【すぐに使える!】美濃囲いvol.3 横からの攻めに対応しよう!vol.15

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 【初級~中級】★★~★★★
    ご好評頂いております美濃囲い第三弾です!
    今回は竜の横からの攻めへの対応を解説しております。
    相手の狙いを見破り、うまく受け止めましょう。
    基本編から応用編まで幅広くご用意しております。
    (アドリブ問題もあります。)
    正解を目指して挑戦して下さい!
    ※7:30より音が小さくなっております。
    今後、気を付けて参ります。
    申し訳ございません。
    初段を目指す級位者の方を対象に、考え方を学んで頂く問題を取り上げていきます。宜しければ高評価とチャンネル登録を宜しくお願い致します。
    /UC9vmbC6QxwCmbQMyzePsXgQ

Комментарии • 24

  • @tigerjarea
    @tigerjarea Год назад +12

    15分程度の講座ですが、非常に充実した内容で勉強になります。
    何度も復習して棋力の向上に努めたいと思います。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +4

      ありがとうございます泣
      今後もご満足頂けるよう、頑張ります!

  • @tksm9487
    @tksm9487 Год назад +11

    先手を取る受けって上級者ぽくてかっこいいな

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +1

      一段階レベルが上がった事を実感出来る
      瞬間かもしれませんね。

  • @jkfg4351
    @jkfg4351 Год назад +6

    「美濃囲いを極める77の手筋」を買って勉強しています。
    RUclipsは、実際に駒を動かしながら説明していただけるので、とても分かりやすいです。
    これからも、よろしくお願いします。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +2

      ありがとうございます!
      今後も振り飛車を中心に
      喜んで頂ける内容にして
      いきたいと思います。

  • @yokoosa65
    @yokoosa65 Год назад +6

    毎回楽しみに拝見させて頂いてます。実践でもこういう場面に遭遇して、受け方に失敗することもよく有りましたが、本当に分かりやすくてすごく勉強になります。藤倉先生、ありがとうございます!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +1

      ありがとうございます!
      受け方の手筋を覚えて、負けにくい
      将棋を目指していきましょう!

  • @ナタデココ-s8i
    @ナタデココ-s8i Год назад +4

    三間飛車や、四間飛車の戦い方ばかり学んでましたが、囲いの受け方というのは意外と盲点でした!本日もありがとうございます。また楽しみにしてます。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад

      ありがとうございます!
      対応をしっかり出来れば崩されにくくなるので、
      負けにくくなるはずです。

  • @yoppiyopy
    @yoppiyopy 8 месяцев назад +1

    これは全ての級位者さんに見てもらいたい。必修ですね!
    ありがとうございます。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  8 месяцев назад

      級位者の方にも参考になる動画のはずです!

  • @yumikot8260
    @yumikot8260 Год назад +8

    僕は振り飛車党なので、1番よく使っている穴熊と同じくらい美濃囲いも使っているので、第三弾までも動画を作って頂いて嬉しいです。 今後も藤倉先生の良い講座を見られる事を期待しています。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +2

      ありがとうございます!
      今後もより良い内容を目指して頑張ります!

  • @hohhohoioioi3562
    @hohhohoioioi3562 Год назад +3

    美濃囲い良くやるので大変勉強になりました

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +2

      ありがとうございます!
      美濃愛好家の方にとって、参考になる
      動画を作っていきたいと思います。

  • @tskb5537
    @tskb5537 Год назад +2

    大変わかりやすい講座動画を公開くださりありがとうございます😊全て拝見してます!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +2

      ありがとうございます!
      今後も棋力向上に役立てられるよう、頑張ります!

  • @カリンパニノンノ
    @カリンパニノンノ Год назад +2

    また勉強させて頂きありがとうございましたm(_ _)m

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +1

      いつもご視聴下さりありがとうございます!

  • @ウィル-x8r
    @ウィル-x8r Год назад +2

    底歩はそれなりに使えますが、歩で竜を呼び込んで受けるのは、まだまだ実戦では使えなさそうです。頑張って覚えていきます。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +1

      大駒は近付けて受けよですね。頑張って下さい!

  • @クッキー君-r2p
    @クッキー君-r2p Год назад +1

    本当にすごく勉強になります   が、もう少し藤倉先生の声量を上げていただくと助かるのですが(+o+)

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Год назад +1

      ありがとうございます!
      音量は開始直後は小さかったですが、
      現在は解消されているはずです!