【ブリッジ交換!】142g重くしただけで何が変わるか?[ Bridge replacement ] What difference does making it 142g heavie rmake?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ベースのブリッジのみを変えます。ブリッジ以外はそのままです。はたして音は変わるのか?ぜひご覧ください。
    Only the bridge of the bass guitar is changed. Everything else remains the same. Will the sound change? Please take a look.
    ネックのみ交換
    • 【実験!】ネックのみ交換(ペグは共通)すると...
    ボディのみ交換
    • 【実験!】ボディーのみ交換(他は全部共通)す...
    パーツのみ交換
    • 【実験&比較!】金属パーツのみを変えたら音は...
    以下の私のチャンネルもご登録よろしくお願いいたします。
    【サブ】役に立つベースのこと by タカオ
    / @sub-takaobass
    うる星やつら by タカオ
    / @urusei-yatsura-by-takao
    〈タカオ〉
    [ブログ] takao-bass.pro
    [twitter] / takao_bass_1126
    [instagram] / takao_bass_1126
    [facebook] / takaobass
    【テレビ主題歌弾いてみた】
    • テレビ主題歌弾いてみた
    【邦楽弾いてみた】
    • 邦楽弾いてみた
    【洋楽弾いてみた】
    • 洋楽弾いてみた
    【クラシック弾いてみた】
    • クラシック弾いてみた
    【ジャズ弾いてみた】
    • ジャズ弾いてみた
    【アイドルソング弾いてみた】
    • アイドルソング弾いてみた
    【オリジナルアレンジ弾いてみた】
    • オリジナルアレンジ弾いてみた
    【シーズン1】ベースレッスンシリーズ
    • タカオのベースレッスン
    【シーズン2】ベースレッスンシリーズ
    • タカオのベースレッスン シーズン2
    【レビュー】
    • 機材レビュー
    【比べてみた】
    • 比べてみた
    【実験】
    • 実験
    【メンテナンス】
    • ベースのメンテナンス講座
    【改造】
    • ベースの改造
    #ブリッジ #bridge #役に立つベースのこと #ベース #交換

Комментарии • 23

  • @towerjapan
    @towerjapan 17 дней назад +1

    いつも興味深い試み有難う御座います。

    • @takaobass
      @takaobass  16 дней назад

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます☺️

  • @ado3169
    @ado3169 16 дней назад +1

    自分は逆を狙って、ブラスの重いブリッジから軽いチタンに変えました。低かった重心が、ハイからハイミッドにレンジが広がった感じで満足しています。PUが気に入っている場合には、ブリッジ交換も良い選択肢だと思いました。

    • @takaobass
      @takaobass  15 дней назад +1

      やはりブリッジやサドルは、変化が大きいのでしょうね。
      私も過去にチタンもブラスを使ったことありますが、別の楽器になったと思えるぐらい変わった記憶があります☺️

  • @pino6koirino
    @pino6koirino 14 дней назад +3

    ブリッジとヘッドストックつまり楽器の両端に重量があるとテッドポイントのない音になる傾向があるようですね。サドウスキーのヘッドなんかあの厚みですし。カーボンロッドで補強したネックよりもその方が音が自然で好きです。ギターでいえばラージヘッドのストラトが典型なわけですが。

    • @takaobass
      @takaobass  14 дней назад +1

      近日中にヘッドの重量関係の動画をアップします。
      多少無理のある内容でしたがネタとしてはアリな感じになりましたので、お楽しみ頂けたら嬉しいです。
      ストラトはあまり詳しくはないですが、昔持っていたラージヘッドのイングウェイモデルは、デットポイントは少なかった記憶があります。
      もっとも、そんなのもわからないぐらい若い時の話しですけど🤣

    • @pino6koirino
      @pino6koirino 14 дней назад

      @@takaobass イングヴェイ自身が「ラージヘッドはサウンドをラウドにする」と言っていて、なに言ってんだこの渡辺徹似のスウェーデン人はと思ったりしたんですが、ハイエンドのベースに初めて触れたとき「あっ」となってすぐさま北欧の方を向いて深々と頭を下げました。彼アメリカ住まいなんですよね。

    • @takaobass
      @takaobass  13 дней назад +1

      スウェーデンの貴族、正確には伯爵なんですけどね☺️

  • @kareshisan6593
    @kareshisan6593 16 дней назад +1

    オクターブピッチ調整用のネジを短いものに交換すれば、サドルはもっと後ろに下がるはずですよ!
    ネジは千石電商秋葉原本店の地下にできた(移転した)ネジ売り場で安く買えます(1本15円ほどだったかな?)。私は様々な長さのネジを買って、ストックしてます。

    • @takaobass
      @takaobass  16 дней назад

      撮影後に、短めの3弦のネジと入れ替えてみました。
      結果、無事調整は完了しました☺️
      千石さんとかネジすごいありますよね。
      素晴らしいことです👍👍

  • @森岩光
    @森岩光 14 дней назад

    一般論として、
    ブリッジの重量を増やして頑丈なもの
    (バダス化(笑))にすると
    ボディーの鳴りを遮断して
    純粋な?弦振動をピックアップする傾向に。
    反対にFenderの考案した安もんな軽いモノにすると
    ボディー鳴りを反映した豊かな鳴りに鳴る。
    そもそも、コントラバスの代用楽器として考案された
    事から
    その初期には如何にコントラバス的なサウンドを提供するか?
    ユーザーもそんなサウンドを求めた時代背景。
    プレス成型された安もんブリッジには
    意味が有った事に鳴ります?

    • @takaobass
      @takaobass  13 дней назад

      ブリッジのスポンジミュートやフラット弦などはコントラバスのイメージですね。
      メーカーの意図とは良い方向でズレていったので、エレキベースが歴史に残れたのかなって思います☺️

  • @user-ze1uk7oz6z
    @user-ze1uk7oz6z 15 дней назад

    ロックナットと一弦ごとに聴音できるブリッジにってのが流行ってた世代、ギターやベースの楽器は使い捨てって、世代だった……。
    弦の張り替えって、ペンチで切るってのが推奨されていた。
    んで、楽器自体、調弦後に固定しようとロックナット取り付けで改造し、ギターのネックってどうだったんだろうか?
    幾らでも買い替えるほどの財力などないし、そもそも、プロデビューって……。
    フロイトローズのブリッジが最高峰だと思えるけど、通りすがりの質屋で展示されているオリジナル……。
    タマタマ訪問した質屋さんとかの昔なじみの標準品、結構よだれたらたら眺めてたりする。

    • @takaobass
      @takaobass  13 дней назад

      ベース用のフロイドローズもあった気がします。機会があれば試してみます☺️

  • @NAKATOMI_no_KATAMARI
    @NAKATOMI_no_KATAMARI 17 дней назад +2

    7:12
    構造的にヒップショットのパクりっぽいので、機能するのであれば弦間ピッチ調整用ネジかと思われます。
    サドルの中の黒い弦を受ける部品が左右に動くはずです。

    • @takaobass
      @takaobass  16 дней назад +1

      そう思ってやってみたのですが、やっぱり動かないんですよね🤣
      ほんと残念でした🤣🤣

    • @NAKATOMI_no_KATAMARI
      @NAKATOMI_no_KATAMARI 15 дней назад

      @@takaobass
      あれー?w
      見た目だけのパクりですかね…ww

  • @user-ze1uk7oz6z
    @user-ze1uk7oz6z 15 дней назад

    ジェフベックの映像を見ていて、ギターの調弦なんてどうしてんだろうかと疑問に思えてならない……。
    ところで、ベース奏者って、リズムキープって閑念からか、ライブでみていもペグ操作しない……。
    普段通りに弾いてるって感じだけど、あくまでも主役はベーシストって……。
    エリッククラプトンのクリームなんて、当時は何出て思ってたけど、ベースのうまさってのは素晴らしかった。
    でも、エリッククラプトンは、ライブ現場で何もしない数十分間で、解散を決議したそう……。

    • @takaobass
      @takaobass  13 дней назад

      チャーがアームダウンでチューニングがずれたら、アームアップで戻るって言ってましたね。
      私も試したことありますが、ちゃんと戻るので、ジェフベックもなんか上手くやってるのでしょうね🤔

  • @uchiyaman
    @uchiyaman 17 дней назад +1

    飾りって・・・

    • @takaobass
      @takaobass  16 дней назад

      まさかでしたね🤣

    • @uchiyaman
      @uchiyaman 15 дней назад

      ワーウィックも弦間調整のネジがあります。

    • @takaobass
      @takaobass  13 дней назад

      フォデラも昔はあった記憶があります。
      多分ハイエンドならではの多機能を目指したのでしょうね🤔