【1億円を目指そう】富裕層の特徴8選を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 151

  • @tickbuck7010
    @tickbuck7010 2 года назад +24

    9、時間を、お金と同等、かそれ以上に大切だと理解している人
    複利の力を知って入る人は、時間=お金を理解してます
    平気で、1分、2分、遅刻するような人は、お金持ちにはなれません。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +5

      まさしくです👍
      ご意見ありがとうございます🙇‍♂

  • @kumomo3
    @kumomo3 11 месяцев назад +1

    大手企業やが始業5分前にみんな出社するで?

  • @友希-q6k
    @友希-q6k Год назад +1

    まさに丸亀製麺で同じ事考えてトリドールの株買ったら爆益でした❤

  • @sidefire3407
    @sidefire3407 10 месяцев назад +1

    最近ナスビさんの動画にハマってよくみてます!
    今純資産5,000万くらいで、高卒、30代です。妻専業主婦、子供2人、福岡田舎、車、バイクの改造やメンテナンス大好きです。今までは本業、副業、株式投資でしたが、昨年サイドFIRE、学校に通いFP2級と宅建を取得後、社会保険節約の為法人設立。元々車いじりとか大好きで工具もあるので分散投資を目的とした築フルの不動産を今月2軒買いました!日々も楽しくDIYやりつつ、利益も考えながら程々に賃貸スタートさせてみます(^^)
    これからもモチベーションアップのために動画みてコメントしていきます

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  10 месяцев назад +1

      おーDIYできるなら築古戸建ては相性いいですね👍

  • @red2578
    @red2578 Год назад +1

    この動画を見てから、学資保険はは意味ないと思えたのでよかったです。
    変わり者と言われた方が、自分は嬉しいですね😆

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      普通と言われたら逆にショックです(笑)

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Год назад +1

    今の60代が付き合ってた頃の証券会社はボッタクリと言うかほぼギャンブラーだからなぁw
    RUclipsでインデックス運用やドルコスト平均法教えてくれて感謝や!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      昔は情報がなかったですからね😅今はほんとにいい時代ですね👍

  • @ナッシー007
    @ナッシー007 Год назад +1

    目標はナスビ超える😅いや〜、富裕層実現してからでしょう。夏休みの宿題ははじめの5日でおわしたよ😊仲間3人と分担して4倍スピードでおわして、残りはみんなで遊んでました😊レバレッジ4倍モードでしたね!今は投資だけでなく独立起業してるのでたまにレバレッジ2倍や3倍のときがあり、楽しんでます😊

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      おーぜひナスビを越えて下さい(笑)
      レバレッジは気をつけて下さいね😀

  • @貯金額が1億300万円の者
    @貯金額が1億300万円の者 Год назад +1

    失礼します。自分は今日現在現金資産7220万(フカシじゃありません。きちんと証拠を動画にアップしてます)で、令和四年は月213万で年収2556万の零細ビル管理業経営です。手堅い業種なので、よほどのことが無い限り22ヶ月後に1億円に到達します!不動産はちっぽけな中古マンションを現金一括購入して所有してます!ちっぽけとは言えそこは原宿駅徒歩3分の竹下通りの真裏ですから、大変な資産価値は有してます笑。不動産まで含めたら1億円は達成してますが、やはり金融資産のみで達成したいです笑!
    1億円に到達したら株式投資もやってみたいですが、投資と会社経営は似て非なるモノだし(以前FXをやって痛感しました笑)、主さんのようなレベルになれる人は多分1000人いて数名なんだと思います。一言博打です。無駄遣いをせずにストイックに貯蓄に取り組んでいるため、減ることが大変なストレスになるので、自分には向いてないって思うのです。あと主さんは不動産を沢山お持ちのようですが、全て一括購入ですか?負債もかなりありそうな感じがします。自分は借金が大嫌いだから負債は0です。それなりの恒産を作るには給与所得のみでは厳しいことはわかってますし、借金ができるようにならないと資産を大きく出来ないことも承知してますが、幼少期に親族達の借金トラブルに巻き込まれて家庭がバラバラになったトラウマから、博打と借金に対するアレルギーが異常なまでに強いのです。でもいつか殻は破りたいと思います!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      僕は借金はあまりないですよ😀太陽光発電とアパートだけです。それ以外はすべて現金一括買いです😁
      借金のアレルギーはわかります!僕は初めはそうでした💦
      でも資産になりますから、最悪その資産を売れば借金はなくなると思ったらアレルギーはなくなりましたよ😀

    • @貯金額が1億300万円の者
      @貯金額が1億300万円の者 Год назад

      @@nasubimoney 失礼かつ下品極まりない書き込みを申し訳ございませんでした🙇💦
      なにぶん自分はフカシとハッタリ八分が大嫌いな性分で、万人が見て100%疑いようが無いぐらい本当であると証明されているモノ以外は、便所の落書きと変わらないと考えている堅物故、平にご平に容赦下さい🙇💦
      万人が見て納得して貰える、ウソ偽りのない等身大の自分をきちんと動画にアップした上でコメントしている分だけ、罪一等減じていただければと思います🙇

  • @take1826
    @take1826 Год назад

    今更見ましたが、ありがとうございます!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      何回も見て富裕層のマインドを自然と出来るようになるといいです👍

  • @ひろ-k8p7e
    @ひろ-k8p7e 2 года назад +4

    いつも楽しそうにお話いただき、聞くだけで元気が出てきます。先日ご紹介いただいた激安アパート経営の本、読みました。一棟マンションを検討していた際に積算価格を意識していたのですが、それと感覚が似ています。おそらく、来年中には中古戸建ての世界にも足を踏み入れることになりそうです やはり自分は公庫融資を狙っていくかな~ 有利条件の地銀融資を引く動画も楽しみにしています!
    さて自分が行列のお店を見たときは、待ち時間を時給換算して、割に合いそうか否かが頭をよぎります💬 もしくはちょうどその時に読みたい本などが手元にあれば、並んでみることも選択肢に入りますが、現実的にはほぼ無しかな~ 予約が出来る人気店には積極的に入店します🍴
    ”価値あるものに惜しまない”も納得で、来年3月の子供たちの春休みに合わせて、5泊で沖縄旅行を今から計画中です✈ 予算は100万円にしました♨ 一方で、スマホ利用料は家族全員で2200円/月ほどですし、近所のスーパーで50%オフになる時間帯に合わせて買い物に出掛けることがストレス解消にもなっています🕺

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      素晴らしいお考えです😀
      家族旅行は有意義で価値あるものですよね😆
      でもスマホは2000円だろうが1万円だろうが得られる効果はまったく同じです(笑)1万出してる気持ちがまったく理解できませんよね😨
      融資の動画は担当の銀行員の人にも聞きながら制作したいと思います👍

    • @ひろ-k8p7e
      @ひろ-k8p7e 2 года назад +1

      @@nasubimoney いつもご返信ありがとうございます。同じ商品、同じ効果のものには、出来るだけ安く!がモットーです。もちろん、それを入手するに至る過程で時間が余計に掛かるパターンは除外されます。なので、たまに成城〇井に立ち寄ることもありますが、〇Kストアの2倍の値札が付いている現実を見ると、あまりお金を落とす気になれません・・💦 
      ただし、書籍については別の考えを持っており、古本はあまり買わないようにしています。自分が新規購入して作者に印税が回ることにより、新たな出版物から自身にとって別の視点が得られる可能性が高まると考えているためです。もちろん、古本には古本の流通ルートがあるので、そちらが活性化することによる社会的価値にも意義があります(ので否定するものではありませ📚)。自分にとっては、作者を直接的に応援する方がメリットがありそうだ、と感じたまでです。
      融資動画の件、まだまだお時間かかると思いますので、ご都合よろしい際にご検討お願い致します! 都内で援用可能か判らないところはありますが、いずれにせよ楽しみです

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      @@ひろ-k8p7e たしかに僕もこうやってコメントいただくので、やる気になってついつい話してしまいます😆作者を応援することによって絶対自分にも返ってきますね😀

  • @礼子-x9g
    @礼子-x9g Год назад +2

    🍆ナスビさま🍆今回もスッキリよく分かりました🎉これから投資を本格的にやります、目標は1億円、ナスビ地図を持ってます、マイナス思考をしない、付き合わない、必要なもの、人生を豊かにしてくれるものを買う、会社の組合保険で年間2万円に入ってる😅不安だから入ってるのよね、掛け捨てだから良いか、っと言う具合です😊🍆

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      一億円!?
      それはすごい目標ですね😳

    • @礼子-x9g
      @礼子-x9g Год назад +2

      @@nasubimoney 🍆ナスビさま 少ないですか?2億にします😉

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      @@礼子-x9g 😳😳驚きです✨

  • @travelhoricnoriko7922
    @travelhoricnoriko7922 2 года назад +7

    いつもためになる動画ありがとうございます😊ナスビさんの動画は視聴者への愛を感じます❣️これからも応援してます✨

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      ありがとうございます😀
      もちろん愛してますよ😀今後ともよろしくお願いいたします👍

  • @yumemisa9530
    @yumemisa9530 Год назад +2

    素晴らしい方ですね。もっと早く出逢いたかったです。
    私はあと1年半で定年ですが、資産2500万円まで増えました。退職時には3000万円越えそうです。
    定年後はどうやって資産を増やせば良いのか思案中です。
    これからも目から鱗の動画を楽しみにしています。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      ありがとうございます😀
      目からうろこ任せて下さい👍(笑)

  • @ヤムチャ-t9v
    @ヤムチャ-t9v Год назад +1

    副業と会社員で1億貯めたのですが不景気による株価や不動産価値の暴落が怖くて投資が出来ないでいます。37歳で月収入150まんくらいろうどうしゅうにゅうがあります。特に今の生活に不自由は感じて無いですがお金は増やしたいです。どうすれば今後資産を増やしていけるでしょうか?

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      稼ぐ力がバグってますね😄(逆に投資なしで1億貯めた方法知りたいです笑)
      投資が怖いのならすべて債券への投資はいかがでしょうか?債券は基本的には発行元が潰れない限り元本保証ですし、利息が入りますから少しはプラスに働きます😀

    • @ヤムチャ-t9v
      @ヤムチャ-t9v Год назад +1

      @@nasubimoney ありがとうございます。ただ趣味が副業になり運良く稼げただけです。
      別にFIREとかは考えてないのですが、銀行に入れてるだけでは勿体無いような気がしています。最近ではニーサなど投資を促すニュースなど増えていたところです。債券も考えてみます。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      @@ヤムチャ-t9v FIRE考えてないのであればなおさら低リスクの債券はいいかもしれません😀
      そこから3億にしたいとかなら話は別ですが😄

  • @鳥居です
    @鳥居です 2 года назад +7

    ナスビさんの動画を見て、早速不要な保険解約とか不要な契約の解約をして種銭をかき集めてやっと開設したSBIにナスビさんオススメの投資信託一回目約定までいけました~😄FIREに向かう一歩がうれしくてクリスマス気分です💝ナスビさんありがとう!😄

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      凄いですよ😀
      ついに右側(投資家)になれましたね😀
      おめでとうございます🎉

  • @鳥男爵
    @鳥男爵 2 года назад +8

    2.5億は凄いですね!羨ましいです。投資歴は同じくらいなのに、まだ6,000万です😢

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      6000万でも充分凄いですよ😀
      僕の場合はレバレッジ(借入金)で大きくしてますからそれがなかったらここまでいってないです😨

    • @瑪瑙-y8w
      @瑪瑙-y8w 2 года назад +2

      @@nasubimoney 本当に6000万は、凄いです😌💓

    • @315TAKA
      @315TAKA 2 года назад +1

      すごいです!

    • @シリバス-u1w
      @シリバス-u1w Год назад +1

      6000万でもすごいです!って言って欲しいんですね 笑

  • @伊藤智彦-b3c
    @伊藤智彦-b3c 2 года назад +7

    いつも楽しくお金の勉強をさせていただいております。
    今回の動画で改めて、最適な決断を早くし行動に移すことが大切だと感じました。
    富裕層の方の行動や考え方を理解するだけでなく、自分自身に落とし込み素早く行動し貯蓄を増やしていきます!
    今後も楽しく実践的な動画を期待しております。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      ありがとうございます😀
      頑張りましょう😀何事も行動力が大事ですね👍

  • @township7668
    @township7668 2 года назад +4

    相変わらず分かりやすく説得力がある動画で感謝です!
    特に⑤の「付き合う人を厳選している」は人生を豊かにする意味でも超重要ですね!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      そうです❗これは成功に20%も近づけますからぜひ実践していきましょう😀

  • @ハヤト-p5i
    @ハヤト-p5i 2 года назад +6

    内容が濃すぎてびっくりです☺非常に勉強になりました!目標は高く☺

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      目標は高くが大事ですね😀

  • @saika358-11
    @saika358-11 2 года назад +3

    そら豆くんが、色々
    質問をしてくれるから
    わかりやすい🎵
    そら豆くん、ありがとう✨✨

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +4

      励ましのコメントありがとうございます🙇‍♂
      そら豆も喜んでくれます😀

  • @ゆか-w1k
    @ゆか-w1k 2 года назад +3

    本気で貯金したいです。
    色々情報ありがとうございます。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      頑張りましょう👍
      応援してます😀

  • @みや16.12
    @みや16.12 2 года назад +6

    説得力ありますね!前向きな考え方ステキです。
    私も参考にして行動していきます😊
    新幹線目指すぞ!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      はい、頑張っていきましょう😀!!

  • @みっちゃん-f9r
    @みっちゃん-f9r 2 года назад +4

    今日も勉強になりました。この頃、携帯電話の調子がイマイチ(iPhone8)で、買い換えようと思いますが、希望の機種(iPhone13.14)は10万位です。ナスビさんなら少し高額な物をどういう買い方をされますか?ローンか一括か、違う安い機種にするか、車みたいに中古を選択するとか(ちなみに8は中古です)。よろしくお願いいたします。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      アイホンであれば多少古くてもクオリティ高いので11くらいでもいいと思いますよ😀
      買い方は分割でも一括でもどちらでも大丈夫です😀
      僕はアンドロイド派です。コスパいいのはエクスペリアですかね?アイホンの3分の1くらいでかなりのクオリティなので😀

    • @カガリ-e5f
      @カガリ-e5f 2 года назад +1

      なすびさんじゃないけどgoogle pixel6aいいですよ
      seと同じくらいの価格で電池持ちいいし画面大きいしカメラ性能も良いし使いやすいです。
      iPhoneからのデータ移行も簡単でした

    • @みっちゃん-f9r
      @みっちゃん-f9r 2 года назад

      ありがとうございます(^^)早速検討いたします♪

  • @tyenn2897
    @tyenn2897 2 года назад +8

    いつも参考にさせて頂いております。
    有難うございます。
    私も国語苦手です。ナスビさんの意見良く分かります。
    資産額はナスビさんの10%弱です。5000万円目標でしたが、やはり一億円目指します。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      目標は高くですね😀頑張りましょう👍
      国語苦手なので動画の起承転結?が下手くそですが(笑)今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂

  • @roj2565
    @roj2565 2 года назад +8

    最近みつけたのですがよくあるお金の他の動画と違いとてもよい動画で楽しみにして学んでいます。
    私も1年前に投資を始め勉強中です。考え方など参考になります。本来なら有料級動画だと思います。作成大変だと思いますが応援します!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      ありがとうございます🙇‍♂ 
      励ましの言葉をいただくと、また頑張ろう!って気になれます😀

  • @こーとく-p8r
    @こーとく-p8r 2 года назад +8

    今日も楽しい動画、ありがとうございます!
    僕は総金融資産は8桁あれば充分ですね♪
    何故かと言うと『酒・タバコ・博打・風俗・外食・ブランド品・車』と言った散財神セブン 
    に全く興味がないので
    毎日楽しく笑って過ごせてるから、こういう心境になったんだと思います。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      そうですね😀充分ですね😀
      僕もそれらは興味ないのでお金はあまり使いません🤣

  • @TN-hv6br
    @TN-hv6br 2 года назад +5

    お疲れ様です。いつも動画で勉強させて頂いております。不動産投資や太陽光発電投資は具体的にどこで勉強して最初の窓口はどこに行けば良いのか教えて頂きたいです!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +4

      不動産投資はまず初心者っぽいタイトルの本を3から5冊買って読んで、次に20冊くらい著者の違う人の本を読みます。そして著者のやり方に自分が合いそうだと思ったらその著者の違うシリーズの本を買って徹底的にやり方をコピーするのがいいです😀
      太陽光発電はあまり勉強いらない(誰がやっても収入は同じ)ので、1.2冊基本的な部分を読めば大丈夫です😀

    • @TN-hv6br
      @TN-hv6br 2 года назад +1

      @@nasubimoney
      ご丁寧にご返信ありがとうございます。更にファンになりました😂まず本を買って
      勉強してみます!!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      @@TN-hv6br ファンですか😀ありがとうございます🙇‍♂🙇‍♂

  • @はらみ-l4l
    @はらみ-l4l 2 года назад +1

    毎月10万投資できるから富裕層になれます😃

  • @hiroyasu-ueno
    @hiroyasu-ueno Год назад +1

    文章に答え書いてるんですよね・・・国語って。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      それよく聞くんですが全然わかりませんでした😅

    • @hiroyasu-ueno
      @hiroyasu-ueno Год назад

      @@nasubimoney 問題の最初に「次の文章を読んで以下の問いに答えなさい」と書いてある場合は「次の文章」の中から答えを探すのが正しい、という事らしいです。
      そんなことより、動画楽しみしています。いつもありがとうございます。動画をしっかり読み込んで1億行きたいです。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      @@hiroyasu-ueno なるほどですね👍
      1億頑張りましょう😀

  • @ko-vn1vu
    @ko-vn1vu 2 года назад +4

    現在、資産形成初期段階ですが
    バフェット先生の「自分への投資が一番リターン良い」って言葉を信じて
    資産形成と同時進行で120万円かけて歯列矯正を始めてみたものの
    ⑧を見てその120万円も資産形成に注ぎ込むべきだったか今も悩んでおります。
    もう払っちゃってるんで悩んでもしょうがないんですけどね!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +5

      あー😨自分への投資っていうのは書籍や講座などの知識を増やせってことです😨
      まずは知識→資産→贅沢です💦

  • @Hiroaki-Yoshitake
    @Hiroaki-Yoshitake 2 года назад +4

    環境は本当に大事ですよね。
    現状維持バイアスの強い人に囲まれるのも不幸ですが、不確実性の高い事業経営者に囲まれることも、私のようにリスク許容度が低い人には逆効果でした

    想定リターンと適正リスクを意識して、再現性の高さを自分で説明できる状態にしてから行動するのが大事だとおもいます!
    補足
    行列をみたときは、「最初にこの行列にならんだ人はどんな人たちなんだろう」と気になります😂

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      事業は僕も再現性がないため、あまり好きじゃないですね😨
      リスク低く!がモットーです😀

  • @投資家タケ
    @投資家タケ 2 года назад +2

    今回もお疲れ様でした✨
    資産1億円まで、自分も頑張ってみようと思います🫡
    知識は必要ですよね💦
    道を間違えないように頑張ります😉

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      1億円待ってます👍
      勉強熱心なタケさんがいけないわけない😀

  • @NICOMOON657
    @NICOMOON657 2 года назад +3

    わ〜い、全部当てはまってました😂なすびさんはもはや悟りの境地ですね…!参考にさせていただきます😊

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      当てはまってましたか😀😀
      素晴らしいです😀

  • @ほたるいか-u6p
    @ほたるいか-u6p 2 года назад +1

    岸田NISAについて意見お願いします!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      絶対裏があると踏んでいます😨
      金融所得税を一緒にあげてきそうな気がします😨
      まあここは確定申告して総合課税にすれば(配当金限定)対策できますが😆
      まあ普通はそんなに投資できませんから非課税枠がたくさん増えるのはいいことですよ😀
      ちなみに僕はもし非課税枠が増えるなら一般NISAのほうがメリット出てくるんじゃないかと思ってます😀

  • @junshinidea
    @junshinidea 2 года назад +1

    志は高く、ですね…‼️ 何回も動画見返して富裕層マインドを頭に叩き込みます!あとは行動ですね~
    ナスビさんは子どもいますか?教育費ケチろうかお金かけるべきか悩んでます!🤣

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      いますよ😀
      僕は子供に教育の機会は与えてやりたいと思っています😀
      しかし、なんでも金かければいいというわけでなく、強制ではなく学びたいと言われたらそこは否定せずにお金をかけようと思います😀
      最低限の教育は学校教育だけで充分で、お金の使い方などは僕が教育しようと思ってます😆
      子供のうちはこれで充分でいっぱい遊んだり、悪さしたりするのも教育だと思ってます😀
      高校生や大学生はまた自分の進む道が決まってくるだろうからそこでやりたいことが見つかれば(ここでお金かけます)いいかなと思ってます😀

  • @猫マグロ-w7d
    @猫マグロ-w7d 2 года назад +3

    これから新卒ではたらき始めるけど、1000万貯めるためには何からやればいいかな?

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      家、車、スマホ、保険は、絶対に抑えるようにするのが最優先です😀
      あとは日々の誘惑に負けないように自分をコントロール(例えば僕の動画の資金管理術、財布の中身という動画参照)することができれば支出は抑えられます👍
      あとは僕の動画を全部見ることからですね😯
      今の若さは最大の武器です、ここでいい習慣を身につければ一生お金に困ることはありませんから、しっかり覚えて頑張りましょう👍

  • @ジュンキチ
    @ジュンキチ 2 года назад +4

    ナスビさんはじめまして、有益な動画いつもありがとうございます!ナスビさんのぶっ飛んだ思考はとても参考になり楽しく拝見させてもらってます。ところで私は今sp500投資信託のみの投資をしています。不動産投資にも興味があるのてすが、住んでいる町は日本の中でも少なく減少している場所なのですが、そんな地域でも不動産投資の勝算はあると思われますでしょうか?よろしければナスビさんの考えを教えていただきたいです!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +6

      人口は不動産投資にとって1番大事な要素になるので、できれば人口が横ばい、もしくは上がってるところ(東京、福岡、沖縄など)がいいです。べつに住んでる町じゃないとできないことはないので、検討されてみてはいかがでしょうか?
      もしくはリスクもあるので、リートなどの証券を買うのもありですが利回りは低いのであまり意味ないのでそれならS&P500一本のほうがいいですね😀

    • @ジュンキチ
      @ジュンキチ 2 года назад +4

      @@nasubimoney ご回答ありがとうございました!私もなんとなくそんな気がしていましたが参考にさせていただきます😀

  • @馬馬-i2u
    @馬馬-i2u 2 года назад +4

    危機管理能力が高いのも、特徴の一つだと思います。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      たしかにそうですね😀ご意見ありがとうございます🙇‍♂
      危機管理能力をもっと身につけます😀

  • @kaobarange
    @kaobarange 2 года назад +1

    す、すごく判りやすい
    成功者のマネをします

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      それが1番の近道です👍
      僕もほぼ真似をして上手くいきました😀途中で余計なことをして失敗したので、やはり真似がいいかと(笑)

  • @ワンちむ
    @ワンちむ 2 года назад +2

    大阪住みのせいか、飲食店に入れば原価率やピークタイムに何回転できるか、スーパーのレジに並べば周りの客のカゴ単価を無意識に計算する癖ついてます😅

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      大阪人はそうみたいですね😀
      福岡人はそんなこと考えてる人にあまり会いません(笑)

    • @junshinidea
      @junshinidea 2 года назад +1

      大阪人はすごいですね‼️福岡民ですが考えてませんでした😅

  • @ああ-z5j3p
    @ああ-z5j3p 2 года назад +8

    ナスビさんにも赤点とった過去があって少し安心しました(笑)

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      高校生の時はまったく勉強してませんでした(笑)

  • @Ara-bu7dm
    @Ara-bu7dm 2 года назад +5

    いつも楽しく勉強させてもらっています。
    太陽光発電 投資に大変興味があります。
    動画を作っていただけると大変嬉しく思います(⁠^⁠^⁠)

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +3

      はい、けっこう意見が多いので出してみようと思います😀

    • @ちゃっぴー-l5x
      @ちゃっぴー-l5x 2 года назад

      是非おねがします。

  • @yumiko-1214
    @yumiko-1214 2 года назад +3

    なすびさん、動画ありがとうございました!絶対に1億円貯めたいと思いました!まだまだ全然達成できないですが、、、😅20年で1億円達成したいと思いますが、やはり不動産投資する必要ありますよね?教えてくださいますと幸いです。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +3

      絶対ではないですが、あると達成しやすいですね😀ただ失敗できないですから勉強が必要ですね😀

  • @ハイラップ
    @ハイラップ 2 года назад +1

    客単価と1日の売り上げ予想してしまう。あるある。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      やっぱりしてしまいますよね(笑)

  • @kanyjon
    @kanyjon 2 года назад +1

    最近動画を見始めたものです、勉強させていただいております。
    ナスビさんの動画を見て中古の戸建て購入に興味が湧き、物件を探してみたのですが選択基準について質問させてください。
    わかっている範囲では都内で築年数30年、価格はほぼ土地値、水回りリフォーム済みでした。
    これは買いかと思いましたが、ハザードマップ情報では地震で揺れやすい土地で液状化リスクがやや高いとありました。
    この物件は買うべきでしょうか、自然災害に対するリスクなどはどのようにお考えでしょうか。
    地震保険や火災保険でカバーできると考えるべきでしょうか。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      ご自身が災害に対してどれだけ許容できるかで、大丈夫か決まります。現にその周りにはたくさんの人が住んでいますからね😀
      災害に関しては保険でなんとかなりますが、建物価格が0であれば、最悪建物が倒壊したとしても0円のものが0円になるだけですから金銭的なリスクはほとんどありません。しかし、御家族の安全や家財道具など総合的に判断されてはいかがでしょうか?
      僕の見解としては、新耐震基準であればよほどの災害がない限り大丈夫だと思います。それにそれほどの災害がおきれば新築だとしても賃貸だとしてもそれなりの被害がありますからそこは考え方ですね、、、完璧に災害をなくしたいなら強固なマンションにするのがいいですし、、、

  • @コスモポリス
    @コスモポリス 2 года назад +1

    行列のできてる店みたら、値段と人気メニューを調べて、食べた時に自分の満足度と支払うお金が釣りあってるか考えるかな。まず間違いなく釣り合わないので食べない
    その後はどうしても食べたければレシピ調べて自分で作る。レギュラー入りできそうなら次からも作る。そうじゃないなら、それで終わり

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      絶対釣り合わないですよね(笑)
      時間もそうとう失いますからね😨

  • @かなりえずき-g8z
    @かなりえずき-g8z 2 года назад +1

    初めまして!
    生活防衛資金は貯めたので投資額増やしたいのです。積立NISA毎月満額入れて余ったお金はその都度買い足せばいいのですかね?
    それともう1つ、現在ある貯金を投資に回したいのですが、投資信託に一気に入れればいいのですか?それとも貯めたお金を積立投資で分けて入れた方がいいですか?
    初心者でよく分からなくてずっと投資額増やせてないので教えていただけると有難いです。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      初めまして😀
      コメントありがとうございます🙇‍♂
      その悩みは僕も持っていたのでご安心下さい😀
      ちょうどこの動画の1個前にだした動画(一括投資VS積立投資という動画)がピッタリ悩み解決になりますのでぜひご覧下さい😀心がスッキリ晴れますよ😆

    • @かなりえずき-g8z
      @かなりえずき-g8z 2 года назад +1

      @@nasubimoney ありがとうございます!いい動画でした
      とても分かりやすかったのでチャンネル登録します

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      @@かなりえずき-g8z 自信作だったのでよかったです😀

  • @Denjingtr
    @Denjingtr Год назад +1

    バフェットの保険会社は、ガイコですよね❗️

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад

      たしかそんな名前だったと思います😀

  • @うーすけ-x9l
    @うーすけ-x9l 2 года назад +3

    新NISAの概要が発表されましたね。年間上限引き上げによる戦略の変更など、ナスビさんの見解を動画を通じ知れたら幸いです^^

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      そうですね、思ってたよりも非課税が上がっててびっくりしました😀
      投資戦略も変えていかなければなりませんね😀

  • @0my1414j
    @0my1414j 2 года назад

    元金?

  • @yuyu4136
    @yuyu4136 2 года назад +2

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    生活に必要な預金以外で一千万円を超えることができました。投資信託のみ運用してきたので、個別株や為替ヘッジの有無など全く理解ができていません。
    ご教示いただけたら幸いです。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      為替ヘッジはやらないほうがいいです。
      個別株は投資するなら10社以上に分散です。アメリカなら優良企業がいっぱいありますから、とくに連続増配企業が安定して利益をもたらしてくれます👍

    • @yuyu4136
      @yuyu4136 2 года назад

      ありがとうございます!
      勉強しながら少しずつチャレンジしてみます。

  • @user-tl2nk9li2k
    @user-tl2nk9li2k 2 года назад +2

    新幹線乗れたら42.195キロ(1億円)以上にいけそう😀

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      新幹線乗れたら簡単ですね(笑)

  • @KBS-u4b
    @KBS-u4b Год назад +4

    自分も作者の気持ちを答えよ系がすごい苦手だったからわかる😂

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      ですよね😅
      作者にしかわかりません(笑)

  • @カメ-c3i
    @カメ-c3i 2 года назад +1

    おはようございます☀ナスビさん
    赤点だったんですか?自分も赤点取ったので、勉強が苦手なんですが、同じ仲間がいるって嬉しいなー😆

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      国語って難しくないですか(笑)
      ほんとに文章に答えあるんですかね😆

  • @西郷どん-u8w
    @西郷どん-u8w 2 года назад +1

    初めてコメントさせていただきます。
    全般的になすびさんの意見に賛成なのですが、今のご時世に太陽光発電投資を不動産投資と同じ並びで引き合いに出されていることに疑問を感じます。
    ぜひ、太陽光投資に関するなすびさんの動画も視聴してみたいです。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      コメントありがとうございます😀
      太陽光発電に関してはなにがいいかと言うと、自己資金0でできることと、20年間の収入が約束されていること、経費のシュミレーションがたてやすいこと、つまり20年間の利益がほぼ決まってることです。逆にこのご時世だからこそです😀不動産投資は人によって利益は変わりますが太陽光発電は誰がやっても利益は同じなので、失敗はしにくいです。5年間やってみてシュミレーション通りの売電収入(むしろ少し多い)だったので勧めています。もし売電収入が違ってたら勧めはしてなかったと思います!

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 2 года назад

      横レス失礼しますm(_ _)m。今、問題にされているのは太陽光パネルが環境を破壊していること、パネルはウイグル人の強制労働によって作られているという倫理的な事だと思います。将来、他のエネルギー事業で利益を上げられるものが出てきたらそちらに乗り換える道もあるかもしれませんね。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад

      @@おれんじぷりん-m2k え?そうなんですね😂誰かの幸せは誰かの不幸だったんですね💦
      たしかに環境に良さそうではありますが、実は環境破壊もしてますもんね😰

  • @tyenn2897
    @tyenn2897 2 года назад

    質問です。
    親戚の方が青地?の運用に困っております。黄色地や白地だと出来るけど青地だと太陽光発電が出来ないとか。
    ネットで調べるとやり方あるみたいですが。
    ナスビさんご存知でしょうか?

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +3

      青地は難しいと聞いてます。できたとしても申請がすごく大変みたいです。
      青地でできるかわかりませんが、ビニールハウスの上?に太陽光発電を敷き詰めてるつわ者もいます😀
      すいません農業用地はあまり詳しくないので、答えになってるかどうか😨
      以下サイトから引用しました。参考までに。
      太陽光発電を青地で設置するには、農振除外を行い、それから転用申請をする必要がありました。
      ソーラーシェアリングでは農振除外申請を行うことなく、一時転用申請でもって設置が可能です。
      ソーラーシェアリングの一時転用申請とは?
      ソーラーシェアリングで行う農地転用は、通常の農地転用とは違い、
      農地は農地のまま、一部分のみを一時的に転用します。
      具体的には、直接農地と接する部分である、架台柱の杭や基礎部分を3年間に渡り一時的に転用します。
      地目は農地のまま維持されるので、固定資産税は転用前と変わらず、農地の課税です。
      実際に転用する面積は極わずかで、1反程の農地であれば1㎡にも至りません。
      3年が経過したら、同様にまた3年間の一時転用申請を行います。
      少々面倒な手続きではありますが、固定資産税が変わらないまま、太陽光発電の売電収入が得られるのは大きなメリットです。

    • @tyenn2897
      @tyenn2897 2 года назад +1

      調べて頂いたのですね
      申し訳ないです
      有難う御座います

  • @popoo2593
    @popoo2593 2 года назад +4

    大阪人あるある
    飲食店に行ったら
    「この店儲かってんのかな」
    という話題になる

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      大阪人は他人の懐が気になるんですかね(笑)
      僕も気になりますが🤣

  • @Miwa888
    @Miwa888 Год назад +1

    🍆!

  • @ポキ-q5p
    @ポキ-q5p 2 года назад

    一億円がチラッと見えました笑

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      お〜見えましたか😆

  • @chinatsu9476
    @chinatsu9476 2 года назад +1

    いつもありがとうございます😊
    積立か分割かの動画もとても良かったです。
    NISAの制度改革について、最終調整されているようですが、非課税枠が拡大したら、今特定口座で積み立てている分を0にし、NISA積立の価格を増やす形に変更したら良いのでしょうか。変更後何か気をつけることがあれば教えて欲しいです❤

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +2

      ホットな話題なので動画作ってみようと思ってます😀

    • @chinatsu9476
      @chinatsu9476 2 года назад +1

      @@nasubimoney
      ありがとうございます😭

  • @J-kin
    @J-kin 2 года назад +1

    ナスビさんも総資産億超えですか!
    私も総資産計算したら億超えてました!

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  2 года назад +1

      すごいですね!
      ここでコメント見るとみんなの資産額に驚きます(笑)
      僕の周りは100万以下ばかりです😏

  • @MrTompei
    @MrTompei Год назад +1

    ④の「見る視点が違う」は、美味しそうな物を食べて幸せになるという選択肢を捨ててる時点で、富裕層は不幸だと思います。
    食べながら儲かり具合を考えるなら分かるのですが。

    • @nasubimoney
      @nasubimoney  Год назад +1

      まあ人それぞれ考え方がありますからね😆人の趣味が違うように😆