最近買った工具【まーさん工具】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 86

  • @ti6079
    @ti6079 2 года назад +18

    オシロスコープのクリップの方はすべて筐体につながっていて、接地側に接続するとオシロスコープ全体がAC100Vに帯電します。また、3ピンコンセントの使用ないしは緑の端子をアースに繋ぐとオシロスコープのプローブを通じてショートして燃えるのでご注意ください。
    また電流は抵抗を挟むか、クランプを使うと測れます。
    あと、スタータの電圧ドロップ見たいときは、シングルトリガという機能を使うと良いです。通常のトリガでは波形が次から次へと上書きされてしまいますが、シングルトリガでは一度トリガがかかると波形更新が止まり、一度しか出ない波形の計測に便利です。(オシロスコープによりますが、1マス20ms/divぐらいにすると設定できるはずです)
    (トリガ:オシロスコープの波形表示の時間基準をどうやって決めるかの設定。通常は電圧値と電圧の上昇/下降でを決定)

  • @さんまくん-g4k
    @さんまくん-g4k 2 года назад +20

    嫌気性と言っても、金属イオンがないと固まらないので、気にせず蓋して大丈夫です(少なくとも自分のは)。
    空気がないだけで固まるなら液面下すべて固まるのでは?と思って調べたことがあります

  • @kooly24
    @kooly24 2 года назад +27

    そのスカートは労災対策で足首を巻き込まない為の物ではないかと思われます

  • @redzepuding
    @redzepuding 2 года назад +6

    こんな緩さもまーさんガレージの持ち味ですよね。

  • @toshibo7735
    @toshibo7735 2 года назад +3

    車の整備の知識は皆無ですが、いつも楽しく拝見しています。0:52 「台車は知ってます💢」ちょっと笑ってしまった

  • @asayasu1020
    @asayasu1020 2 года назад +3

    大学の実験室にあったオシロスコープに憧れて、自分でArduinoをオシロスコープにして遊んでました
    たしか可聴域までくらいはそこそこの精度で測れたと思います!

  • @dorodorox1
    @dorodorox1 2 года назад +6

    アルトワークスの頃が大昔に感じますね。
    まーさんの話し方含め画質、設備など格段に良くなりレストアもレベルアップしてこれからも益々楽しみにしています。

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 2 года назад +6

    テーブルリフターはテーブルの高さが調整出来るので、丁度いい高さにして作業台としても使えますね

  • @o_mochpu1840
    @o_mochpu1840 2 года назад +1

    しれっと軽トラ買ったって言ってますね!紹介動画楽しみにしてます~

  • @マロンイワ
    @マロンイワ 2 года назад +13

    安価なオシロスコープは入力回路のGNDに絶縁がされていないため以下の測定は十分理解してから行ってください。
     AC100Vを計測するときはアース緑(FG)を浮かす(テープ保護)。プローブGND=FG=PEアース(緑)フレームに触れると漏電、感電する可能性があります。AC100Vのマイナス(アース)側にプローブGND(黒)にしたほうが安全です。検電で光らない方をGNDに接続する。本体から会社火花がでて壊れました。

    • @ti6079
      @ti6079 2 года назад

      私もトライアック調光機の測定でプローブ燃やしました。それ以来、実験机の電源は絶縁トランス+両切ブレーカーです。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 года назад +2

    テーブルリフターの取っ手&下降用ツマミの自作動画も視られるというワケですね🎵

  • @一周年
    @一周年 2 года назад +10

    その測り方ですと1/2の確率でオシロスコープの筐体の対地電圧が100Vになってしまいますのでご注意ください
    (オシロ自体が浮いてるので波形はでると思いますが)

    • @kuroneko4936
      @kuroneko4936 2 года назад

      オシロでAC100Vを計るならここが解りやすいですね
      ruclips.net/video/m7rpEzl0brg/видео.html

  • @momo-m7p
    @momo-m7p 2 года назад +1

    オシロスコープは昔仕事で、Gメーターにつないで設定Gに合わせるときに使っていました。
    懐かしいw

  • @くもじい-f7c
    @くもじい-f7c 2 года назад +2

    テーブルリフトはサプライズでバースデーケーキを運ぶ時に使いましょう。

  • @Sあらいす
    @Sあらいす 2 года назад +4

    これでエンジン降ろし放題ですね👍

  • @田舎ゴーゴー
    @田舎ゴーゴー 2 года назад +5

    ま~さんがテーブルリフトに正座してる姿が笑えました!(^O^)

  • @夏目甘太郎
    @夏目甘太郎 2 года назад +2

    ルナちゃんの塩対応にグッと来ましたw

  • @北アルプス-q1g
    @北アルプス-q1g 2 года назад +2

    オシロを、AC100Vに接続しようとした時、ドキドキしました。
    事故が起きず良かった!
    測定回路の耐圧は、数百Vのはずですから、点火コイルの2次側波形を見ようとすると、オシロが壊れるそうです。
    あるサイトによると、1次測でも400V以上あり、測定は危険です。
    どうしても見たい場合は、十分な調査とオシロを壊さない対策をすべきと思います。
    対策とは、直接プローブを接続せず自作保護回路を介して接続することです。

  • @88STAGEA
    @88STAGEA 2 года назад

    久しぶりの工具紹介動画ですね。いつも楽しみにまた参考にさせて頂いております。
    ところで旧まーさんガレージは現在どうなっているのでしょうか?
    すごく気になります。よかったら紹介して下さいね。
    楽しみにしております。

  • @piyo-piyo-pychan
    @piyo-piyo-pychan 2 года назад

    オシロの電源プラグをコンセントに繋ぐ時、アースは繋がなくて良かったですね。
    もし繋いでいたら、コンセントにプローブのGND線を繋いだ瞬間、
    1/2の確率で漏電ブレーカが作動して停電でした。
    プローブのGND線と電源3Pプラグのアース線はオシロ内で繋がっていますから。

  • @happyturns1830
    @happyturns1830 2 года назад +2

    余談です。このような電気信号の変化を測定する機械をシンクロスコープといいます。実はオシロスコープは、テクトロニクス社の商品名です。
    昔(今でもですが)シンクロスコープといえば、テクトロニクス社のオシロスコープと言われるほどオシロスコープが高性能で多機能だったため、みんながオシロスコープというようになりました。
    参考にしてください。

  • @romio92jp
    @romio92jp 2 года назад +3

    使うべきところに電動ラチェット使わないから面白いよね。

  • @53rider
    @53rider 2 года назад +4

    こちらの台車は腰の負担を軽くしますからね。50を超えると欲しくなりますね。

  • @ynoka5458
    @ynoka5458 2 года назад

    アイキャッチおしゃれになった

  • @j.c.l4175
    @j.c.l4175 2 года назад

    昔のクロックスピードがハイスペック品のオシロだと300万円位して個人ではなかな買えませんでした。
    今は驚愕の安さですね。
    まーさんの場合、ECU内の各ICデバイスの波形特性を見れますね。
    あと、オシロのプローブ先端は引っ張ると抜けて、太針状の先端になるはずですので、測定用途に応じて先端を抜いて使用してみてください。

  • @いのかい-l3e
    @いのかい-l3e 2 года назад +2

    新ガレージになって整備環境が整っていくのは好ましく嬉しいと思う反面で
    旧ガレージでの職人芸とも言えるエンジンの積み下ろしを見られなくなると思うと少し寂しい😅

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 2 года назад +3

    19:06 ルナちゃんの総合評価はコチラから

  • @k-tri-t
    @k-tri-t 2 года назад +3

    リフターで上げられる様は新手の土下座感がありましたw

    • @sasa123449
      @sasa123449 2 года назад

      ペダル踏まないでまーさん踏むかと思ったよ

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 2 года назад

    トラスコ中山は商社なので、製造はおそらく南河内の会社ですしょう。
    仕事で使いますが、リフターは便利ですね。

  • @happyturns1830
    @happyturns1830 2 года назад +1

    【ご注意】オシロスコープでコンセントのAC100Vを測定されておりましたが、ショートや感電事故に繋がる恐れがありますので十分注意してください。
    オシロの種類よりますがプローブのミノムシクリップ(マイナス)はオシロ側のAC100Vのグランド線(緑線またはGNDピン)やオシロの筐体の金属部分と接続されています。
    このためミノムシクリップ側にコンセントのホット側に接続するとアースに接続されるためショート状態となりオシロが壊れたり、ブレーカが落ちたり、スパークが飛んで驚いてケガをされたり、筐体の金属部分(例えば:本体USBシェル部分)など触れていると感電する危険があります。
    今回、ショートしなかったのはオシロ側のアース線(緑線)をコンセントのアースに接続していなかったためショートは免れたものと思います。
    オシロ側のAC100Vのアース線(緑線)とプローブのミノムシクリップの間をテスターオームレンジで測定してみてください。
    本当に危険ですので十分注意されてください。

  • @stella-zr7qs
    @stella-zr7qs 2 года назад +1

    オシロスコープのプローブは先端のカギが外れて針状の端子にできるはずでっせ

  • @EntryNikonKun
    @EntryNikonKun 2 года назад +2

    オシロも安くなりましたね、1chの低圧の安価のなら1万ぐらいからあって、同じようなデジタルのシグナルアナライザ?(デジタル信号を見る)のも同じような値段でありますね。

  • @masaruyokoi
    @masaruyokoi 2 года назад +1

    オシロスコープで点火タイミングとか燃料噴射の電圧とか見られるんでしょうかね。。点火タイミングは電圧高くて適切なアッテネーターが無いと壊しそうですが。

  • @ぎやこー
    @ぎやこー 2 года назад +3

    スコープを使ったことは無いのですが、デジタルな画面表示以外は、
    なんとなくノスタルジーなデザインのような気がするのはなぜでしょう?
    ピンクレディの中一コースか、山口百恵の中一時代か、と悩んだ時くらい懐かしい気が。
    分かるかなぁ~、分かんねぇだろうなぁ~(笑)。。。合掌

  • @shige_kun5104
    @shige_kun5104 2 года назад +1

    かるく「実効値」と語るまーさん😃

  • @taka1616
    @taka1616 2 года назад +1

    ポルシェのエンジン回るようになったら
    オシロでインジェクターの噴射信号見せてください
    オシロ 安いですよね
    オシロは、たまに欲しくなるアイテムで
    アマゾンで5000円くらいのもあるし
    5000円出すなら3万くらいのあるし
    パソコンあるなら1.5万円位で8chもあるし と
    買ってない現状です

  • @アカサス-h5p
    @アカサス-h5p 2 года назад

    954エンジンをばらすチャンネルでマーさんのはなしが出てた。オシロスコープは無線のなんかで使おうと思ってたが持ってる人がいなかった。

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 2 года назад +1

    ボクスターのエンジン降ろすときは例の謎のリフトしかなかったのね

  • @ZZ-th5ez
    @ZZ-th5ez 2 года назад +2

    オシロ テスターがわりで電圧変化みるくらいかな 信号捕まえるのは分かってないと難しいかと

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 2 года назад +2

    オシロは、電子回路用ですね。

  • @cs7l4viw
    @cs7l4viw 2 года назад +2

    次の工具紹介は軽トラですかね(工具じゃねぇ)

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 2 года назад

    ポルシェのエンジンを降ろしたのは2柱リフトが付く前だったと思うけど、どーやってポルシェを2柱リフトに載せるのだろう。

  • @kukoaki5848
    @kukoaki5848 2 года назад +1

    2万5,6千円位ですね時間軸に対して電圧の変化をリアルタイムで見られます、ホント安くなったですね。で最後のフーンって

    • @AI-ny1xr
      @AI-ny1xr 2 года назад +1

      今はそんなに安いんですか
      デジタルオシロが出立ての頃は1000倍ぐらいしてましたよね
      苦労して購入起案書いたのも今は良い思い出;;

  • @岩崎行治
    @岩崎行治 2 года назад +1

    私の場合はネジのゆるみ止め専用と聞いています、効き目が緩い青色の製品もあります。

  • @しろくまm
    @しろくまm 2 года назад +1

    オシロスコープか…。高校生(電気科)の頃に実習で良く使ってたな…。もう30年以上前の話。

  • @タクシードライバーもんすけ

    お疲れさまです❗

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 года назад +1

    ABSやエアフロの信号を表示させてみると面白いかも?

  • @HondaPP1Beat
    @HondaPP1Beat 2 года назад +1

    オシロスコープいいですね。
    少し古い車だとタコメータとかSPメータのパルスを見ると楽しいかもしれないですね。
    右下にΔt16.64ms(交流60Hzの1周期ですね)の表示があるので、恐らくDutyや周波数表示もさせられると思います。
    逆に今の自動車だと殆どの部品間はCANとかLINとかEth通信なので、Analyze機能がついてるオシロじゃないと、ちょっといいテスターくらいの使い道になっちゃいそう?
    ところで、クランキングでちょっと電圧が下がりすぎかもって思いました。

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 2 года назад +3

    軽トラ買った?
    テーブルリフトを高く上げた時はバランスに気をつけて下さい

  • @toriatama1
    @toriatama1 2 года назад +1

    サムネいいっすねw

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 2 года назад +1

    まーさんの家だと、周波数は60Hzですね。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Год назад

    まーさん自らが重しになるとは…大笑いです。

  • @nmmsdYZF
    @nmmsdYZF 2 года назад +4

    ルナちゃんの「ふ~ん」で、一緒に・・・ふいた!

  • @zo3922
    @zo3922 2 года назад

    サムネが、正座しているまーさんにケリ入れてるルナちゃんの図(笑)

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 2 года назад +1

    オシロはセンサー関連の出力チェックに良いでしょうね!

  • @550iM
    @550iM 2 года назад +2

    新ガレージになって、色々な装備揃ってきて、新たな情報発信楽しく視聴してます。
    が、なんだかこのchannelが身近なものから、段々と遠ざかってしまってる感じが‥‥。
    以前から視聴してる私は、以前の手狭なガレージでの整備を、たまにはみたいな♪ って思ってます。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 2 года назад +1

    耐荷重500kgてふた昔の軽自動車なら丸ごと乗りますねw 大丈夫かなw

  • @yossiX16
    @yossiX16 2 года назад +1

    ふーん
    なんて素晴らしい感想だろうか
    マスコミじゃ流せない本音だよね

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 2 года назад +3

    車やバイクにオシロは、ほとんど必要ないですね。
    テスターだけで、充分のような気がする・・・。

  • @大倉功-k1x
    @大倉功-k1x 2 года назад +1

    オシロスコープ。
    たしか学校の理科室にあったな。

  • @endless32r
    @endless32r 2 года назад

    サムネ、焼き土下座しているところだと思った。

  • @makotomako8258
    @makotomako8258 2 года назад +3

    4:18聞き流せない発言🤔

  • @mitsugutakeuchi9644
    @mitsugutakeuchi9644 2 года назад

    テスターで、いいんじゃない?

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад

    サムネで、正座させたまーさんをルナちゃんが蹴とばすのかと思った

  • @ぬのぬの-w3f
    @ぬのぬの-w3f 2 года назад +1

    軽トラ、新車ですか中古ですか?^_^

  • @ottar_ottar143TUBE
    @ottar_ottar143TUBE 2 года назад +1

    サムネを見た限りではるなちゃんに怒られているまーさん

  • @takaoyag9340
    @takaoyag9340 2 года назад +1

    テーブルリフターで重量物も簡単にアゲアゲ。登録者数と視聴回数もアゲアゲになりますように。

  • @日光杉太郎-r2w
    @日光杉太郎-r2w 2 года назад

    カク カク してないので
    正弦波 なのかな〜てか

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 2 года назад

    同じテーブルリフト ジャンクで1万円くらいでかいました

  • @age49sai54
    @age49sai54 2 года назад

    動画の最後のルナちゃんのコメント(^^)w『ふ~ん』って返答してくれるから良いですね~(*´▽`*)私のばやぃ・・・返答無しな身内w
    私『どう思う?』
    身内『・・・・・』
    返事が無い、ただのシカバネのようだ・・・って感じです(*≧∀≦*)w

  • @suuchandes
    @suuchandes 2 года назад +1

    軽トラ?って

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 2 года назад +8

    TRUSCOはメーカーじゃないです。ただのPBブランド集め屋さんです。普通にただの卸です、その卸がPBで儲かるからブランド名増やしてるだけです。誤解を与えないようにしましょう。ただし、PBとして提供しているメーカーは割とまじめで売れなくて困ってるメーカーが多いのも事実wまぁ性能はそれ相応ですけどね。

    • @F3iAKeT5
      @F3iAKeT5 2 года назад +2

      ちなみに、モノタロウも同じ、よく動画に出てくるパーツクリーナーも質は悪い。非常に悪い、だから安い。素人の自分にも十分な機能ですが、よいのを使うと違いは段違いですからね。
      それでいいからそれでよいのですが、AZの製品の方がよっぽどマシですわ。

  • @saichi5739
    @saichi5739 2 года назад

    プローブのクリップをコンセントの片側に繋ぎました!?
    心臓に悪いです😫 いやマジです。。

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 2 года назад +1

    これは衝撃弱そだな😅

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 2 года назад +2

    何というか、最近の動画の視聴回数が一桁万回も頷ける内容の動画でしたね。中途半端な感じしかしませんでした。

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 2 года назад

    オシロスコープももう要らない機器ですね。90年代00年代位でもテスターで十分です。もうアナログ機器なぁ。デジタルにもアナログとデジタルの違いが発生しちゃってるんですよね。

  • @16vink69
    @16vink69 2 года назад +4

    オシロですけど一般的には、AC100Vは測れません。
    というのも、プローブのGNDが共通化されていてACのアースと繋がり短絡事故となりブレーカーが堕ちるのが普通です。
    ACが測定できるものはアイソレーションプローブという絶縁されたプローブを使うか、絶縁オシロを使うかが普通です。
    ただ、接続してとりあえず測れては居たのでどこかで絶縁されているのかもしれません。
    見た感じ、プローブは絶縁タイプには見えませんので電源回路で絶縁されているのかもしれませんが。..
    お使いのオシロがHANMATEK製とのことで少し調べましたが、詳細の資料を見つけることができませんでしたので詳細にはわかりませんが、プローブのGND端子をACラインに接続すると漏電状態に居たる懸念があるので気をつけられた方が良いように思います。

    • @nsrgt
      @nsrgt 2 года назад +3

      オシロのコンセント側のアースが未接続だからじゃないですかね?
      アース繋いで商用電源を測ったら1/2の確率でショートするかと。

    • @Medalist25
      @Medalist25 2 года назад +2

      @@nsrgt オシロ使う人間が誰もが一度通る道ですね

    • @nsrgt
      @nsrgt 2 года назад

      車両の波形を見るならこの辺はあまり気にしなくて良いので楽ですねー
      バッテリーの充電器つないだまま測定しても充電器がまともな設計(IEC クラスII)なら絶縁されてるはずですし