【解説】最強すぎてヤバすぎるメカ⁉キャプテンハーロックの戦艦「アルカディア号」及び作品での戦艦のデザイン変更の経緯!世代を超えてのハーロック⁉原作「松本零士」!深掘り解説!懐かしすぎ!悲しすぎる⁉
HTML-код
- Опубликовано: 15 янв 2025
- 最強すぎてヤバすぎるメカ⁉キャプテンハーロックの戦艦「アルカディア号」及び作品での戦艦のデザイン変更の経緯!世代を超えてのハーロック⁉原作「松本零士」追悼動画!じっくり深掘り解説!懐かしすぎ!悲しすぎ⁉
チャンネル登録
/ @rindarinda
『松本零士』さん追悼 • 【追悼】「宇宙戦艦ヤマト 」「銀河鉄道999...
「宇宙戦艦ヤマト 」の光と闇⁉ • 【解説】著作権侵害訴訟にもなった⁉「宇宙戦艦...
感動の最終回⁉「宇宙戦艦ヤマト 」 • 【解説】感動の最終回⁉初期「宇宙戦艦ヤマト ...
体の秘密⁉正体とは?「車掌」 • 【解説】体の秘密⁉正体とは?「車掌」元彼女と...
「メーテル」 • 【解説】体の秘密⁉正体とは?「メーテル」「銀...
「星野鉄郎」について深掘り! • 【解説】各作品で違う容姿&最終回⁉「銀河鉄道...
メーテルの父親⁉「ドクター・バン」 • 【解説】作品で明かされていない「ペンダント」...
「プロメシューム」 • 【解説】作品ごとに違う最終回⁉「銀河鉄道99...
「宇宙海賊キャプテンハーロック 」 • 【解説】悲しい最終回⁉「宇宙海賊キャプテンハ...
「キャプテンハーロック 」の謎な部分を深掘り⁉
「新竹取物語 1000年女王 」終末感あふれるストーリー展開⁉ • 【解説】壊滅的な地球の未来がヤバすぎる⁉「新...
「クイーン・エメラルダス 」 • 【解説】時代による設定がヤバすぎる⁉「クイー...
「クイーン・エメラルダス 号」 • 【解説】最強すぎてヤバすぎるメカ⁉クイーン・...
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#アニメ
#漫画
#宇宙船
#松本零士
#テレビ
#ハーロック
#音楽
#銀河鉄道999
#海賊王
#宇宙
#アルカディア号
#戦艦
私は海賊と言えばハーロックですね。
ワン◯ースも好きですけど、やっぱハーロックですね。😂🏴☠️
RUclips内でも、ハーロックとワンピースを一緒にするなの記載があるぞ!
コブラ派も多い
ハーロックの故井上真樹夫さん、トチローの故富山敬さんが懐かしく感じる。
初代トチローの山田さんも引退してしまった。トチローを演じた富山さんと山田さんが銀河英雄伝説で共演したのは感激。
アルカディア号の
デザインでは
劇場版999で出てきた
あのデザインが
とてもかっこよくていいです。
アルカディア号999劇場版の最初の設定画では、尾翼が小さく描かれていて、個人的にはそのイメージが一番好きです✨
テレビ版のエンディングで、走っているまゆと一緒に飛んでいくアルカディア号が恰好良かったなー。
あれは良かった。
君が気に入ったなら この船に乗れ~♪
宇宙戦艦と同じ速度で走れる幼児って何百km/hで走れてるんだろう😮
@@RyuckTBC 船→上 オケの定番だた。
@@タッカーロールバック
いやアルカディア号の方が、マユちゃんに合わせて、超低速で飛んであげてるんだと思うよ☺️
劇場版999に登場した時にハーロックが言った台詞が未だに忘れられない。
男には、負けるとわかっていても戦わなければならない時がある。
鉄朗は、それを知っていたってか〜
@@user-masaruh1971
✕ 朗
〇 郎
@@xxxaaa9188 了解〜
松本零士は、そう言って裁判に負けたね。
パチスロでそれが流れたら笑える
まぁ パチやらんけど・・
わが青春のアルカディア
子供の頃初めて聞いた時、なんてカッコいいタイトルなんだろうと鳥肌がたった。
「これが海賊のやり方だ!」みたいなハーロック戦法カッコ良かった
スパロボTで、井上真樹夫さんのハーロックに再会できて震えました。
ラストハーロック、最高でした。
TVアニメにハマりコミックも愛読書だった元少年には、最初に目にしたブルーアルカディアが松本氏らしく最高に好きです!
ヤッタラン=新谷かおる
私はSF作家の小松左京さんがヤッタランのモデルかと思ってました😂
師匠が亡くなってしまったけど元気しているかな。筆を置いたし。
エリア88のグレッグは松本零士なんだっけ。
あそこらへんの師弟関係ネタは面白いですよね。
アルカディア号、格好良い海賊船ですよね設定が登場作品ごと変わるってのは
松本作品らしいけど、作品ごとに割り切れば「それもありかな」って納得してます😄
松本零士のメカデザインは最高だ。零士氏デザインの隅田川を走る水上バス ヒミコも宇宙船みたいでカッコイイ!
彼が生きているうちにカーデザインもして欲しかったなあ。
水上船はさすがに時代遅れなダサさを感じない?
ハーロックは、デスラーと同じで、漢を感じるわ。
何と言っても子供の頃漫画読んで出てきたラム攻撃、波動砲とは違う荒々しいカッコ良さが衝撃的でした。
そうそう! あんなに艦上構造物が多いのに衝角攻撃してまったく傷つきも引っ掛かりもしないという、どう考えてもウソばっかりなのに、画力と気合の凄さで無理やり納得させられてしまう、あれこそ松本漫画の真骨頂ですよね!
未だに通用する格好良さ
これはすごくない?
松本零士先生はすぐに訴訟を起こしたりして器が小さいなどと言う人も多いけど、プロとしての拘りや確固たる信念が有るからこそ許せないので有り、それだからこそ時代を越えて人々の心を揺さぶる素晴らしいデザインが出来るのだと思います。
私は凄い事だと感じますし、松本零士先生の行動は当然で尊敬しています。
今でも私自身の仕事に先生の影響が出てるなと苦笑しながら誇りに思っています😁
ドクロ艦首型は、松本先生とは全く関係のない人がデザインしたのかと思ってたけど、先生も深く関わってたんですね。僕としては、鋭角船首型の方が好きです。
キャプテンハーロックにアルカディア号、素敵ですね🎉
宇宙戦艦の艦尾に船尾楼を着けてしまうってのが強さと海賊らしさを合わせた素晴らしいデザインだと思う。
個人的には鋭角型艦首のほうが好きでした。999劇場版でドクロ型を見たときには「?」と感じたことは確かです。
感謝感激感無量~❕ ハーロックカッコ良すぎ&トチロー…、…、なくしてはなせない事実トチロー…、スゴすぎて違う角度のカッコよさよ…❤。
ハーロックにはトリさんが欠かせないね。
我が青春のアルカディア劇場版が大好きだなあ
語り部が石原裕二郎なのが渋い
石原裕次郎も初代のハーロックで出てましたしね
arcadia💦 、当時プラモ製品には「アルカディア」が使えなくて"キャプテンハーロック号"となってた、ちなみに「エルメス」も"ララァスン専用モビルアーマー"になってた😔
己の信念を貫いて生きる男の艦アルカディア号。ブルーとグリーン、どっちも好き。
個人的にはこの両アルカディア号、ヤマト、アンドロメダが水上艦船型宇宙戦艦の四巨頭ですね。
現在でも立派に通用する名デザインの艦が半世紀近く前に誕生しているのはすごいことだと思います。
最初のアルカディア号のデザインが好き。
さよなら銀河鉄道でラーメタル援護での登場シーン。
戦闘ヘリが二機爆発してからの船首部のドクロが現れるのは迫力あったわ。
マゾーンと戦っていた頃が好きでした😢
CG版のアルカディア号も斬新で好きだったな。
アルカディア号の主砲の発射音って作品ごとに変わるよね
マッコウクジラ型は映画での演出重視デザインだから映えて印象に残るんでしょう。
ちなみにゴーカイジャーのイメージはワンピースでなくハーロックを目指してる若手海賊だそうだ。
積んだまま手付かずのハセガワ製アルカディア号の
プラモデルを作りたくなってきましたww
原作では飛行海賊ハーロックの飛行船バージョンもあります。
宇宙では海賊島でコンバージョンや補給・改良出来るようになっているので負けないのです。無敵戦艦ではなく負けても必ず勝つ。
この信念はダイバー0でも言っている。
感無量・・・‼︎
チャンネル登録させていただきました‼︎
ありがとうございます。
アルカディア号のメインコンピューター「トチロー」は、
『勇者王ガオガイガー』のキングジェイダーのメインコンピューター「トモロ」としてオマージュされています。
自分的には旧のデザインも好きですよ。
テレビ版の1話の雰囲気とか、マゾーンの母艦や戦艦に体当たりしても無傷な所、宇宙での陰影のついた姿とか好きでした。
又、主砲を照射したままに出来、敵母艦の装甲を溶融させながら突入など、映画版よりダイナミックでした。
まさかスパロボにアルカディア号が参戦する日が来るとは思いませんでしたね
中学生の時に
わい「アルカディアとかヤマトが出るひがくんのかなぁ?笑」
友「ないわ笑戦艦だけとか参戦しても使わんわ笑」
ほんとになっちまった
大山トチローが得た機械の身体、
一種のサイボーグと言えるから
ヤマトよりはスパロボ参戦はありかな。
劇場版『銀河鉄道999』に出てきた時のアルカディア号の主砲の音が好きです❤
わかる〜!
担当は「ガンダムのビームライフル」の音を作った人、松田昭彦氏。
(近年はクレヨンしんちゃん等を担当してます)
劇中で重要なキャラクターやメカ、事象には専用のSEを用意したり
新作することがあって、
「アルカディア号の主砲」は
他に流用されたことがなく、
「ガンダム」のビームライフルは
松田氏が担当する時は必ずあの音。
その他、劇場用に爆発音を新作も
してますね。
個人的には
宇宙戦艦ヤマト等の柏原満氏と
双璧だと思ってます。
@@dcs3225 さん 同士よ👍
@@たんたん-o2b さん 詳しい解説ありがとうございます〜🙏
ガンダムのビームライフルの音と同じ作者だったのですね~❤️
もちろんガンダムのビームライフルの音やヤマトの主砲の音も大好物ですw
セクサロイドの4巻巻末に、デスシャドウに乗るハーロック船長を、主人公が継ぐ回と、戦場漫画シリーズの我が青春のアルカディアが好きです
新谷かおる先生の戦場漫画シリーズと似ててどっちも好き
まさか、やったらんのモデルが新谷先生とは知りませんでしたね
ちらっとまほろばについて言及してる感じ、相当なオタクだな・・
まほろばも最後まで読みたかった
そうだ!何かのコミックの最後にハーロックが載ってた。ベッドシーンもあったな。セクサロイドだった!
CG版、評判悪かったけど、最初に読んだセクサロイドのおまけの読み切り版が、原点と思っていたからCG版ラストは妙に納得出来た。
おお!「大海賊ハーロック」を
ご存知の方がおられるとは♫
あ、そういやセクサロイド全巻、級友に貸して借りパクされちまったんだ😅
ドクロ型がオリジナルで存在していて、TVアニメ版がTV用に作られたのかな~なんて思ってました。そうじゃなかったのですね。知ることができてよかったです。
何と言ったらいいんでしょうネ~。「ドクロ艦首」は確かに迫力は有りますが、デザイン的に艦全体のバランスが今一ですし、「海賊としての品」が無い。感覚的な表現なので自分でも「何がどう」と説明しきれないのがもどかしい所ですが。ヤッパリ私は「最初のマンガのアルカディア号」が「ハーロック(もちろんトチローも含めて)らしい品」が有って好きですネ~。
男おいどんでも好きだったけどトリさん本当に好き。
酒をがぶ飲みしてるのもだけどハーロックもコミックでマゾーンのアルカディア号の乗組員の心を読む機械で(俺の上で糞しないかなぁ…)とちょっと心配してる地味に好き。
ですね。(*^ワ^*)私も好きです。
内心密かにこんな事を心配していたのか...。原作読んだ時に、キャプテン、なんか可愛い!って思っちゃいました。
鳥って、高い所が好きだから一番高くて止まり易くて居心地が良いのがハーロックの肩...何だろうな。(*`艸´)
マゾーンにレントゲンみたいなモノを掛けられた時は、ハーロックが鳥さんの骨格を面白がっていましたよね。アレも好きです。(*^ワ^*)
DAICONⅣアニメではマクロス強襲型の右手にドクロアルカディア号がついてて大変ウケました
確か現場見学に来てた宮武さんがカンヅメになって描かされたとか
劇場版999でアルカディア号が出てきた時は本当に興奮した、デザインもすごくカッコいいと。
パルサーカノンの威力が波動砲並みって話が有りますが、とてもそんな威力が有るようには見えませんね、貫通力の話かしら?
だいぶ後年(999「エターナルファンタジー」公開あたり)に松本先生がアルカディア号の主砲の威力を「一斉射撃したら地球くらいは軽く吹っ飛ぶ」と語ってました♪
テレビ朝日版のアルカディア号がいいですね
アルカディア号の解説ありがとうございます。
自分はTV版のアルカディア号が好きです。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
隠し武器というわけでは無いだろうけど衝角(ラム)がフォールディングナイフみたいに出てくるのがエグい。
確かにコレこそが海賊の戦い方だよな。
さすがヌーを文字通り真正面から打ち砕いた船だ。
めっちゃかっこいいぜ…
CG版アルカディア号の、船体を360度ぐるりとレールに沿って旋回する主砲がメカメカしくてめっちゃ好きだなぁ
懐かしい動画有難うございます。先日「宇宙戦艦ヤマトvsアルカディア号! アニメ史に輝く2大戦艦は、戦ったらどちらが勝つ?」という『空想科学読本』の柳田理科雄氏のコラムを読みましたが、艦載機同士の対決では互角、艦砲射撃同士の対決では艦の大きさ(ヤマト265.8mでアルカディア号は400m)でアルカディア号有利。必殺兵器同士(波動砲VS衝角戦からの海賊戦法)の対決では両艦が40万km以上離れていれば、波動砲が命中してヤマトの勝ち! 40万kmより近いところにいたら、アルカディア号の衝角がヤマトにブチ込まれ、壮絶な白兵戦の後にハーロックと海賊たちの勝利!という記事でした。
こちらこそ、ありがとうございます。
なかなか面白い話ですね。
柳田理科雄さんは初期の頃は面白くて良かったのだけど
色々
検証を重ねていくうちに最初にこう言う理屈ってまず決めてから
特撮やアニメの設定に難癖をつける様になってしまって
面白く無くなった
初期は無茶な設定を検証して科学的にはこうなるって感じだったけど
途中から
自分の考えで結果をまず出してから
こんなになっちゃうよ
駄目だねみたいな持って行き方になって
読んでて、いやそれは違うだろって事が多くなった
例えばマジンガーZの光子力エネルギーを太陽光のエネルギーに勝手に決めて太陽光湯沸かし器やソーラーパネルで話を進めるとか、、最初は無理な事を現実と照らし合わせて、なんとか実現できないかとか、現実ではこう言う問題が出てきちゃうよみたいな話だったのにな〜
衝角より「ラム」という呼び方の方が好きだな。😊
原作漫画では地球侵略を企む異星人マゾーンの宇宙戦闘偵察艦を体当りして艦首の衝角で潰して居た。
私はハーロックのキャラクターが好きで、いつも被って居るベレー帽に髑髏のピンバッジを付けて居ます。
かっこよさなら
青タイプ旧の方が断然いいスポーティ
緑は重厚感がある
宮武さん自身が何と言おうと、ぬえ版アルカディアが最高。
あ、後期作品の巨大ジャックナイフみたいなのはいらないんで(笑)
アルカディア号は一番艦から九号艦まで有る
サイズも各艦事に違うし武装も違うってナニ~ってなった
私に一隻くれませんかね?
ちょいとロシアと中国にお仕置きに行きますんで。
ついでに南北朝鮮も😂
@@水前-j3hさま
「それは俺も考えたよ。ずっと昔にな…そう、ずっと昔のことだ。」
@@マーブル近ド
『あなたが夢をいっぱい持った…
心も体も若々しくて
怖い物を知らなかった頃の思い出は…
いつまでもあなたの胸の中にあります
誰にも触る事は出来ません
例え今のあなたであったとしてもその頃の思いは壊せません…
でも私はいつまでもその頃のあなたが好きです
誰がなんと言おうと…』
物心つくかつかぬかという頃にTV版ハーロックを見て「ハーロックかっこいーアルカディア号かっこいー」とかやってたので、劇場版999で客演(今風にいうならコラボか)アルカディア号のデザインが変わるというのにはちょっと驚きました。
でも映画館で大暴れするアルカディア号見ちゃったら「ハーロックすげーアルカディア号すげー」となってた思い出。
個人的に一番好きなのは『無限軌道SSX』オープニングのクライマックスで黄金色の雲海を飛んでいくアルカディア号のバックビュー。初代ハーロックが夢見た”空の理想郷”を宇宙戦艦が進むという、男のロマンx飛行機乗りのロマンx宇宙のロマン三重奏にはビビッと痺れるものがありました。
gracias🙂
Muchas gracias por mirar.
あぁ、格好いい。本当に宇宙の鯨!艦橋構造物なんか堪らない。宇宙戦艦
男なら 一度は乗ってみたいと思った 、ヤマトやアルカディア号❗️今頃 、零士 先生が 999 から、いずれかに乗り継ぎ 何処かの宇宙で 旅を続けている事でしょう‼️。
CG版の🏴☠️アルカディア号が好き。
ONE OK ROCKの主題歌も最高だったぜ~👍️。
子供の頃ヤマトよりアルカディア号(青)のデザインが大好きだった。
999の映画で初めてドクロのアルカディア号(緑)を見た時はなんでこんなダサくなったんだと思った。
でも大人になって見ると緑の方が迫力あってカッコいいと思うようになったわ。
ぬえの宮武さんのデザインだよね。私は宮武さんと同じく鋭角型の方が好きです。ヤマトもぬえのデザインですよね。ちなみにぬえは鵺。「鵺の泣く夜は恐ろしい」
皆さんはすべて松本零士さんがデザインしたと思っていると思いますが、違うんですよ。
「鵺の鳴く夜は恐ろしい」って、角川映画のキャッチコピーですよね。
懐かしいなぁ。
ちょっと話題が変わりますが、昔「アウト」という雑誌だったかな?
ギャグ葉書の投稿欄に「鵺の鳴く夜は楽しいペチカ」というのが掲載されていて、未だに時々思い出してはツボっています。😂
私は原作&アニメのアルカディア号が好きです。あのサメを思わせ敵を貫くラム戦がかっこよかったです。
93~97年頃まで「アルカディア号」が突如「キャプテンハーロック号」なるノーセンスな商品名で販売されてた件は無いんですね。
今ではそのハーロック号パッケージがレアに…
プラモ会社が版権で揉めて「アルカディア号」名称が使えなくなったが、売れるだろうから売っちまえというド根性w
かっこいい!
アルカディア号のデザインは、tv版の鋭角型タイプも999映画版のマッコウ鯨型、どちらも好きですね。ただ鋭角型の方が死角が多いかもしれませんね😅あと、エンジンとパルサーカノンの音も 999とtv版ハーロックとは、違いますね。余談ですが、tv版アルカディア号のデザインは、漫画
大海賊ハーロックと
セクサロイドとミステリーイブの宇宙船が、原型らしいです(アニメージュ1980年7月号)😌
アルカディアという英語がアニメで覚えた。よくかんがえてみたら、松本零士作品で知った英単語が結構あることに気づいて驚愕する
初期版の青を
「アルカディア号」
クジラ頭の緑版を
「我が青春のアルカディア号」って呼んでたな、自分の周りだと😅
(映画のCMだと「我が青春のアルカディア号、発進!!」って言うんだよな…)
我が青春のアルカディアから話が始まったのは嬉しい。
戦場まんがシリーズは未だに記憶に刻まれてる。
松本零士先生も逝かれたしそろそろ私の番も回って来ましたが
私が残した古いマンガ本を残していってくれるかな?
デスシャドウ号も設定がコロコロ変わり、同時にハーロックとトチローの設定も変わる。
古い設定だと元々ハーロックもトチローも地球軍の軍人で異星人(マゾーン)との戦争時に乗っていたのがデスシャドウ号。(どうやら撃沈された模様、ハーロックの傷跡の原因だと思われる)
他の設定だとトチローが最初に建造した戦艦だった事になってる。
そうなんですよね。
台場君の設定も変わった時もあるし、1作目のTVアニメ版を堪能した後にいろいろ変わるもんですから、最初は抵抗がありましたが、もう、こういうモノなんだと受け入れて各作品を楽しめるようになりました。f^_^;
ついでに、アメリカの西部開拓時代の作品になりますが「ガンフロンティア」のハーロックとトチローも良いですよね。(原作もアニメも共に)
ハーロックはルーツが「ゲルマンの海賊騎士」ということで人種・民族的には「ドイツ人」だけど、国籍(という概念が1000年かそこらの未来にあるのなら)は日本人らしい。
例えば1979年版では
大山トチローと幼稚園の頃からずっと一緒だったし。
青から緑になった時はなんだコレ…と思いましたが、慣れると重量感があって格好良いですね。でも解説されているようにニーベルングの指輪で何号艦だとか設定がどっと膨らんで、例によってまとめきれなくなった感が…。
松本零士あるあるですね😅
トチローがコンピュータになっちゃうのは、機械人間否定の999と価値観が違っちゃうんだよな。
そうなってでも友(ハーロック)と旅をしたいという意思があるので良いと思います
最初は999の設定が無かったから
無理矢理組み込んだんですね
サイバーパンクって概念が生まれるはるか以前に、人格をコンピューターに複写ってアイデアを出したのがすごいですよね。
この動画によると最近の設定では、脳も移植ってことになっているそうですが…
確かにそうですね。
そう言えば、999も自我を持っていますよ。
最近はChat GPTが問題になっているので、松本先生が未来への警告なのかなと思いました。
話が少し逸れました、スミマセン。
永遠に若く生きたいという欲望とは別次元と思っているワタシです❤
私は初代の「アルカディア号」が一番好きですね。髑髏船首はデザイン的に「船」としてのバランスが悪すぎるし、戦闘艦として死角が有り過ぎる。
初代の方が死角多いんだよ。
マッコウクジラ3番艦が一番好きです。
装甲は重金属の惑星をわざわざ探して特殊な金属を使ってるんだよね
青い方がより松本らしいデザインだよね。もう少しテレビアニメの人気があれば、デザイン変更は無かったかもね。
次のスパロボに宇宙戦艦ヤマトと並んで出て欲しいものですね。
ヤマトよりデカいんすな
プラモデルではアルカディア号は劇場版が一番艦、TV版が二番艦として発売しそれとは別に一番艦と同型艦系で三番艦がAmazonで販売しています
グリーンの方が好き。 もっと内部を語って欲しかった。派手な船尾の中がどうなってるのか、子供のころから一番気になる所に触れてない!
昔、会社の先輩が住んでるアパートの名前がアルカディアで行くたびに興奮したもんだ
きっと、アパートのオーナーは松本零士ファンですね。
アルカディア号の初期鋭角パターンと後期パターン見てて、その後のF1のノウズの変遷とかになんかの影響を与えてたりして‥?とか妄想しちゃいましたw
ブルーの方が好き。扱いがあまり良くなくて悲しい。
アルカディア号よりカッコイイ船を俺は知らない・・・
特にマッコウクジラ型は理屈抜きに好き///
そう言えば、どこかで艦首部分の交換が可能とか言う設定見た気がするけど何だっけなぁ・・・
漫画版でアルカディア号は9番艦まであるみたいなことを見た気がしますが
先生がお亡くなりになったので、松本作品のオリジナルな作品展開も
権利とかで下火になってしまうのかなぁ。
コンピュータの結論なら安心じゃないですか。
どうかな。あいつは、けっこう間違えるからな‥。
みたいなやりとりが好き(笑)
有りましたね。
トチローさんって凄い天才なのに時々、天然系のミスをしたりして、そのギャップがまた良いのよね。(*^ワ^*)
そして、それを受け入れてるハーロックとの友情も見ていて和みます。
松本ワールドは別名パラレルワールドと言うだけあって、ハーロックやアルカディア号(デスシャドウ号)にも幾つもの別系統がありますね。
皆さんは知らないかもですが、ヤマトの原作漫画には行方不明になった筈の古代守がハーロックを名乗り、初代デスシャドウ号に酷似した船で登場しています。
今でこそ、ヤマト、アルカディア号、クイーンエメラルダス号、銀河鉄道(999やビッグワン)が同時期同次元で活躍する場面もありますが、この「ヤマト版ハーロック」がそのハシリだったのではないかと愚考しています。
やっぱりアルカディア号はラム戦だよな
エメラルダス号もA型B型あるんだよ❤
緑アルカディアの艦首髑髏は体当たりした際に、当たられた側の外板に髑髏が刻まれる(ハンコ押したみたいに)とカッコいいよね、ってのから生まれたとか。
ドクロヘッドのアルカディア号は
船後部の部屋は墓だった気がする。
強襲艦なので攻撃方法が主に体当たりです。
後方12宇宙キロにはデスシャドウ島(ドック兼家)が付き添っています
小学生の頃アルカディア号は先端が尖ったかたちとドクロが艦首にある形の二種類あると言ったらウソツキ呼ばわりされたよ。
その地方では最初のアニメ版は放送してなくて情報も少ないため子供で知ってる子はいなかったからなんだが。
この動画を見て鋭角型があったとあらためて知れてよかった。
スッカリ忘れてました。
竹内敦志さんがデザインした、CG劇場版のアルカディア号にも触れてほしかったですね。
また機会があればですね。
そろそろスパロボTを処分するつもりだったがこれを見てもう少し手元に置いておこうと思い直した。
引っ越しでヤマトもアルカディアも特徴的なアレが一箇所ずつ折れたのがショック! 梱包しないで運べば良かった
アルカディア号カッコいいですよね~(^^)
劇場版CGアニメのアルカディア号も、かっこ良くて好きですw
マクロス(TV版)のボドル基幹艦隊との最終決戦時、ゼントラーディ艦に混じって髑髏艦首型のアルカディアが混じっていたのは有名だったなぁ。
無限軌道SSXの放送直後で影響力が強かったようで。
三巻か四巻で止まってるんだよね。鳥さん好きだった。
海賊船が旗掲揚したら、加減速や方向転換などの時にバレバレだな とか思っちゃうが
リアルタイムでTVでハーロックを観ていた自分には、新デザインのアルカディア号は違和感しかなかった。色も変わったしね。
あと「999」劇場版で鉄郎の顔が変わったのも違和感があった。TVでは眼鏡を外したトチローみたいな顔だったのに。
ハーロックを見て、初期型のアルカディア号のデザインがとてもかっこよくて感動した覚えがありますね。他の宇宙戦艦と、一線を画するっていう感じがして、とても好きでした。できれば999でも初期型で言ってほしかったんですが、どくろ型も確かに迫力がありましたし、あれはあれでよかったです。ラムを出して戦っているのが、宇宙戦艦としてはものすごいインパクトでしたね~あれはマジでカッコいいです!
良いですよね。
TV版999では初期デザインのアルカディア号がドドン!と出てましたね〜♪
宇宙戦艦ヤマトで
敵であるガミラス艦の艦体色に緑を使ってたから、アルカディア号の緑にアウトローな雰囲気を感じる
(たまには掠奪など「悪いこともする」フネと一味)
のよね。