【兵庫県知事選…重要人物が参戦】森けんと市議が全て告白【ReHacQ】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
兵庫県知事選の告発について森けんと西宮市議会議員に全てを告白してもらいます。
出演:森けんと(西宮市議会議員)
西田亮介
高橋弘樹
▼おすすめ動画▼
【トランプ再選後の経済】株高続く?読み解くカギは前トランプ政権にあり【安野貴博vs永濱利廣】
www.youtube.co...
【ひろゆきvs日本保守党】河村たかしが激怒!政治屋をぶっつぶす【西田亮介vsリハックマReHacQ】
• 【ひろゆきvs日本保守党】河村たかしが激怒!...
【石丸伸二vs西田亮介】激論!衰退する地方&離島を救うには【ReHacQ旅in伊豆大島 特別編】
• 【石丸伸二vs西田亮介】激論!衰退する地方&...
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶rehacq-mattari...
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
/ rehacq
#ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也 #リハック
森さんはバンキシャで根掘り葉掘り聞かれたのに1秒も放送されなかった。
そういうとこだよ!地上波!!
誰かの都合で情報の取捨選択するのは本当に歪んでるよねぇ
まぁ最近は取材対象も切り取られない様に話すから使えなかったんだろうねw
でもそれはよくあることって高橋さんも言ってたけどね
よくあるから問題なんとちゃうやろか。
嘘言ってる奴のいい分を放送する訳ない
ハッシュタグ#️⃣はメルチュが提案してたやろわら😂皆んなで決めた?😂
高橋さんは嘘という言葉の「悪意があったか、なかったか」という点にフォーカスしていて、西田さんは「事実と合致するか」という側面に拘っており、話が噛み合っていない。
ゴールを合わせて欲しかったですね
これが全てですね。私は高橋さんが斎藤氏擁護とまでは感じなかったけど、そう感じられる要因はそこにあったのかと...
ガサ入れおめでとう♪
大谷は俺が育てたって言う人がいても、大谷はそう思ってないっていうのはあり得るよね
例え分かりやすい
天才かよ!
この例え、普通にわかりますよね。
ワシが育てたの例えむっちゃ分かりやすくて草
まさしく森さんが選対かどうかのことですよね
西田さんは主観の盛りは分かったけど事実ベースでは矛盾しようがないって言ってるんじゃ?つまり具体的に大谷の何に関与したんだ、と。主観じゃなく事実で語れ、と。
折田さんの主観による「すべて」と、斎藤さんやチーム斎藤が見ている選挙の「すべて」は大きさも範囲も違うって事ですよね。
折田さんにとっては「すべて」なのかもしれないけど、チーム斎藤にとっちゃ、そりゃ部分だよw って感じ。
そこが西田さんにはなかなか伝わらない様子が面白かった。
@@ドクターm 多分、実際に選対の中に入った事が無いから判らないんだと思う。
寝る間も無くとか食事も車中でとか、そんなんみんな大差ない。
選対の誰もが頑張ってるんだよ。
一般論としてはそうでも、今回の知事側とnoteの言い分の違いから、どのように具体的なストーリーがあり得るのかって話なのでは?
西田さんも可能性の否定まではしませんでしたが、かなり苦しいストーリーになりそうですが
@@ドクターm面白かったって言えるなんて心が広いですね。私はイラついて吐きそうでした
@@ドクターm そうそう、西田さんまったく理解出来ていなかった。
もう私は関係ないのでって森けんてぃーさんが言い出したのでまた呼び出して事情聴取配信しましょうよ。
多くの兵庫県民の民意「丸尾まき、リハック出演」。
数字も取れるし、一石二鳥。
リハック千条委員会で
第一弾は良いと思いますね
第二弾は奥谷、
第三弾はともちゃん、竹内、の辞めちゃった組で。
@@T-RiviT-Rivi 素晴らしい企画。汚い議員を一掃する "洗浄" 委員会。
@ 素晴らしい企画。汚い議員らを一掃する "洗浄" 委員会。
ともこは?
絶対出んやろ(笑)
Arctimesに出てんじゃない?(笑)
自分が折田さんの立場なら・・・。告発されているなら後は司法への取り調べなどへの対応に集中して、メディアへ不用意に発言をしないのがベストかな?
中途半端な訂正をしたとしても別の切り口で指摘を受けるだけ。モグラ叩きを永遠にやる事になるだけです。
なんだ?高橋は酔っているのか?言ってることがおかしいぞ、全く中立ではないし、もう番組やめろよ
西田さんが高橋さんの「それぞれの主観において盛る盛らないが同時に成立する」という理屈を理解できない事が理解できませんでした。一部を任された人が自分は大部分を任されたと勘違いすることはあるでしょう。
番組のためにわざとやってだよ。ひろゆきも時々わかってそういうことやる
ほんそれ。
勘違いしてる場合成立する話。
そもそも西田さんとのプロレスの可能性があるけど笑
西田さん、いるのかなーって思うけど。しかも今回急な呼び出しだったのかな?
たぶん、本人が頭良い人としか仕事したこと無いんだろうね。
@@と地天 ひろゆきがたまにヒール役するのはわかるけど、仮に理解しててあの反応なら盛り上げるところ完全に間違ってます。僕は本当に理解していなかったと思いますけどね。
「大衆の受容力は非常に限られており、理解力は乏しい。その一方で忘却力は非常に大きい。」我が闘争より引用
ありがとうございます!
夫婦喧嘩のメカニズムと同じような気がします。
仮に夫に家事全般を任せたとする。
夫は掃除、洗濯、洗い物と認識し、そのすべてをやっていたとする。
それをもって外で「俺は家事全般を任されて頑張っているんだ!」と周りに言って良い夫として称賛される。
そんな中、誰かが夫に家事全般をやらせて奥さんは何もしないのか?悪い奥さんだと言ったとする。
そこで夫は称賛された高揚感に任せて「俺が家事の全てをやっているんだ!」と言ってしまう。
しかし実態は、掃除はするものの掃除機をかけるだけで拭き掃除は妻がやっていた。
洗濯は洗って干してはくれるものの、取り込んで畳んでしまうまでは妻がやっていた。
洗い物は洗って乾燥のボタンまでは押すものの、食器棚にしまうのは妻がやっていた。
風呂掃除やトイレ掃除も妻がやり、食材の買い出しから調理まで全て妻がやっていた。
しかし夫を尊重する妻は周りに悪口を言われても黙っていた。
しかしあまりに悪い妻という印象を持たれて夫と喧嘩になった。
そこで家事代行のプロが入ってきて、逐一検証をするものの、夫は家事全般を任されていて実際やっているの一点張りで話がこじれて収拾がつかなくなってしまった。
平面的には確かに家事全般をやってはいるが、立体的に見ると表面しかやっていないよねという感じなんだと思う。
分かりやすいです。
うちのことかと思いました😳
まぁ、うちは食器洗いだけですけど、
数枚洗っただけで、
『俺が洗ってる』と言っています。
なるほど!と理解出来ました。
ありがとうございます。
過去一の例えと思いました。
俺がやってる、やってるよ、家事全般!いつの間にか、その時の高揚感で、家の事やってあげてるじゃんとかに主張してみたり。言葉尻!
いつも家事全般をやってる身としては、ほぼほぼ、いろいろたくさんやってるなんて言われたら、大変戸惑っております、と言わざるを得ない。
まさしく私のことです
反省いたします
西田先生がいてくれて良かった回でした!
森さん、ペラペラと話してくださりありがとうございます🎉😅ツッコミどころ満載で感謝です🤗
折田さん選挙最終日だけ参加したということは間違いなので正式に番組で訂正しておいてください。
最近評判の悪いオールドメディアでこういう間違いがあれば訂正します。リハックは「反対する人に喋らせるので」となるんですよね
2時間、興味深く聴かせていただきました😊
森市議、高橋さん、西田さん、ありがとうございました。
森市議がマー君(田中将大選手)に似てるって、納得です。
まーくんに似て非なるもの、マー君のように純粋で綺麗な目をしていない。ほんとにマー君に失礼だ🤬この人物は悪巧みでドロドロの目つきだ。
西田さんの恋 かも知らないけど なんか 鬱陶しいなあそれならで 西田さん嫌いだなそこだけ 抜けないからしょうがないから聞いちゃったもういい
間違った恋じゃないよ 声森さんはありがとう
@@happy_chalider
世界のナベアツってもどなたかおっしゃってました。
髙橋氏がしゃべりすぎだろう…あなたの見解を聞きたくて見てるのではない
森さんは自身の嘘のを一つ認めましたね。マスコミの誤情報にあれほど厳しい高橋さんですからおそらく今後当チャンネルで訂正動画出すのでしょうが、大変ですね。
この鼎談、最高でした。
お若い森さんの熱意に感動しました。
日本も捨てた物じゃ〜ないですね😊
リハックの嘘つき。森けんとさんの発言嘘だったじゃん。
このコンテンツだけは信用してたのに
森けんとさんの発言が嘘だったのが、何故 リハックが嘘ついたことになるの?
嘘が拡散するからだよ
間違っていたなら媒体として事実確認すべきだと思います。
オールドメディアも誤報なのに改善しないことが多々あって、このリハックにかぎってはそう言う対応はきちんとされてるものだと思いました
@100-ip7zd リハックは報道番組じゃないですよ。
インタビューして" 誰々さんは 何々と言っている" という事実を発信してる。
これは、"インタビューした結果 何々と言う事実がはんめいしました" とは 違います。
@@Sushiyrolls 嘘は嘘のままでいいってことですか?
森けんと市議さん、高橋さん、西田さん、お疲れ様でした。有難うございました。
森市議が田中将大にしか見えなくて集中できなかった😂
私は郷原弁護士が錦鯉のツッコミ渡辺にしか見えません笑
目を瞑るんや
世界のナベアツに見えたけど
鼻の大きさの方が気になった…
@@konbusan4459どっちも似てるな
御三方のお話がそれぞれ面白かったです!
押上で飲んでいた西田氏を急に誘い、「アルコール入ってるからちょっと怖い」と言う高橋さんの予感的中で、さらに最高でした😊
10kmは近いと北海道の人が言いました。
10kmは遠いいと東京の人がいいました。
だれも嘘はついていません。
10kmという事実は変わりません
その理屈はわかるけど、
本件はもともと10キロは遠いと言ってた北海道の人がとある時期から「10キロは遠い」と言い出してるような状況だから疑われてるんだよねー
そんな話しじゃない😡県境で東京・千葉!!一歩踏み出せばそこは明確な違いがある!!公職選挙法違反なのか違反じゃないのかは折田が出ればはっきりする!
@@Trojan_man
感覚だから変わるよね
歳を重ねるごとに遠くなったりするよね
主観でしかないってことよ
@@worldai9150 それは司法が決めることでここで議論することじゃない
@@Michikun315
今回の件は何年も経って考えか変わるとかではないよね?数週間(下手したら数日)の間に変わってる事が変だよなーって話。
折田noteが問題視されてから色んな人の発言(主観)が変わってるのが疑われる点なのよ
ご存知か知らないけど、朝比奈氏とかもnote騒動前までは斎藤陣営に関わってるような事を述べてたのに、騒動になってから勝手ボランティアみたいに言ってたり。最終日に折田さんを選挙カーに案内してたのに、note騒動後は「折田って誰?その女の子誰?」みたいな事言ってみてたりね
最初から「折田さんは大した事ない」という人達ばかりならここまで謎な感じになってないよー
この方よく斉藤知事の演説の時にお世話されてましたよね。市会議員の方とは知りませんでした。とても好印象であり、よく覚えております。これからも斉藤知事を応援してくださればとてもうれしいです。
森けんと及び福永のリハックにおける証言には事実とは異なる点が含まれていました。高橋さん、訂正をして下さい。 間違った情報をそのまま垂れ流しにしてて、中立メディアを語るなよ。
これ、もしもですが、捜査が入り、選対だった、ボランティアではなかった証拠がでてきたら、かなり問題になるでしょうね。
このおっさんはなんでいつも片寄った味方してんやろ?わら😂😂😂
折田さんは本当に「100%自分が任されていると言っていいほど、そのくらいのレベルで私が尽力した!」と思い込んでいたら、折田さんは自覚としては盛ってないと思ってるでしょうし、斎藤陣営からは「任されたは言い過ぎでしょう、みんなでやってたじゃん」と思っていたら双方正直である状態は成立するのでは。私は高橋さんの言ってることわかるけどな。
西田さんまったく人の心の機微が見えない方で驚きました。
こんな人やってんなと少し残念でした。
嘘と思い込みの違いか
立花のおかげってのも違う気がする
折田さんが思い込みで発言したとなれば、それは思い込みという言葉通り事実ではない=嘘になります。
本人は嘘をつくつもりがなかったとしても事実と異なればそれは嘘になってしまいます。
@@です山脇
米山氏とひろゆき氏との対談のときに顕著でしたが、西田氏は勝ち馬に乗るだけですよ。
自分が敵わないと判断した、ひろゆき氏、成田氏、石丸氏には、平身低頭でペコペコして、これらの人と対決する人(米山さん、中西さん)には、失礼な言質をします。
3人の話を聞いて、事件の解像度が上がりました。ありがとうございました。
高橋さんのおっしゃることよくわかりますよ。
会社ではよくあることですよね。
だから査定に不満が出ます。
あるプロジェクトで、この成功は私の功績!と思っていても全体から見たら、全くそんなことはなかったり。
折田さんは嘘や盛るつもりは全くなく、ほんとに自分の功績だと思ってる可能性はありますね。
良くあるというのは分からないでもないけど、今回で言えば具体的にどんな場合?という質問に答えられないという、、😢
でも広報活動って世に出ていくものでしょ?そういう認識の齟齬って起こりにくくない?
あと、森氏の説明だと陣営は同級生ということだったけど、SNSを運用するにあたって素人の同級生が主体的で、SNS戦略を生業とする折田社長が脇役って不自然じゃない?普通、プロに任せようってならない?
お前に任せた!と言われない限り、そもそも広報全般を「任された」とは普通言わないよね? 普通〜に考えれば「誰かに依頼された」と取るのが自然なのは異論がないと思うんだがなー。
高橋さん、西田先生、お疲れ様でした.素晴らしい議論の展開👍ありがとうございました。
若い森市議、将来が楽しみです。
オールドメディアが偏向だと叩くのは報道に対する姿勢含めて仕方ない面もあるし自分もその意見は尊重する
ただ、兵庫県の知事選におけるリハックの姿勢も斎藤陣営に肩入れし過ぎて偏向にしか見えないわこれ
高橋さんはええ企画力があるんだから真摯に報道のあり方をもう一度見つめ直して欲しい
森さんがばらしてた事前打ち合わせで選対メンバーではないという条件からの8:11の茶番。
奥谷さんの時は公用パソコンの中身追求してて素晴らしいなと思ってたのですが、森さんには擁護。
中立を謳ってますが偏りを感じました。残念です。
出演の裏で森が条件付けてたの知ってみると茶番でしかないな
内容知ってるのに初めて聞いたふりして頷いてる高橋さん怖すぎだろこれ
折田さんも斎藤さんも、どちらも嘘ついて無いが成り立つと必死で言ってる高橋さんって斎藤さん擁護したいのかな…って思っちゃいました
後半の高橋さんと西田さんの討論は
いいサイコパスと悪いサイコパスのお手本市みたいになってた笑
西田さんの言う折田さん自身が白で有ると証明せよと要求するのは変では?モリさんの感覚は一般市民に近く好感が持てます。高橋さんの感覚もよく理解出来ます。西田さん、優秀な方ですが、ひとつ要望は、反対意見の方のお話し中でも最後まで傾聴する姿勢を持って欲しいです。
@@玲子大橋-h9l
大いに同感します。
同感します
同感です。
話がしっかり聞けないのめちゃくちゃイライラしました
いろんな強い意見を言われるリスクもある中、森議員、西田さん、出演していただきありがとうございました。もやもやが少し晴れてきました。このような議論を、驚くほど迅速に配信していただき、凄い!の一言です。高橋さん、倒れない程度に、応援しています!
高橋さんは伝聞をファクトと言うのはやめたほうがいい。この問題はこういう情報だらけなので。
某立花。「不倫相手は7人です!聞いた話なので確定です!」
テレビ新聞も同じ。匿名で何回も書ける職員アンケートでパワハラをあたかもファクトかのように何回も放送しながら、パワハラ受けた本人誰も出て来ず・普通はある録音データも無し。
報道はほとんどが伝聞ですよ。
高橋はかなり偏っているんだね。森はバカだから高橋がかばってるのに気が図いていない。くだらない会話だね。森がばらしてるね。終わりだね。
もう自首した方が良いと思う。罪を軽くしたいなら。
森氏は大したことではない、内輪のノリで言っただけのように言ってるが「折田さんSNS得意やからSNSやって」と言った、というのは折田氏への告発の正当性を裏付ける発言だろう。「選対委員じゃないけどグループラインで動いてた」と言う発言もそうだが、この議員の中では大したことではないと思っているのだろうが、西田さんの言うように「実態」として見るとじゅうぶんに責任が生じる行動をしている。折田氏もこの森氏も自分はいいことは沢山したけど「責任」だけは絶対取りたくないというお坊ちゃんお嬢ちゃんの「褒められることばっかりに慣れてる」ぬるま湯意識だろうか。あくまで疑義と告発の段階とはいえ片一方では人が亡くなっている案件であるのだから、自分たちは褒められることだけは受け入れるけど「責任」や非難についてはノータッチですよ、というのは筋が通らないのでは。
この方当時斎藤知事の演説見てて凄く頼りになると感じで見てました。
なんとなく斎藤知事を守ってる感満載でした。
西宮市議さんでしたか。
斎藤知事は感謝してたと思うよ。
司会が高橋さんで、他が参加者としたら、司会者がやたらと参加者の意見を潰す番組になっちゃってる。公平なチャンネルなら司会者として出演するなら意見を出し過ぎるべきではないと思う。彼が口を出さなければ、西田さんが森さんの考えをもっと引き出せたと思う。西田さんが突っ込もうとするとイチイチ止めて助け舟を出してる感じに見えた。「俺ら」という言葉を使って、西田さんVS高橋&森である事を示してるところがあるし。この件について色々知りたい西田さんvs何らかの方向に誘導したい高橋さん、そんな感じに見えちゃったな。
西田さんの、関係者の主張の矛盾あるいは法令違反の可能性の指摘は議論に必要なものであったと思います。
推定有罪に傾きがちな現状に対する、高橋さんの推定無罪の意識の高さを感じた会でした。
森市議には、信念と勇気をもって出演されたことに敬意を表します。
推定無罪がわかるのに、斎藤のした県民局長への処分のおかしさは分からないもんかなぁ。
物証があり本人も罪を認めたら単なる有罪
@@ma7814さん、あれは有罪でしょ。
@@ma7814
やっぱり相当に認識捻れてる人が反斎藤になるんやな
@@ma7814 斎藤信者に何言っても無駄
斉藤擁護する為には、折田局長含め全員敵認定して終わりだから
リハックが偏ってるかor偏ってないか…それも主観で違いますね
私は、めちゃくちゃ斎藤寄りに偏りまくってるって感じます!中立って何やねん!
推定無罪?だったら違法性の問われてる話題には触れねーで科学者と宇宙の話しでもしとけ
森けんと氏はリハックに出たことをもって勲章としているそうです。選挙をねじまげた内幕を、それを理解できずにここでべらべらしゃべってくださったこと、感謝します。でも、リハックはもういいや、という感じ。
ペットショップ廃止は大賛成❗🙌
マー君ガンバレ❗💪
マー君
高橋の挙動がおかしいと思ったらブック組んでたのか
森がエックスで暴露しなかったら結構悪質な世論誘導だったな
小銭欲しさに阿漕な立ち回りするなよ
ほんとそれ
確かにどちらが真実かは分からない、しかし、今回の問題で、齋藤陣営と折田氏の言っていることは真逆である。そしてもちろん、真実は両立しないから、高橋の言っていることは明らかに間違えている
やっぱりリハックスはいい番組です
お三方ありがとうございました😊
捜査が入るんだからいずれはっきりするでしょう。
ん? 入るの?
告発 受理されたのかな?
西田、邪魔臭い。😅
法的に無罪であっても、メディアの取り上げ方により、社会的に有罪になってしまう事が、昨今の大きな問題かと思います。
ほんと、そうですよね。告発って言葉の意味をしっかり国民が理解しないとですね!書類送検だって、ただ書類が検察に届けられただけですし、印象操作って怖いですね
リハックのまた新たな神回ですね🤗高橋さんと、西田さんが、森さんをちょっと置いてきぼりにしてばちばちやった場面、石丸さんも出演した、就活の回で、正に石丸さんが、面接で、盛るのはギリ大丈夫だけれど(高橋さん、面接で中国語メチャクチャ喋れます😊と。)、何故なら、本人の主観だから。でも語学検定何級です、について嘘は、駄目。これですよね。今後も、その人の主観なのか、客観的事実なのか、SNSで、個人が簡単に、自由に発信出来る現代、自分自身も、また見る時も気をつけて行きたいと思います。
また、森健人議員、高橋さんからの最後の何時もの振りへの、ご自身の政治活動への思いなど、とても良かったです。どうぞいつ迄この想いを忘れずにご活躍下さい😊
本日は大変楽しかったです。
みなさんの主張について、正当性を判断するのは司法です。
ご提供ありがとうございました!
司法もねじ曲げるからな。
無理矢理捕まえようと思ったら捕まえられる位にはなっちゃってる気がします。
どうなるか全くわからん。
高橋のファクトチェックがいい加減だと証明された良い内容だった
森けんと氏のXの「陣営としてSNSをお願いしたのは1人」、それは「merchuの折田氏(インスタのURL)」、
その方は「ボランティアメンバーではない」、この辺りの言葉についてもっと突っ込んで聞いて欲しかったです。
折田氏noteにしろ、森けんと氏のXにしろ、普通に読めば折田氏はボランティアではないという風に読めます。
しかし折田氏noteの場合は、承認欲求が~云々の理由で盛っていたという言い方が出来ます。
でも森けんと氏のXはそういう訳には行きません。
選対ではないということを鬼の首を取った様に仰る方が居られますが、この場合選対であろうとなかろうと、
森けんと氏が内情に詳しければ同じだと思います。
何故陣営が正式に折田氏に依頼したと思わせる様な言葉を書く必要があったのか?
ここをもっと聞いて欲しかったです。
折田氏noteに盛っているところがなく、全て本当のことが書いてあるならば、
森けんと氏のXの前述の言葉には、何もオカシイ処はありません。
そのまま整合性のあることを書いているに過ぎませんからね。
しかし折田氏noteが盛っているならば、森けんと氏のXの言葉は何故こんなことを書く必要があったのか、実に不思議に感じます。
森さんのツイート
昨日、出演に関してですが、
依頼があった際に
①選対メンバーではない。sns運用に関して知らない。
これを前提にごちゃごちゃやってるだけだから話が進むわけない
聞かないさ〜
やってる風なだけのガス抜き見せかけだけ公平なリハックだもの
本気の追求なんてする訳ないわな
政治家の世代交代推進、育成が目的に見えるけどね
オレには
西田さん、頭の中何かの壁越えられないようだ😅。
最近わかった事は高橋は犬猫野菜グループなんだと知りました。西田さんは偉いですよ。こんな奴らと話すんだから。県民より
西田さんの質問は、的を得ていますよね。折田さんが何をやったのか?書面で出せばいいだけなのに、出さない。(だから折田はあやしい、、)森けんとさん、折田さんのNOTEを容認した罪は重いです。折田さんが盛っていることを知りながら、NOTE容認。。隠れアンチ斎藤知事と思います。図々しい人ですね。
結論、めちゃくちゃ怪しい
だから警察に捜査してもらって白黒つけた方がみんな納得するし、斎藤知事も潔白を証明できるしメリットしかないと思った
高橋は中立性を装い斉藤陣営に肩入れしている事は明らかで見苦しいたちの悪い番組です。謝罪が必要ですよ。
バンキシャ
ディレクター:誰でも良いから、選対関係者に近づいて、折田の情報を聞き出してコメント取ってこい!!
記者:(長い取材後)森さん、折田さんの居場所とか知らないですか?旦那さんでも良いので。
森さん:知りませんし、知ってても教えてません。
記者:ディレクター、折田さんの情報、入手でできませんでした。森さんへのインタビュー映像どうしますか?
ディレクター:お前、あほか!役立たずが。折田のインタビュー以外に価値なんか無いんだよ。そんなゴミインタビュー映像使う訳無いだろ。頭悪いのか?
記者:森さん、今回のインタビュー映像、流さないみたいです。
森さん:分かりました。
視聴者:(リハックを見た後)マスコミ、終わってんな。もうテレビは信用できないな。さようなら。
では無いかと思います。森さん、お疲れ様でした。
西田氏ってたまにこういう変なスイッチ入っちゃうことあるよな
森氏が選対を否定しつつも選対会議メンバーを認めたこと そしてその両者に法的違いはない事をはっきり示し郷原氏の論拠を証明したのは西田亮介先生の力量ですね☺️スイッチ入った西田先生はやっぱり優秀!
俺は高橋さんの会社の評価と自分の評価の相違は、今回の比喩表現としてこれ以上にないぐらいわかりやすくて腑に落ちるけどな
引くに引けなくなるのか、ひろゆきみたいな論破王になりたいのか、なんか旧に知能レベルが下がる時がある。なんでなんだろ。
改めて折田さんノート見ましたが、どこにも主体的に裁量を任されて活動したとは書いてないんですよね
公示後に斎藤陣営を飛び越えて中心として活動したと書いてない。提案した内容を書いているだけ。400人という大規模人員を動員したとSNSやマスコミの報道を否定して、少人数メンバーで斎藤陣営は頑張っていたと書いているだけ。
西田氏が粘着して誰も嘘ついてない筋書きはありえないと言ってたけど、誰も嘘ついてないと思う。
悪意を持って解釈する可能性の余地があるというだけ。
斎藤知事のことを人殺し呼ばわりするマスコミだと曲解する可能性あるかなと思った
ばか丸出しでしたね。この人は誰?
高橋さんは今や偏向していると言われても仕方ない
その立ち位置を見直すべきでは..
出演条件を自らゲロってこれまでのポストの矛盾を質問できない状況。何の意味もないインタビューでがっかり
西田さん、人が話してる時はまず聞きましょう
理解しようとしてないよね
西田さんっていう人は自分が設定した内容と言葉じゃないと受け付けない人かと感じた。
あー言えばこー言う感じで、声もちっさいしよくわからない手振り身振り。
森議員の話の方が知りたいのに、西田さんのお気持ち表明が目立ってて微妙だった。
高橋さんは主観的受け止めも主張に含まれていて、意図的な嘘じゃなければ「両方正しい」が成立すると思うんだろうね。
一方で西田さんは事実ベースの議論にのみ興味があるから、客観的事実の矛盾を曖昧にしてもいい、みたいな考えが許せないんだと思うんよ。
外から見ると西田さんが同じことをしつこく繰り返してくる厄介者に見えるよな。学者のよくない癖ではあると思う。
でも私も学者の最下層の人間なんで、西田さんの気持ちはわかる気するんだ。お気持ちより論理優先しちゃうんだよな。
@@TM-gl5dyそこは私も問題ないと思います。問題は、相手の話を最後まで聞かない=リスペクトがないという事だし、自分が正しいというおごりがあるように聞こえる所かと。
欲しい話、返答が 貰えないイラつき っぽい
どこをどう取っても西田先生のおっしゃる通り!
高橋さんの例えは法律が絡んでくるこの事象には当てはまらないです。法に主観の違いは全く関係ない。
高橋さんの主張には無理がありすぎて、公平性が壊れてしまっている。
>法に主観の違いは全く関係ない。
なんでやねん。刑法なんかは故意がなければ犯罪は成立しないでしょ。これは主観的要件。相手を死なせた場合でも、殺す気があったり、死んでも構わないと思ってたら殺人罪だし、そうでなかった場合には、傷害致死罪にとどまったりするでしょ。
ボゴられちゃったね(^-^)
途中で高橋さんvs西田さん、森さん置いてきぼりになったの面白かったです。
西田さんいらなかったと思います。
高橋さんと森さん二人のリハックを見たかった。
@@spispips
イラついたけれど、番組を中立に見せるために必要だった(反齋藤に突け込まれないため)。
盛ったって結論づけてるのキモすぎるんだが
居酒屋の雑談かよ
高橋さんはプロデューサーとしては有能だけど、論客としてはダメだしパンダに徹してほしい。
西田さんが指摘したけどこの場は裁判じゃないし、そもそも西田さんは公選法違反と断言したわけじゃない。推定無罪がどうというのもおかしいし、あんな言い方では西田さんのように疑惑を指摘することもできなくなる。
高橋さんはとても中立とは言えず残念。
この兵庫県知事問題で発信してる人のなかでは一番中立的だと思うよ。一番というか唯一でしょ。ほかは斉藤支持・不支持の二極の立場しかない。
森けんと、子供みたい。自分が選対委員でないなんて、中学生みたいな言い訳、通用するはずないでしょ。
西田は、一度学校の先生やったらええ。全員が正直だけど、主観でぐちゃぐちゃになるのことよくある。
私、公立中学校で定年まで勤めました。
西田(センセ)さんのような同僚を知っていますw
西田だけが唯一今の様子のおかしいリハックの中で正気を保ってらっしゃる。高橋氏は少し頭を冷やしてほしい。
ライブ中継やって司会が公平性欠いたら視聴者からブーイング出せるボタン欲しいわ
スタジオでも警告灯つく感じで
選対メンバーじゃないは厳しいよ!!
高橋さんの「聞き方」が話し手の構えを解く心理的安全性があって上手だなぁと思いました。参考にさせて頂きます!
森田氏の話は、折田さんが盛っていると感じると言うだけで説得力がない。具体的にどこを盛ったかを詳しく説明出来ないし、何故わざわざSNS戦略をうたうPR会社にポスターを発注する必要があったのかも不明。高橋氏の見解はこの公職選挙に関わるケースで述べるのは不適切であり、西田教授の言う通り。
西田さんは「数学の証明問題は得意だけど国語の読解が苦手」みたいな印象を受けた。
めちゃめちゃわかります。
全員が正しくて整合性がない世界だから戦争が起きてるわけですよね。
一つの事に対して視点の違いを理解できてないよね。国語力はないな。
森さんがSPのように頼もしく
さいとうさんの近くにいらっしゃるようになってから
物凄く安心感がありました🙏
高橋さんの言うことは一般論としてはありうる。だけど、「今回の件、全員が嘘をついてないのが論理的に成り立つ」って言ったんだからそれは具体的に言わないとダメなんじゃ無い?
1:22:29 西田先生の主張はここに要約されていると、私は解釈しました。
「三方とも嘘をついていない」状況とか理屈がわからないではないはずです。
私が解釈するに「嘘ではなく誇張だとすれば、そうだったと訂正することで罪に問われる可能性が著しく下がるのに、言わないってことはそれなりの事情がお有りなのでは?(いずれかの陣営の主張が嘘なのでは?)」ということだと思います。
39:00 森さん、折田さんが最終日しかいなかったって言い切ってますけど嘘ですねこれ。本人の言う通りyoutube上の動画から分かるんだけど...。少なくとも3日間は動画撮影して、その画角の動画が斎藤さんのSNSに上がってます。全く信用できないですねこの人。
どのSNSですか?
そして、それは "選挙期間中"の行動ですか?
ちゃんと動画見なよ。
三日間参加してるって言ってるじゃん。
ただし、そのうち二日は観客として他の観客と一緒に見てただけ。
動画内で説明されてるよ。
@@a6236231 それが嘘だといっています、ちゃんと調べた方がよいですよ。
見てただけではなく、スマホで動画撮影を行っているところが動画に残っています。
12/9に関して言えば選挙カーの上で撮影を行っていました。
@@Sushiyrolls インスタです。選挙期間中の12/9、11、16
SNSはインスタ。選挙期間中の12/9、12/11、12/16は動画に残ってる。
12/11に関しては選挙カーの上に乗ってるから「見てただけ」は無理がある。
高橋さんが言ってること、わかります。
マジで一回テレビ局訴えた方がいいよ
あまりにも酷すぎる
バンキシャ
西田さんの論に同意、高橋さん中立と言いながら随分テンパッテましたね、
話が逸れますが 森さんのお母様が 政治家になって ペットショップ無くして欲しいって 同意見です。生き物を扱っているのに 闇が深いです。
私も森さんのこの部分に希望を持ちました。 ペットを守る為に行動する政治家としても注目したいです。
同感!
同感です。昔デパート勤めしてた母が、展示イベントで最終日まで売れ残ってた猫を可哀想だからと言って買ってきたことがありました。(もちろん可愛がって20年ほど生きました)
幼心に「猫が売れ残る」という実態にすごく衝撃を受け、大人になってから動物を商売にする裏側を知るにつれペットショップがなくなればいいと心から思うようになりました。
森さんのご意見と知りましたので、応援していきたいです
じゃあペットを飼うなよ
丸尾県議や竹内前県議を出演させて、質問攻めにして欲しい。
リハックは怖くて出れない😱
今回は初めてのリハックの動画への低評価。高橋P、この件に関して中立じゃなくなってますよ。自覚して修正したほうがいいと思う。
森さんってこの方だったんや。すごく力になってたと思う。ありがとうです。
西田さんが言ってるように、知事側の主張通りに真っ白だって言うならそのエビデンスを出せば終わる話では?見積書も出さない、noteはサイレント編集する、関係者の主張が食い違う状況で納得しろっていうのはさすがに厳しいでしょう…
西田さんが至ってまとも。
ネットメディアやテレビ側のストーリーありきの話はいらない。
テレビの偏りも問題だが、出資者がいるPIVOTくらいの規模じゃない限り、ネットメディアは少数でやってるため主催者の思想がどうしても出る。
結局中立性の立場といいながらも偏っていくのは仕方ない。
日経テレ東大が始まった時から好きで見てますが、色が付いてしまはないか懸念してます。
エスプレッソ飲みながら視聴しています
「入ってないんか〜い!」で吹いてしまいました
折田さんがnoteに記載したことが嘘ではないなら主体性を持って選挙活動をしていると客観的に判断される
客観的に主体性を持って活動していることを高橋さんは「主観的に主体的を持って活動していたと思い込んでいたことはあり得る」とすり替えてるから西田さんと話が噛み合わないんだよね
逆だろ。その話になったそもそもの発端は、西田が森に 57:00 ~「なぜ盛ったんですかね」「友人だけどなぜ盛ったかは分からない?」と質問してること。この聞き方だと、友達で人柄もある程度分かってるだろうから、彼女の主観として嘘をつこうと思った動機が分からないか、という質問と受け取れる。
だから高橋は「主観的には『嘘』のつもりじゃない可能性」の話をしたのに、西田がすりかえてる。西田の主観的にはすりかえてるつもりないんだろうけどなw
@@shirou9237
西田さんはその前に「盛っているというのはどの事実なのか」と聞いています
それに対して「広報全般やってたわけではない」と森さんが答えている
これが不十分であることは前提を理解していればわかりますよね
本件の争点は折田さんに主体性があったかどうかです。したがって「盛っている事実」を問われたなら「主体性がなかったのに主体的に行動していたかのように盛った事実」を答えなければならない
しかしそれがなかった。そこで西田さんは違う角度から質問したのです。
本件の争点は何かを理解してないと西田さんの質問の趣旨を理解できませんよ(高橋さんの発言を聞いていると「主体性があったかどうかは主観の問題だから追求すべきではない」という間違った認識をお持ちなのではないかと疑ってしまいます。)
自ハックって噂を聞いて、見に来ましたw。
高橋って人は結局、斉藤擁護派だよね?視聴回数稼げればいいのかも知れないけど。
高橋さんVS西田先生の議論は
高橋さんは「正直な事を言っている=あくまで主観的な事なので事実か事実で無いかはわからない」
西田先生は「正直な事を言っている=真実を言っている」
と前提の認識がずれているから噛み合ってないんだと思います。
例えば、「霊を見た」という人がいると
高橋さんの前提の場合、見た人と見てない人がみんな嘘を言ってない状況は成立する。
西田先生の前提の場合、霊がいるかいないかの真実は1つなので、見た人と見てない人がどっちも正直な事を言っている状況は成立し得ない。
みたいな(笑
高橋さんの「全員も嘘をついてない可能性」についてはまったくその通りだと思います。全員がすべての文脈についての情報を共有していない以上、論理的に考えてそれはありうるでしょう。なぜ西田さんがそのことについて理解できないのかさっぱりわかりません。あと西田さんは自分の話を遮られることを嫌がるのに人の話を遮るのはよくないと思います。
西田先生と高橋さんは見てる方向性が違うので論点がチグハグ!高橋さんは西田先生に対して失礼ですよ、感情的に捲し立てるのではなく理性的になさらないとね。ご自身の考えをごり押しするのが高橋さんのRUclipsなのですか?とても残念です。
楽しかったです😆目の前の事だけを鵜呑みにしてしまうと罪の無い人を貶める事にもなりかねない世の中なので、自分もできるだけフラットに考えられる思考と発言を心掛けていきたいと思いました。有意義なお時間ありがとうございました🍀
鳥さん
仰る通りですね!立花が斎藤はパワハラしてたの知っていながら虚偽発言しつつ応援したと謝罪するポストが拡散されてますが彼らの発言を鵜呑みにして当選させた兵庫県民は罪を償わなければなりませんね🙆♂️💮