ダイソー「貼る刺繍シート」のキレイな溶かし方|シールタイプでもベタベタ、ゴワゴワにならない落とし方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 64

  • @piyopicco
    @piyopicco  Год назад +15

    ↓このお顔のぬいちゃん刺繍&製作動画♪
    ruclips.net/video/z8SHeTa33OQ/видео.html

  • @珈琲林檎風味
    @珈琲林檎風味 Год назад +325

    私は自分がお風呂に入る時に一緒に溶かしちゃいます笑

  • @mn834
    @mn834 Год назад +121

    動画ありがとうございます!DAISOの刺繍シートを2週間貼りっぱなしでベッタベタになったソフトボア、5回以上洗ってもゴワゴワで諦めてたんですが、こちらの動画を参考に3回すすぎ+オキシクリーンで完全にフワフワに戻りました!どうしても落ちない人はオキシクリーンとの合わせ技がお勧めです!

  • @なる-q7f
    @なる-q7f Год назад +93

    以前ふわっふわの刺繍糸をこれでゴワッゴワにさせたことあるのでめちゃくちゃ助かりました🥺🥺

  • @kinouemarisa
    @kinouemarisa Год назад +21

    ぬいちゃんはすごくデリケートに時間をかけて作られているのだなあ👏

  • @メガネが本体-c5r
    @メガネが本体-c5r Год назад +21

    これはいい…!!!
    刺繍は楽しいけど図案写しが面倒ですっかりやらなくなっていたのですがこれはいいいいい!!
    コースターでも縫おうかな❤
    大変助かりました!ありがとうございます!
    そして主様の刺繍美しっ…!!!

  • @ちより-u9z
    @ちより-u9z Год назад +12

    凄い凄い! フワッフワです💕
    この動画に出会えてよかった😭
    一週間ほど貼りっぱなしだったので重曹入れてみました。
    本当皆さん凄い! ありがとうございました😭

  • @ほくら-p9j
    @ほくら-p9j Год назад +16

    これ全く同じやつ昨日やった。
    しかも髪に使うファー生地に。
    取れる訳がないよねもう糊と共にすることにしました。

  • @水色-n2b
    @水色-n2b Год назад +46

    ダイソーのシート全然落ちないですよね😢
    私はいつもぬるま湯である程度のりを落としたら少し水気を切って重曹を振りかけてます。
    優しく撫でるように洗って20分つけ置きすると綺麗に取れるのでそれをいつも試してます😊

  • @hちゃ
    @hちゃ Год назад +6

    丁度ゴワゴワになっちゃって困ってました…!実践してみます…!

  • @garu2135
    @garu2135 Год назад +4

    横着マンなので、大部分はベリッと剥がして残ったとこだけ歯ブラシでゴシゴシ流してました
    ノリが残って光沢感が出るしゴワゴワするしで、便利だけどめんどくさいアイテムだと思ってたので…
    ちゃんと時間かけて丁寧にやりゃ良かったんすね……

  • @cybersekkin
    @cybersekkin Год назад +8

    Thanks for making such a clear show of what and how it is used. この説明は分かるいやすい!ありがとうございます。

  • @あいり-u8f6b
    @あいり-u8f6b Год назад +20

    はじめまして!
    自分がやった時は流水で1回溶かしただけで縁が残ってしまったので、やはり横着はダメだなと動画を見て実感しました……笑
    次に作る時の参考にさせて頂きますね……!😊

  • @kenburade1028
    @kenburade1028 Год назад +5

    布の乾かし方まで一部始終見せていただけるの本当にありがたいです😭 先日ポットで沸かした熱湯を桶に水と一緒に入れて温度調節しながら溶かしたらいつもより綺麗に取れました!ありがとうございます❣️
    またまた質問なのですが、ぬいちゃんができたその後、洗濯方法やお手入れの方法などぴよぴっこ様のやり方など有れば知りたいです…!
    毎日愛でまくってるとどうしてもヘタったり汚れてきちゃうのでぬいちゃんは洗っても大丈夫なのかなと…笑😂

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +1

      ありがとうございます!
      市販ぬいはネットに入れて洗濯機で洗ったりしていますが、自作ぬいはまだ洗ったことがないですね。ぬいシャンプー等も販売されているようなので洗う事自体は問題ないと思います。

    • @kenburade1028
      @kenburade1028 Год назад

      @@piyopicco
      お返事ありがとうございます!ちょっと自作ぬいでは洗濯ネットに放り込んで洗うのは少し不安なので、ぬいシャンプーで手洗いの方法でやってみようかと思います☺️

  • @ゐぬむ
    @ゐぬむ Год назад +2

    とっても勉強になりました!
    今回もためになる動画をありがとうございます!

  • @YH-yw5cj
    @YH-yw5cj Год назад +41

    今回もとてもタメになる動画ありがとうございます! 私はびしょ濡れのまま自然乾燥させてゴワゴワにさせてた民なので、今度からはドライヤーで乾かそうと思います…😂 質問なのですがソフトボア素材を刺繍すると毛が刺繍糸の間からはみ出して仕上がりが汚くなってしまうのですが予防する方法などはありますでしょうか…?

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +27

      ボアがはみ出してくる問題、私も以前は気になっていたのですが刺繍針を細いものに変えてからあまり気にならなくなりました。針の太さは8~9号が好きよく使います。

    • @YH-yw5cj
      @YH-yw5cj Год назад +8

      @@piyopicco
      突然の質問にも関わらず、ご回答頂きまして本当にありがとうございます。
      針の太さ…完全に盲点でした!今度作る時に実践してみようと思います!

  • @BasilLeaf_
    @BasilLeaf_ Год назад +1

    This is very helpful. I hope the Daiso here sells the same material

  • @user-gb6lv9tn1n
    @user-gb6lv9tn1n Год назад +5

    わ!!めちゃめちゃ丁寧にありがとうございます♡♡
    不安だったので助かりました!!
    あと質問なのですが、お顔のボアはどこの物ですか!??教えていただきたいです、!!

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +4

      お顔のボアは「ぬいの素」の布ですが、ソフトボアと言われるものです。私はぬいぐるみの生地やさん、ヌノトミーさんでよく購入しています。

    • @user-gb6lv9tn1n
      @user-gb6lv9tn1n Год назад

      @@piyopicco 5mmのものですか、!??
      何度もすみませんん

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +3

      1mmです。

  • @mizuki_o3
    @mizuki_o3 6 месяцев назад +1

    コメント失礼します🙇‍♀️
    ぴよぴっこさんの作られるぬいぐるみに一目惚れして最近チャンネル登録しました!質問なのですが、水につけた時にペンのインクが滲んだりしないのですかね…?🤔いつも可愛いぬいぐるみの動画ありがとうございます💖

    • @piyopicco
      @piyopicco  6 месяцев назад +3

      ありがとうございます!確かにインクが滲むこともあります。そういう懸念もあるので図案写しにはフリクションペンを使って、ドライヤーやアイロンで色を消してから溶かすと安心かなと思います。

  • @けい-t4c
    @けい-t4c Год назад +4

    素晴らしい動画をありがとうございます!
    質問なのですが、刺繍シートを洗い流した後にお顔がズレないよう型紙を写すにはどうすればいいですか?

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +1

      糸で印をしてます。このお顔のぬいちゃんの製作動画も近日中にアップする予定なので良ければご覧ください。

    • @けい-t4c
      @けい-t4c Год назад +1

      @@piyopicco ご返信ありがとうございます!楽しみにしています😊

  • @냠-o1v
    @냠-o1v Год назад +3

    헉 엄청 편하고 좋아 보여요!! 한국 다이소에도 팔아 줬으면 좋겠다ㅠㅠ

  • @mekua8236
    @mekua8236 Год назад +6

    以前やって生地がふわふわじゃなくなってしまって悲しかったので助かりました!
    私が作った時、刺繍糸の色が濃かったのか生地に色移りしてしまったのですが、もし対処法があれば教えて欲しいです…💦

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +5

      刺繍糸の色落ちが気になった経験はないですね…メーカーにもよるのかも知れません。

  • @08mk30
    @08mk30 Год назад

    私はいつもマスク用の洗濯ネットで洗濯物と一緒に洗ってます!でも、このシールタイプ無くなっちゃって💦セリアにもあるんですが大きさは小さいしで、もう一度ダイソーで販売して欲しいです😢

  • @トロイの木馬-h6r
    @トロイの木馬-h6r Год назад

    ハンドソープで洗うとベタベタ落ちますよ!!

  • @エルマタドーラ-v5r
    @エルマタドーラ-v5r Год назад

    あっ、あっ、あーーーー😭😭😭今日剥がしちゃった…

  • @mochachi9104
    @mochachi9104 Год назад

    Hello Ive find your Video while try to search how to make Plushie hand Made without using sewing machine 😭🙏 and ive really happy to see all of your video that very helpful💗🥺☝️ i'm sorry but anw what fabric you use for the hair part of Plushie? Is that Velboa or yelvo?

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад

      Fur or boa is often used.
      The cloths used are listed in the description of each video, so watch for them.

  • @gulgul5412
    @gulgul5412 Год назад

    Ty so much for this tutorial ❤

  • @9番目のカプリシオ
    @9番目のカプリシオ Год назад

    とっても勉強になりました
    自分はダイソーのしか使ったことなくてアレなのですかどうしても刺繍してる時シートの粘着?が針についてベタベタになってしまうのですがどうしようもないのでしょうか?

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад

      私はあまり気になった事はないですね🤔湿度や気温、貼ってある期間にもよるのかも知れません。

  • @めりあん-t5u
    @めりあん-t5u Год назад

    目などの大きい刺繍の部分がどうしてもいくら洗ってもベタベタしてしまうのですがやはり何度も洗うしかないのでしょうか😢

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +1

      ベタベタするということはシートが溶けきってないというだと思うので、気持ち熱めのお湯で優しく擦りながら洗ってみてください。(熱湯は✕)
      一度で溶けきればすすぎ1回でも大丈夫だと思います。

  • @momotaro_gnsn
    @momotaro_gnsn Год назад +26

    今日これ買おうと思ってダイソー行ったら2店舗ともなくて店員さんに聞いたら廃盤になったって言われました😭

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +8

      先ほど公式通販サイト見に行ったら確かに廃盤になってました…
      とてもお世話になっていたのでリニューアルして帰ってくることを切に願います(´;ω;`)

    • @hysirius
      @hysirius Год назад +5

      情報ありがとうございます!
      今一枚だけ持ってるのですが、このコメントで大事に使おうと思いました!

  • @__uxoxu__8568
    @__uxoxu__8568 Год назад +1

    前髪の部分を刺繍する形だと、このシートはあまり良くないのでしょうか🥲💧
    廃盤になったようなので貼る,貼らない共に改良して復活してくれたらいいな( т т )

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +4

      間に布を挟んだ状態でシートを貼るとズレてぐちゃぐちゃになりそうな気がします。刺繍枠に挟んでから貼るならワンチャン…?
      前髪の刺繍は貼らないシートの方が安心だと思います。

  • @user-ou6ku9ud2q
    @user-ou6ku9ud2q Год назад

    コメント失礼致します!ひとつのぬいちゃんを完成させるのにかかるお日にちはどのくらいでしょうか?🥺
    目安として参考にさせて頂きたいです!❤

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад

      デザインによりますが10日から2週間くらいだと思います。

  • @BasilLeaf_
    @BasilLeaf_ Год назад

    I have checked. They do not sell this product at our Daiso

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +1

      I wish Daiso would sell this product in countries other than Japan.

    • @Shiyiou
      @Shiyiou Год назад +1

      You can still purchase this embroidery stabilizer film online or at sewing supplies stores

  • @yoko6966
    @yoko6966 Год назад +2

    刺繍に慣れていなくてくるくる回したり、がっちり握って熱が伝わってしまうのかシートがヨレヨレになってしまいます。
    しつけ糸で何箇所か止めた方がいいのでしょうか

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад +1

      貼るタイプなら多少シワシワになってもあまり影響なさそうですが、もし剥がれてくるようならしつけするのもアリかもです。

  • @シュニー-m6v
    @シュニー-m6v 6 месяцев назад

    これって今ても売ってますか?

    • @piyopicco
      @piyopicco  6 месяцев назад

      廃盤になったみたいです😢

  • @ママ-i9v
    @ママ-i9v Год назад

    これ取扱なしになったて聞きましたが、復活したのかな

    • @piyopicco
      @piyopicco  Год назад

      廃番のままだと思われます💦セリアにも似た商品があるのでそちらも使ってみようと思います。

  • @maru5548
    @maru5548 2 месяца назад

    コメント失礼します。
    最近推しぬい作りに興味があって、ぴよぴっこさんの動画をみさせていただいています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    質問なんですが、いつもぴよぴっこさんが使用している刺繍シート?(貼らないタイプ)ってなんですか?
    言葉遣いが変ですいません(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠) 教えていただけると嬉しいです🥲

    • @piyopicco
      @piyopicco  2 месяца назад

      ありがとうございます!刺繍シートはシールになってるものとなってないものがあります。私がよく使ってるのが後者です。
      愛用の道具リストでも紹介してるので、よかったらご覧ください😊👍
      note.com/piyopicco/n/n199befa1bb1d

    • @maru5548
      @maru5548 2 месяца назад

      ​​@@piyopicco
      返事遅れてすいません😢
      参考になります! 
      時間ができたら、推しぬい挑戦してみます!
      ありがとうございました✨️(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @garusatang
    @garusatang Год назад

  • @000kuko000
    @000kuko000 Год назад +1

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤