【水耕栽培】手作り水耕栽培装置の作り方,道具,材料【ベランダで自給自足】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • ベランダゴーヤ研究所のカタオカさんから教えてもらった水耕栽培装置の作り方を動画で紹介します。
    私はこの水耕栽培装置で無限にシソを育てていました。
    水中ポンプを使った、循環式の水耕栽培です。
    #水耕栽培 #家庭菜園 #StayHome
    【シソの水耕栽培の動画】
    無限にシソが収穫できる水耕栽培装置を自作した
    • 【水耕栽培】無限にシソが収穫できる水耕栽培装...
    【道具】
    発泡スチロールカッター針金
    amzn.to/3emFbdE
    発泡スチロールカッター棒状
    amzn.to/3eirnAX
    【材料】
    発泡スチロール製の箱
    amzn.to/3b1K89F
    水中ポンプ(50Hz・東日本用)
    amzn.to/2XxXJlf
    水中ポンプ(60Hz・西日本用)
    amzn.to/2RtyUmG
    L字ジョイント
    amzn.to/2XqwIA3
    ホース
    amzn.to/2JWe377
    【ベランダゴーヤ研究所】
    水耕栽培装置の作り方が詳しく書いてあります。
    make-from-scra...
    【ベラゴヤ研のカタオカさんのRUclipsチャンネル】
    【自給自足】DIY水耕栽培で収量を上げる3つのポイント
    • 【自給自足】DIY水耕栽培で収量を上げる3つ...
    ベランダゴーヤ研究所 水耕栽培で鬼収穫
    / @goyaman
    【新しいチャンネルJIBURi TV】
    新しいチャンネルを開設しました!
    ぜひチャンネル登録してください〜。
    / @jiburitv
    【チャンネルの紹介】
    家庭菜園や農業、野菜やいちごの育て方に関係した動画を主に投稿しています。
    ベランダ菜園を始めてみたい方や水耕栽培やLED栽培に挑戦したい方は、ぜひチャンネル登録をしてください。
    チャンネル登録はこちらから簡単にできます↓
    / @daisukemiyazakitv
    【投稿者の自己紹介】
    1988年生まれの宮﨑大輔です。
    実家は長野県で果樹と野菜が中心の農家です。
    2007年から信州大学農学部と信州大学大学院農学研究科で、イチゴの研究をして農学修士号を取りました。
    2013年からJICA青年海外協力隊の野菜栽培の指導者として、中米パナマ共和国で2年間活動しました。
    2015年から個人事業主として独立し、イチゴや野菜ビジネスの農業コンサルタントとして日本と海外(アジア、南米、東アフリカ)で働きました。
    2019年に事業を法人化し、今は農業コンサル企業を経営しています。
    詳しいプロフィールはブログを読んでください。
    jiburi.com/pro...
     
    リアルタイムな情報はTwitterで発信しています。
    / jiburl
    ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします!
    / @daisukemiyazakitv

Комментарии • 58

  • @user-bi9qb2cw4q
    @user-bi9qb2cw4q 5 месяцев назад

    ぜったいに紫蘇とバジルで作ってみます!!^^ 分かりやすく素晴らしい

  • @user-rh3uy2cv4x
    @user-rh3uy2cv4x 3 года назад +2

    簡単な水耕栽培キット探してました!ありがとうございます。参考になります😭😭
    チャンネル登録しました😄

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。お役に立てて良かったです!ぜひ作ってみて下さい。シソがおすすめです。

  • @pedih
    @pedih 2 года назад +3

    実はエアポンプを使った金魚用のブクブクを箱に入れるだけで酸素の取り込みと水の循環ができてしまいます。
    ランニングコスト(消費電力)が安く出来上がりますが、若干エアポンプの騒音があります。
    水中ポンプを使う場合は、ポンプを水中にドボンして、吐水口にディフューザーをつけるだけで酸素の取り込みと水の循環ができます。
    エアポンプに比べると騒音が少ない代わりにランニングコストが高くなります。
    水中への酸素の取り込みと水の循環は熱帯魚飼育を参考にすると非常にかんたんに環境構築ができます。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。エアーポンプを使う方法も簡単で良いですね!

  • @akikoschlegel120
    @akikoschlegel120 26 дней назад

    家に、15000円くらいで主人に買ってもらった魚の水槽の上で水耕栽培ができるを装置があり、今ピーシューツを差立てています。それに、紫蘇の種を巻けば、同じ様にできますか。一匹だけ小さい魚を飼っています、無限紫蘇栽培か無限バジル栽培をしたいのですが。よろしくお願いします。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  26 дней назад +1

      魚のフンで育てるその栽培方法はアクアポニックスという栽培方法になります。アクアポニックスについてはイチゴの促成栽培の動画で紹介しているので、ぜひ見てみてください。おそらく魚が1匹だけだと肥料が足りないと思います。また野菜の生育には室温や光も影響します。

    • @akikoschlegel120
      @akikoschlegel120 25 дней назад

      @@DaisukeMiyazakiTV お返事ありがとうございます。早速いちごの促成栽培のビデオを拝見させて頂きます。

  • @user-wp5cj1ne1i
    @user-wp5cj1ne1i 4 года назад +2

    すごいですね!うちは電源が外にないから、難しそうです…!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。電源が外にないと少し面倒ですが、薄い延長コードがあるとできます。あと、私は室内で育てていますね。

  • @waka5363
    @waka5363 4 года назад +4

    こんにちは
    動画を見て、感動しました!
    凄いですね~☺️
    イチゴのことで、聞きたいことが
    あります。家の屋上のミニ温室で育てているイチゴが、大きくなりません。室内の温度にも気を付けていますし、受粉もしっかりとしています。 どうしてなのでしょうか🤔

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。温度も受粉が問題ないとすると、不思議ですね。開花した初日には花粉は出ないので、人工授粉は二日目からにしてみてください。温度は10〜25℃くらいを維持してください。

    • @waka5363
      @waka5363 4 года назад +2

      @@DaisukeMiyazakiTV
      返信、どうもありがとうございます

  • @user-wo6fg4dw9v
    @user-wo6fg4dw9v 2 года назад

    丁寧な説明で理解できました!
    ありがとうございます!
    チャンネル登録しました♥️

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。お役に立てて良かったです!

  • @YH-vh6pz
    @YH-vh6pz 3 года назад

    砂栽培について興味があります。砂栽培の注意点や栽培方法、そして、栽培に必要な高床式の培地の作り方など教えて貰えませんか。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。砂栽培は養液栽培の固形培地耕でその培地が砂というものなので、基本的な考え方は養液栽培と同じです。大切なことはコストが安く、均一で病害虫がいない砂を入手することかと思います。

    • @YH-vh6pz
      @YH-vh6pz 3 года назад

      返信有り難う御座いました。砂は、ホームセンターで売ってる川砂でも大丈夫ですか?また、高床式の培地の作り方ですが、何処かに参考となる事例等ないですか?

  • @user-xl8tx2ks1x
    @user-xl8tx2ks1x 4 года назад +1

    水中ポンプの役割が溶液の酸素供給であれば、観賞魚用の水槽に空気を送り込むポンプが使えませんか。
    エアーを送るホースの穴を開けるだけで済みそうですが不十分でしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。観賞魚用のポンプも使えます。それだけで育てる方法もあります。私は今は観賞魚用のポンプも使って併用しています。ただ観賞魚用のポンプだけだと水の流れが弱いのが課題です。

    • @user-xl8tx2ks1x
      @user-xl8tx2ks1x 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV 解りました。
      ありがとうございます。

  • @KaiTVKOBE
    @KaiTVKOBE 4 года назад +3

    Miyazaki Daisuke様
    初めまして。神戸でお料理教室、Kai Kitchen Atelier &Lifeを運営しておりますKaiと申します。
    素敵な情報をシェアして下さり、本当に有難うございます。
    お教室では、ベランダ菜園【Kai Farm】から生徒様にお野菜を収穫して頂いて、
    そのお野菜で生春巻きを作ったり、空き缶でバジルを種から育てて頂いて、
    夏の終わりに、ジェノペーゼソースを手作りする授業等を開催しております。
    今までは土耕栽培の提案でしたが、今年から水耕栽培装置でベランダ菜園を始めようと準備しています。
    あいこトマトは苗から、大葉は種から始める予定なのですが、質問させて頂きたいことが。
    1、 トマトの苗は、装置の蓋に置いておくだけで、根が伸びてくるのという認識でよろしいですか?
    2、 根が伸びるまでは、土耕栽培として栽培ポットに水を与えるという認識でよろしいですか?
       (装置の水はどの辺りまで入れておくと良いですか?不織布などでポットに水を誘引するが正しいですか?)
    3、 土耕栽培の場合は、トマトが青く実を付け、【さぁ、今から大きくなるぞ!】というタイミングで肥料を与えて
    いましたが、水耕栽培の場合は、根が伸びたタイミングで常に一定濃度になるように与え続けるのが正解ですか?
    その場合、大塚ハウス1.2.5号があるのですが、使用可能でしょうか。
    初めてのコメントで質問攻めにしてしまい、申し訳ありません。
    農業の専門家の方に直接質問させて頂けるなんて、幸せ過ぎて死んでしまいそうです!
    こんなにワクワクできることを共有して下さって、本当に有難うございます!感謝しています!!
    お忙しいところ、恐縮はございますが、お手隙の時にご回答頂けましたら、
    とても、とても嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。根は自然に伸びますが伸びなければ、ポットに穴を開けたり上から水をかけてください。根が出るまでは上から水をかけてください。液肥は最初から使ってください。お使いの液肥を使って頂いて構いません。水耕栽培の育て方の動画もありますので、ぜひ見てみてください。

    • @KaiTVKOBE
      @KaiTVKOBE 4 года назад +2

      Daisuke Miyazaki ご丁寧に、返信して頂き有難うございます。あの後、反省した事が有りました。【全ての動画を拝見してから質問するべきだった】と。それなのに、ご丁寧な回答をしていただけました事に、心から感謝致します。これからも、Miyazakiさんの動画を拝見して、勉強を続けます。そして、応援させて頂いています。

  • @user-vb4xf2xe6h
    @user-vb4xf2xe6h 4 года назад +5

    水耕栽培すごく嬉しいです!!
    こんなに早くアップしてくれるなんて

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。動画やベランダゴーヤ研究所のサイトを参考にして、ぜひお試しください!

  • @naodonfuji1358
    @naodonfuji1358 3 года назад +1

    上面に出ているL字ジョイントとホースの部分ですが、使わずにホースのまま穴からもう一つの穴に渡すのはダメでしょうか?見た目が少し悪くなりそうではありますが…

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。そのように変えても良いと思いますが、ホースが長くて邪魔になったり、折れたりする点に注意してください。

    • @naodonfuji1358
      @naodonfuji1358 3 года назад

      ご返信ありがとうございます!
      そうですね、アーチが大きくなりますね…無理矢理やって折れても困りますしね。やはりジョイント使ってやってみます。
      色々な動画役立ちます。これからも楽しみにしています!

  • @penpen3155
    @penpen3155 4 года назад +2

    電力を使うんですねー!うちでは難しそうです泣

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。電力さえあれば室内でもできるので試してみてください〜!

  • @etoh1306
    @etoh1306 3 года назад

    宮崎先生、お疲れ様です。動画を拝見して栽培デビューしました。
    サンチェなのですが、大きく育った外側の葉から収穫しますが、またそのまま大きくしていて摘み取ると、家族より葉が苦くなったと言われました。
    間延びしてしまうからでしょうか?
    味が変わらない目安の枚数とかあるのでしょうか?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。肥料を薄くしたり、光を当てる時間の前に収穫してみてください。

  • @user-vl8zd1cd9c
    @user-vl8zd1cd9c 3 года назад

    私としては苗を木の棒で支えて、蓋代わりに、遮光シートを使うやり方を考えてしまったのですが。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。それでも良いと思います。

  • @Yamato0103
    @Yamato0103 4 года назад +2

    ふと思ったんですけど、魚とかに使う酸素を供給する装置(ブクブク)も使えそうかなと思うのですがどうですか?
    今シソを種から育ててるので苗になったら試してみようかなと思ってます。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。ブクブクも使えます!水中ポンプよりも手軽なのでブクブクで水耕栽培する人も多いです。ぜひブクブクも試してみて下さい!

  • @user-gq1he1zz8b
    @user-gq1he1zz8b 4 года назад +1

    チャンネル登録さしてもらいました〜〜

  • @inabanosirousaginokami
    @inabanosirousaginokami 4 года назад +6

    電気を使わなければならないところが残念ですね。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。電気を使わないやり方もありますが、植物の生育を優先させるなら電気を使った方がいいですね。コストを抑えることを優先させたり、葉物野菜なら電気なしでも良いと思います。

    • @inabanosirousaginokami
      @inabanosirousaginokami 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV 返信ありがとうございました。苗ポットのまま水耕栽培するというアイデアは目からうろこでした。水遣りの手間が減って良いですね。素人の方にAC100Vを外でっていうのは漏電とか安全面で敷居が高いと思います。出窓に置いておく分にはいいですけどね。でも室内だとモーターは夜うるさいんでしょ? アマゾンでソーラー駆動のポンプが安く出てるようです。詰まるのが難点みたいですけどw
      チャンネル登録しましたよ!

  • @augustusparagate3211
    @augustusparagate3211 6 месяцев назад

    紫蘇の栽培からこちらも拝見しましたが、質問があります。
    このポンプ(UP)と給水パイプ(DOWN)ですが、見たところ「循環」の役割しか果たしていないように思えます。“DOWNの時に水面を攪拌して根が必要とする酸素を取り込む”という理屈のようですが、単純に熱帯魚用のエアーポンプを沈めるのではNGなのでしょうか?
    どうせAC電源を使うのですから、エアーポンプ+ストーンを配置で酸素量は増えるし、水流も発生すると思うのですが?

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  6 месяцев назад

      エアーポンプでも構いませんが、水が動く量が少なくなります。エアーポンプを使った水耕栽培も別の動画で紹介しています。

  • @user-lh9je4lj9l
    @user-lh9je4lj9l 4 года назад +1

    Miyazakiさん、お疲れ様です💦水耕栽培こちらも既にしてて現状青じそと三つ葉パセリ等々。今年は、ベランダでミニトマトを作りたいと思っていますが、水耕栽培装置のポンプをベランダ側に渡さないと無理なので色々考えてるのですが、室外→室内にあるのはエアコンのホースを通す穴だけなので、エアコンキャップに穴を開けるしかないのですが、今日使っておられた発泡スチロールカッターなるものは比較的堅めのプラスチックでも開ける事は出来ますか?後、イエナで栽培しようと思っていますがHP見ていましたら、イエナはもう水耕栽培装置を作ってない様です(泣)又、これからも色々ご指導お願い致しますお身体に気を付けて配信お願い致します。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。三つ葉とパセリもいいですね!あのカッターだとプラスチックは無理だと思います。フラットコードという薄い延長コードを使うと窓や扉の隙間からコードを通せるらしいです。イエナが販売中止になり残念ですね...

  • @極楽道中
    @極楽道中 4 года назад +2

    質問です。この動画で紹介してる様な水中ポンプとエアポンプだと
    どちらが水耕にはむいてますか? どちらも酸素の取入れ量、水の腐敗予防として停滞はしなと思われますし
    ただ単独で複数BOXの使用した場合 水中ポンプの場合BOXごとに水中ポンプが必要になりエアポンプの方だと双方に分配して使用可能なのでお聞きしたいです。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。水中ポンプを使う理由は根の周りで水の流れがあった方が根からの養分の吸収がよくなるからです。ただしエアポンプを使う方が簡単だと思います。

    • @極楽道中
      @極楽道中 4 года назад

      @@DaisukeMiyazakiTV 返信ありがとうございます。
      なるほど では根が水流でユラユラしても問題なしと言う事でいいのでしょうか?
      私は余り刺激がない方がいいのかと思ってました。 もし水流がある方が良いのであれば
      動画にある状態で尚且つ根の下に少し大きめのカップ?容器を置きそこにポンプから水を落とし根の周辺に水流を作り
      そのオーバーを発砲容器で受ける形とかはどうでしょうか? ある意味二重構造では?

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 Год назад

    発泡スチロール カッター
    12:34 つぶし 穴2つ 酸素のため
    ○針金発泡スチロールカッター 
    隙間できない
    ○穴を空けるのは棒状カッター

  • @森田圭子-h3g
    @森田圭子-h3g 4 года назад +1

    発泡スチロール溶ける時臭いよね😵(´д`|||)

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。たしかに臭いますね。でも切る作業はとても楽しかったです!