2023年ありがとうございました!また来年も宜しくお願いします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 16

  • @ドラゴンフライ-o1l
    @ドラゴンフライ-o1l 10 месяцев назад +1

    おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад +1

      どもどもですぅ✨
      あけましておめでとうございます😆
      今年も宜しくお願い致します🤩
      今年も色々な事をやって行きますので楽しみにしててくださいね🤗

  • @takafishing4408
    @takafishing4408 10 месяцев назад +1

    昨年はお世話になりました。
    今年の展開も楽しみにしております。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад +1

      いつもコメントありがとうございます✨
      今年もどうぞ宜しくお願い致します😆
      楽しい一年にしていきましょう❗
      色々やっちゃいますよぉー😆

  • @KENSFACTORY.KARAKU-KEN
    @KENSFACTORY.KARAKU-KEN 10 месяцев назад +1

    今年も大変お世話になりました。
    ホントに沢山の学びを得させて頂きました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
    (髪型が変わってるw)

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад

      ケンさん😆
      いつもコメントありがとうございます🤗
      去年はお世話になりました🙇‍♂️
      今年も宜しくお願い致します🤩

  • @ghost-hsu
    @ghost-hsu 10 месяцев назад +1

    新年快樂ㄚ~

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад

      新年明けましておめでとうございます!

  • @杉石晋
    @杉石晋 9 месяцев назад +1

    はじめまして。
    しんと申します。
    素人の質問で申し訳ありません、
    染色するには、ヌメ革ではなく、タンローを購入する必要がありますでしょうか?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад

      はじめまして😊
      Haruleatherの清水です❗
      コメントありがとうございます😊
      そうですね❗
      タンローと表記されている革を購入するのが良いと思いますよ👌
      ヌメ革にもオイルを多く含んだナチュラルタイプのヌメ革がありまして、それを染色すると色がうまく出なかったりします😅
      タンローであれば、しっかり染色出来ますよ✨

    • @杉石晋
      @杉石晋 9 месяцев назад +1

      ご丁寧なお返事ありがとうございました。
      レザークラフト始めて3年くらいの素人ですが、そろそろ染色から何か作ってみようと思います!
      動画楽しく拝見させて頂いております。
      本当は教室通いたいのですが愛知県なのでちょっと無理かと、、。
      今後ともよろしくお願い致します。

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад

      是非染色してみてくださいね(^▽^)/
      世界が広がりますよ!
      何かありましたらお気軽にコメント頂ければお答えしますので、今後ともよろしくお願いします(o^―^o)

  • @matatamatatan5603
    @matatamatatan5603 9 месяцев назад

    ぬおおおおお
    xTool S1めっちゃ羨ましいです!
    自分もM1かD1欲しい~と思って検討していたので
    開封動画楽しみに待ってまっす👍

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      おー!M1かD1ですね!!
      僕は、どうしても臭いが気になりまして買うなら密閉式だ!って思ってました(;^_^A
      その中で迷ったのがM1かS1です
      最初はM1のカメラ機能が魅力的でした
      M1は日本人の方も多数の方が購入されてたのでyoutubeで色々な動画を見ていたのですが、どうやらカメラ機能は万能では無い事が分かりました
      カメラは真上に付いているわけではないので結局少しズレるみたいです
      完璧に精度を出すには少し能力不足かなと(;^_^A
      s1の精度は優秀で自分の目で見て合わせる
      という部分に惚れました
      自分の目を頼りに出来るのは安心です
      ただ金額も高いので僕は20wにしか手が届きませんでしたw
      40w欲しかったw