Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まず第一にスピードリミッター機能は純正状態からついてはいません。純正CDIが8000回転までしか対応していないので、例えば下り坂で速度を出せそうな状況でエンジンが8000回転に達すると点火カットが発生してしまい「リミッターに制御されている」かのような感覚があるということです。(この程度の動力性能で平地で8000回転を超える状況は起こらないハズ・・・何故ならパワーが足りないから) キタコのデジタルハイブリッドCDIを装着すると8000回転までは通常通りに純正CDIが点火を担当し、それ以上(12000回転だったはず)をキタコのCDIが担当し、結果として回転上限が上がります。しかし、パワーやトルクが向上するものでは全くありませんから、例えばエンジンが純正状態、あるいは駆動系(減速比というかギヤ比というか)が純正状態のままであれば、結果として「最高速は変わらない」と感じることがほとんどでしょう。チューニングの手法は千差万別。また、費用対効果に求めるレベルも人それぞれだと思いますが、排気量アップはともかくある程度「このクルマ」のクセであるとか傾向を理解された方が想定の範囲で「今以上」を求めたい時に初めて選択肢として検討されて良いパーツではないかなと思います。既にキタコでの販売が終わっていて、某オークション等でも売価が高騰している状況ですが、自分の相棒(バイク)にどこまでを求めているか、冷静に再考されてから入手すべきパーツだと私は考えています。(高いからね) それでも欲しいって心が決まったら、頑張って見つけて買って、ドキドキ・ワクワクしながら取り付けましょう。49ccのままだったら「取り付けなくても良かったかも」と落胆するかもしれませんが、少なくとも下り坂での最高速は上がるとは思います。(エンジンに手を入れない状態かつハイブリッドCDI導入前であれば、平地で60km/hが出ているのであれば、きっと駆動系やその他の手法で「やりきっている」レベルじゃないかなと思います!)
お疲れ様です ホンダの dio に乗ってるんですけど 68です リミッターカットの品番教えてください
キタコのハイブリッドCDIがポン付けですが・・廃番になってます。たまに、ヤフオクで出品されてます。リミッターカットは、エンジン壊れますよ!リミッターが掛るとバルブ噛みの原因になりますので控えめなスピードで、大事に乗ってください。ガソリンエンジンの原付が無くなるので・・・・
AF61に乗っていてとても参考になりました!セルが回らないので修理しようと思うのですが、ズーマー用デイトナCDI改の型式、品番等を教えてください。また、AF61のCDIとの配線色の組み合わせを教えていただければと思います。
すみません。2年以上も前の事なので・・覚えてないです。ごめんなさい。CDIはたまにヤフオクとかで、AF61のキタコのCDIが出てます!おちからになれなくてすみません。
ホンダZ4 FIのスピードリミッターを解除する方法をご存知ですか?
キタコのハイブリッドCDIとかデイトナのCDIでカットするしか・・ないと、思います。力になれなくて、ごめんなさい。
配線いじらなきゃ取り付けられませんか?
こんにちは、とても良いビデオをありがとう。ご承認をお願いします。難しいことではない場合は、ホンダディオ62の完全な配線図をお送りください。 前もって感謝します。
コメントありがとうございます。配線図は、ありませんです。デイトナのズーマー配線図とキタコの販売終了のハイブリッドCDI、AF61用の配線をにらめっこして試行錯誤で取り付けました。
@@ポンちゃん寝る ご回答どうもありがとうございました。 私が住んでいる国では、CDIハイブリッドに出くわしたことはありません。 また、dio62の回路図を見つけることもできません。 グーグルで日本語を書いて、たくさんのスキームを見つけましたが、日本語が全くわかりません。必要なスキームもあったかもしれませんが、言葉がわからなかったので理解できませんでした。
@@СеменБуденый-к6ж ご返事、ありがとうございます。私は、英語が出来ません。ごめんなさい、デイトナCDI、キタコCDI が、手に入らなければ リミッターカットは できないと思います。私も、電気系統は 詳しくないので これ以上の 回答は できないと思います。いつか機会があれば、配線の動画をアップしようと思います。よろしくお願いします。
@@ポンちゃん寝る ご説明ありがとうございます。 よろしくお願いします。 dio62の回路図をPDFファイルで見つけたいという言葉を日本語で書いていただけませんか。 そして、ホンダのスクーターが議論されている日本のフォーラムで図を見つけようとします。 私はグーグル翻訳を使っているので、私自身は正しく書くことができません。 しかし、これは完全に正しい翻訳ではありません。 前もって感謝します。
普通にコネクターで接続すれば出来ますか?
無理です!配線を入れ替えてやらないと、点火しません。
コメントありがとうございます。ZOOMERの配線では取り付け不可です。同じ配線の色もあります。基本的な事は同じだと思います。解りずらい回答ですみません。実物を見て考えながらやらないと解らないので・・
どーすればつけられますか??
@@小川天誠 動画の一番最後に配線図があります。
ポンちゃん寝る 素人でも出来ますか?
@@小川天誠 電気にある程度詳しい人か、バイクに詳しい人にやってもらった方が安全です。イグニッションコイルを触るので・・・取り付けても、10000rpm以上回すとエンジン壊れる可能性があります。
ポンちゃん寝る ありがとうございます!!
AF58用ですか?ズーマーのcdiは
コメントありがとうございます。たぶん、AF58だったと思います。キャブ車のCDIです。バルブスプリング強化とカムをハイカムにしないと効果が無いと思います。
最高速上がりますか?
コメントありがとうございます。最高速が上がりますか?との事ですが・・8500rpmでリミッターが作動して、11000rpmまでのリミッター解除CDIを付けるのですから最高速は、11000rpm分上がると思います・・が、エンジンがそこまで耐久性が無いと思います!たぶん、壊れるでしょう!速くしたいなら、ボアアップかスペイシー100エンジンに載せ替えがベストだと思います。これも、ノーマルCDIだとリミッターが作動して8500rpmまでしか回りません。ハイカム、バルブスプリング強化すれば、10000rpmまで気持ちよく回ると思います。その場合、原付二種登録、普通小型二輪免許は必ず取得してください。必ず、自己責任でお願いいたします。当方は、人柱的な実験をやってますが、あくまでも参考になれば・・なので、壊さないためには、ノーマルでの方がいいと思います。
おそらく12000回転なんて回せない・・・回ったとしてもその回転をいつまでも維持するとか絶対にできない。とはいえ、純正状態での回転上限が8000とか8500と言われているエンジンの回転がこの製品の取り付けにより「開放」されるわけですので、エンジン本体はもとよりエンジンオイルのような基本的要素に対する「負荷」は絶対に高まります。私はこういう要素も「楽しむべき」と考えますが、手を加えたのなら従来以上にコンディションには注意を払うべきだと思います。
まず第一にスピードリミッター機能は純正状態からついてはいません。純正CDIが8000回転までしか対応していないので、例えば下り坂で速度を出せそうな状況でエンジンが8000回転に達すると点火カットが発生してしまい「リミッターに制御されている」かのような感覚があるということです。(この程度の動力性能で平地で8000回転を超える状況は起こらないハズ・・・何故ならパワーが足りないから)
キタコのデジタルハイブリッドCDIを装着すると8000回転までは通常通りに純正CDIが点火を担当し、それ以上(12000回転だったはず)をキタコのCDIが担当し、結果として回転上限が上がります。しかし、パワーやトルクが向上するものでは全くありませんから、例えばエンジンが純正状態、あるいは駆動系(減速比というかギヤ比というか)が純正状態のままであれば、結果として「最高速は変わらない」と感じることがほとんどでしょう。チューニングの手法は千差万別。また、費用対効果に求めるレベルも人それぞれだと思いますが、排気量アップはともかくある程度「このクルマ」のクセであるとか傾向を理解された方が想定の範囲で「今以上」を求めたい時に初めて選択肢として検討されて良いパーツではないかなと思います。既にキタコでの販売が終わっていて、某オークション等でも売価が高騰している状況ですが、自分の相棒(バイク)にどこまでを求めているか、冷静に再考されてから入手すべきパーツだと私は考えています。(高いからね) それでも欲しいって心が決まったら、頑張って見つけて買って、ドキドキ・ワクワクしながら取り付けましょう。49ccのままだったら「取り付けなくても良かったかも」と落胆するかもしれませんが、少なくとも下り坂での最高速は上がるとは思います。(エンジンに手を入れない状態かつハイブリッドCDI導入前であれば、平地で60km/hが出ているのであれば、きっと駆動系やその他の手法で「やりきっている」レベルじゃないかなと思います!)
お疲れ様です ホンダの dio に乗ってるんですけど 68です リミッターカットの品番教えてください
キタコのハイブリッドCDIがポン付けですが・・廃番になってます。たまに、ヤフオクで出品されてます。
リミッターカットは、エンジン壊れますよ!リミッターが掛るとバルブ噛みの原因になりますので控えめなスピードで、大事に乗ってください。ガソリンエンジンの原付が無くなるので・・・・
AF61に乗っていてとても参考になりました!
セルが回らないので修理しようと思うのですが、ズーマー用デイトナCDI改の型式、品番等を教えてください。
また、AF61のCDIとの配線色の組み合わせを教えていただければと思います。
すみません。2年以上も前の事なので・・
覚えてないです。ごめんなさい。CDIはたまにヤフオクとかで、AF61のキタコのCDIが出てます!
おちからになれなくてすみません。
ホンダZ4 FIのスピードリミッターを解除する方法をご存知ですか?
キタコのハイブリッドCDIとかデイトナのCDIでカットするしか・・ないと、思います。
力になれなくて、ごめんなさい。
配線いじらなきゃ取り付けられませんか?
こんにちは、とても良いビデオをありがとう。ご承認をお願いします。難しいことではない場合は、ホンダディオ62の完全な配線図をお送りください。 前もって感謝します。
コメントありがとうございます。配線図は、ありませんです。デイトナのズーマー配線図とキタコの販売終了のハイブリッドCDI、AF61用の配線をにらめっこして試行錯誤で取り付けました。
@@ポンちゃん寝る
ご回答どうもありがとうございました。 私が住んでいる国では、CDIハイブリッドに出くわしたことはありません。 また、dio62の回路図を見つけることもできません。 グーグルで日本語を書いて、たくさんのスキームを見つけましたが、日本語が全くわかりません。必要なスキームもあったかもしれませんが、言葉がわからなかったので理解できませんでした。
@@СеменБуденый-к6ж
ご返事、ありがとうございます。私は、英語が出来ません。ごめんなさい、
デイトナCDI、キタコCDI が、手に入らなければ リミッターカットは できないと思います。
私も、電気系統は 詳しくないので これ以上の 回答は できないと思います。
いつか機会があれば、配線の動画をアップしようと思います。よろしくお願いします。
@@ポンちゃん寝る
ご説明ありがとうございます。 よろしくお願いします。 dio62の回路図をPDFファイルで見つけたいという言葉を日本語で書いていただけませんか。 そして、ホンダのスクーターが議論されている日本のフォーラムで図を見つけようとします。 私はグーグル翻訳を使っているので、私自身は正しく書くことができません。 しかし、これは完全に正しい翻訳ではありません。 前もって感謝します。
普通にコネクターで接続すれば出来ますか?
無理です!配線を入れ替えてやらないと、点火しません。
コメントありがとうございます。ZOOMERの配線では取り付け不可です。同じ配線の色もあります。
基本的な事は同じだと思います。解りずらい回答ですみません。実物を見て考えながらやらないと解らないので・・
どーすればつけられますか??
@@小川天誠 動画の一番最後に配線図があります。
ポンちゃん寝る 素人でも出来ますか?
@@小川天誠 電気にある程度詳しい人か、バイクに詳しい人にやってもらった方が安全です。
イグニッションコイルを触るので・・・
取り付けても、10000rpm以上回すとエンジン壊れる可能性があります。
ポンちゃん寝る ありがとうございます!!
AF58用ですか?ズーマーのcdiは
コメントありがとうございます。たぶん、AF58だったと思います。キャブ車のCDIです。
バルブスプリング強化とカムをハイカムにしないと効果が無いと思います。
最高速上がりますか?
コメントありがとうございます。最高速が上がりますか?との事ですが・・
8500rpmでリミッターが作動して、11000rpmまでのリミッター解除CDIを付けるのですから
最高速は、11000rpm分上がると思います・・が、エンジンがそこまで耐久性が無いと思います!
たぶん、壊れるでしょう!速くしたいなら、ボアアップかスペイシー100エンジンに載せ替えが
ベストだと思います。これも、ノーマルCDIだとリミッターが作動して8500rpmまでしか回りません。
ハイカム、バルブスプリング強化すれば、10000rpmまで気持ちよく回ると思います。
その場合、原付二種登録、普通小型二輪免許は必ず取得してください。
必ず、自己責任でお願いいたします。当方は、人柱的な実験をやってますが、あくまでも参考になれば・・
なので、壊さないためには、ノーマルでの方がいいと思います。
おそらく12000回転なんて回せない・・・回ったとしてもその回転をいつまでも維持するとか絶対にできない。とはいえ、純正状態での回転上限が8000とか8500と言われているエンジンの回転がこの製品の取り付けにより「開放」されるわけですので、エンジン本体はもとよりエンジンオイルのような基本的要素に対する「負荷」は絶対に高まります。私はこういう要素も「楽しむべき」と考えますが、手を加えたのなら従来以上にコンディションには注意を払うべきだと思います。