Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※補足実際には体重によっても要求されるパワーウェイトレシオが変わります!パワーウェイトレシオ予測のご参考には以下のサイトをご参考に!fujihillsim-1054556892273.asia-northeast1.run.app/◆目次0:00~4:44 この動画の流れ4:44~6:57 にっしーの富士ヒルタイム / この動画の根拠について6:58~16:50 富士ヒル特有の対策16:51~24:00 ヒルクライムのトレーニングの基本24:01~29:34 ブルーリング(完走目標)向け29:35~36:32 ブロンズリング向け36:33~40:40 シルバーリング向け40:41~ 46:05 ゴールドリング向け46:05~47:17 プ、プラチナリング向けというか意気込み…笑
初コメント失礼します。僕は2024年の富士ヒルに当時45歳(体重65kg)で初めての挑戦で試走無し、ぶっつけ本番でゴールドリングを取ることが出来ました。パワーメーターも心拍計も無く感覚だけなのですが1年かけて平日はローラーを30分~1時間、週末は外を2時間~3時間足を止めることなく回し続ける練習をやってました。近道は無いので地道にコツコツと練習を続けることが大事だと思います。
素晴らしいですね!コツコツやるのが近道ですね。
12:39 初めて参加される方へゼッケンに目標タイムが記入されてるのでスタート前に自分の実力に近い人を探せますが、大体の人は飛ばし過ぎるので1号目までは我慢してついて行かないようにしてくださいテンション上がって前半飛ばしちゃう勢より
補足ありがとうございます!!
今回も非常に為になるマニアックな動画ありがとうございます😊平日は仕事が忙しく、なかなか時間が取れませんが、往復15キロ程の自転車通勤プラス、週末の100キロ位のロングでも効果はあるでしょうか?
通勤の頻度を増やして、その強度を少し上げられれば伸びるかなと◎
今回も有難う御座います。フジヒルは出場してみたいのですが、開催時期の天候は非常に不安定で有り、雨に降られるのはしょうが無いですが、ゴール後非常に寒い状況雨で濡れながら待つのが嫌で出場していません。練習、トレーニング以外に何か雨や寒さ対策も有れば教えて貰えますか。
定期的に富士ヒル関連のコンテンツは出していきます!
以前は表彰状やリングなんて必要なかったそれ以前に去年のタイムレコードを上回るかどうかしか考えていなかったけど、今の人はリングがモチベーションにつながるのならいい事ですね
素晴らしい仕組みですよね!
月曜日はレスト、あとはTSS100超えるか超えないかくらいでトレーニングしてます。週700いかないくらいでもレスト増やした方がいいですかね?毎回動画たのしいです。いまもこの動画みながらトレーニングしてますw
2〜3週間おきにTSS400程度に抑える週を作る、とかでも良いかと思います!いつもご視聴ありがとうございます😊
ゴールドまでは所詮TTだからグループライド気分で行けるけど、プラチナはそうはいかない(選抜だから)から恐怖😢
わかります、トレーニングの質が変わります笑
※補足
実際には体重によっても要求されるパワーウェイトレシオが変わります!
パワーウェイトレシオ予測のご参考には以下のサイトをご参考に!
fujihillsim-1054556892273.asia-northeast1.run.app/
◆目次
0:00~4:44 この動画の流れ
4:44~6:57 にっしーの富士ヒルタイム / この動画の根拠について
6:58~16:50 富士ヒル特有の対策
16:51~24:00 ヒルクライムのトレーニングの基本
24:01~29:34 ブルーリング(完走目標)向け
29:35~36:32 ブロンズリング向け
36:33~40:40 シルバーリング向け
40:41~ 46:05 ゴールドリング向け
46:05~47:17 プ、プラチナリング向けというか意気込み…笑
初コメント失礼します。
僕は2024年の富士ヒルに当時45歳(体重65kg)で初めての挑戦で試走無し、ぶっつけ本番でゴールドリングを取ることが出来ました。
パワーメーターも心拍計も無く感覚だけなのですが1年かけて平日はローラーを30分~1時間、週末は外を2時間~3時間足を止めることなく回し続ける練習をやってました。
近道は無いので地道にコツコツと練習を続けることが大事だと思います。
素晴らしいですね!
コツコツやるのが近道ですね。
12:39
初めて参加される方へ
ゼッケンに目標タイムが記入されてるのでスタート前に自分の実力に近い人を探せますが、大体の人は飛ばし過ぎるので1号目までは我慢してついて行かないようにしてください
テンション上がって前半飛ばしちゃう勢より
補足ありがとうございます!!
今回も非常に為になるマニアックな動画ありがとうございます😊
平日は仕事が忙しく、なかなか時間が取れませんが、往復15キロ程の自転車通勤プラス、週末の100キロ位のロングでも効果はあるでしょうか?
通勤の頻度を増やして、その強度を少し上げられれば伸びるかなと◎
今回も有難う御座います。
フジヒルは出場してみたいのですが、開催時期の天候は非常に不安定で有り、雨に降られるのはしょうが無いですが、ゴール後非常に寒い状況雨で濡れながら待つのが嫌で出場していません。
練習、トレーニング以外に何か雨や寒さ対策も有れば教えて貰えますか。
定期的に富士ヒル関連のコンテンツは出していきます!
以前は表彰状やリングなんて必要なかった
それ以前に去年のタイムレコードを上回るかどうかしか考えていなかったけど、今の人はリングがモチベーションにつながるのならいい事ですね
素晴らしい仕組みですよね!
月曜日はレスト、あとはTSS100超えるか超えないかくらいでトレーニングしてます。週700いかないくらいでもレスト増やした方がいいですかね?毎回動画たのしいです。いまもこの動画みながらトレーニングしてますw
2〜3週間おきにTSS400程度に抑える週を作る、とかでも良いかと思います!
いつもご視聴ありがとうございます😊
ゴールドまでは所詮TTだからグループライド気分で行けるけど、プラチナはそうはいかない(選抜だから)から恐怖😢
わかります、トレーニングの質が変わります笑