【過去一のヤバさ】北海道にある日本一豪華な海鮮食べ放題が想像を遥かに超えてたんだけどwww

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • チャンネル登録・評価お願いします!!
    メンバーシップ www.youtube.co...
    サイコパスTはここから
    販売終了しました
    今回は北海道のセンチュリーマリーナ函館です
    お仕事関係の連絡先
    www.youtube.co...
    ◆前回の動画↓◆
    • 【ちょい待ち】鹿児島の漁港で30分待たされて...
    ---------------------------------------­----------------------------------------­---------
    【こちらもチェック!!】
    インスタ / tomikkunet
    Threads www.threads.ne...
    twitter #!...
    2ndチャンネル: / mrtomikku
    ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
    ---------------------------------------­----------------------------------------­---------
    【使用機材】
    カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
    編集ソフト:Final Cut Pro X
    素材提供 PIXTA
    TOMIKKUNET トミック

Комментарии • 170

  • @tomikku
    @tomikku  Год назад +35

    ぜひグッドボタンお願いします👍
    みなさんの旅行の一泊の相場ってどれくらいで考えてます?
    コメントで教えてね!

    • @nea_donpan
      @nea_donpan Год назад +2

      私は夫婦ででかけていますが、平日で2人で15000円以内くらいですかね^^;
      予約サイトのポイントとかも駆使しています。

    • @麺好き-n7z
      @麺好き-n7z Год назад

      大人1人15000円以内ですかね😓
      子供も大きくなって大人料金になるので😓

    • @MARORUN
      @MARORUN Год назад

      皆さんも同じ様で、私も夫婦で15,000円を目処にしています。

    • @masayosaitou1678
      @masayosaitou1678 Год назад

      大人ひとり15000円あたりを考えてますが、時期によっては3万円以内も視野に入ってきますね。道民割り終われば、特に北海道は高いかも。(私、道産子です)温泉目当てに部屋に食事が付いたら良いお値段しますね。

    • @newtype5766
      @newtype5766 Год назад +1

      温泉と露天風呂があるお宿だったら2食付きで1人16,000円以下だったらうれしいです。温泉ありの朝食のみには泊まったことないですが、1人10,000円超えると躊躇します。

  • @laku4078
    @laku4078 Год назад +41

    スゲェ…個人的には下手に海外旅行行くより此方のが良いと思う

  • @さら-d3g8c
    @さら-d3g8c Год назад +8

    ほんとに行ってくれる行動力すごいです👍センチュリーマリーナ、メニューがだいぶ減った気がします!お次は湯の川の海の灯おすすめします!朝食ではなく夕食レベチです笑

  • @ばぶまる-q7w
    @ばぶまる-q7w Год назад +7

    先月行った!美味しかった!

  • @龍神-e4r
    @龍神-e4r Год назад +4

    今日北海道から帰ってきました笑
    残ってるうちに行っとけば良かった😂

  • @楓さん-f1t
    @楓さん-f1t Год назад +5

    カツゲン飲み放題なの凄い

  • @スマイルひでちゃんネル

    函館の湯の川の万惣って言うホテル行ってみて下さい‼️夕飯は楽しめます‼️
    コスパ良し👍

  • @masayosaitou1678
    @masayosaitou1678 Год назад +1

    海と灯りも良いですよ。素敵なパジャマに最上階の温泉に。私は海と灯りのご飯が一番あってました。

  • @kuugo
    @kuugo Год назад +6

    函館は繁忙期と閑散期で料金ハッキリしていて、取れるときに取るとゆースタンス。11月〜3月の平日は比較的安い!

  • @yurika8550
    @yurika8550 Год назад +5

    函館ではないですが、ベッセルイン中島公園(札幌)はおすすめです☺️
    3泊しましたが、2日目からは海鮮丼2杯食べてました!!
    出張で泊まったので8000円以内で泊まる必要があり、何とかおさまる金額で取れて良かったです😊

  • @島村欣克
    @島村欣克 Год назад +1

    先月、ラビスタ函館アネックスに泊まりました。
    夕飯の寿司食べ放題、とても満足でした。
    朝食の黄色いトマトジュース、とても飲みやすかったです😃
    因みに、一本 2000円もしました😅

  • @おはやしさん
    @おはやしさん Год назад +2

    連泊なら最高ですね😊

  • @大好き0721
    @大好き0721 Год назад +6

    インバウンド需要で、観光地のホテルは何処も高くなってますね😭
    食べ歩きしたいが、宿泊代に悩みますね😱

  • @MrJyado
    @MrJyado Год назад +2

    センチュリーなら同じ札幌のセンチュリーロイヤルもおすすめです
    海戦は同じ嬢な感じで蜂蜜は巣蜜 スパークリング飲み放題で それ用のチーズやドライフルーツもあります

  • @nakak4881
    @nakak4881 Год назад +2

    今回もかわいいトミックだった

  • @lemorin
    @lemorin Год назад +1

    6:22 カツゲンのドリンクサーバー( д )° °

  • @くまのプーさん-q7j
    @くまのプーさん-q7j Год назад +6

    ドリンクバーに『カツゲン』を発見!北海道出身者として、懐かしく、嬉しかったです✨

  • @ノース-y9z
    @ノース-y9z Год назад +2

    気仙沼大島の民宿海鳳さんに泊まってみて欲しいです。
    夜ご飯も朝ごはんもすごいです👍

  • @bazudayo77
    @bazudayo77 Год назад +11

    海と灯の夕食行ってほしいです。朝食も凄いですが、夕食はヤバいです。オープンと同時で

    • @otikoborenoyousei
      @otikoborenoyousei 3 месяца назад

      それなです。言うことない。朝にハンバーガー出るとこ少ない

  • @yo-saku6985
    @yo-saku6985 11 месяцев назад +1

    ラビスタが出来て以降、函館はすっかり朝食激戦区になってしまいましたね
    コロナ禍の頃はどこも安かったけど今はどこも高っかいなあw

  • @Arta-Melt
    @Arta-Melt Год назад +5

    わしは函館行った時は海鮮も食べるけど、ラッキーピエロのハンバーガーもマストだと考えてる道民。

  • @orrock4837
    @orrock4837 Год назад +2

    本マグロのレベル高いっすね
    美味しそう!!

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 Год назад +2

    バケーション価格で一泊も結構高いけど美味そうな朝食でよかったじゃないですか。それにしても函館が拓けましたね。昔行った時は寅さんシリーズに登場するような田舎町だったんですがチャンスがあったら立ち寄ってみます。

  • @hanachan3647
    @hanachan3647 Год назад +1

    チーズと生ハムは、成城石井の直輸入ものが1番おいしいですよ。
    青カビとか白カビ、あらゆる種類のチーズがあるし、生ハムも、ハモンイベリコ デ ベジョータとか本格的だし。

  • @オクラ-i2w
    @オクラ-i2w Год назад +1

    函館のホテルは朝飯おいしいとこ多いですね

  • @亜希-l6c
    @亜希-l6c Год назад

    トミックさん北海道編ヤバすぎ😍めちゃくちゃ美味しいのを教えてくださるので北海道に行く際は行きたいなぁ✨
    中々そんな機会がないですが…
    でも北海道編はヤバすぎですよね😍

  • @Haru-zw3cr
    @Haru-zw3cr Год назад +2

    北海道はおいしいものたくさんあるなぁ😊

  • @マークパンサー-i9w
    @マークパンサー-i9w Год назад +1

    函館いるんですか!
    会いたかった😂

  • @ひとみ-i8r1x
    @ひとみ-i8r1x Год назад +2

    場所的には函館朝市がすぐそこで良いですね✨
    朝食は、イクラが美味しくないと…って感じですが、チーズと生足ハムとシャンパンは良いです❤
    でも、少し高く感じます💦

  • @eichan777777
    @eichan777777 Год назад +4

    ラビスタ、センチュリーときたら、次は函館国際も行って、函館3大ホテル朝食制覇で

  • @ベア-q1v
    @ベア-q1v Год назад +5

    函館は魚介系以外でも肉も美味しいですよ❗️すき焼きの店は最高に美味しいし、カレーも美味しいですよ✨

  • @momongakobatoto
    @momongakobatoto Год назад +17

    昨冬、割引で12000円ほどで泊まりましたが、この金額なら納得かなと。フロントの人達の対応が妙に幼かったのと、朝食会場のスタッフさんのサービスがとても良かったのが印象的でした。以前行ってたラビスタにも泊まりましたが、もし次回行くなら朝食目当てでもラビスタにいくと思います。

  • @tattaran27
    @tattaran27 Год назад

    函館グルメだと、海鮮の他にも焼肉・ジンギスカン、ラーメン、洋食、ラッピ、焼き鳥弁当、スイーツ、アイスクリームなどなど…
    中島廉売にあるしげちゃん寿司のタコボッチの炙りは最高に美味しいし、中心部から少し離れた七飯の赤松街道沿いにも美味しいお店が沢山ありますよ~。

  • @鈴木稔也-h3d
    @鈴木稔也-h3d Год назад

    こんなホテル最高ですね!
    北茨城の天心丸行ってみてください!

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild Год назад

    酒飲みではないので、それ系の物はあまり興味ありませんが、平均以上の料理のチョイスが多いバイキングはいいですね。
    中国出張で泊まったマリオットと、シンガポールの空港にあるマリオットの朝食バイキングは凄いハイレベルでした。
    流石に生の海鮮はありませんでしたが、どの料理もレベルが高く、シンガポールに関しては流石人種のるつぼという国だけあり、アジア一帯の料理がこれでもかというくらいあり、最高でした。
    出張でなく、プライベートで行ってのんびりと長居していろいろ食べたかったですね。

  • @SIROBOTv1.5
    @SIROBOTv1.5 Год назад +1

    札幌 すすきのにある難陀というカニ食べ放題があるので行ってみてください! 超オススメです

  • @yase6258
    @yase6258 Год назад

    阿寒の鶴雅も個人的にはおすすめです。

  • @誠-b4r
    @誠-b4r Год назад +13

    函館行くとやっぱハンバーガーかラーメンたべちゃう。そろそろパティシエのトミックさんも見たい。

  • @キャラメルタソ
    @キャラメルタソ 7 месяцев назад +1

    この動画を見てセンチュリーマリーナに泊まりましたが、マグロが水っぽく美味しくなかったです😭
    スイーツやオムレツは美味しかったです♪

  • @MARORUN
    @MARORUN Год назад +4

    函館に泊まって何を食べるか…
    海鮮ですよ~勿論!
    ここの朝食バイキングはすごーく品数が多くて、チーズを自分でカットできるのは珍しいかなぁ😊
    宿泊費が高すぎてバイキングだけ行きたいと思っちゃいました😅

  • @まき-n6o
    @まき-n6o Год назад +15

    海鮮以外に洋食や中華もあるので全体のメニューをさらっと撮して欲しかったです!
    ホントにメニューの数
    が凄いんですよ✨

  • @user-jt4fi2jv5h
    @user-jt4fi2jv5h Год назад +2

    海と灯も海鮮の種類多いので行ってみてほしいです!

  • @打騒菜沖
    @打騒菜沖 Год назад +2

    トミックさんがサーモン大好きなのは知ってます

  • @あまがえる-g9m
    @あまがえる-g9m Год назад +2

    ハイシーズンの北海道だからめっちゃ高いですよね
    1万円までのホテルで外食で奮発しちゃいます

  • @田五作-t8n
    @田五作-t8n Год назад +11

    旅行に行く時はホテルの朝食よりも現地のお店で食べたいと思う派なので、安宿に泊まって、その分を食事代に充ててます😅

    • @みょん-u2d
      @みょん-u2d Год назад +1

      道民です!函館に関しては朝食バイキング本当に美味しいので、朝食付きのホテル予約して、お昼と夜は現地のお店で食べても安上がりですよ🥰

    • @田五作-t8n
      @田五作-t8n Год назад

      @@みょん-u2d 情報ありがとうございます。
      今度旅行に行くときはホテルの朝食も調べてホテル探し、したいと思います

  • @けもんちゅ係長
    @けもんちゅ係長 Год назад +1

    酒飲みはここ
    海鮮はラビスタ函館の方が良さそうですね

  • @ふじりんご-u7j
    @ふじりんご-u7j 6 месяцев назад

    24,000円はお高いですね!!
    いくらを沢山食べたい✨

  • @8angelheart823
    @8angelheart823 Год назад

    今回の動画はいろんなバリエーションでよかったです。朝からスパークリングワインはいいですね!
    ホテル代は大体1万~2万強ぐらいです。

  • @灰原哀-o4m
    @灰原哀-o4m Год назад +14

    次はラビスタベイ函館アネックスに行って欲しいですね。
    夕食のお寿司食べ放題食べて欲しいです。

  • @sin_13P
    @sin_13P Год назад

    道民…というか札幌民ですが、まだ19歳なのもあって冒険する金の余裕無いし、地元の美味い店すら良くわからないんですよね笑なんでこゆチャンネル参考にさせてもらってます。他県との比較もある分行く価値の高さがわかりやすくて助かります。

  • @なまこ-f3n
    @なまこ-f3n Год назад

    朝食バイキングの満足度ですよね。テレビでもやっていましたけど、問題は「いくら」らしいです。本州の人ってイクラが好きですよね、国産イクラと輸入イクラの違いがあるそうです。自分は道民ですが、秋になると毎年秋サケ貰えるので自分でイクラ漬けています。スーパーにも生筋子が売られて皆さんそれを醤油漬けにしてイクラ食べるので道民はイクラに執着しないです。一方筋子の塩漬けは漬け方が難しいので美味しいものは人気です。

  • @user-hm9hr2gt5h
    @user-hm9hr2gt5h 2 месяца назад +1

    センマリ、時期によっては1万円以下で泊まれる

  • @marieantoinette3333
    @marieantoinette3333 Год назад

    海外の方にも喜ばれるメニューですね🎉

  • @momom5250
    @momom5250 Год назад +5

    23000かぁ~…
    函館なら格安ホテル素泊まりで、夜は居酒屋!
    朝飯は朝市で活イカ刺し、鮭ハラス定食、瓶ビールでお願いします。

  • @くつ田
    @くつ田 Год назад +1

    ここの系列のセンチュリーロイヤル札幌の朝食も、海鮮は少ないけど良かったですねー
    たしか来年で閉店しちゃうんですけども

  • @oyasai350
    @oyasai350 Год назад

    ホテルの朝食ってよければ良いほど、観光先での食事の楽しみの胃袋が削られるので嬉しいけど辛みなんですよね。なので、なるべく安いホテルに泊まって朝から外で食べるのを楽しみにする派です。でも、ここまでのクオリティならこれだけでも楽しみたいところです、、が(胃袋がすぐ売り切れそう)。

  • @awasawas_
    @awasawas_ Год назад

    景色めっちゃいい(朝市が見える)

  • @mata9693
    @mata9693 Год назад

    先日 このホテルとラビスタをハシゴして泊まりましたがお刺身の種類は似た感じでした。いくらに関して言えば粒の大きさと味付けで私はラビスタをおすすめします

  • @gentildonna-jz3dl
    @gentildonna-jz3dl Год назад +1

    いつも一人旅で年に数回行く函館は基本的にセンチュリーマリーナですが、来週は高過ぎるので東横イン宿泊で朝市巡りを楽しみます
    センチュリーは夏以外なら補助なしでも 1万2000円程度で泊まれます
    去年の夏は補助+クーポンで実質1万円程度
    でした
    2020年夏はプレミアムデラックス1人利用で補助引いたら3000円
    これは流石にもうないです
    これからも夏以外は使うつもりですが…
    来週の朝市巡りが楽しかったら考えます
    ホテルは国内なら部屋代で10000円までですね

  • @快刀乱魔
    @快刀乱魔 Год назад +4

    色々充実してて素晴らしいと思います。
    自分ならその朝食バイキングで一発目に軽く本鮪とイクラと明太子で海鮮丼を楽しんだら
    あとはブルーチーズやカマンベールに生ハムで終了時間までワイン漬けで優雅に過ごしたいですね。
    その後、ひと眠りした後ひとっ風呂浴びてリセットしたら、市場や食堂街などで遅めのランチで
    朝にはなかった海鮮もの・・・・この日ならサーモンや雲丹やタラバを漁りますかねぇ~、それかホッケ定食w
    やはりココに来たならば、焼きたてアツアツほぐし鮭をお茶漬けにして北島三郎さんの名曲を口ずさみながら掻き込むべきかな?w

  • @seven30714
    @seven30714 Год назад

    3月に2泊しました。
    24,800円でした。
    このバイキングにプラスアルファの、料理がでるワンランク上のプランがあるみたいで、テーブル横のお客さん食べてた。新築間もないので、部屋はとてもきれいで
    広かった。自分はラビスタ函館ベイのほうがいいかな。

  • @山本まさお-m9r
    @山本まさお-m9r Год назад

    おお!リクエストに応えてくれた!😆👍ありがとう😭

  • @hn6548
    @hn6548 Год назад +1

    この間駅前にいたのはこの動画のためだったのか。話しかけてみればよかったでや

  • @pauf1420
    @pauf1420 Год назад +8

    今はどうかわからないけど、こと朝食の海鮮という点においてはオープン当初のヒューイットリゾート函館が最強だった
    ラビスタやセンチュリーマリーナと比べても、焼き物と刺身ともに圧倒的に種類が多かったしおいしかった

    • @mio1207love
      @mio1207love Год назад

      今はダメなんですか?

    • @EXVS_saru
      @EXVS_saru Год назад +2

      ​@@mio1207love最近行ってないから分からないってことだろ😅

  • @うまはね-i1m
    @うまはね-i1m Год назад +4

    函館市だと湯の川温泉の「海と灯」、「渚亭」とかやって欲しいです。
    ベイエリアだと「ラビスタ函館ベイannex」、「函館国際ホテル」
    あと函館じゃないですが、ウニ丼がマジうまかったんで知内町のムラカミヤさんをおすすめしたいです

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり Год назад +2

    最近のビジネスホテルはどこも
    朝食バイキングに力入れてますね。
    あと、宿泊費に入ってる無料の
    夜食(ラーメン)とか。
    朝食も値段考えるとそんなにすごい
    お得とは思わないんだけどなぁ。

  • @冷えたカレー
    @冷えたカレー Год назад

    函館のホテル海と灯もかなり良いですよ

  • @アラン-w1k
    @アラン-w1k 5 месяцев назад

    迷ったんだよなぁ、センチュリーとラビスタ。硬貨を投げて決めようと表ならセンチュリー裏ならラビスタ・・でラビスタに決定😅10月の話だけど今から楽しみ〜🥰と書いてたら隣で妻がセンチュリーが良かったかなぁだって。この動画見せるんじゃなかった😮‍💨

  • @EMI-lz3zm
    @EMI-lz3zm Год назад

    1泊2食付きで1万円強のホテルをよく利用します。
    趣味で年間50泊するじゃらんユーザーですが、1万円がクーポンの種類 値引き率 共に良いので2食付けて1万円超えるようにしています。

  • @しげちゃん寝る
    @しげちゃん寝る Год назад +1

    コロナ禍に行ったら1万ちょいだったなー
    かなり安かった

  • @ぷぴ-b7j
    @ぷぴ-b7j Год назад

    私がまだ行った事ないセンチュリーだと?!
    し、知らないけどお昼のバイキングもこの近辺はヤバいから!!(ガチ。美味な肉多し)2千円くらいで食べ放題かな?😊
    ハセストの焼き鳥を食ってる場合ではないw
    ちなみに言うが君らが食べてる神戸牛、松阪牛、飛騨牛、宮崎牛などほとんどが北海道の仔牛なんだからね!
    あ~マウント取りたいわ😍w
    トミック北海道に来てくれてありがとうね👍

  • @syonan88
    @syonan88 Год назад +5

    函館は、海鮮よりラッキーピエロですね

  • @starshin5684
    @starshin5684 Год назад

    宿泊代ですが、宿泊場所の食事に重きを置くか、観光を重視してホテルは寝に帰るだけにするかによって違います。
    前者だと15000円前後、後者だと8000円前後です。
    一人辺りの金額です。
    何年か前に利尻島のバフンウニのウニ尽くし付きの旅館に泊まりましたが、一人30000円でした。

  • @ひでっぴ-z4j
    @ひでっぴ-z4j Год назад +1

    他の方も言ってますが函館と言えばラッキーピエロのハンバーガーだと思います。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Год назад +1

    函館で朝食込みでこの値段なら、夕食で回らない寿司屋に行きます。
    朝はハセストのやきとり弁当!

  • @michiochimchar742
    @michiochimchar742 Год назад +1

    this is a very good infos for comparing hotels in Hokkaido. it seems like a nice hotel for relaxing with great food. I ll avoid July :D

  • @estd-oq8ts
    @estd-oq8ts Год назад +4

    ワイン、生ハム、チーズ…
    朝じゃなくて夜の方が良くね?

  • @jeff81314
    @jeff81314 Год назад

    ここでチーズと生ハム、パンで軽く食べ、スパークリングワインを飲んでいい朝を迎えたいです。
    というか、呑み足りない人の朝の延長戦のような気がします。

  • @debucampby9694
    @debucampby9694 Год назад

    いくらだけならラビスタかな。センチュリーマリーナはやっぱり種類の多さとスパークリングワイン

  • @TS-fc8su
    @TS-fc8su Год назад

    函館と言えば海鮮ってのは激しく同意でやんすねぇ😁

  • @shiratama-onsei
    @shiratama-onsei Год назад +1

    え、炭酸水のラインナップとかすごくないですか? かなり充実してますね……

  • @ろびんろびん-n9r
    @ろびんろびん-n9r Год назад

    土曜料金だとこんなモン。コロナの損害取り戻さなきゃいけないから・・・
    オープン当初が神だったなぁ。ラビスタより安くて快適で美味しくて。イクラ食べ放題&プリンが硬めで今より良かった
    ホテルピエナ神戸とラビスタ函館ベイの穴を埋めた上にメニュー多すぎで感動したものだ

  • @Daisuke.turibaka1214
    @Daisuke.turibaka1214 Год назад

    北海道行った事ないからわからんけど、めっちゃ高い思った😅天橋立で部屋に露天風呂ついて、夜、朝ついて19800やったし😅

  • @user-takashiTK5
    @user-takashiTK5 Год назад

    函館朝市が見えるいい景色w

  • @林博美-o3p
    @林博美-o3p Год назад

    ホテルの朝食ブッフェ量は少なめですね、ですが美味しいかな?

  • @makotonishibo1037
    @makotonishibo1037 Год назад +20

    トミックさんの尿酸値がどれくらいなのか気になる…

    • @user-henjisiroya
      @user-henjisiroya Год назад +1

      尿酸値マニア現るww

    • @めんしゅー
      @めんしゅー Год назад +1

      トミックさんまじで痛風になりそうで心配

    • @rushback7261
      @rushback7261 Год назад +1

      一日一錠で無敵になれるのでそんな病気は現代では気にするレヴェルじゃないです
      痛風なんか過去の疾患ですよ

    • @mio1207love
      @mio1207love Год назад

      いくらはプリン体めちゃくちゃ少ないし、白子とか内臓系頻繁に食べなきゃ尿酸値そこまで上がらないよ。ある程度若い人ならね。

    • @めんしゅー
      @めんしゅー Год назад

      @@rushback7261
      まじか、
      あんこうと日本酒買ってくるわ

  • @masanakamura7128
    @masanakamura7128 Год назад +2

    やっぱり北海道の海鮮いうたら、いくら・サーモン・帆立は外せないと思ってるのでちょい物足りなさが残るかな

  • @thuthuthu5
    @thuthuthu5 Год назад

    ここ、めっちゃいいホテルです。値段と内容がいい意味で見合ってない。特にオフシーズンなら1泊朝食付きで1万前半で泊まれます。マグロやイカ、いくらは常時ありますよ。(過去に10回程度泊まってます)

  • @morimoori0702
    @morimoori0702 Год назад

    朝食 白米 味噌汁 漬物 で充分なワイには あと卵焼きがあればOKなんよ
    でも 朝から 海鮮 たらふく食べるのも ありかな~

  • @x5t-r6o
    @x5t-r6o Год назад

    いくら食べ放題って本物のいくらでしょうか?自分で生のいくらをお湯かけて作ったいくらと全然違いました。

  • @寿司横-i9u
    @寿司横-i9u Год назад

    宿屋は8000円迄.残り15000円食事代でよろしくお願いいたします.

  • @ゆうちゃん-z8t
    @ゆうちゃん-z8t Год назад +3

    行ってみたいけどちょっとお高いかも😂
    時期を外した方がいいですね

  • @ayahiiragi
    @ayahiiragi Год назад

    さすがにハイシーズンの宿泊費は高い!
    イカ刺しに何もコメントが無いということは普通のイカ刺しですかね☆
    あと、 08:28 に映ってるご飯がせたな町の「ふっくりんこ」だ!!!

  • @haruto659
    @haruto659 Год назад +4

    僕も食べたい

  • @yoshiika7537
    @yoshiika7537 7 месяцев назад

    昔の函館国際ホテルかな?

  • @megtk4748
    @megtk4748 Год назад +1

    ここは上層階に泊まると得点でステーキ丼と海鮮重が選べるんですが、その海鮮重がめっちゃクオリティ高いです!
    ボタンエビやアワビなど入ってて、鮮度も良かったです(*´﹀`*)

  • @みぃたむ-z4v
    @みぃたむ-z4v Год назад

    15分ごとにロウリュは激アツすぎだろ

  • @陸乙夜
    @陸乙夜 Год назад

    配信お疲れ様です。朝食はめっちゃ美味しそうでしたが、恐らく平日の宿泊で1人23000円は、ちょっと高いですね~それなら、1万位のホテルに泊まって市場で朝食の方がコスパ良いかなって思いました。でも、とっても参考になりました。ありがとうございます。

  • @ほんちゃん-v8w
    @ほんちゃん-v8w Год назад +1

    函館いって海鮮以外ならラッキーピエロだなあ

  • @user-sw2xx5pw7
    @user-sw2xx5pw7 Год назад

    他のホテルはいくらに全振りしてて他の料理がイマイチだけど、ここは全ての料理の質と味が良いから、本当になに食べても美味しい