【レシピ】低温調理!ローストポークのつくりかた【アイリスオーヤマ LTC-01】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • アイリスオーヤマの低温調理器「LTC-01」で、ローストポークを作りました。味噌漬けした豚肉で、しっとり美味しく仕上がりました。
    クリスマス、記念日、お誕生日のディナーにいかかでしょうか?
    低温調理は試してみたいけど、BONIQやAnovaはちょっとお高い…そんな方にはアイリスオーヤマもおすすめですよ~
    作り方はこちら。
    【材料】
    豚肩ロース肉・・・・450g(厚み3~4cm)
    味噌・・・・・・・・大さじ2
    みりん・・・・・・・大さじ1
    酒・・・・・・・・・大さじ1
    にんにくチューブ・・小さじ1/2
    しょうがチューブ・・小さじ1/2
    【作り方】
    1.豚肩ロース肉の全面にフォークで穴をあける。
    2.お肉をジップロックに入れる。
    3.味噌大さじ2、みりん・酒大さじ1、にんにく・しょうが小さじ1/2
      を混ぜて漬けダレを作り、ジップロックに加える。  
    4.肉にたれをよくもみ込み、冷蔵庫で一晩ほど寝かせる。
      (翌日、調理の1時間ほど前に冷蔵庫から出しておく)
    5.低温調理器を「65℃ 4時間」にセットして予熱する。
    6.予熱が終わったらジップロックを入れて低温調理開始。
    7.調理終了後、お肉を取り出して表面の水分を軽く拭き取る。
    8.油をひいたフライパンを中火~強火で熱し、肉の表面に焼き色を付ける。
    9.スライスして盛り付ければ完成!
    ※4ですぐ調理する場合、そのままでは味が薄いかと思います。その場合は、調理後のつけダレを小鍋で煮詰めてソースにするのもおすすめですよ。
    Camera:FUJIFILM X-T4
    Lens:FUJIFILM XF16-55mm F2.8
    #低温調理 #ローストポーク #レシピ

Комментарии • 7

  • @紫黒明日香
    @紫黒明日香 2 года назад

    アイリスオーヤマのコンパクトタイプの低温調理器を買ったのでチャレンジしてみます

  • @山田ひろみ-v5o
    @山田ひろみ-v5o 4 года назад

    ジプロックのサイズまで教えてくれる所が👌
    ファンです。

    • @masucamera8952
      @masucamera8952  4 года назад +1

      沢山のコメントありがとうございます😊
      サイズ感など参考になればと思いまして。他にも気になることがあればお気軽にどうぞ〜

    • @山田ひろみ-v5o
      @山田ひろみ-v5o 4 года назад +1

      @@masucamera8952 ありがとうございまぁす。

  • @ryotawan-shin
    @ryotawan-shin 4 года назад

    初めましてRUclipsをお散歩してて遊びに来ました😆
    滅茶苦茶美味しそうですね😋🤤あてにして🍻飲みたいです~~😆
    低温調理器欲しくなりました😁 ✨👍🎉🔔して帰ります😊また遊びに来ますね🤗
    うちもワンコとの動画を出しているので仲良くしてくださいね🙇‍♂️

    • @masucamera8952
      @masucamera8952  4 года назад +1

      はじめまして!いいね・コメント嬉しいです〜とても励みになります😊僕も日本酒のアテにしました😉笑
      りょうたわんさんのワンちゃん達もとっても可愛いですね!登録させていただきました😊旅動画も楽しみにしてますね〜

  • @mm-qv4sd
    @mm-qv4sd 3 года назад +1

    コメント失礼します!
    調理中はジップロックの袋から匂いや油など漏れてきますか?
    また使用後は毎回、鍋や調理器具本体を油汚れを洗剤を使用して洗う必要はありますか?