Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう一つ危険なのが、漁港の船がそこに釣り人おっても全速力でマジで真横を通っていくので気をつけてー船見えたら即回収して、階段の2、3段上がるがよろし。
コメントありがとうございます!確かにぎりぎりを走って行くので、船にルアーをもっていかれそうになることがありますね。
この中での駐車場は釣り堀利用時ですよ。外の道路沿いに開きっぱなしの駐車場がありますよ。
コメントありがとうございます。釣り堀所有の土地とは思えませんが。また次行く機会があれば確認しておきますね。
漁港関係者になっているので漁港関係者と釣り堀のお客さんかも知れないですね。外の駐車場は昨年出来ました。24時間開いてますよ。
中は漁協の管理になっていて、以前駐車したらオッチャンに釣り堀利用客専用という事で注意されました😢外側は釣り場まで少し歩きますが24時間開放されてます。
@tonytony2303 勝手に管理しているだけだと思うんですけどねー。。
1回行ってみます
コメントありがとうございます!また釣果教えてください!
この周辺は有名なウインドサーフィンポイント★カヤックフィッシングもいますよね青物もつれるんなら今度SUPフィッシングしてみようかな★
コメントありがとうございます!SUPフィッシングなら間違いなく釣れるでしょうね!ショアよりもだいぶ有利だと思います。ここでのショアは飛距離が命なので。
朝は何時から入れるのか気になります😅
コメントありがとうございます!恐らく時間で決まっておらず、当日一番最初に到着した漁師さんが空ける感じかなと。前日の仕事終わりに『明日5時なー!』ぐらいの軽いノリで決まっているかもです。w
@@pyon-ch ありがとうございます!
宿泊施設は何時ごろ完成ですか?
12月5日頃にコンテナが運ばれますので、今年中には完成して欲しいなーって施工業者に伝えています!仕入れ等もめちゃくちゃ納期遅れるみたいですね。。。
中国と台湾の戦争するかせんかで輸入も輸出も大変な時ですもんね!完成したら会えるのがたのしみです😊
船も年内納期の予定なので、真冬に日本海チャレンジ行く予定です!!寒すぎて心折れたらすぐコンテナハウスに逃げ込みます。w
@@pyon-ch 行きたいです!
完成したら皆さんにアナウンスするつもりなので、また連絡の取れる手段も考えますね!
魚かけても、途中で根掛かりするから、上がりません。
コメントありがとうございます。岸から15mはたしかに根がかり多いですね。
その場所は行きたいところなんですが、調べても駐車場が15時に閉まる情報しか解らず…夜釣りもしたいので、トイレが15時以降も使えるのか、夜釣りもさせてもらえるのか知りたいです。どなたか知ってる方いらっしゃいますか?教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!15時30分に門を閉めて封鎖するぐらいなので、入ってはいけないと思います。。。3年ほど前は夜も普通に空いていたのですが。。。
返信ありがとうございます!横に釣り堀があるからイタズラされない様に立ち入り禁止っぽいんですかね~?動画紹介でも言ってましたが海側が開けてるので夜釣りも出来たら良いなぁ~って思ってました。残念です!出来れば駐車場有り、夜釣り可能でトイレも使用可能な所も紹介してください(願)もちろん、ぴょんチャンネルさんが良いんじゃないかな~って場所で♪宜しくお願いします!
かしこまりましたー!年末はコンテナハウスと船でバタバタしますので、時間が空いたタイミングで動画を作りますね。
15時半以降も翌日まで通しでやれないんすかね?15時半までには必ず撤退しなければならないんでしょうか?
コメントありがとうございます!車を別の場所に停めていればいけると思うのですが、車を漁港内に入れてしまうと出せない可能性が高いです。
出来れば場所非公開にして欲しいです
ここってどこですか?
深日漁港裏ですね!
深日よく行くんですが知りませんでした💦夏場は暑いから朝から昼前で帰れますね
@@pyon-ch場所公開するな
よく釣りに行く場所です。多奈川発電所の遊歩道はだいぶ前に立ち入り禁止になってしまいました😢
コメントありがとうございます!どんどん売り場が無くなっていきますね。。
もう一つ危険なのが、漁港の船がそこに釣り人おっても全速力でマジで真横を通っていくので気をつけてー
船見えたら即回収して、階段の2、3段上がるがよろし。
コメントありがとうございます!
確かにぎりぎりを走って行くので、船にルアーをもっていかれそうになることがありますね。
この中での駐車場は釣り堀利用時ですよ。外の道路沿いに開きっぱなしの駐車場がありますよ。
コメントありがとうございます。
釣り堀所有の土地とは思えませんが。
また次行く機会があれば確認しておきますね。
漁港関係者になっているので漁港関係者と釣り堀のお客さんかも知れないですね。外の駐車場は昨年出来ました。24時間開いてますよ。
中は漁協の管理になっていて、以前駐車したらオッチャンに釣り堀利用客専用という事で注意されました😢
外側は釣り場まで少し歩きますが24時間開放されてます。
@tonytony2303 勝手に管理しているだけだと思うんですけどねー。。
1回行ってみます
コメントありがとうございます!
また釣果教えてください!
この周辺は有名なウインドサーフィンポイント★カヤックフィッシングもいますよね
青物もつれるんなら今度SUPフィッシングしてみようかな★
コメントありがとうございます!
SUPフィッシングなら間違いなく釣れるでしょうね!
ショアよりもだいぶ有利だと思います。
ここでのショアは飛距離が命なので。
朝は何時から入れるのか気になります😅
コメントありがとうございます!
恐らく時間で決まっておらず、当日一番最初に到着した漁師さんが空ける感じかなと。
前日の仕事終わりに『明日5時なー!』ぐらいの軽いノリで決まっているかもです。w
@@pyon-ch ありがとうございます!
宿泊施設は何時ごろ完成ですか?
12月5日頃にコンテナが運ばれますので、今年中には完成して欲しいなーって施工業者に伝えています!
仕入れ等もめちゃくちゃ納期遅れるみたいですね。。。
中国と台湾の戦争するかせんかで輸入も輸出も大変な時ですもんね!
完成したら会えるのがたのしみです😊
船も年内納期の予定なので、真冬に日本海チャレンジ行く予定です!!
寒すぎて心折れたらすぐコンテナハウスに逃げ込みます。w
@@pyon-ch 行きたいです!
完成したら皆さんにアナウンスするつもりなので、また連絡の取れる手段も考えますね!
魚かけても、途中で根掛かりするから、上がりません。
コメントありがとうございます。
岸から15mはたしかに根がかり多いですね。
その場所は行きたいところなんですが、調べても駐車場が15時に閉まる情報しか解らず…
夜釣りもしたいので、トイレが15時以降も使えるのか、夜釣りもさせてもらえるのか知りたいです。
どなたか知ってる方いらっしゃいますか?教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!
15時30分に門を閉めて封鎖するぐらいなので、入ってはいけないと思います。。。
3年ほど前は夜も普通に空いていたのですが。。。
返信ありがとうございます!
横に釣り堀があるからイタズラされない様に立ち入り禁止っぽいんですかね~?
動画紹介でも言ってましたが海側が開けてるので夜釣りも出来たら良いなぁ~って思ってました。
残念です!
出来れば駐車場有り、夜釣り可能でトイレも使用可能な所も紹介してください(願)
もちろん、ぴょんチャンネルさんが良いんじゃないかな~って場所で♪
宜しくお願いします!
かしこまりましたー!
年末はコンテナハウスと船でバタバタしますので、時間が空いたタイミングで動画を作りますね。
15時半以降も翌日まで通しでやれないんすかね?
15時半までには必ず撤退しなければならないんでしょうか?
コメントありがとうございます!
車を別の場所に停めていればいけると思うのですが、車を漁港内に入れてしまうと出せない可能性が高いです。
出来れば場所非公開にして欲しいです
ここってどこですか?
深日漁港裏ですね!
深日よく行くんですが知りませんでした💦
夏場は暑いから朝から昼前で帰れますね
@@pyon-ch場所公開するな
よく釣りに行く場所です。多奈川発電所の遊歩道はだいぶ前に立ち入り禁止になってしまいました😢
コメントありがとうございます!
どんどん売り場が無くなっていきますね。。