろうし似た者同士は関係なさそうだけど結構納得できた
ジンは強化系だと思う。
打撃系を得意としてる。イボクリ(変化)と放出両方使える時点で強化系の可能性大。
運が強いのは強化系。ウヴォーギンとフィンクスのコインでそんな事言ってたから
ジンの能力が「バタフライエフェクト」
だとしたら面白いなぁ☺️
<今の行いが与える未来への影響>
カオス理論におけるランダム性(不確かな未来)
を念能力により
決定論(確実な未来)にまで導く。
誓約と制約
「発動を認識できず、自分自身に使えない」
ジンと ドラクエ7の主人公格好似すぎてて
丁度ドラクエやった後にハンターハンター読み始めたから
ましでドラクエの主人公こんなみためだったよなーってなる
冒頭の「あにゃたは」が草
具体的な能力まではわかりませんが、下記の理由からかくれんぼに関係する能力じゃないかなーと予想しています。
・昔からミトさんを見つけるのが上手かったというエピソード
・カイトの卒業試験が自分を見つけることだったように、ゴンや人に見つからないことにこだわっていること
・ゴンのジャジャン拳はじゃんけん好きだからという理由で形になったこと
・じゃんけん・かくれんぼ←昔ながらの子供遊びつながり?
これ、めっちゃおもろいですね
視点をひろげると、相手の特徴を見つける(カイトに最適な能力を見つける)
相手の年能力の特徴を見つける(レオリオの技真似た件)
なにかを知りたいと思ったときにメチャクチャ便利な能力だとしたら、HUNTER×HUNTERの宝探しにピッタリな能力ですし
そこに至るまでの過程はしっかり自分の力で、自分が動かないとたどり着かないですし。
ジンの性格にマッチしてる
死ぬまでに完結させてほしいっていうコメめっちゃ見るけど、、、
冨樫先生は死後の念が使えるからあんなに休載しても何年後も書き続けられるんだぞ