動画版 怪談を売買する男 宇津呂鹿太郎登場。幼少期の超常体験”うごくウンコ””みえるオナラ”「松原タニシの恐味津々」第百三十五回【ゲスト:宇津呂鹿太郎(怪談作家)】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 北野誠の茶屋町怪談2023冬、開催決定
    12月18日(月)19:30~
    出演:北野誠、松原タニシ、中山市朗、怪談図書館桜井館長、匠平、濱幸成。
    チケット発売は11月18日(土)10:00~
    www.mbs1179.co...
    事故物件住みます芸人の松原タニシが
    「恐怖」をテーマに
    各界で活躍する著名人と対談する番組。
    ゲストは『怪談売買所 〜あなたの怖い体験、百円で買い取ります〜』がヒット中
    怪談売買所を運営する宇津呂 鹿太郎さんです。
    そんな宇津呂さんとの対談…
    ◎行きたかった場所は恐山という鹿太郎少年時代。
    ◎人生初の超常現象体験は「動くウンコ」2つ目は「見えるオナラ」
    ◎世界初の怪談売買所を作ったキッカケは?
    最後までどうぞお楽しみに。
    #茶屋町怪談
    #松原タニシ
    #宇津呂鹿太郎
    #怪談売買所

Комментарии •

  • @なんもだ
    @なんもだ Год назад +6

    やった!
    6:49 ジャイアントスイング
    10:09 うんこ
    12:48 おなら
    14:46 やっこさん
    27:56 市場のスタッフから聞いた話

  • @しんぼり-p5b
    @しんぼり-p5b Год назад +1

    宇津呂さんは誰とでも自然に話せるというのが強みですね。
    北野誠さんとの時も自然体でしたし。

  • @しばのじょう
    @しばのじょう Год назад +2

    鹿太郎さん!純オカルト少年だったんですね。ステキです!お話おもしろくて、出店されてる市場に行ってみたいと思いました!

  • @狐嶋裕二
    @狐嶋裕二 Год назад +3

    アップありがとうございます。
    宇津呂さんのお店が、今年の夏にテレビ放送されたのを観ました。
    確か尼◯の商店街の中でしたよね。
    一般人の怪談を百円で書い取るなんて面白いですが、怖い想いをした人の体験を百円とは安過ぎると感じますが?
    しかし、宇津呂さんは沢山の怪談を知って居るのでしょうね。
    面白い話をありがとうございます。

    • @kaisachi
      @kaisachi Год назад +4

      先日、「月曜から夜ふかし」で宇津呂さんの怪談売買所で子供達から不思議な話を売り買いするのを見ました。
      「私も話したい!これはどこにあるんだろう!」と思ったら、遠方でしたので、がっかり😫。
      是非、関東に支店を出して頂きたい。

    • @スネオカJ
      @スネオカJ Год назад +1

      @@kaisachi 宇津呂さんが関東のイベントに出演されるときは、イベント前に売買所を開かれるときがありますよ。たいてい直前だけど旧Twitterで告知されてます。

  • @タンバリンブルー
    @タンバリンブルー Год назад +1

    デカイやっこさんで、吹き出してしまいました。

  • @弥本
    @弥本 Год назад +1

    なんだ😂この人凄すぎwww😂

  • @著著
    @著著 Год назад +2

    おならはなー。冬の寒い日だと見えるよ笑
    白い息と同じ現象。自分も見たことある!

  • @東丈-u8r
    @東丈-u8r 4 месяца назад

    確かホラー作家の黒田あるじさんもイベント会場で恐い話しを一話100円で購入😊

  • @こきむらさき
    @こきむらさき Год назад +1

    ウンチが動いた!
    フンコロガシじゃないけど、日本にも似た習性の虫がいて、糞の下にもぐって重さをはかるみたいなことをする虫を動物番組で観た記憶がある。
    ウンチを動かしたのもしかしたらその虫かな~。

  • @mak716
    @mak716 Год назад

    おなら ウンコの話はウケル😂

  • @青文-m3k
    @青文-m3k Год назад

    ウンチが動くてなんなん?
    当時はテレビでも当り前に怪談ものをワイドショーで見てたし、あちこちで👨‍🍳リ大流行だし。
    自分も中学生で流行らせちゃったなー
    当時のサッカーってバカにする人多かった記憶があります