Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これがごじゃしさんの太くて硬い息子をイメージしたバイク…完成度たけぇなおい!?さすがごじゃしさん男っす!リスペクトっす!
バイクというイメージにとらわれずにこのデザインをしたのはすごいと思う
ガンナー、これ、なんかカッコいいんですよね。インプレして欲しかったので、みれてよかったです。乗りたーい。😊
ごじゃし!さんが私の住んでいる松戸に来ていたのにビックリして、動画を楽しませてもらいました。形は気に入っていたバイクですが…色々癖がありそうなバイクのようなことがわかりました。勉強になりました。ありがとうございました😊これからも楽しみにしています😄
ごじゃしさんのインプレ動画、わかり易くて良いです。よく見ると登録者数も増えていますしね。今の勢いで頑張って下さい😆。
おつごじゃっさん!!懐中っても懐に入りませ~~んww懐外電灯??
クセはあるけど唯一無二って感じでいいですね~!
モーターサイクルショーで見た!50ccなら街乗り用で増車してもいいなと思ってました笑笑
懐中電灯とは上手いこと言ったものです。私はこのバイク欲しいです。😊
投稿お疲れ様です。赤い車体を選ぶとはサガですね😆(声真似していただきたかった😂)
遊び心のある変態バイク🏍️ちょっと惹かれます😅
ごじゃしさんの背景に映る空が青く綺麗すぎてCGに見えるw猛暑の中で楽しい動画ありがとうございます!
ガンナーきましたね。遊びバイクとしては面白そうですね。安定して走らせるならキャブを変えてもいいかもしれないですね。
すごいバイクのインプレですね。次は普通の見たいです。それと、アッキーのキャンプ場いきましょ!
こういった面白バイクってのはエンジンとかは意外と丈夫だったりします。ただ車体の細かい部分のクオリティーが・・・長くは乗れないし結局ホンダ買った方がリセールも含め安くなる。それを覚悟して乗るなら個性的だしいいと思います。
完全に最初のモザイクでやられました(笑)面白かったです!😂
インプレ動画こそごしゃしさんの真骨頂‼️
すごい見た目!✨なんかリビングに飾っておきたい🤣
単気筒サウンドがいいですね。😊
アンチビクスクの動画にも登場していて、だいぶ以前から知ってはいたガンナー、その個体は50ccでしたけど、当時はもっと雑な作りでした、それに比べれば多少進化しているようですね😁外見的なもの以外のスペックは情報無しというまさに変態バイクはごじゃし氏に相応しいですよ😅この際チョイ乗り用に増車してはどうですか?😆😆😆てか太っ腹GPXさんに提供して貰えないですかね❓🤭🤭🤭
ガンナーは、ほんとに近場数キロ以内ならという人向けであり、真夏ならかなり暑い思いをするのである意味マニア向けというのが個人的感想です😂
一度乗ってみたいですが、購入は勇気がいりますね(笑)
こんばんは。暑い中お疲れ様です!熱中症にはお気をつけて・ω・
絶対に目がいくバイクですね。それも、見えなくなるまで見ていて、そのあと、“ん? 今のバイク?”って、絶対に頭に残ること確実。
レジャーバイクはカラーバリエーションも魅力の一つですね!
ごじゃしさん、お疲れ様です!総合すれば、人目を引くちょい乗りバイク👍️
ごじゃしさん♪このバイクカスタムしたら楽しそうです♪そして町中走っていたら女性にも可愛いって言われるかも🥰
蒸気機関車っぽくていいですね!
ロング走行には不向きと言われるガンナーですね❗確か単気筒の振動で ネジが耐えれず緩んで、マフラーが走行中に外れた方もいますよ😅💦
完全におもちゃ的立ち位置なバイクやね🤣👍‼️こ〜ゆ〜クセ強めのヤツ好きだわ😂👍‼️
アクセル開け始めのボコつきは加速ポンプ付きのキャブに変更すれば改善されそうですけどどうなんでしょうね?FCR付けたら面白そう。😅
もうGPX専属ライダーですね😁
XR100を125にボアアップしたものを買って乗ってますがちゃんといじってある125は早いですね!前乗っていたセローと同じくらい、もしくは速いくらいのの加速はします。
Gunnerですね。🇹🇭タイのフェニックスエンジニアリングのバイク。シート高は800mm以上って聞いた事があります。
他のユーチューバーさんの動画で、テールランプのレンズが振動で外れてバラバラになってましたね。
こじゃしさんさんいつも面白くて大好きです!!ハゲてるけど
ガンナーに125が出たのですね!!やはり50だとちょっと物足りなかった感じだったんですかねぇ…😅
ガンナー面白そうー😊チョロチョロ近くを走るにはイイかも😬
個性的なフォルムすぎる〜
どのメーカーのキャブレター付いてるかわからないですが、セッティングがでていない雰囲気ですね。今どきにしては面白いそーな単車ですね。😀
まさかの強制開閉式キャブレターしかも加速ポンプなし!一瞬欲しくなりましたが、40万は高い(笑)
私的にはこういうバイク大好きです♪
やはり、ごじゃし!はインプレよりも食レポだな。W
分かる
外車あるあるですが、こいつも壊れやすいと聞きました。脳筋さんのアプリリアじゃないですが、乗ってる途中にどっかのパーツが取れてし待った事があると聞いたことがあります…笑
今度はこのバイクでぷーこさんとタンデムですねw
某モトブロガーさんが一時期所有されていましたが、結構トラブルも多い車両で、完全に初心者向きではないと思います個体差もあるとは思いますがw構造がシンプルな分、玄人さんならメンテや修理も容易かとは思いますしかし、マフラーのサイレンサー部にステーが見当たらない所為か、エンジン掛けるとプルプルするのは不安ですねw
毎回感じるちゃんと評価してると思いう。参考になります👍信じてるしね😅
トランポからコレ出てきたら注目されるなぁ😮 アッキーのレイダーJに対抗して所有してみては?😁
なかなか変わったバイクだと思います。ごじゃしさんが乗ったランチとても似合いました😊ごじゃしさんのセカンドバイクにどうですか?😊いつも詳しい説明ありがとうございます❤
インフレで走ってる所で懐かしい場所が所々出てきました😂 1:15
脳筋さん好きそうなバイク
めちゃオシャレなバイク😮
キャブが今の時代で新車で売ってるのが驚愕
これ前から知ってた。ガンナー50とかあった。メーターカッコいいなぁ。(笑)その値段なら、モンキーやハンターカブ買う。せめて24万9800円かな。
エンジンとタイヤを着けた走れるザクバズーカって感じですね😁(赤いからシャア専用?)乗り心地も悪そう・・・ごじゃしさん手術した後だから気を付けないと。でもシート外したら◯Mプレイ出来るかも…🤔やっぱごじゃしさん向けのバイクか?🤩
面白かったー😂
包み隠さずな感じがいいですね👍gsx250rとの旅動画とお願いしたいです。
某誌の付録の組み立てキットみたいなバイクですな🏍️💨💨💨
FIでブロックタイヤでも履かせればキャラ付け出来て面白かったかもしれないですね~40万www
跨ったとこ横から見ると何故か卑猥に見える🤣ええ音しとるやんww
ユニークな面白いバイクですね。空冷キャブ車ってとこが味噌ですね。もう少し安ければ洒落で買えるのにちょっと残念。
色々とおしゃれなbikeってありますな。絶対性能は無視のちょい乗り、おしゃれ重視といったところでしょうか😆
癖のあるバイクみたいですが、楽しそうなバイク。(^_^)
ごじゃしさんさてはシートカットして短くしました?😂😂😂
タンデム時にシートに掴むベルト無いけど、何処を掴むのかな。
今で言うストレッチポールみたいな形だから走らない時はストレッチポールとして活用出来そうだな…なぁ〜んちゃってわら
以前横型エンジン(ホンダのコピー?)だったけど、エンジンかわってもキャブのままなのね
これ欲しい
いつもの柳原排水機場ですねえ
何ともユニークな形の2輪ですね~😅
状態のすごく良いイエロ~が、あるバイク店に有ります!もう1台どうです?🏍
僕は偉い人なんでABS無いのに警告灯があるのは80%の完成度としか言えんのです!!
エンジンとキャブレスで欲しい後はサブタンク付きで
えっ😳?ガンナーって新車があるんじゃ😲旧車と思ってた🤣
ロングツーリングはキツそうですね😅
変わってるバイクですね〜中々に面白いwただこれに40万だすなら自分ならカブを買いますな(
バズーカみたいなデザインが見てる分には面白いけど、ママから貰った標準装備の腰のハンドガンが有るからいいかな…
見た感じ前後サスのスプリング設定がイマイチな感じですね。それを含めて楽しいかも(?)バイクかもしれません。
250のエンジンをつけたらいいかなと思います。
アッキーとタンデムして下さい😅
もしくは、脳筋さんと❤
なんだろう、とんぼ見たいなバイクすっね~😆
9:43 すごく大きいです
バズーカ砲みたいなバイクwなんじゃこりゃ。フロントライトの部分がパカって開いて、ミサイル打つやつや…
こういう企画の時にこそプう子ちゃんを呼んでタンデムするべきでしょうに。
エイプに移植したい!
完全に変態🏍️ですね😅動画では見た事あるけど、実車は見た事ない🏍️
いやぁ~世界にはいろんなバイクがあるもんですね~😳変態ごじゃしさんには変態バイクがお似合いかもwww😂
タンデムできる言ってもシート長さ短いから2人乗るにはキツいような…
シート硬くて大丈夫でした🤔🍑
ボアアップしたくなるガンナー卍
ごじゃしスペック🤣
横置きエンジンの110がちょっと欲しいなぁと思っていたんですが、ネット見てると色々あるもんで辞めましたw近所の足にはよさそうに見えたんですが^^;
そろそろ、レイダーJでも試乗しませんか?wその際は、バイク貸しますよ~w
バイクのことは分かりませんが車には、興味無いのですか?後、そろそろアッキーと脳筋さんのコラボ、期待してます。ごじゃし飯も大好きです✨ガンプラ動画でも、面白いかも。
出たガンナーwww
キャブの設計ガバガバかw
燃料タンクが思ったより多いんだなぁ燃費は40km/Lくらいですかねまぁこんな快適性もクソもないバイクは航続200kmも走れば上々でしょうやっぱりカラーの種類が多いのは魅力だなぁ今時のバイクはどれも無難な色ばっかりだからそういうところは強みだと思う値段も高めに思うけど、前の50の作りの荒さを考えたらだいぶマシだと思う逆にちょっと値段出せば十分乗れる外車バイク買えるって考えたら安上がりな気がする
お疲れ様です。個人的には、メーカー問わずに、海外製は無しです。個性は認めますが、色々と不安しかないです。40万からのお金をだすなら、日本製の125を買いますねぇ。まぁ、考え方は、人それぞれですが。
空冷キャブ車で日本の排ガス規制もクリアしてるんだ😅
おされな、都会でおもちゃ・(ホビー)感覚で乗るには良いかもね~マフラー良い音してる。おらの田舎だと‥信頼性の有るカブ系の方が良いかな…っと
これがごじゃしさんの太くて硬い息子をイメージしたバイク…完成度たけぇなおい!?さすがごじゃしさん男っす!リスペクトっす!
バイクというイメージにとらわれずにこのデザインをしたのはすごいと思う
ガンナー、これ、なんかカッコいいんですよね。インプレして欲しかったので、みれてよかったです。
乗りたーい。😊
ごじゃし!さんが私の住んでいる松戸に来ていたのにビックリして、動画を楽しませてもらいました。形は気に入っていたバイクですが…色々癖がありそうなバイクのようなことがわかりました。勉強になりました。ありがとうございました😊これからも楽しみにしています😄
ごじゃしさんのインプレ動画、わかり易くて良いです。
よく見ると登録者数も増えていますしね。
今の勢いで頑張って下さい😆。
おつごじゃっさん!!
懐中っても懐に入りませ~~んww
懐外電灯??
クセはあるけど唯一無二って感じでいいですね~!
モーターサイクルショーで見た!
50ccなら街乗り用で増車してもいいなと思ってました笑笑
懐中電灯とは上手いこと言ったものです。私はこのバイク欲しいです。😊
投稿お疲れ様です。
赤い車体を選ぶとはサガですね😆
(声真似していただきたかった😂)
遊び心のある変態バイク🏍️
ちょっと惹かれます😅
ごじゃしさんの背景に映る空が青く綺麗すぎてCGに見えるw
猛暑の中で楽しい動画ありがとうございます!
ガンナーきましたね。
遊びバイクとしては面白そうですね。
安定して走らせるならキャブを変えてもいいかもしれないですね。
すごいバイクのインプレですね。
次は普通の見たいです。それと、アッキーのキャンプ場いきましょ!
こういった面白バイクってのはエンジンとかは意外と丈夫だったりします。
ただ車体の細かい部分のクオリティーが・・・
長くは乗れないし結局ホンダ買った方がリセールも含め安くなる。
それを覚悟して乗るなら個性的だしいいと思います。
完全に最初のモザイクでやられました(笑)
面白かったです!😂
インプレ動画こそごしゃしさんの真骨頂‼️
すごい見た目!✨
なんかリビングに飾っておきたい🤣
単気筒サウンドがいいですね。😊
アンチビクスクの動画にも登場していて、だいぶ以前から知ってはいたガンナー、その個体は50ccでしたけど、当時はもっと雑な作りでした、それに比べれば多少進化しているようですね😁外見的なもの以外のスペックは情報無しというまさに変態バイクはごじゃし氏に相応しいですよ😅この際チョイ乗り用に増車してはどうですか?😆😆😆てか太っ腹GPXさんに提供して貰えないですかね❓🤭🤭🤭
ガンナーは、ほんとに近場数キロ以内ならという人向けであり、真夏ならかなり暑い思いをするので
ある意味マニア向けというのが個人的感想です😂
一度乗ってみたいですが、購入は勇気がいりますね(笑)
こんばんは。暑い中お疲れ様です!
熱中症にはお気をつけて・ω・
絶対に目がいくバイクですね。それも、見えなくなるまで見ていて、そのあと、“ん? 今のバイク?”って、絶対に頭に残ること確実。
レジャーバイクはカラーバリエーションも魅力の一つですね!
ごじゃしさん、お疲れ様です!
総合すれば、人目を引くちょい乗りバイク👍️
ごじゃしさん♪このバイクカスタムしたら楽しそうです♪そして町中走っていたら女性にも可愛いって言われるかも🥰
蒸気機関車っぽくていいですね!
ロング走行には不向きと言われるガンナーですね❗
確か単気筒の振動で ネジが耐えれず緩んで、マフラーが走行中に外れた方もいますよ😅💦
完全におもちゃ的立ち位置なバイクやね🤣👍‼️
こ〜ゆ〜クセ強めのヤツ好きだわ😂👍‼️
アクセル開け始めのボコつきは加速ポンプ付きのキャブに変更すれば
改善されそうですけどどうなんでしょうね?FCR付けたら面白そう。😅
もうGPX専属ライダーですね😁
XR100を125にボアアップしたものを買って乗ってますが
ちゃんといじってある125は早いですね!
前乗っていたセローと同じくらい、もしくは速いくらいのの加速はします。
Gunnerですね。
🇹🇭タイのフェニックスエンジニアリングのバイク。シート高は800mm以上って聞いた事があります。
他のユーチューバーさんの動画で、テールランプのレンズが振動で外れてバラバラになってましたね。
こじゃしさんさんいつも面白くて大好きです!!ハゲてるけど
ガンナーに125が出たのですね!!
やはり50だとちょっと物足りなかった感じだったんですかねぇ…😅
ガンナー面白そうー😊
チョロチョロ近くを走るにはイイかも😬
個性的なフォルムすぎる〜
どのメーカーのキャブレター付いてるかわからないですが、セッティングがでていない雰囲気ですね。
今どきにしては面白いそーな単車ですね。😀
まさかの強制開閉式キャブレターしかも加速ポンプなし!
一瞬欲しくなりましたが、40万は高い(笑)
私的にはこういうバイク大好きです♪
やはり、ごじゃし!はインプレよりも食レポだな。W
分かる
外車あるあるですが、こいつも壊れやすいと聞きました。脳筋さんのアプリリアじゃないですが、乗ってる途中にどっかのパーツが取れてし待った事があると聞いたことがあります…笑
今度はこのバイクでぷーこさんとタンデムですねw
某モトブロガーさんが一時期所有されていましたが、結構トラブルも多い車両で、完全に初心者向きではないと思います
個体差もあるとは思いますがw
構造がシンプルな分、玄人さんならメンテや修理も容易かとは思います
しかし、マフラーのサイレンサー部にステーが見当たらない所為か、エンジン掛けるとプルプルするのは不安ですねw
毎回感じる
ちゃんと評価してると思いう。
参考になります👍
信じてるしね😅
トランポからコレ出てきたら注目されるなぁ😮 アッキーのレイダーJに対抗して所有してみては?😁
なかなか変わったバイクだと思います。
ごじゃしさんが乗ったランチとても似合いました😊
ごじゃしさんのセカンドバイクにどうですか?😊
いつも詳しい説明ありがとうございます❤
インフレで走ってる所で懐かしい場所が所々出てきました😂 1:15
脳筋さん好きそうなバイク
めちゃオシャレなバイク😮
キャブが今の時代で新車で売ってるのが驚愕
これ前から知ってた。ガンナー50とかあった。
メーターカッコいいなぁ。(笑)
その値段なら、モンキーやハンターカブ買う。
せめて24万9800円かな。
エンジンとタイヤを着けた走れるザクバズーカって感じですね😁
(赤いからシャア専用?)
乗り心地も悪そう・・・
ごじゃしさん手術した後だから気を付けないと。
でもシート外したら◯Mプレイ出来るかも…🤔
やっぱごじゃしさん向けのバイクか?🤩
面白かったー😂
包み隠さずな感じがいいですね👍
gsx250rとの旅動画とお願いしたいです。
某誌の付録の組み立てキットみたいなバイクですな🏍️💨💨💨
FIでブロックタイヤでも履かせればキャラ付け出来て面白かったかもしれないですね~
40万www
跨ったとこ横から見ると何故か卑猥に見える🤣
ええ音しとるやんww
ユニークな面白いバイクですね。空冷キャブ車ってとこが味噌ですね。もう少し安ければ洒落で買えるのにちょっと残念。
色々とおしゃれなbikeってありますな。絶対性能は無視のちょい乗り、おしゃれ重視といったところでしょうか😆
癖のあるバイクみたいですが、楽しそうなバイク。(^_^)
ごじゃしさんさてはシートカットして短くしました?😂😂😂
タンデム時にシートに掴むベルト無いけど、何処を掴むのかな。
今で言うストレッチポールみたいな形だから走らない時はストレッチポールとして活用出来そうだな…なぁ〜んちゃってわら
以前横型エンジン(ホンダのコピー?)だったけど、エンジンかわってもキャブのままなのね
これ欲しい
いつもの柳原排水機場ですねえ
何ともユニークな形の2輪ですね~😅
状態のすごく良いイエロ~が、あるバイク店に有ります!もう1台どうです?🏍
僕は偉い人なんでABS無いのに警告灯があるのは80%の完成度としか言えんのです!!
エンジンとキャブレスで欲しい
後はサブタンク付きで
えっ😳?ガンナーって新車があるんじゃ😲旧車と思ってた🤣
ロングツーリングはキツそうですね😅
変わってるバイクですね〜
中々に面白いw
ただこれに40万だすなら自分ならカブを買いますな(
バズーカみたいなデザインが見てる分には面白いけど、ママから貰った標準装備の腰のハンドガンが有るからいいかな…
見た感じ前後サスのスプリング設定がイマイチな感じですね。それを含めて楽しいかも(?)バイクかもしれません。
250のエンジンをつけたらいいかなと思います。
アッキーとタンデムして下さい😅
もしくは、脳筋さんと❤
なんだろう、とんぼ見たいなバイクすっね~😆
9:43 すごく大きいです
バズーカ砲みたいなバイクw
なんじゃこりゃ。
フロントライトの部分がパカって開いて、
ミサイル打つやつや…
こういう企画の時にこそプう子ちゃんを呼んでタンデムするべきでしょうに。
エイプに移植したい!
完全に変態🏍️ですね😅
動画では見た事あるけど、実車は見た事ない🏍️
いやぁ~世界にはいろんなバイクがあるもんですね~😳
変態ごじゃしさんには変態バイクがお似合いかもwww😂
タンデムできる言ってもシート長さ短いから2人乗るにはキツいような…
シート硬くて大丈夫でした🤔🍑
ボアアップしたくなるガンナー卍
ごじゃしスペック🤣
横置きエンジンの110がちょっと欲しいなぁと思っていたんですが、ネット見てると色々あるもんで辞めましたw
近所の足にはよさそうに見えたんですが^^;
そろそろ、レイダーJでも試乗しませんか?w
その際は、バイク貸しますよ~w
バイクのことは分かりませんが車には、興味無いのですか?後、そろそろアッキーと脳筋さんのコラボ、期待してます。ごじゃし飯も大好きです✨ガンプラ動画でも、面白いかも。
出たガンナーwww
キャブの設計ガバガバかw
燃料タンクが思ったより多いんだなぁ
燃費は40km/Lくらいですかね
まぁこんな快適性もクソもないバイクは航続200kmも走れば上々でしょう
やっぱりカラーの種類が多いのは魅力だなぁ
今時のバイクはどれも無難な色ばっかりだからそういうところは強みだと思う
値段も高めに思うけど、前の50の作りの荒さを考えたらだいぶマシだと思う
逆にちょっと値段出せば十分乗れる外車バイク買えるって考えたら安上がりな気がする
お疲れ様です。
個人的には、メーカー問わずに、海外製は無しです。個性は認めますが、色々と不安しかないです。
40万からのお金をだすなら、日本製の125を買いますねぇ。まぁ、考え方は、人それぞれですが。
空冷キャブ車で日本の排ガス規制もクリアしてるんだ😅
おされな、都会で
おもちゃ・(ホビー)感覚で乗るには良いかもね~
マフラー良い音してる。
おらの田舎だと‥信頼性の有るカブ系の方が良いかな…っと