Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウインティー可愛いです😍
本当に可愛いんですよー。ローズとサクラは色だけじゃなくて花びらの形も微妙に違いますよ✨
おはようございます😃ウインティー初めて知りました可愛い❤️種から育てたいなぁこの動画あれば初心者でも大丈夫な気がする🙆♀️ネモフィラも種からガンバリます😊ありがとう
おはようございます✨めっちゃ可愛いのでぜひ育ててみて下さい😆僕もそろそろネモフィラの種まきをしようと思ってました✨一緒に頑張りましょう!
次は種取りに挑戦します✨
ぜひぜひ✨
園芸初心者です。冬越しの時にラベル紛失、葉っぱだけ見て何の花か全くわからず、葉ボタンと寄せ植えにしていたらある日花が咲いてビックリwあまりにも可憐で一気にファンになりました、香りもとっても良いし今度の春は玄関横に沢山植えたいです
すごいミラクルを起こしていらっしゃる😂本当に可憐ですよねぇ✨庭が明るくなります✨
ウィンティー、割と高価だしなかなか入手困難なので、栽培も難易度高いのかなと思っていたら意外と種も出来るし発芽率もいいんですね😮自分も種から栽培してみようと思いました😊
ウインティー高価ですよね😂ローズは種が少し出来にくかったんですけど発芽率は良かったです。でも1番はサクラですかね。種もできやすいし発芽率も1番良かったのでお勧めです✨ぜひ種から育ててみて下さい😆
ウインティって、ブランド桜草なんですね。見かけたら購入したいな。
秋頃と1-2月にも発売されるので今ちょうど出回ってると思いますよ😆でも人気があってすぐ売り切れちゃって出会えない年も多いんですよね💦ここから販売店を調べることができますよ✨shop.suntoryflowers.co.jp
初コメです。4月に100円に値下げされてtウィンティーのグリーン1株、ピーチ3株を購入し種がつく所です。よくみると3株の株本に新芽がワサワサ!こちら愛知県の暖地です。ウインティーは夏越しは難しいと聞いているのですがどうなんでしょうか?涼しい場所が(涼しくもないかも…😅)玄関くらいしかありません。夏越しできるでしょうか?種とりなんですが、お花は少しずつ枯れつつあるのですか、種がよくわかりません😭ほんとに枯れた実のなかにあるのかしら?って感じです。効果的な種取りの仕方?があるんでしょうか?種取りの動画も拝見しました。アドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m
コメントありがとうございます✨夏越しはかなり難しいかもしれませんが、風通しの良い日陰を確保できたらなんとかなるかも🤔種に関してですが、おそらくサクラに比べると種が入ってる子房(果実って呼ぶべきかな?)が小さい上に結実する確率も低い可能性があります。目で確認するより花が一房枯れたらとりあえず花の下にある子房を全部取って100均に売ってるお茶パックに保存するのが良いですよ。とにかく数を集めましょう✏️乾燥が進んだら勝手に種が飛び出してくると思います。指先で軽く潰しても良いですしね。動画みたいに爪楊枝でほじってみても良いですけど、何しろかなり小さいのでお茶パックに入ってるものを全部土の上にまいて発芽を祈る方が簡単だと思われます💦うちではある程度乾燥させたら野菜室に入れて保存してましたけど、物置とかでも良いと思いますよ。あとは、こぼれ種からも普通に発芽するのでウインティーがボロボロになったあともしばらく放置して植木鉢を確認するのも良いと思います。夏越しは大変なんですけど発芽したばかりの苗の方が体力があるみたいで、なんとか生き残ってくれる可能性がありますよ。ただ去年は暑すぎてこぼれ種チームは1割しか生き残りませんでしたが😭
@@gardeningrio7496 お返事ありがとうございます。何とか夏越し出来るよう、涼しい場所探してみます。種なんですが、動画のように中心が黒くなった感じはないです。品種はピーチとグリーンです。ある程度、実のところががカリカリに乾いた状態の方が良いのでしょうか?先ほど爪楊枝でほじくってみたら、1ミリにも満たない黒いものが出て来ました。種だといいな。でも1個かよくて2個くらいしか入ってなかったです。
おそらくピーチとグリーンも動画の中のローズのような状態なんだと思います。ぼくも心配だったんですけどローズの種が今年発芽してくれたので、おそらく大丈夫だと思います👌お茶パックの中に入れるならある程度カリカリにした方が取りやすいんですけど、爪楊枝で取るならそんなにカリカリに乾燥させなくても大丈夫ですよ。
@@gardeningrio7496 そうなんですね、ありがとうございます。少し薄茶色の種?もあるんですが、成熟していないんですかね?いずれにしてもカリカリになった状態でも、保存してみます。動画も見返してみますね。
薄茶色の種も見た記憶があります🤔成熟してるのかどうかはちょっと分からないんですけど、意外と発芽してくれるのでまとめて保存してみて下さい👍
ウインティー可愛いです😍
本当に可愛いんですよー。
ローズとサクラは色だけじゃなくて花びらの形も微妙に違いますよ✨
おはようございます😃
ウインティー初めて知りました
可愛い❤️種から育てたいなぁ
この動画あれば初心者でも大丈夫な気がする🙆♀️
ネモフィラも種からガンバリます😊ありがとう
おはようございます✨
めっちゃ可愛いのでぜひ育ててみて下さい😆
僕もそろそろネモフィラの種まきをしようと思ってました✨
一緒に頑張りましょう!
次は種取りに挑戦します✨
ぜひぜひ✨
園芸初心者です。冬越しの時にラベル紛失、葉っぱだけ見て何の花か全くわからず、葉ボタンと寄せ植えにしていたらある日花が咲いてビックリwあまりにも可憐で一気にファンになりました、香りもとっても良いし今度の春は玄関横に沢山植えたいです
すごいミラクルを起こしていらっしゃる😂
本当に可憐ですよねぇ✨
庭が明るくなります✨
ウィンティー、割と高価だしなかなか入手困難なので、栽培も難易度高いのかなと思っていたら意外と種も出来るし発芽率もいいんですね😮
自分も種から栽培してみようと思いました😊
ウインティー高価ですよね😂
ローズは種が少し出来にくかったんですけど発芽率は良かったです。でも1番はサクラですかね。種もできやすいし発芽率も1番良かったのでお勧めです✨
ぜひ種から育ててみて下さい😆
ウインティって、ブランド桜草なんですね。
見かけたら購入したいな。
秋頃と1-2月にも発売されるので今ちょうど出回ってると思いますよ😆
でも人気があってすぐ売り切れちゃって出会えない年も多いんですよね💦
ここから販売店を調べることができますよ✨
shop.suntoryflowers.co.jp
初コメです。4月に100円に値下げされてtウィンティーのグリーン1株、ピーチ3株を購入し種がつく所です。よくみると3株の株本に新芽がワサワサ!
こちら愛知県の暖地です。ウインティーは夏越しは難しいと聞いているのですがどうなんでしょうか?涼しい場所が(涼しくもないかも…😅)玄関くらいしかありません。夏越しできるでしょうか?種とりなんですが、お花は少しずつ枯れつつあるのですか、種がよくわかりません😭ほんとに枯れた実のなかにあるのかしら?って感じです。効果的な種取りの仕方?があるんでしょうか?
種取りの動画も拝見しました。
アドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m
コメントありがとうございます✨
夏越しはかなり難しいかもしれませんが、風通しの良い日陰を確保できたらなんとかなるかも🤔
種に関してですが、
おそらくサクラに比べると種が入ってる子房(果実って呼ぶべきかな?)が小さい上に結実する確率も低い可能性があります。
目で確認するより花が一房枯れたらとりあえず花の下にある子房を全部取って100均に売ってるお茶パックに保存するのが良いですよ。
とにかく数を集めましょう✏️
乾燥が進んだら勝手に種が飛び出してくると思います。
指先で軽く潰しても良いですしね。
動画みたいに爪楊枝でほじってみても良いですけど、何しろかなり小さいのでお茶パックに入ってるものを全部土の上にまいて発芽を祈る方が簡単だと思われます💦
うちではある程度乾燥させたら野菜室に入れて保存してましたけど、物置とかでも良いと思いますよ。
あとは、こぼれ種からも普通に発芽するのでウインティーがボロボロになったあともしばらく放置して植木鉢を確認するのも良いと思います。
夏越しは大変なんですけど発芽したばかりの苗の方が体力があるみたいで、なんとか生き残ってくれる可能性がありますよ。ただ去年は暑すぎてこぼれ種チームは1割しか生き残りませんでしたが😭
@@gardeningrio7496
お返事ありがとうございます。
何とか夏越し出来るよう、涼しい場所探してみます。種なんですが、動画のように中心が黒くなった感じはないです。品種はピーチとグリーンです。
ある程度、実のところががカリカリに乾いた状態の方が良いのでしょうか?
先ほど爪楊枝でほじくってみたら、1ミリにも満たない黒いものが出て来ました。種だといいな。でも1個かよくて2個くらいしか入ってなかったです。
おそらくピーチとグリーンも動画の中のローズのような状態なんだと思います。ぼくも心配だったんですけどローズの種が今年発芽してくれたので、おそらく大丈夫だと思います👌
お茶パックの中に入れるならある程度カリカリにした方が取りやすいんですけど、爪楊枝で取るならそんなにカリカリに乾燥させなくても大丈夫ですよ。
@@gardeningrio7496
そうなんですね、ありがとうございます。少し薄茶色の種?もあるんですが、成熟していないんですかね?いずれにしてもカリカリになった状態でも、保存してみます。動画も見返してみますね。
薄茶色の種も見た記憶があります🤔
成熟してるのかどうかはちょっと分からないんですけど、意外と発芽してくれるのでまとめて保存してみて下さい👍