ワックスウオッシュさんのリアクリーンとリアクリーンゼロをポリッシャーを使って施工してみました。
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @osgallerychannel
openingBGM-
PeriTune フリー音楽素材様
/ @peritune
BGM
ORIGINAL
こっそりO's Galleryのほしいものリスト
www.amazon.co....
6+-今回使用したもの-+9
+-amazonアフィリエイトリンクを使用しているものがあります-+
reaclean/リアクリーン 300ml
waxwash-autoca...
ReacleanZero/リアクリーンゼロ 研磨剤不使用クリーナー
waxwash-autoca...
ゼロ用にバフを買ってしまったのに...ただ出来ない訳ではないので好みでしょうね。
油分も研磨剤が入っていない代わりに多く含んでいるか、別の油分成分を含んでいるのか、
通常版も含め施工後は脱脂が必要に思いました。
面白い検証有難うございました。
これは実際やってみるとわかるのですが、ゼロは中々難しいですよ💦
ただ、どちらも脱脂した方がいいかもしれないのは同意です✨
見てまーす👍
ありがとうございます😊
いやー、リアクリーンの性能は言うまでもなくですが、ボンネットの艶がもぅなんて言うっていいかわからん位ツヤッツヤ😊
語彙力無いから少し調べましたよ、【嬌艶(きょうえん)】なまめかしく美しい、あでやか。なんてどうでしょう?
平たく言えば「えろい艶」ってやつですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ありがとうございます♪
かっこいい名前出してますが結局はエロい艶…その通りですねꉂ🤣𐤔
@@OsGallerychannel
語彙力求めて探したら結局今まで表現してたエロイ艶を難しくしただけで見つけた時笑っちゃいましたよ🤣
突き詰めるとエロ艶が最上級なんすよ
ꉂ🤣𐤔
@@OsGallerychannel
負けてられないですね、自分の車ももっとエロくしてやらないと・・・
やっぱり語彙力無いと字面がダメな気がします🙄
勿論かかって来てください😎✨
いつでも相手になります😎😎
そして讃えます😎😎😎
語彙力大事です😎😎😎😎
白い車で、ポリッシャー施工して溶剤を回収しきるって難しくないですか?
濃紺車なら、目に見えますが白い車では、見にくくて判断しずらい気がします。
見えますよ。