Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ベガといえばホクトベガ で吹いた
ノーザンテーストが生き延びたらセシルさんが三冠馬を何頭か得られるの面白い。
初見でこのゲームを遊んだ時、「子供を作れる身体じゃない」と診断されていたファインモーションで産駒を作れることに感動を覚えた。
12:53 13:36 ユースケ・フジオカやコーセー・ミュラーが(牝馬)三冠馬の主戦騎手になってて涙を隠せません(現実でもそうなってくれ)
ノーザンテーストがすごかったのは、どんな肌馬でもクズを出さない脅威的な勝ち上がり率だったこと。反面、どんな肌馬とか関係なく、芝、ダート、短距離、長距離の適性、さらに能力はガチャだった。
2009年の三冠馬のところで父シルバーチャームと見えてうわっ!!と声が出てしまいました。トムフール直系が反映している世界でもあるのか…
皆さんご存知年度代表馬イクノエンブレム、ボストンハーバー産駒ってのが渋すぎて大好き
ひとつを遺すために大勢を消すことを厭わない… ひこさんさすがやでぇ…
突発的にでも長距離が得意な馬が生まれないとどんどん「短距離・スピード偏重」になっていくんだな・・・
パーソロン「生き残ったけど繁栄しないやん...」
ミスプロが消えたあとのアメリカ競馬界がやばそう
やはり白井最強
リアルシャダイ「…あれ?呼ばれなかった」
岩手の雄トウケイニセイが牝馬三冠馬出すなんて、とんでもない世界線!あと伝説のステイヤーズSの勝ち馬インターフラッグが後継種牡馬出してるのも(笑)
こういう実験を嬉々としてやってるのが目に浮かびます!
メジロ牧場の夢見た世界
9:24トムフール系の支配率が謎過ぎる
ここまでしてあげたのになぜ僕を見てくれないんだー!!ってノーザンテーストに迫るひこさんが見えました。怖い怖いw
セシルガルフの年度代表馬投票でマチカネキンノホシが99票獲得してるの草
すごい!この徹底した遊び方はシリーズ通して考えたこともなかったな ちょっとやってみよう
いつもの面白プレイ というか3冠無茶苦茶wwww
たった一頭の黄金世代すき
自分もライアンを見るたびにテースト繁栄させたくなるけど毎回「ダンサー広げても先がなぁ」って辞めちゃうんよなぁ…そんでテスコ系で安定しちゃう昔からのウイポファンはテーストかテスコを救いたくなるよねw
ナスルーラ系が元気だったり、メジロが活躍してたり、ずっと昭和が続いている感じがする
そういえば、別の意味でとあるRUclipsrはウイポ内の競馬界をぶっ壊してるのを思い出しましたw史実で活躍するはずの馬(主にウマ娘化してるのを)たちの代わりに自家生産馬を使ってディープだろうがナリタブライアンだろうが無冠の善戦マンにしてるのを。
ノーサンテースト筆頭産駒がマチカネタンホイザじゃ無いの悲しいなそして名馬がほとんど消える笑
11:02 地味にライアンがリーディングサイヤーにw12:52 あのG1を勝てないことに定評のある藤岡兄が三冠ジョッキーw
今更ですが、横ノリが武豊クラスに勝てるようになったのは偶然ではないと思います。武豊のG1馬はサンデー系が多いのに、そのアドバンテージがなくなったので。それでも、なんだかんだでちょっと武の方が多いのは力量の差かもですが。
06:21やっぱこのBGMが至高
さ、先にやられてしまったwやはり血の多様性が大切なんですね
ノーザンテーストの為の世界…エライことになりましたね…悲しいことですが日本競馬隆盛のためにはノーザンテースト系衰退は必然と言うことなんですね
マルゼンスキー消したらメジロブライトも消えるんじゃとか、そんなことすら些細なことに見えてくるレベル
ミスプロとヘイロー消して73年からプレイしたら…ノーザンテーストは系統すら確立せず消えていきましたねぇ…あとこれで3冠取れないナリタトップロードはなんとかして欲しいですね
多分メイショウドトウが残ってるので三冠のどこか、菊花賞辺りで阻まれてる可能性あるんですよね距離適性だとどっちも菊花賞は圏内ですが単純にスタミナだけ見るとドトウのが高いですし
ノーザンテースト1強の世界でもノーザンテースト持ってる社台やノーザンファームが更に1強になってたのかそれともちょっと弱くなってるのかちょっと気になる、まあ他の牧場の内部状況みてるとそんな変らなそうだけど
イクノエンブレムの活躍は凄まじいの一言でした。彼は良い仔を出しますよ!僕は知ってるんだ!
イクノエンブレムはそんなに有名なんですか^^;
今作はあるかわかりませんが、前作までには架空馬のスピード上限にキャップがかかっているので、ワンダーアキュートが大活躍したのはそれも原因の一つではありそうですね。
これだと血統による日本競馬衰退なのか史実馬が登場しないせいで衰退したのか解らないのが難点サンデー等の日本で活躍した種牡馬を幽閉して替わりにミスプロ・サドラーを輸入したら架空馬が史実馬並みに強くなるのか気になる
SS居なかったらノーザンテーストとマルゼンスキーが欧州のガリレオとデインヒルみたいになってたのだろうか
お疲れさまでした。この世界は日本もそうですが、ノーザンダンサーの直系がほとんど消されてるので欧州(特にサドラーズウェルズ)米国(ストームキャット)のどちらも酷いことになってそうですね……
川田、毎週怒ってそうw
産駒全体でコツコツ勝ちを取っていくタイプだから直系の大物でG1総ナメするタイプのSSとは相性が悪いですね…同じノーザンダンサーの直系でもダンジグやニジンスキーは大物が繋いでいくから血統は奥深い
母父としてはサンデーとの相性が抜群なのが皮肉な所。
この世界線なら早田牧場もメジロ牧場も無くなることはなかったかな。
質問です。引き継ぎお守りあり海外牧場早期開設DL使用、で日本での5%確立と、日米欧に後継種牡馬を分散させての世界2%確立。一般論としてどちらが容易でしょうか?米欧単独での5%確立がもっとも簡単なのは承知してますので、これは選択肢から省きます。
種牡馬の全体的な種付け料が上がるまでのゲーム開始後10数年は海外の支配率を上げやすいので、まだ世界2%の方が狙いやすいかと考えます。
ウイポもここまで好き勝手できるようになったんだから、史実期間架空馬リミッターも外せるようにしてほしいなあその世界ならノーザンテーストから自然に大種牡馬が出てくるかもしれないし…
01:24 悪い顔してるな…笑こういう企画大好きです
これだけ、他系統を排除すればこうなるよな と笑ってしまうオチですが、CPUに碌な後継馬を生産できないことが問題なような...史実馬のいない世代に突入するとどの馬もこうなりそうな気もします。
ひこさん前世はノーザンテイストをゴリ押しして破産した馬主か何かですか?
ディープいないのに弥生賞ディープインパクト記念になってて草
J〇A「そういえばディープインパクトってなんだっけ…?」
惑星探査機のほうのディープインパクトを記念したんだよきっと・・・
この感じアメリカもかなり衰退してそうですね…
ナリタトップロードなんで三冠とれないんやw
メジロとセシルの天下ならノリさんツエーわな。
こういうifが楽しめるのもウイポですねぇ大種牡馬消していって初期からほぼ架空世界ってのも楽しい('ω')
母系含めたら逆にここで生き残るのどこだ?
長距離の血、大切にしよう
ノーザンテーストも凄いですが、レッドゴッド系ってw それにしても特にサンデーやミスプロ系の現代日本競馬に与えている影響力をまざまざと見せつけられていますね。現実の日本競馬ではスピード偏重の嫌いもある昨今ですが、彼等の血が無ければイクイノックスのような馬も出現しなかったでしょうし。楽しい動画をありがとうございます!
こわやこわや
ひこさんの面白企画好きですねぇ
このゲーム内だとあまり魅力がないですよねw少なくともニジンスキーとヌレイエフを親に上げないと価値を見いだせない気がする。いや零細になることでのライン活性こそがノーザンテーストの真骨頂かな。
国内の架空産駒って自家製産以外サブパラボロボロなのなんでなん?
自家生産馬は選別しているからサブパラが駄目な馬は売られてしまう…あとは育成による強化が入るので、凹んでいるところもある程度解消してしまう…もう1つ、史実で自分が活躍しなかったが子孫が活躍した系の繁殖牝馬は、元々サブパラがボロボロなのでその子供もボロボロになりがち…等々、理由は大量にあります
三冠に何の価値も無くなってそう
日本で何故ノーザンテースト系が残らなかったのか?一部の方が言うには…本来、ノーザンテーストは短距離向けの種牡馬だったのに、日本は中長距離(所謂、クラシックディスタンス)ばかりが注目され、賞金が高かったので、短距離向けのノーザンテーストの活躍の場が少なかったと言う説があるそうです(個人的にはダートもこなせたと思うので…これも時代が早すぎた…)確かに、サクラバクシンオーもデュランダルも、短距離で活躍しているのですよね…ノーザンテースト自体の成績も、フォレ賞賞勝利や、ムーランドロンシャン賞2着だし…変に稼いでいる産駒(マチカネタンホイザやアンバーシャダイ等)が中長距離で活躍してしまったので、皆、勘違いしてしまった…(産駒にもマイルとかダートで成績を出しているのもいる…)ちゃんと短距離向けだと認識して、もう少し早く、短距離路線(やダート路線)の(賞金)体系が整備されていたら…今も短距離向けとして、残っていた可能性があったかもしれませんね…
系統滅亡させずに、1973年スタートで毎年系統確立に挑戦して頂きたいです(笑)。
ノーザンテースト型とは?…
ベガといえばホクトベガ で吹いた
ノーザンテーストが生き延びたらセシルさんが三冠馬を何頭か得られるの面白い。
初見でこのゲームを遊んだ時、「子供を作れる身体じゃない」と診断されていたファインモーションで産駒を作れることに感動を覚えた。
12:53 13:36 ユースケ・フジオカやコーセー・ミュラーが
(牝馬)三冠馬の主戦騎手になってて涙を隠せません
(現実でもそうなってくれ)
ノーザンテーストがすごかったのは、どんな肌馬でもクズを出さない脅威的な勝ち上がり率だったこと。
反面、どんな肌馬とか関係なく、芝、ダート、短距離、長距離の適性、さらに能力はガチャだった。
2009年の三冠馬のところで父シルバーチャームと見えてうわっ!!と声が出てしまいました。トムフール直系が反映している世界でもあるのか…
皆さんご存知年度代表馬イクノエンブレム、ボストンハーバー産駒ってのが渋すぎて大好き
ひとつを遺すために大勢を消すことを厭わない… ひこさんさすがやでぇ…
突発的にでも長距離が得意な馬が生まれないとどんどん「短距離・スピード偏重」になっていくんだな・・・
パーソロン「生き残ったけど繁栄しないやん...」
ミスプロが消えたあとのアメリカ競馬界がやばそう
やはり白井最強
リアルシャダイ「…あれ?呼ばれなかった」
岩手の雄トウケイニセイが牝馬三冠馬出すなんて、とんでもない世界線!
あと伝説のステイヤーズSの勝ち馬インターフラッグが後継種牡馬出してるのも(笑)
こういう実験を嬉々としてやってるのが目に浮かびます!
メジロ牧場の夢見た世界
9:24
トムフール系の支配率が謎過ぎる
ここまでしてあげたのになぜ僕を見てくれないんだー!!ってノーザンテーストに迫るひこさんが見えました。怖い怖いw
セシルガルフの年度代表馬投票でマチカネキンノホシが99票獲得してるの草
すごい!この徹底した遊び方はシリーズ通して考えたこともなかったな ちょっとやってみよう
いつもの面白プレイ というか3冠無茶苦茶wwww
たった一頭の黄金世代すき
自分もライアンを見るたびにテースト繁栄させたくなるけど
毎回「ダンサー広げても先がなぁ」って辞めちゃうんよなぁ…
そんでテスコ系で安定しちゃう
昔からのウイポファンはテーストかテスコを救いたくなるよねw
ナスルーラ系が元気だったり、メジロが活躍してたり、ずっと昭和が続いている感じがする
そういえば、別の意味でとあるRUclipsrはウイポ内の競馬界をぶっ壊してるのを思い出しましたw
史実で活躍するはずの馬(主にウマ娘化してるのを)たちの代わりに自家生産馬を使ってディープだろうがナリタブライアンだろうが無冠の善戦マンにしてるのを。
ノーサンテースト筆頭産駒がマチカネタンホイザじゃ無いの悲しいな
そして名馬がほとんど消える笑
11:02 地味にライアンがリーディングサイヤーにw
12:52 あのG1を勝てないことに定評のある藤岡兄が三冠ジョッキーw
今更ですが、横ノリが武豊クラスに勝てるようになったのは偶然ではないと思います。武豊のG1馬はサンデー系が多いのに、そのアドバンテージがなくなったので。
それでも、なんだかんだでちょっと武の方が多いのは力量の差かもですが。
06:21
やっぱこのBGMが至高
さ、先にやられてしまったw
やはり血の多様性が大切なんですね
ノーザンテーストの為の世界…エライことになりましたね…
悲しいことですが日本競馬隆盛のためにはノーザンテースト系衰退は必然と言うことなんですね
マルゼンスキー消したらメジロブライトも消えるんじゃとか、そんなことすら些細なことに見えてくるレベル
ミスプロとヘイロー消して73年からプレイしたら…ノーザンテーストは系統すら確立せず消えていきましたねぇ…
あとこれで3冠取れないナリタトップロードはなんとかして欲しいですね
多分メイショウドトウが残ってるので三冠のどこか、菊花賞辺りで阻まれてる可能性あるんですよね
距離適性だとどっちも菊花賞は圏内ですが単純にスタミナだけ見るとドトウのが高いですし
ノーザンテースト1強の世界でもノーザンテースト持ってる社台やノーザンファームが更に1強になってたのか
それともちょっと弱くなってるのかちょっと気になる、まあ他の牧場の内部状況みてるとそんな変らなそうだけど
イクノエンブレムの活躍は凄まじいの一言でした。彼は良い仔を出しますよ!僕は知ってるんだ!
イクノエンブレムはそんなに有名なんですか^^;
今作はあるかわかりませんが、前作までには架空馬のスピード上限にキャップがかかっているので、ワンダーアキュートが大活躍したのはそれも原因の一つではありそうですね。
これだと血統による日本競馬衰退なのか史実馬が登場しないせいで衰退したのか解らないのが難点
サンデー等の日本で活躍した種牡馬を幽閉して替わりにミスプロ・サドラーを輸入したら架空馬が史実馬並みに強くなるのか気になる
SS居なかったらノーザンテーストとマルゼンスキーが欧州のガリレオとデインヒルみたいになってたのだろうか
お疲れさまでした。この世界は日本もそうですが、ノーザンダンサーの直系がほとんど消されてるので欧州(特にサドラーズウェルズ)米国(ストームキャット)のどちらも酷いことになってそうですね……
川田、毎週怒ってそうw
産駒全体でコツコツ勝ちを取っていくタイプだから直系の大物でG1総ナメするタイプのSSとは相性が悪いですね…同じノーザンダンサーの直系でもダンジグやニジンスキーは大物が繋いでいくから血統は奥深い
母父としてはサンデーとの相性が抜群なのが皮肉な所。
この世界線なら早田牧場もメジロ牧場も無くなることはなかったかな。
質問です。
引き継ぎお守りあり海外牧場早期開設DL使用、で日本での5%確立と、日米欧に後継種牡馬を分散させての世界2%確立。一般論としてどちらが容易でしょうか?
米欧単独での5%確立がもっとも簡単なのは承知してますので、これは選択肢から省きます。
種牡馬の全体的な種付け料が上がるまでのゲーム開始後10数年は海外の支配率を上げやすいので、まだ世界2%の方が狙いやすいかと考えます。
ウイポもここまで好き勝手できるようになったんだから、史実期間架空馬リミッターも外せるようにしてほしいなあ
その世界ならノーザンテーストから自然に大種牡馬が出てくるかもしれないし…
01:24 悪い顔してるな…笑
こういう企画大好きです
これだけ、他系統を排除すればこうなるよな と笑ってしまうオチですが、
CPUに碌な後継馬を生産できないことが問題なような...
史実馬のいない世代に突入するとどの馬もこうなりそうな気もします。
ひこさん前世はノーザンテイストをゴリ押しして破産した馬主か何かですか?
ディープいないのに弥生賞ディープインパクト記念になってて草
J〇A「そういえばディープインパクトってなんだっけ…?
」
惑星探査機のほうのディープインパクトを記念したんだよきっと・・・
この感じアメリカもかなり衰退してそうですね…
ナリタトップロードなんで三冠とれないんやw
メジロとセシルの天下ならノリさんツエーわな。
こういうifが楽しめるのもウイポですねぇ
大種牡馬消していって初期からほぼ架空世界ってのも楽しい('ω')
母系含めたら逆にここで生き残るのどこだ?
長距離の血、大切にしよう
ノーザンテーストも凄いですが、レッドゴッド系ってw
それにしても特にサンデーやミスプロ系の現代日本競馬に与えている影響力をまざまざと見せつけられていますね。
現実の日本競馬ではスピード偏重の嫌いもある昨今ですが、彼等の血が無ければイクイノックスのような馬も出現しなかったでしょうし。
楽しい動画をありがとうございます!
こわやこわや
ひこさんの面白企画好きですねぇ
このゲーム内だとあまり魅力がないですよねw少なくともニジンスキーとヌレイエフを親に上げないと価値を見いだせない気がする。いや零細になることでのライン活性こそがノーザンテーストの真骨頂かな。
国内の架空産駒って自家製産以外サブパラボロボロなのなんでなん?
自家生産馬は選別しているからサブパラが駄目な馬は売られてしまう…
あとは育成による強化が入るので、凹んでいるところもある程度解消してしまう…
もう1つ、史実で自分が活躍しなかったが子孫が活躍した系の繁殖牝馬は、元々サブパラがボロボロなのでその子供もボロボロになりがち
…等々、理由は大量にあります
三冠に何の価値も無くなってそう
日本で何故ノーザンテースト系が残らなかったのか?
一部の方が言うには…
本来、ノーザンテーストは短距離向けの種牡馬だったのに、
日本は中長距離(所謂、クラシックディスタンス)ばかりが注目され、賞金が高かったので、
短距離向けのノーザンテーストの活躍の場が少なかった
と言う説があるそうです
(個人的にはダートもこなせたと思うので…これも時代が早すぎた…)
確かに、サクラバクシンオーもデュランダルも、短距離で活躍しているのですよね…
ノーザンテースト自体の成績も、フォレ賞賞勝利や、ムーランドロンシャン賞2着だし…
変に稼いでいる産駒(マチカネタンホイザやアンバーシャダイ等)が中長距離で活躍してしまったので、皆、勘違いしてしまった…
(産駒にもマイルとかダートで成績を出しているのもいる…)
ちゃんと短距離向けだと認識して、
もう少し早く、短距離路線(やダート路線)の(賞金)体系が整備されていたら…
今も短距離向けとして、残っていた可能性があったかもしれませんね…
系統滅亡させずに、1973年スタートで毎年系統確立に挑戦して頂きたいです(笑)。
ノーザンテースト型とは?…