アイアンが苦手な人必見!150y以上飛ばす技【ゴルフレッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июн 2024
  • ゴルファーの皆さん、こんにちは!
    今回の動画では、アイアンの飛距離をあげる方法について解説しました!
    🏌‍♀タスクさんのサプリ【Score Boost】はこちら
    yt.mirai-japan.co.jp/ab/sb_00...
    🏌️現在発売中の練習器具「3D Swing Mentor」はこちらから
    taskgolf.com/3d-swing-mentor/
    🏌‍♂新開発ドライバーシャフトKinetics Flow TE-1 ご購入にご関心ある方は
    TASKGOLF公式ラインにご登録ください。
    sp4.work/cp/task-line/
    撮影協力:ONEWAY GOLF CLUB様
    onewaygc.co.jp/
    ⛳️タスクゴルフ公式LINE
    公式LINEではゴルファーが知っておくべきゴルフサイエンスの基礎解説中
    sp4.work/cp/task-line/
    📗使い方マニュアルは公式LINEにて解説してます!
    sp4.work/cp/task-line/
    📕発売中の書籍「ゴルフの力学」はこちらから
    taskgolf.com/official-book/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼おすすめの動画
    「この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解できる!原理原則の完全版!【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第64話 - 引いて引くのは何故なのか?」
    • この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解で...
    「ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版-【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第59話」
    • ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【TASKGOLFチャンネルについて】
    米ゴルフサイエンス研究機関 Jacobs3D Golfでアジア 人初のアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本アンバサダーであるマツモト・タスクがサイエンスや物理学を用いてあなたのゴルフ人生に役立つ情報を提供するチャンネルです。
    【マツモト・タスク】
    アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランドを本拠とするJacobs3D Golfのアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本 アンバサダー。USGTF ティーチングプロフェッショナル。TPI Certified
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼公式HP
    www.taskgolf.com
    ▼お仕事のご依頼やコラボのお問い合わせはこちらから
    contact@taskgolf.tokyo
    #ゴルフ #レッスン #引いて引く

Комментарии • 19

  • @user-vs3so5dh5m

    自分は逆です。是非ドライバーが飛ばない方向けもお願いします。よくドライバーは9鉄の倍飛ぶと言われますが中々飛ばないのが実情です

  • @user-ev8wl5pr3t

    自分は逆です。メンターを振って初期エネルギーを意識してからアイアンの飛距離が伸びました。ドライバーは飛距離も伸びず、方向性も安定しません。重心管理ができていないのか、初期エネルギーが不足しているのか悩んでいます。

  • @nonkeybaka6667

    テニス打ちからキネティックスフローでゴルフ打ちを練習した結果、還暦でも1Wで260ヤード飛ぶようになりました。しかし同じように打っているつもりでもアイアンは何故かシャンクが出るようになりました。グリップの右出力が無いの原因なのでしょうね。TASK様には感謝しかありません。ありがとうございます。

  • @Mahalo63

    アドレスの足の位置はひとそれぞれだからそれが動画になることはないのですが、ずっと気になっていました。タスクさんも動画で見る限り、どスクエアではないように見えます。そんな中、先日息子が某元ツアープロ、現レッスンコーチを訪ねたところ、強めのクローズドスタンスが適切という診断をもらい、スイングプレーンが改善してきました。それをきっかけに思考錯誤したところ、私の感覚判断では、ややオープンで特に右足つま先はやや外に向けると、テイクバックの右への体重移動を右足母指球で受けることができて、左への振り抜きがスムーズになることを発見しました。ドライバーでは特にこのスタンスの意識がないとスイングが詰まってしまいます。私は上半身を左に回す柔軟性が右よりも劣っています。そういうことがスタンスの取り方に影響を与えていると思います。後で分かったのは、普通に体を動かせば自分の傾向は掴めると言うことでした。やや前傾姿勢をとって上半身を右左と動かしてみる。その時に足の位置とつま先の方向をいろいろと変えてみる。そうすると重心の移動を足の内側で受け止められて、上半身の右左への動きがスムーズに感じられる組み合わせが見つかると思います。私の場合は、練習で試行錯誤したことと、体の動きだけで確認したことは一致しています。年齢が上がって柔軟性が落ちたらクローズドスタンスというのが一般論ですが、それを信じるのも落とし穴だなと思った次第です。

  • @user-gq2ne9nl9t

    タスクさん、今回の動画も大変よくわかりました❓ちなみに、タスクさんの動画の前に三觜プロ(かなり前にコラボされていた)の動画をよく見ていた中で、アップ & ダウンドリルというのがありましたが、正面を向いたまま、縦にコックであげて、体を横に向けて、そこからスイングという打ち方のドリルでしたが、それも今回と同じようなドリルと考えて練習しても良いのでしょうか❓間違っていたらお知らせ下さい😁以上ドスエ👴🤗

  • @user-qm8kn7ev6t

    最後の質問、「練習場に来たとき(ラウンド前もかな?)、その日に順番にいろんなクラブを練習するとして、どのクラブから練習したらいいですか」っていう質問かとおもいました。「初心者?」っていう問いかけに「そうです」(うますぎる人を前提にしたら視聴者に刺さらないので)っていう答えをしたのが、タスクさんの誤解につながったのかなと。

  • @user-np7rh9wi8x

    全く逆で5wと1wの飛距離が変わらず。ドライバーだけ極端に飛びません。シャフトの軸旋回はしてないように思えます。以前の動画で野球のアンダースローの話をされてましたが、私は元野球部で肘下の内旋外旋を使うことが、手を使うもので手打ち=悪いものと、メンタルブロックがかかります。手首の動かし方などに興味があります。是非ドライバーだけ飛ばないの逆の解説お願いします。

  • @user-qo4ym2ci5k

    神回です。このレクチャーが欲しかった。

  • @mibe1977

    メンターで練習し始めて、アイアンが良くなってきましたが、ドライバーがうまく打てなくなりました。前は逆だったんですけど。

  • @EN-il3bf

    おそらく質問を取り上げて頂いたのかと思います。ありがとうございます!飛球線後方へのキャストイメージ、凄く分かりやすいです。以前小林さんの回で同じことを言われていましたが、当時はしっくりきませんでした💦(テイクバックから切り返し、そのタイミングで後方へ叩こうとすると当時は体が伸び上がるわ、下半身止まるわ、でしたw) 今回のご説明をスローでやりながら少しずつスピードを上げると体が気持ちよく反応します。自宅での素振りではしっくりきました!明日練習場で試してきます!ありがとうございます!

  • @dogtakeru

    TASKさんの動画沢山見ていますが、今回の動画が一番良かったです。早速練習場で試しました、ヘッドが上手く前に出てくれクラブの働きでボールが打てるようになりました。

  • @user-mx2hq9nx8d

    毎回ためになる配信をありがとうございます!

  • @ryoryoyuzu

    ダメだと分かっててもリーディングから入れたくなります😭

  • @paulcasey673

    私の場合、逆です。

  • @am7069
    @am7069  +1

    いつも楽し見に拝見しています。

  • @user-ow9ch6gz1o

    Let it goは以前、切り返しで軽くキャスティングしてまた戻してフルスイングしたように記憶してるのですが今回の右肘をつけて右肘を伸ばし回転する違いとは?

  • @yousan3614
    @yousan3614 7 часов назад

    2ヶ月前に初めてTASKGOLFを観てからとりこになり72歳ですがもっと上手くなれる様な気がして毎日RUclips観て素振りしての毎日です!ご意見頂きたくて投稿しました! 自分に合ったクラブを選ぶのは大変なことで専門の方から見てもらう機会がないのでアドバイス貰えれば幸いです!

  • @tgolf-rf2bw

    おかげさまで、3D Swing Mentorを使い練習し、落ちてきたアイアンの飛距離が戻ってきました。

  • @user-rr8ce5si7t

    バックスイングの腕の使い方ですが、よくタスクさんが『P2から持ち上げる動作が入って…』みたいな説明をされていると思うのですが、この腕の使い方と持ち上げるのは違うのでしょうか?