【奇妙】本当にいた!? 変なお医者さんを集めてみた
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ナスメンチャンネルです!いつも動画を見ていただきありがとうございます✌︎
世の中にはたくさんのお医者さんがおりますが、そのキャラクターも千差万別。よくもまぁこんなに変な人がいるもんだと感心してしまいますね。やっぱり頭がいいから多少変な部分があるんでしょうか?それとも医者という職業がそうさせてしまうのか?
いずれにしろ、僕から言いたいことはひとつ。
普通が一番いいからね!!!!?????
●企画:イデ
●台本:イデ
●編集:イデ
ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆看護師辞めたい時に見てほしい動画
• 【全部話します】看護師辞めました
◆インシデントを起こした時に見てほしい動画
• 【現役看護師】インシデントを起こした日の憂鬱...
◆看護師が仕事中に100万回思うこと
• 【看護師あるある】看護師が仕事中100万回思...
◆看護師あるある
• 【男性看護師】看護師あるある【病棟編】
◆看護師同士でルームシェアするとこうなる
• 【男性看護師】看護師同士でルームシェアすると...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆TikTok
/ nasmenchannel
◆Instagram
ナスメンチャンネル : / nasmenchannel
シンジョー : / shjooo.nas23
イデ : / tmy5323
◆twitter
/ c_nasmen
◆BGM
audiojungle.ne...
◆お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
nasmen.93@gmail.com
#看護師 #医者 #医者あるある
@nasmenchannel
40代の外科医。病院で見かける事少なくなったなぁと思ってたら、勤務しながら塾みたいな所行って予備試験と司法試験受かり弁護士の資格取った時はマジで尊敬した。
今は医師として働きながら、病院の法律的な相談役や委託している弁護士事務所との交渉や相談業務をしている。
本当に医師の働き方なんとかして欲しい…
当直明けの夕方からオペとかザラだし、上層部がそれを当たり前としている風潮があるんよなあ…帰りづらい雰囲気なんとかならんかなあ…
脳外科病院でドクターズクラークしていました。
採用面接時に院長から「医者は頭のいい5歳児と思って接してください」と言われ、
冗談かと思った私でしたが、いざ入職してみると、
挨拶できない、謝れない、常識ない奇人変人ばかりでした〜
頭のいい5歳児?…思わず笑っちゃいました(笑)。
ある女医さんに私もそうなんだけど、医者なんて発達障害だらけですよ~あはは(笑)ってされて、同じようなこと言われました。
まぁ明るく前向きな方だったから憎めなかったけど。
むしろ定型発達の医者がまともに医局とかめんどくさい人間関係をやることに得を感じなさそう。
頭の良い5歳時😂確かに‼️サイコパスも追加で良いですかね
病院住んでるのか?ってくらいのドクターいますよね。
それでも患者さん、看護師にまでも気を遣っていただける優しいの塊の先生いますけど本当に体を大切にしていただきたいと心から願っています。いつも感謝してます。
おそらくコミ障なのでしょう、で吹きました笑
私は研修医なのですがこういう上の先生多いですよねええ!
飲み会で仲良くなったと思ったら、翌日に挨拶無視されることもあって困惑します笑
人の顔覚えてない(笑)
私も二ヶ月前に生まれて初めての手術をしましたが、先生が土曜日も日曜日も様子を見にきてくれて、平日は診察あるのにいつ休んでるんだろ?と心配になりました。😢
心配になりますね
ああ、わかりますよー
門前薬局で働いてましたけど、1人だけ毎日(休日当番、時間外、真夜中の訪問診療含め)ずーっと名前見る先生いました。
病院に住んでると思ってました。
実際ほぼ住んでました。不思議ですねぇ
私も入院中に、休日でも毎日居る先生のことが気になって、休みの日はあるんですか?と聞きましたが
「ん?今日休日だよ☺️」
「え、でも白衣着て処置してくれたじゃないですか」
「うーんでも今日休日だよ☺️」
(おん...)
て堂々巡りでした。
多分だけど土日来て多少早く帰れたりするかもだけど、休日ってことになってるんだと思う。
本当に頭が下がります。😊
自分の担当の患者さんが具合悪い時は急変しないか心配で気になっちゃって、一旦家に帰るけど夜にもう1回様子見に行ったり、外勤の日の夜に病院に寄って様子見に行ったり、土日も様子見に行ってましたね…。そうしないと気になって安心して休日も休めなかったな~と勤務医の時を懐かしく思い出しました😊
患者について質問したときに「そっか、まだ分からんよね新人だし。いいよ一緒に患者さんのところ言って説明しよか!」って言ってくれた内科医忘れられません😢
全部わかります〜😂
いるいる!こんな医者!って思って観ました!
そしてシンジョーさんがおじいちゃん先生にも見えるから不思議 笑
全部わかります〜😅
シンジョーさん、黒のスクラブ似合ってます👍
その5については患者の立場からも心配になります😓
1ヶ月ほど脳卒中で入院しましたが7日連続で担当の先生が診察に来た時は「この人いつ休むのかな?😮」と心配になりました。
手術だけでも10時間以上かかったのに「術後の診察くらいは他の先生と交代でいいのでは?」と思いました。
朝も早いし一生懸命過ぎて申し訳ない気もしました😅
もちろん看護師さんもですよ💦
私も交通事故で膝の骨折をして、手術に12時間かかり、その後深夜に先生が診察に来られたのにはびっくりしました。明日は、外来診察に来られててまたびっくりしました。いつ休まれのか心配に成りました。❤
イデさんの余興🤣🤣もしや病棟のバタバタ感を再現した演目なのか?!笑
テレビ出てるからといって医師として実力があるとか人として出来てるとかはまっっったく関係ないんだと、今の病院で働いていてよく分かりました。
分かります、分かります😆😆
医師も看護師も国を上げて業務改善 お願いしたいですね🥺🥺
息子の手術で入院 (私は付き添い) で二泊三日しましたが、主治医の先生が、朝食時、消灯直前にもベッドまで来てくださって。ありがたい気持ちと同時に、いつ帰ってるんだろうと疑問でした😅
お酒の席では表情緩ませ!とっつき易くなる上司も😂次の日は
別人のように冷ややかに🤣取説がわかりません⁉️🐶
コロナですっかりなくなったけど飲み会の感じ懐かしいな〜😂 怖い医者の飲みの場での豹変ぶり😂
昔入院してた時にいつもナースステーションにいる先生がいましたね
毎日ずっといるので患者さんたちが
「あの先生この病棟に住んでるんじゃないの?」って言ってました
忘年会の余興で、普段真面目な感じのDrが、パンイチで電飾巻いてエレクトリカルパレード披露してた時は脳が混乱しましたw😂
人間の幅が広くて深い。きっといい先生(だと思いたい)。
パンツ履いてて偉い!
ガバガバな勤務体制か…医師の方も一人の人間 ご無理が重なってると思います たまにはゆっくりしてほしい
セクハラとの誤解を受けたりしないように、胸やお腹など隠れた部分に触れる診察の際は、できるだけNrsに立ち会ってもらうように(ついでに介助も)頼みます。Nrsからはなんでいなきゃいけないの?って思われてるのかな😅
プライベートゾーンの診察や処置の時は、やってもらうことがなくても看護師さんには付いてもらいますよね。患者さんが男性でも女性でも。
今はそういう時代だと思っています。
なんでも聞いてくれる先生、いつも診てもらってれば「なんでも聞いてくれるからみんななんでも話すんだろうなあ」って待ち時間に納得がいくから2時間くらい待っても特に気にしない 3時間以上待ったら逆に面白いから話のネタにする 受付で文句言ってる人も「ここははじめてか?まあ力抜けよ」みたいな目で見てる ただ待合室で一生喋ってる人がいると「はやく!!!」ってなる
シンジョーさん、本当にいい人だよね
脳外科の先生に退院後の定期的な外来診察しょっぱな
僕が手術したのでお顔と血管の形覚えてます!ってニコニコで言われて血管の形ー?!ってなりました。
面白い先生です。
ほんまゃて、それ(笑)
特徴的な血管だったんでしょう
ボールペンの替え芯というものを知らない医者がいた。黒がなくなったら他があっても捨てて新しいものにすると。
どこに売ってるの?どうやって交換するの?ってマジで言われた。
どうやって勉強してたんだwwwwww
パソコン?😅
「そんなことまで!?」の逆のパターン
耳鼻科の先生にいらっしゃいますよ…
「いいよいいよ、やっとくから〜」精神。
それはそれで困っちゃうのよね😂😂😂
全員いるいる(笑)スッゴい小声で患者さんに話す医師は患者さんに聞き返えされると私の顔を見る❗通訳か私は😂
3:46
サラリーマンです。
割とやり手の某先輩が、ある日出張する事になったと。
電車やタクシーは普段着で良いんだよね?先方に着いたら、どんな格好すれば良いの?まさかスーツじゃないとダメ?とか聞いて来た。
…マジで?
(ちなみにスーツじゃないとダメな場所だった。)
変な医者シリーズ、面白かったです!
イデくんの余興が気になりすぎました😂
あるある😭患者さんの話しを聞き過ぎて、待ち時間が長くなって。私も診察進めたくて、イラ💢💢患者さんは、笑顔で帰りますが、私は顔が引き攣ってましたよ😱
病院全体の評判ではなく、評判悪い病院の中に、腕の良い医師を見つける事が大事ですね。
シンジョーさんが医者、イデさんが患者さんというのも新鮮☺。
今までの動画で1番☝🏻、
共感しました😂😂😂😂😂
シンジョウさん、
黒のスクラブとても似合う〜っ♪
聖人みたいに優しくていい人か変人か、だいたい2択。
外科レジデントは大体病院に住んでますね。当直明け休みが存在しないのはオカシイはずなんですが、改善される気配はないです。
診療科によってもだいぶキャラ違うよね…
最後なんだか切なくなりました😓😓😓。。。私は7〜8連勤とか続くと、銭湯とか行って、人知れずリフレッシュしに行ってました(笑)。
最近こちらのチャンネル知りました
解りやすい上にすごく面白いです😂応援してます
ストレスでモンスター化😂
病院で声掛けたらマジヤバなのに、外勤先ではおだやかで優しくてびっくりすることあります笑
お酒の場と仕事の場で変わる人いました😌😊
イデさん、シンジョーさん、一人で何役できちゃうの!?😂
環境が人を作る!?医者は変わった人が多いって聞くけど…ここまでいくとは…😵
クリニック出身だと服を捲りあげる介助してたトコありましたねぇ
施設看護師してますけどその名残で聴診しやすいように服上げたりしちゃいますꉂ🤣w𐤔
健診の仕事してた時、本当に変わったドクターがそこの専属で、
その人健診の合間に、
レントゲン車を勝手に運転してドライブに行ってしまった。
呆れ過ぎました。
話変わるけどしんじょーくんかっこいいよねー。
よっぽどイヤだったのか、人に邪魔されず考え事したかったのか。やっぱり変わってる
余興ダンス良かったけど、そろそろボーナスルーティンまたは給料日ルーティンダンス見たいです❤
言いたいことが詰まってる動画
シンジョー先生、又見たいです😮
医者が狂った働き方になる理由の一部は当直医とか当番制とか全部無視して主治医callする看護師サイドにも問題はある
キノコの値段って😂
私もその様なDr.に診察してもらってました。
他の患者さんが待ってるのが分かるし、ナースの視線もあって、Dr.に、患者さん待ってますよー😅と直接言ってました。
前にいた病院に…
病院に住んでる医者は2人知ってた(笑)
1人、手指アルコール舐める医者いた。コロナ前の話なので、今はしてないと信じたい。
待って待って、余興最高すぎる。
医師の勤務ガバガバ🤣
日勤→当直→明けで夜診までって医者いるわー
次の日には早番からまたずっといる。
だからハゲ散らかってんのかって思ってる🤣
最後の一行に笑い散らかしました😂
みっちり診察しすぎて行列できちゃう医者、たしかに居ます。
待ってる患者がイライラして余計悪化してると思う。
いつ休むのか全く不明な医師、いつも早朝から深夜までいる看護師長を知っております。
国境紛争地帯の医師並みに帰宅せず病院に張り付いて(住んでいた)外科医とか。看護師とか性格も謎な人は多いし、介護職と看護師の意地の張り合いとか、傍から見たら漫画に近い。
毎回爽やかに、どう?調子?あ、そう?じゃあいつものでいいね!
って言う担当医がいます。
ちなみに絶対に定時に帰ります😂
少しでも緊急のとき、居ません😅
緊急のときは他の先生がどこからか生えてきます…。(緊急の医師は住んでる疑惑あり)
医者は給料こそ看護師に比べると良いけど、その分の犠牲がプライベートになる。
労働時間なんて無いようなもの。
ほんとに周りより少し勉強ができるからという理由で医師になるべきじゃない。絶対に挫折する。
医者と看護師はセットで病室に来るものと思ってました。(患者目線)
聴診器を当てる時とかも看護師さんの介助ありだと思ってました。(患者目線)
私も随分前の話なのでゴメンナサイ。
このコントのような動画の中で、先生勘弁して下さいよとか言ってましたがけっこうフランクなんですね。
看護師ではありませんでしたが、私が病室にいた時代は先生様々な所がありましたから。
いつも楽しみに観させていただいてます。
以前、病棟、外来クラーク業務に携わらせてもらい、一応元医療従事者であった身ですが、病院に住んでるの?なDr.とか、分かる~!!って感じです。
当直明けのDr.とか、顔色悪くて、先生の方が、お大事に。と言われる方なのでは?と度々感じてました😅
涙なしでは見られない。先生方、あなたが倒れたら困る人がたくさんいます。
どうかご自愛ください❗
看護師さんも、講師をしたり、先生の発表のアシスタントしたりするレベルの方って、いつも病棟にいますよね。その方に、お休みありますか?って聞いたら、ありますよって苦笑いされました(笑)
医師が病棟に住んでるのあるあるすぎて...
あはは〜😆かなり笑わせてもらいました〜
名医と言われる人はたいてい、変人😂
絶賛余興中…爆笑😂
医者がルート取る時や血培取る時は看護師の介助がいるけど、看護師は1人でやるよなー...こう言うパターン多すぎてて草。どうしても介助入れなくて1人でやらせるとシーツ血だらけにされるしルート全開で落とされるしロクなことねー!!
初コメです😮
介護士ですが、看護師も介護士に排泄の時に処置するから呼んでと言われて処置だけしてさっさと居なくなります。えっ!パット交換出来ないの?と思ってしまう。一部の看護師ですが。
それはくそみたいな看護師ですね
それってできないというより、やりたくない人だと思います。
私は病院の清掃をしているのですが、
言語の検査する先生が、診察室の隣の倉庫みたいな所に泊まりこんでいますよ。
電動自転車持ち込みで🤣
あと、とても偉い先生が自宅から通うのが大変だからと言って、医局の中の自分の部屋に泊まり込んでる🤣
あ〜これ〇〇先生だ〜
これは△△先生と全員名前が浮かんできた😂
どこの病院もいるのね笑😂。
病院に住んでる医者……離婚歴もなかなかでした。
だいがくの若い先生は帰れなく!先生のお婆さんが下着なと持つてきていましてね!
循環器内科や外科、脳外科など!昔から医師は短命と言われていますね!過労死!ナースもありますが!
私の担当医もいつ帰ってんだろって思って聞いたらずっと病院に泊まってたって言ってておかしな人だな思った😅
あるある過ぎて笑える😂
介護職ですが、いるいる!と笑いながら拝見しました。(笑)
医療・福祉系は労基を丸無視の勤務体系多いですからね😅
3ヶ月夜勤明けしか休みなくそれすらも家族対応・会議などで残業してましたし、ほぼ毎日早番から遅番まで通し勤務してたので利用者に「なぁ姉ちゃんも入居してるんか?」って言われましたよ😅
最後のは私自信をみているかのよう(笑) 流石に風呂入りに帰りはしてましたが…😅
以前勤めていた高齢者施設では、医師の回診が手びき歩行でしたよ💦
あんたに介助がいるんかい🤣
呆れてやめました。
わかります!
同じく施設の゙ドクターでしたが、聴診器をあてても「何も聞こえない」。もちろん血圧計も使えない。何を相談しても「様子を見ましょう」
それで誰よりもお給料は良かったです。
我が施設の高齢医師、誤診が…
勤務先の施設長(医師)も要(する)介護です。時間帯によっては利用者より介助量UPしてます😂
夜の9時過ぎに今から帝王切開しようか〜と来てくれた医師が、朝7時過ぎには顔見に来て下さって、看護師さんに「先生帰ってるんですか?!」って聞いちゃいました😂
医局から歯磨きしながら事務局に話しかける先生もいるなぁ😅
0:47これは、何で立ってるの?嫌なんだけどってクレーム処理を減らしてくれてるのでは
そもそも診察に看護師が同席する必要もないので同席させなければいいだけの話なんですよね……
私の病院にもいますよ。しかもマットレス持参もしている医者がー。住んでいるのは2人位ですかね?
少し反省!…整形外科で担当ドクターと話しがそれる事😅しばしば有りました😢
その3、精神科外来では時短も医師の腕しだい✋✨✨✨
一度入院手術した時に術後担当医が様子を見に来てくれましたがその日は朝から勤務でそのまま夜勤、明けに夕方迄勤務しているのを見て医者は金儲けが良いからいいよなと思ってた考えを改めました。
職場の先生の机、いくつか部屋や机があるんですが全てにおいて書類やら荷物が積み上がって雪崩が起きている・・・。
秘書でも1人つけて欲しいけど偏屈なので誰もやらない~。
鍋どうやって使うんだよってキレられたことあるけど、なんか一周回って無になった
菩薩😂✨✨✨
余興😂😂😂
服の人、手先不器用なのでは?薄いものつまむとか苦手。トイレットペーパーぐちゃぐちゃにしたり、資料紙で配るなら複数になったりぐしゃっと掴んでシワ、紙の本も。腹の肉ごと掴んじゃったことあるとか。か、並行作業が苦手で、話す、聞くで精いっぱい。他に潔癖症で触ったら手を洗って消毒したいとか。どの理由にしても、このぐらいに思えても、もの凄く助かってるはず。
医師の個室がゴミ部屋だった…😅
いずれのパターンも悪い人じゃなさそう。
仕事真面目にする人なんでいい人!
昭和〜平成の時代に、大学病院に勤務してましたが、程度の差はあるけれど、全タイプ居ましたw。特に、医局に住んでるの?っていう医者は、ちょくちょく居ました。
最高コンビニにカンパイ🎉
当直だったはずの産婦人科医の先生が夕方私の出産に携わってて、陣痛の痛みもある中先生ずっといる?当直ってどんな勤務時間なのって疑問に思ってました…
変な医者図鑑とか出版してほしいよ
麻酔科の医師です。52時間戦えますか? な生活してます。指示出し遅くていつもすみません(;^ω^)
今度、ソーシャルワーカー登場させてください。
わかる〜😂
東大卒の医者が来る❗️ってウキウキしてたら
ただの酒癖悪いエロオヤジだったもん
やばい(~O~;)ビビる😅
あれ❔❔田中さん❔❔だけに話しが長いんやね🤣
昭和の個人医院に、こうのような診療の補助をしていましたもんね。平成、令和世代には解釈できないでしょうね。
救急外来に夕方運ばれ対応してくれた先生がそのまま主治医になり「今夜当直でいるので何かあれば」的なこと言われてびっくりした事があります
次の日の検査も先生が担当して、問題なかったので翌日退院となった夜「今からよその病院の当直なので明日お見送り出来ませんのでご挨拶に来ました お大事に」と言われて「先生、一体何日ぶっ通し働いてるんですか?」と聞いてしまいました
⑤の先生は本当に存在します!
うちの職場は聴診器に名前つけてるDrいます笑。偉い先生なので名前で誰も使わないっていう秘技。
メディア露出の多い先生、研究実績がやたらと突出している先生は基本的に臨床医としては終わってることが殆どです。
臨床医としての名医は、メディア露出なんてしている暇も、研究実績積んでる暇も余裕もありません。その労力、時間を全て患者さんに注ぎます。臨床の労力を削減するからメディア露出や研究が出来るのです。
医師の働き方改革は、2つの理由で難しいです。医師側がトンデモナイブラック労働が当たり前と思い込んでいること、患者側が無制限に要求して良いと思い込んでいること。この2つが原因で、働き方改革は進みません。