地盤が“スカスカ”・・・住宅街陥没で新事実 食器棚から異音【調査報道23時】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • 東京・調布市の住宅街で突然大きな穴があいた問題。これまで、「地盤に問題ない」とされてきた場所でも異常な事態が起きています。今も続く住宅への深刻な影響、その原因に迫ります。
    東京・調布市の住宅街。9月24日。専門家らによる地盤の調査が行われていた。その様子を、住民は不安げな表情で見守っていた。
    私たちに情報を寄せてくれた河村晴子さん。2020年9月、自宅に鳴り響いたある音を記録していた。
    記録した音声
    「ちゃりちゃりちゃり・・・」
    村瀬健介キャスター
    「これはお宅の中の音ですか?」
    河村さん
    「そうですね、家のリビングですね。食器棚からこういう音が聞こえ続けてるんですね。もう大変な振動がありました」
    異常な“振動”は3週間にわたり続いたという。
    河村さん
    「(振動で)住宅がおかしくなるんじゃないかとか、さらにそれを支えている地盤がおかしくなるんじゃないかという恐怖もありました」
    実際、この1年で家にはあちこちにひび割れなどの被害が出るようになった。
    村瀬キャスター
    「あーここもですね・・・これもまさに現在進行形で広がっている?」
    河村さん
    「広がってます」
    この原因として考えられているのが、付近で行われた「トンネル工事」だ。
    2020年10月、調布市の住宅街の道路が突然陥没。大きな穴が空いた。
    住民が撮影した映像より
    「ガレージ、ガレージの下が落ちたんだ」
    「これは危ないわ。近づけない」
    その後の調査で、周辺ではさらに地中に3つの“空洞”が見つかった。その真下で行われていたのが、NEXCO東日本などが進める「東京外環道」のトンネル工事だった。
    東京外環トンネル施工等検討委員会 小泉淳 委員長(2021年3月)
    「施工に課題があったというのが結論でございます」
    NEXCOは「掘削の際に土砂を取り込みすぎた」などとして、原因が施工ミスだったと認めた。そして、トンネル真上については地盤の補修工事を行うことを決めた。だが、河村さん宅はトンネルから15メートルほど離れていて、地盤の補修工事の予定はない。NEXCOは、トンネルの真上以外は「簡易調査の結果、地盤に問題はない」と説明してきたのだ。
    本当に地盤に問題はないのか。河村さんは、専門家に調べて貰うことにした。調査では、一定の強さで地中に“棒”を何度も突き刺し、その進み具合で地盤のかたさを調べる。通常のかたさなら、棒は少しずつしか進まない。
    しかし、棒が地下2メートルに達したとき・・・
    専門家
    「(棒が)どんどん入りますよ」
    なんと棒が、ストンと落ちてしまった。
    芝浦工業大学 地盤工学 稲積真哉教授
    「空洞に近い落ち方ですよね」
    空洞があるのだろうか。小型カメラを地中にいれていく。
    1m付近ではカメラの照明に照らされた土砂が映っている。ところが、地下2メートルを超えるとカメラの前は真っ暗だ。
    稲積教授
    「映像として全体が黒くなっている」
    住民
    「(カメラの)光が届いていない?」
    稲積教授
    「そうです、そうです。だからこのあたりはもしかしたら“完全な空洞”の可能性があります」
    トンネルから離れた地点にも深さ2メートル、最小で直径50センチほどの空洞がある可能性がでてきたのだ。
    調査を行った芝浦工業大学の稲積教授はこう指摘する。
    稲積教授
    「蜂の巣のような形で多数のすきまが(深さ)1.6mから3.5mの間に存在していた。本当にスカスカな地盤がここに存在していたということがわかりました」
    その原因として考えられるのは、やはり外環道トンネル工事だという。
    稲積教授
    「比較的広域にわたって工事の振動が原因で、とくに表層付近をゆるませてしまった可能性があるのかなと」
    稲積教授は、工事で地盤が揺すられ、隙間ができたとみている。
    今回家屋にひびがみつかった4つの地点で調査が行われた。この4つの地点はトンネルの真上からは外れていたが、そのすべてで地盤のゆるみが見られたという。
    稲積教授
    「すぐにでも表層地盤の補強を事業者は早々に検討していくべきではないのかなと思います」
    そして10月11日、NEXCO東日本が動いた。
    NEXCO東日本は、既に家屋のヒビなどの修理を申し出ているが、さらに「住民に丁寧に説明するため」としてボーリング調査の実施を決め、事前の測量を始めた。
    取材に対し、「今回のボーリング調査で、もし地盤に緩みが確認された場合は適切に対応していく」としている。(12日23:30)

Комментарии • 986

  • @patriot4566
    @patriot4566 2 года назад +8

    そもそもここら一帯の地盤が、住宅建てたら駄目なとこなんじゃないの?!

  • @コロコロ-l6i
    @コロコロ-l6i 3 года назад +819

    こういう調査や被害ってどこに言ったら対応してくれるかなんてあまりわからないよね。
    気がついて対応する奥さんすごいなあ。

    • @seahok
      @seahok 3 года назад +29

      どこの業者にネクスコは頼んでんのこれ

    • @jprj4563
      @jprj4563 3 года назад +42

      @@seahok
      御用医者ならぬ御用業者に頼んでいるんだろう
      旧公務員の組織はほとんどそういうのがあるから、たち悪い

    • @208号
      @208号 3 года назад +67

      この奥さん個人で業者頼んだでしょ
      検索装置でかい、おじさん2人は
      必要なので1日作業したら安くても
      20万〜30万払ったと思うよ。
      取材に来たテレビ局はお金くれない
      でしょ。

    • @成田友恵-x6i
      @成田友恵-x6i 3 года назад +11

      @@208号 テレビ局が払う代わりに取材させてもらったんじゃない?

    • @208号
      @208号 3 года назад +27

      そうだといいですけどね。
      正解がわからない議論
      好きですよ。

  • @sumikosan421
    @sumikosan421 3 года назад +359

    緊急性ありですよね。。地盤補強しないと、家を失うだけじゃなく土地も失う。。。
    住民は夜寝てる間に家がスポンと沈下、、、そんな心境で寝るなんて、私にはできないわ。。

    • @タムタム-k4w
      @タムタム-k4w 3 года назад +6

      家が年寄りの墓になって丁度良い塩梅

  • @ひろ-b4m
    @ひろ-b4m 3 года назад +193

    一昔前ならこういうことがあったとしても、国や企業は責任を認めなかった。NEXCOも大変だけど、今後同じようなことが起こらないようにするためにも、真相解明に真摯に向き合ってほしい。

    • @takimaba2524
      @takimaba2524 2 года назад +14

      いまはSNSやこのyoutubeみたいな個人が発信できるツールがあるから隠蔽するのが難しいからね

    • @user-princesoftheyen
      @user-princesoftheyen 2 года назад +7

      いつの時代かによりますね。70年代は労働者の力が強くて 住民運動も盛んでしたね。公害や労使問題など政府が強引なことをすれば 労働者や地元民が団結して対抗した。主婦連という一般主婦の団体なんて 卵が値上りしたら即 しゃもじを持って大通りをデモ行進したほど。ふつうのおばさんがふつうに住民運動に参加していた。日本の歴史上、今ほど他人に無関心な時代はないかも。変えていかないとだめですよね。(^_^;)

    • @モル-k3f
      @モル-k3f 2 года назад +2

      @@user-princesoftheyen
      対抗しても大した結果出てないでしょ。

    • @ズンベさん
      @ズンベさん 2 года назад +3

      責任を認めて適切に処置しないと、今後の高速道路建設工事において、反対派が本件を徹底的に利用するからね。

    • @HateStylech
      @HateStylech 2 года назад +1

      あの~実質税金なのでネクスコいたくも痒くもないのですよ。
      だからこういった対応できるのは当たり前だし、しないと不味い。
      ネクスコじたいは利益出しちゃダメな会社なので。足りなかったら翌年予算上げてもらってとか。
      結局税金です。

  • @oumaekomae2399
    @oumaekomae2399 3 года назад +5

    東京ってそもそも地下は空洞だらけだよ。 桝添が都知事の時、結構話題になったんだけどな。
    更にここの土地は元は川。 トンネル工事で追い打ちか?

  • @松尾ゆみ-z1w
    @松尾ゆみ-z1w 3 года назад +92

    異常な状態を見逃さず、意志をもって対応される奥様を応援しています。適切に対処されますように。

  • @ステーキいきなり-k7u
    @ステーキいきなり-k7u 3 года назад +182

    これは外環工事より前から地盤が酷かったのでは元々湿地帯を埋めた土地柄だったとか品川区何てどこ掘っても水が大量に出てくるから...

    • @fqnkcy6442
      @fqnkcy6442 3 года назад +1

      そもそも地盤調査して家建てるのである程度大丈夫なとこだったはずですけどね

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 3 года назад +19

      @@fqnkcy6442 様、土地を購入してから(名義変更後)じゃないと、地盤調査はできない筈です。しかも地下2mに異常がなければOKとなるようですから、元々田んぼで盛り土をして嵩上げ後何年か放置すれば問題なしですよ。土地の名に沼だの池だのが付いてたら用心した方が良いですね。

    • @tnegishi9562
      @tnegishi9562 22 дня назад

      野川に入る小さい川に沿う土地ですね。近くに実篤公園があります。

  • @材木座海岸
    @材木座海岸 3 года назад +63

    直下地震来てこの辺り一帯陥没したら、どこまでがnexcoの責任なのか面倒な事になる。

    • @t.t4129
      @t.t4129 3 года назад +7

      災害保険とか加入拒否されそうな立地だよね〜
      どう足掻いても、ここらへんの土地の評価額は下がるし、邸宅の価値も下がる
      その場合の責任の所在は?
      そこらへんハッキリさせる為に住民は、集団訴訟の準備くらいはしておいた方がいいね
      準備は早いほうがいい

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 2 года назад +1

      この間の地震で地下の空洞が広がった 鴨?
      盛り土は地震 豪雨のたびに 締まります。

    • @e331kaitoku
      @e331kaitoku 2 года назад

      原因作ったのが、NEXCOだから、NEXCOやろ

    • @bbbbittto_ii9911
      @bbbbittto_ii9911 2 года назад

      東電事件みたいに、まーた税金投入されそうで

    • @haepo.
      @haepo. 2 года назад

      @@KAJIYA--mondo39 さん、
      そうなんだ…情報ありがとう。

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 3 года назад +106

    調べてもらえるだけラッキーな家だわ。
    悪徳業者に欠陥住宅売りつけられて泣いてる人もいるし。

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 3 года назад +119

    大阪の地面が崩れて3軒ほど家が引っくり返った事件もそばでやってた工事が原因って言われてるもんな
    地震や台風にも耐えた土台がそばで工事が始まった途端崩れたんやからな
    地面ほじくるような工事の振動はそうとう凄いんやで

    • @タコせん-z5k
      @タコせん-z5k 3 года назад +11

      大阪と言えば、ネジ工場である秦製作所も、工場から15m隣で大阪府による貯水施設の工事で地盤沈下して傾いてましたね。深さ25m、横方向に84mも土砂が失われたのだから、そら隣に影響が無い訳ないよね。それを大阪府は工事の影響ではないと言い張り裁判になってて、こないだ大阪府に1800万円の賠償命令が下されてましたけど、工場の社長さんは、話にならんと憤慨されてましたね。そりゃ工場移転に8500万かかったらしく1800万ぽっちじゃ、何も出来ませんわな。
      その点、このNEXCO東日本の対応は良さそうですね。
      大阪府はNEXCO東日本の爪の垢でも煎じて飲めばいい。

    • @激安タヒチ
      @激安タヒチ 3 года назад +1

      古い法面で傾斜も急だから住んでる住民がわるいやろ

    • @JOQR1242
      @JOQR1242 3 года назад +7

      ​@@激安タヒチ さん 3軒の家が崩落した話を書いているのじゃないですよ。

  • @yukiqto369
    @yukiqto369 3 года назад +159

    雨が降れば空洞の中の土が動くから、来るときは一気かも。引っ越すしかないかも。

  • @nonchemi6182
    @nonchemi6182 3 года назад +85

    そのうち、どこかの家が倒壊するよね。
    この前の地震は大丈夫だったのかな?

    • @orion6016
      @orion6016 3 года назад +1

      府中あたりに断層があるらしいがそれがずれる地震でも起きないかぎり影響はないだろw

  • @rinzler6406
    @rinzler6406 3 года назад +3

    本当に地盤に問題ないって、誰がいつどうやって調べた結果のことだったんだろう。
    現場の周辺って古地図で見ると、野ヶ谷通りと東八道路の交差点付近から始まる、入間川に沿う谷状地形(しかも台地の"ヘリ"の谷)なんだよね。
    当然、水が湧く地形だから田んぼの記号だらけ。
    昔の人たちだったら、住まない・(豪雨時に浸水して)住めない土地。トンネル工事以前からの潜在的なウィークポイントだよ。

  • @wwg8742
    @wwg8742 3 года назад +42

    建物の基礎の状態が,すでに補修レベルで済むようには見えない。
    恐ろしい…

  • @user-fu2wl8ui7t
    @user-fu2wl8ui7t 3 года назад +87

    しかし影響が出たすべての地盤を補修するとなるとめちゃくちゃお金かかるんじゃ、、、

  • @hibamac6136
    @hibamac6136 3 года назад +154

    昔から地元では地盤が悪いと言われていた分譲地だから無理もない。
    振動で緩むとか液状化か。

    • @fwei1318
      @fwei1318 3 года назад +30

      空洞出来てる場所はモロ低地ですもんね
      巨大地震で一気に崩壊する前に見つかって良かったかもしれません

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 2 года назад +2

      地震等だと地域全体が動くから気付き難いですね
      今回は振動源が特定されてますから予想も付け易いでしょう。

  • @エレンリプリー-l1q
    @エレンリプリー-l1q 3 года назад +185

    家を買うには何千万という大金も大金を使う。その家が人為的理由で沈むかもしれないなんて理不尽にもほどがある。しかも一番怖いのは工事の先には京王線や甲州街道が控えているので工事が原因で線路や道路が陥没したら大事故に繋がりかねん

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 года назад +15

      上にマンションがあって陥没したら大倒壊になるね。
      ただ、補修は建物がたってるままでは無理だろうね。

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 года назад +1

      @@pemozou3666 地盤改良が必要な場所いがいやらないよな。
      マンションは杭打つけど、地盤がスカスカしてくると建物が曲がるだろうね。
      駅はいいとしても、線路が陥没したらやばいよね。たまにあるけどね。電車で死者がでるとやばいよね。

    • @orion6016
      @orion6016 3 года назад +2

      @@中島一-x9k マンションなら手抜き工事でもしてないなら岩盤まで基礎杭打つからありえないw

    • @19800926shisa
      @19800926shisa 3 года назад +2

      因みに甲州街道の真下に調布周辺から高井戸迄の共同溝が貫通したばかりだったりする。
      ほぼ同時期にシールド工事が同じエリアで重なった事も原因の可能性があるんじゃないかと思ってるんだけど、そっちの方の工事は一切報道されてないんだよな。

  • @k0523
    @k0523 3 года назад +349

    我が家にいても気が休まらないって気の毒に。住民がちゃんと安心して生活できるようにしてあげて欲しい。

    • @kawolu779
      @kawolu779 3 года назад +8

      なんの事前知識もなければポルターガイストにしか感じないから怖すぎる

  • @kamopon
    @kamopon 3 года назад +20

    大深度地下なら、地上の所有者の許可なしに勝手に掘削できるとした法律が、現在の未熟なトンネル掘削技術の(もしくは手抜き無しに確実な施工を保証する手段が無い)
    現実に合致していないということだろう。しかも、このレポートでは真上だけでなく側方にも空洞ができている。相当な反対運動があったと聞くが、法律上NEXCOは
    地権者に許可なく掘れるので、工事は行われてしまった。現実の工事に照らし合わせば、深度に関係なく地上(真上だけでなく側方)の住民は下を掘られる被害は甚大で、
    「地上に影響は一切ない」としたNEXCOの宣伝は嘘だったわけだ。これでは今後地権者の許可なしに下を掘ることは出来ないだろう。家の下に空洞ができても検証不能だから。
    実際NEXCOは真上の空洞は工事前からあった、と抜かし門前払いを続けていた。因果関係を認めて対策を取ると言わせるまでどれだけの労力を被害住民に強いたのか。
    その空洞問題の発端も住民側の調査で明らかになったもので、家の真下は未だに調査できていない(推定のみ)。対策を約束した区画についても、家を撤去して更地に
    した方が安いようで、工事は全く進んでいない。高速を地下に通すなら従来通り地上部分を買い取って、その下を掘り、地上には一般国道を通すしかないと思う。

  • @hiro6640
    @hiro6640 3 года назад +132

    いくら家の土台に頑丈な杭が打ち込まれてても下が空洞では…

    • @マサやん-h1k
      @マサやん-h1k 3 года назад +23

      一般の家に杭なんて打ち込まれてないよ

    • @ozutanaka5383
      @ozutanaka5383 3 года назад +20

      何なら言いたいやつ土台じゃなくて基礎や節子。ただ軟弱地盤の際は杭打ちせんと沈むから気を付けてな。

    • @Neaneasuyu
      @Neaneasuyu 3 года назад +7

      ここで 直下地震 来たら 更に 地盤沈下だね!!
      ネクスコ ホントに対応するんか?
      長期化して 保証も少しなんだろうな!
      話にならん!!家 崩れるわ!!

    • @お値段異常ニトリ-w5k
      @お値段異常ニトリ-w5k 3 года назад +17

      @@マサやん-h1k
      通りすがりの基礎屋ですが
      一般でも杭打ちしてるよ

    • @MiMo-pb5du
      @MiMo-pb5du 3 года назад +2

      @@お値段異常ニトリ-w5k 多分小学生とかだから、許してあげて。

  • @tashikani02
    @tashikani02 3 года назад +44

    もともと関東平野は地盤悪いし、トンネル工事前の調査がないと因果関係を証明するの難しいそうだ・・・

  • @bossltcol
    @bossltcol 3 года назад +66

    これだけ外壁が避けているのだから家の躯体は恐らく。。。

    • @QuattroAznable
      @QuattroAznable 3 года назад +3

      避けるじゃなくて、裂けるです。

  • @PANDAMAN3862
    @PANDAMAN3862 3 года назад +40

    もともと深い所での地盤が弱かった事と、今回の工事での振動で地盤が下がってしまったって事ですね。
    住宅を建てるにあたって地盤調査が行われる事でしょうが、その基準を一応満たしていた?
    でも地表から約2メータ―以降はスカスカ。
    でもちょっと調べてみたらその合格基準値が2メーターあればOKという内容を見つけました。
    都心近くでは地下工事が発生する可能性が大きいという事で、地盤調査の方法を検討した方がいいのかな?

    • @orion6016
      @orion6016 3 года назад +9

      大深度地下で地震並の振動パルスをこの家だと4日中ずっと発生させる条件に耐える条件の地盤まで想定して家を建ててはないだろw そもそも大深度地下て地上に影響でないて建前で私権の制限なしで工事できるてことなのに現実に地上に影響出ている(笑)

    • @haramomo
      @haramomo 3 года назад +3

      ということは、そもそもその2mという基準が間違いということになるのかな?
      だとしたら、補償をNEXCOがするってのはおかしな話になって来ますね。

  • @12apple34
    @12apple34 3 года назад +41

    もう、家を売るに売れないね。

    • @抹茶-d5e2l
      @抹茶-d5e2l 3 года назад +6

      土地自体の価値もめちゃくちゃ下がってそう

    • @Nakazawakatsuyoshi79
      @Nakazawakatsuyoshi79 3 года назад +16

      @@svm7pki595x もしかして調布市と田園調布の区別もつかないの🤣
      田舎者みっけ!

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 3 года назад +7

      @@Nakazawakatsuyoshi79 調布市も大田区田園調布地区も江戸時代になる前は、ほとんど人が生活してなかった
      ドイナカ。
       そんな土地を1坪あたり50万円以上、支払って買うことは
      モッタイナイ。
       1ツボあたり50万円としても、
      20坪の小さい土地で、土地購入価格だけで1000万円!!

  • @meredithbirkin8995
    @meredithbirkin8995 3 года назад +20

    結局は、地盤が全体的に弱いからトンネル採掘で緩んでる。
    トンネル採掘が出来るような地盤じゃないんだろう。

  • @GenouChannel
    @GenouChannel 3 года назад +9

    元々豆腐なみの軟弱な地盤でトンネル工事の振動で一気に緩んだんだろうねぇ。
    まあ、建て替えまでの保証は無理だろうし、地盤補強と補修になるのかな。

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 3 года назад +421

    この状態で首都直下型の大規模地震が来たら、絶対ヤバいよね

    • @same0896
      @same0896 3 года назад +23

      瞬殺で死亡

    • @unknown-mq3qc
      @unknown-mq3qc 3 года назад +16

      地図から調布が消える

    • @g406460
      @g406460 3 года назад +39

      @@same0896
      2回しんでて草

    • @TOSHIyumo
      @TOSHIyumo 3 года назад +20

      現地は、世田谷区の丘陵地から多摩川の低地へ繋がる河岸段丘です。
      昔は、河川であったような場所に民家を建てわけですから、そもそも家選びの時点で失敗かと思われます。
      傾斜地を区画整理し民家を建設されたのだと思われますが、外環道の建設は、その問題を顕在化させたかもしれませんね。

    • @mitukan11
      @mitukan11 3 года назад +3

      液状化で恐ろしい事になりそう
      考えたくないです

  • @NuBaTaMa4201
    @NuBaTaMa4201 3 года назад +144

    想像してた何十倍も棒落ちるやん…

    • @おこ-l2o
      @おこ-l2o 3 года назад +7

      2mに達した時…ときいてちょっとずつスコンっていくのかと思ったら一気にスコンっと落ちてびっくりしました

    • @極東チャンネル
      @極東チャンネル 3 года назад +2

      何十倍って元の数字なんぼやねんw

  • @鬼勢みつる
    @鬼勢みつる 3 года назад +173

    対応してくれるならまだ救いがあるね。市とかが相手だと税金だから裁判経由必死だからな。

  • @kk-gz7fu
    @kk-gz7fu 3 года назад +34

    いやーこれ首都直下型地震が来たら恐ろしいよねこういう土地。こういうとこ都市部にはたくさんあるはずだから想像しただけでも恐ろしい

  • @japan6906
    @japan6906 3 года назад +47

    今まで散々地下鉄で掘ってるのに問題なかったってことは、元来の地質の問題か、深度の問題くらいかな?

  • @johnofuton
    @johnofuton 3 года назад +21

    もともと地盤が弱かったんじゃないの?

  • @user-fj5sb7hd9i
    @user-fj5sb7hd9i 3 года назад +16

    グズグズやってたら、ドスーンって落ちて手遅れになりますぜ。

  • @kintama8971
    @kintama8971 3 года назад +85

    常識的に考えて「真上にしか影響ない」なんて判断がおかしいわ。地盤が強い、弱いとか以前の問題。そもそも振動の影響が真上にしかないって根拠はなんだろうね。

    • @ねこみみ-w4v
      @ねこみみ-w4v 3 года назад +11

      振動って放射状に広がるから、深い所掘ってたら影響範囲は絶対広いよね...

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 года назад +12

      崩れる時も円錐状に崩れるから「真上にしか影響が無い」訳が無いですよね。
      言い訳が幼稚過ぎますね。

    • @fqnkcy6442
      @fqnkcy6442 3 года назад +5

      @@さ迷える釣り人 素人がなんの知識があってそんなこと言えるんでしょう

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 года назад +8

      @@fqnkcy6442
      砂山を崩せば垂直に崩れますか?
      湿らせた砂山ならば一時的に垂直を維持出来るが、振動が加わると液状化を起こし直ぐに放射状に崩れる。
      それと同じ事。
      当たり前の事を「素人に何の知識が」と言われてもね。

    • @fqnkcy6442
      @fqnkcy6442 3 года назад +3

      @@さ迷える釣り人 素人は当たり前のことしか知らないけどプロは当たり前のこと以上にいろいろ知識があるのに当たり前のことで勝負するのが分からないです 素人がプロに言い訳が幼稚って…

  • @ソース焼きそば-o3n
    @ソース焼きそば-o3n 3 года назад +7

    こんなもんどう対応するんだよ。
    地盤そのものがスカスカならジャッキアップもできないぞ。

  • @NS71048
    @NS71048 3 года назад +205

    これはもう区画一体全部作り直ししたほうがいいのではという気がします。。

    • @shrodingerscat2022
      @shrodingerscat2022 3 года назад +17

      家壊して、穴明て、地盤補強して、、、莫大な費用がかかりますね。

    • @後藤聖-j6l
      @後藤聖-j6l 3 года назад +21

      だとしてもやるべきですよね。自分が被害者と思うと怒りがおさまりませんよ。

    • @ニックネーム-n8i
      @ニックネーム-n8i 3 года назад +6

      @@後藤聖-j6l 様、ですね。気の毒でなりません。ある意味人災です。ネクスコは納得のいく補償をしなければイケない‼️

    • @大谷翔平本物-c1m
      @大谷翔平本物-c1m 3 года назад +8

      @@shrodingerscat2022 金あっても命は戻せへんからなー

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m 3 года назад

      天照大神か!

  • @高橋亮一-w5n
    @高橋亮一-w5n 3 года назад +30

    荷重の応力分散が45度なのだから、シールド掘削のゆるみゾーンも45度で拡がると考えるのが妥当だと思います。40mの大深度だったら、40m×両側+トンネル幅の帯状エリアになりますね。
    この種の空洞は、将来的に上下水道の破断に影響する可能性があるので、早々に対策を施したほうが良いような。未確認の空洞も多数あると思うので、セメントの泡を帯状に送り込むなど、対策は無くはないですよね。

    • @夕月夜-w1q
      @夕月夜-w1q 2 года назад +1

      お詳しいですね!感動しました🌸

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 2 года назад +2

      やはりセメントミルク等の注入ですかね?
      どれだけ丁寧にやるか……
      スムーズに工事が行えるか……ですね。

    • @高橋亮一-w5n
      @高橋亮一-w5n 2 года назад +2

      @@夕月夜-w1q さま、ありがとうございます。
      「専門」と言えるほどではありませんが、そこそこの技術資格を有するレベルです

    • @高橋亮一-w5n
      @高橋亮一-w5n 2 года назад +3

      @@KAJIYA--mondo39 さま。
      福岡の陥没復旧でも懸念されましたが、過度に強度が出ると、水道管の更新などの再掘削の際に障害になるので、「ほどほどの強さ」がキモになるのでしょうね

  • @SKose906
    @SKose906 3 года назад +68

    振動で空洞ができたってことは元々軟弱地盤だったってことだよな。
    NEXCOはよくそんなところにトンネル掘ろうと思ったな。

    • @zg562-
      @zg562- 2 года назад +4

      元々埋め立て地だったんじゃね

    • @KAJIYA--mondo39
      @KAJIYA--mondo39 2 года назад

      浅すぎたのかも知れませんね?

    • @Sagittarius-1967
      @Sagittarius-1967 2 года назад +6

      関東平野は河川で運ばれた土砂や火山灰が堆積された所が多く、とても軟弱な地盤じゃないかな。
      トンネルを掘る速度は速いかもしれないけど、振動で土砂が移動しやすい。
      掘削作業の振動で均されて微細な空隙から大きめな空間に成長した可能性。
      これを避けるには超小型掘削機でトンネルの輪郭部分をえぐり取って、鉄筋コンクリートで補強してから内側を掘り進むような手の混んだ工法に切り替える?
      なかなか大作業になってしまう。

    • @bbbbittto_ii9911
      @bbbbittto_ii9911 2 года назад

      @@Sagittarius-1967 トンネルを掘らない。掘るぐらいなら、税金を減らす。東京湾横断道路とか要らなかった

    • @ハロハロ-j2i
      @ハロハロ-j2i 2 года назад +1

      アクアラインが無かったら今の千葉県はないと思うけどどうなの?

  • @mastnakama8594
    @mastnakama8594 3 года назад +24

    地盤緩い土地だと建物20年持たないからなぁ可哀想に

  • @mn__310s2
    @mn__310s2 3 года назад +125

    大学の教授ってやっぱ凄いな
    これすぐNEXCO対応するのはまだ良いね…
    調査してすぐ対応するだけまだまし

    • @Napoli-Tan
      @Napoli-Tan 3 года назад +11

      大阪府?市?ではお爺さんの工場を地盤沈下で傾けといて裁判で長々と引っ張ってました。

    • @mn__310s2
      @mn__310s2 3 года назад +4

      @@村上サブアカウント 事前の調査の時点でおかしかったんですよね。多分
      動向を追っていきたいです

    • @mn__310s2
      @mn__310s2 3 года назад

      @@svm7pki595x たしかに!

    • @mn__310s2
      @mn__310s2 3 года назад +6

      @@Napoli-Tan 勝ち目がなさそうな弱い相手にはそうやって
      ずるずるやるんですよね

    • @平和世界-h4b
      @平和世界-h4b 3 года назад +13

      まあ賠償費用は関東の皆さんの道路利用料値上げで賄いますので(笑)

  • @akira-ishihara2009
    @akira-ishihara2009 3 года назад +37

    思ったよりすごい音です。食器とはいえ。

  • @ashleyw5064
    @ashleyw5064 3 года назад +3

    元々そのような地盤ではなかったことを、確認できるような根拠はあるのかな?
    間違いなく工事でできた空洞なの?地震とかは関係なく?
    頭がゆるい人なら、工事後に地盤がゆるくなったなら工事のせいだ!と思うのかな。違和感が残る。

  • @たぬきという名のパンダ
    @たぬきという名のパンダ 3 года назад +94

    ちゃんと対応してくれるって話っぽくて良かったね

  • @ウンコ喰っとけの会
    @ウンコ喰っとけの会 3 года назад +35

    地盤に問題しかない

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 3 года назад +51

    この辺りの地盤自体が、元々空洞だらけだった可能性は無いの?あるいは、元々緩かったものが、トンネル工事で拡大したか?
    いずれにせよ、想定していた以上の被害の広がりになるかもね。この地域丸ごと建て替え?

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 3 года назад +3

      家建てたこと無いの?
      地盤調査してから建てるが

    • @yuizakisakura
      @yuizakisakura 3 года назад +13

      @@Yubayasun 無知を公言するなよ。どう見ても2000年基準以前のろくに地盤調査しないで建てている家だらけのエリアだぞ。

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 3 года назад +3

      @@yuizakisakura 旭化成(ヘーベル)、ダイワ、積水、住友林業なら前世紀から当たり前に地質調査やってますが。
      君は何処の大工に建てて貰ったんだい?

    • @shrk838
      @shrk838 3 года назад +11

      地盤改良は家の周囲30cmまでなので、地盤調査も改良もしていない場所ですね。
      喧嘩はやめましょう

    • @かけ57
      @かけ57 3 года назад +3

      地盤調査したうえで改良しますけど、せいぜい鋼管パイル8mくらいまで。
      そんな程度では「どんぶらこ」状態なんでしょうね。
      人が住むような場所じゃないってことが外環の工事で発覚したことは住んでいる住民としたらラッキーですよね。
      大地震とかが起きてぐちゃぐちゃになる前に外環の工事のせいにし、転居にかかわる費用を補填してもらって別の場所に住むっていうのが良いでしょうね。

  • @GG-RC
    @GG-RC 3 года назад +190

    分譲地っていうもんだから無理もないか………。
    それにしても、こんなに空洞空いてんのにまだ住宅が原型をとどめているってのが凄い

    • @ぴろさん-g3q
      @ぴろさん-g3q 3 года назад +6

      まぁ、土地持ってる方からしたら、いらない所から早く処分したいもんなぁ。
      基礎破れまくって建ってる家が奇跡。

  • @雪民希望
    @雪民希望 3 года назад +26

    やべぇ勘付かれたから動くフリでもしとくかって状況だな

  • @伊右衛門-i6k
    @伊右衛門-i6k 3 года назад +11

    6:45 この調査でもやっぱり確認出来ませんでしたって
    うやむやにされなければ良いけど

  • @phppoholyddd3269
    @phppoholyddd3269 3 года назад +131

    素朴な疑問として昔からある地盤のゆるみとトンネル工事によってできた地盤のゆるみをどうやって区別するのかが謎

    • @thegroovypigs
      @thegroovypigs 3 года назад +9

      それ思った。素人目ではトンネルのせいにしがちだけど地震が全くないわけではないし人災なのか自然発生なのかを決定づけるにはどうするのかが謎。真上ならまだしも距離があるとなると尚更。

    • @suina-q7i
      @suina-q7i 3 года назад +5

      もとから不安定な土地だったとして、それでも今まではなんともなかったって結果は少なくともあることになるからなあ
      それが今回異変があったと言うことで、シールド工事が原因の一つにはなったって可能性は否定しきれない
      かと言って、最近は地震が頻発しているからシールド工事だけが原因とも限らない
      複合的な要因の可能性だってあるし、シールド工事はまったく関係ない可能性だってあるんだし
      とは言え、直上に問題が起こっていてそれをすでに認めてしまっているというのは結構不利だから、どこかに原因を求めるなら人は企業のせいにしたいだろうね

    • @hskwpan
      @hskwpan 3 года назад +4

      何時建てたか分からないけど、家を建てる時は、地盤を測定しますよね。
      家(1993年築)は、地盤が少し弱かったので、1.2mセメントを混ぜましたよ。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 года назад +2

      地下水とかも動画では全く話題にしてないけど、どうなんかね?
      結果的に土地を支えるパーツの一つとなってることが多くって、地下水利用の拡大で地盤沈下起こしてる例が無かったっけ?
      まあ、平野部って堆積で出来た地形だから、どこも地下に砂礫はあって、地下水が減らなくても振動で液状化しやすくはあるんだろうけれど…。

    • @haepo.
      @haepo. 2 года назад

      @@suina-q7i さん、
      これは一方的に企業のせいではないとの考えから調査をしていると思います。

  • @riofio2507
    @riofio2507 3 года назад +163

    地盤の補修と言っても家の下はどうするんだ?

    • @as6109
      @as6109 3 года назад +62

      周辺を掘って基礎をジャッキで上げて、鋼管杭を設置や薬剤注入で地盤を固める形になりますかね
      いずれにしろ一棟につき500万前後かかると思います

    • @rinasforever2071
      @rinasforever2071 3 года назад +7

      全部壊してもらうらしいよ。
      そして、建設費用は出さないらしい。

    • @NOTE-mn7ux
      @NOTE-mn7ux 3 года назад +4

      @@rinasforever2071 そうなの

    • @asus2868
      @asus2868 3 года назад +26

      樹脂を注入して隙間を埋めつつ、圧力で押し上げて固定とかジャッキアップとか色々あるらしいけど地震が来たらどうなるか
      正直未知数だよね。

    • @噛み噛み
      @噛み噛み 3 года назад +15

      現実的なのはコンクリートと地盤を混ぜたソイルセメントを作って地盤の嵩上げですかね
      まあ、色々安価な材料で支持地盤まで嵩上げする工法とかも出てきてるから
      何か上手いやり方はあると思うけど
      どれくらいの空洞かで費用も変わってくるかと

  • @ONE16384
    @ONE16384 3 года назад +61

    もうトンネルは人の住んでる地域じゃ掘れないね

  • @IERI0224
    @IERI0224 3 года назад +51

    家が倒れて手遅れにならないうちに
    補修出来れば良いけどな…。

    • @中島一-x9k
      @中島一-x9k 3 года назад +2

      そうなると、家を壊して、地盤の修復にしないといけないので、すごい経費かかるな。
      15m全域を立ち退いてもらって、地盤の修復。その後を家を建て替えしないといけない。立ち退いている間の家賃ももたないといけないだろうし。
      何十億、下手したら100億以上かかるでしょ。
      ただ、家が倒壊して死者がでたりすると、業務上過失致死+賠償+地盤の修復になるので、これはこれでたいへんだ。
      ただ、こういう業者は専用の保険に入っているでしょ? 無いなら巨額の損失を計上するね。

    • @EX_DELTA
      @EX_DELTA 3 года назад +1

      @@中島一-x9k
      こんなとこ住むほうが悪い。さっさと売って引っ越せばいい

  • @まなティー-p4x
    @まなティー-p4x 3 года назад +13

    都会って地下スカスカなとこ多いのかな
    地震来た時すごい事になりそう

  • @shinpeiichida5934
    @shinpeiichida5934 3 года назад +129

    造成地とか埋立地って基本地震に激弱だけどこういう弱点もあったのか。
    家を建てるにはなかなか勇気のいる場所ってことかな

    • @村田弘樹-f6r
      @村田弘樹-f6r 3 года назад +18

      埋め立ても産廃が埋まってる可能性もあるからねー

    • @cookiecookie3451
      @cookiecookie3451 3 года назад +17

      真下を大規模なボーリング掘削したせいで空洞化したと何回も図解入りで説明されているよ
      造成地関係なく明らかに人為的なミスなんじゃない?

    • @shinpeiichida5934
      @shinpeiichida5934 3 года назад +12

      @@cookiecookie3451 仰るとおりですが私が言いたいのは造成地などは基本的に他の地域と比べて災害などによる液状化のリスクが高く、そこに数千万円をかけてこの先何十年も住むであろう家を立てるのは危なくない?ということです。
      利便性はあるでしょうが、家を失うリスクは少しでも少ないに越したことはないと思うのです。
      人それぞれ、考え方次第でしょうけど私は安全を優先します。

    • @cookiecookie3451
      @cookiecookie3451 3 года назад +3

      @@shinpeiichida5934 それこそ今だから言える事
      この人達が家を建てた時には液状化現象が酷いだとかトンネル工事するなんて知らなかった訳だし
      そもそも一生で一軒しか家を買えない人達がノーリスクを求めるなら賃貸一択
      でもそれは今回のニュースには全く関係ない

    • @shinpeiichida5934
      @shinpeiichida5934 3 года назад +9

      @@cookiecookie3451 私は被害者のこと言ってるのではないですよ。
      地盤トラブルが多い造成地や埋立地に家を建てるのはリスクが高いから今後避けるべきではないかという話です。
      今回の事件だって100%工事のみが原因なのか土地の来歴も関係しているのか本当の所は誰にも分からないのですから。
      そもそも一生のうちに家を何件も建てる人ってどんな人間ですか?
      普通は一生に1軒です。
      なればこそリスクマネジメントは重要だとコメントしてるのです。
      賃貸と言われましたがそれは全くの別問題です。
      どこに住むかという話ではなく持ち家をどこに建てるかという話です。

  • @ヒデ-j6d
    @ヒデ-j6d 3 года назад +31

    川の水量が少なくなったや、井戸水が出ないなどの被害もあるよね。

  • @IslandIffish
    @IslandIffish 3 года назад +43

    調布に昔から住んでる人はあの辺りに家なんか建てるもんじゃないって言ってるの聞いたことがあるよ

  • @楓-c7r
    @楓-c7r 3 года назад +9

    補強するにも限度があるしな。本格的にやろうとすると一旦更地にしないと・・
    あのあたりを買い取って更地にした方が案外早いかもしれない・・

  • @sixseven350
    @sixseven350 3 года назад +9

    何も工事してない場所でも陥没することあるし、本当に工事の影響なのかは分からないね
    ただ第三者入れてしっかり調査して対応してる点は素晴らしい

    • @ARIPEI
      @ARIPEI 2 года назад

      それを受けてNEXCOも対応はしてるので丸く収まらなくてもいいとこで収まりそうですね

  • @miwa9577
    @miwa9577 3 года назад +8

    こういった工事が原因でこうなるって、たまに聞きますね。
    一気に家ごと地中に落ちたらと思うと、保証金をもらって新たな土地に移る方がいい。

  • @関根セイヤ
    @関根セイヤ 3 года назад +8

    多摩地域と23区内では地盤調査の本気度が違うのかな(笑)
    まぁ元々低湿地帯で穴だらけ、地盤なんか弱いような地域ですからね。

    • @夕月夜-w1q
      @夕月夜-w1q 2 года назад +2

      多摩に限らないけど、住宅開発が盛んな時期にこれ以上開発するところがなくなってしまい、地盤のことも無視で無理に広げたところ結構多いですよね。。

  • @トレックライダー
    @トレックライダー 3 года назад +79

    高い高速料金を一人前に取るんだから、責任も一人前に取ってほしいよね

    • @トレックライダー
      @トレックライダー 3 года назад +1

      @@Gomihiroitai
      アメリカの高速めっちゃ安いけどね

    • @JB-os4me
      @JB-os4me 3 года назад +4

      @@トレックライダー ニューディール計画の中でハイウェイが作られたのであくまでも維持費として料金が取られてるだけだと思います。日本の場合高速道路を作るのにもお金が要りますし、維持していくにもお金が必要となります。対面通行の高速道路を通った事がある人は分かると思いますが、資金が足りないため、とりあえず1車線は開通させて資金を集めよう、そんな高速道路だってあるんですから。

    • @トレックライダー
      @トレックライダー 3 года назад

      @@Gomihiroitai
      年収1000万以下なら日本もアメリカもさほど変わらないけどね

  • @android-s2u
    @android-s2u 3 года назад +3

    トンネル工事でズブズブ裏金もらい、今回の件で調査や補修工事でまた天下り中抜き業者が儲かり、ツケは増税。行政ってのはクソだわ。関係者で責任取らない。

    • @haepo.
      @haepo. 2 года назад +1

      全くその通りですね。被害宅の補償はせず、補修業務の仕事ばかりに税金を投入。
      国民はいいカモです。うちがそうです。諦めてます…

  • @12negi31
    @12negi31 3 года назад +8

    この該当地域って今回の工事関係無く地震でも同じ事が起こる訳で全てこの工事が起因であるとは言えないし今後も起きる可能性がありますね。

  • @田中太郎-q2e3g
    @田中太郎-q2e3g 3 года назад +22

    この調査で空洞化などの結果は分かったけど、全てを工事の影響であるのかと評価するのは難しそう。

  • @moomin88886
    @moomin88886 3 года назад +20

    今あるものを利用するよう持っていくわけにはいかないのでしょうか?
    人口も減っていくんですから、住み分けをして一極集中を是正していった方がいいと思いますが。

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u 3 года назад +2

    住宅街の山に盛り土はするは地下に空洞開けるは、
    日本と言う国は人の命の安い国なのか。

  • @アヒージョ-d1k
    @アヒージョ-d1k 3 года назад +66

    家の下2mに空洞があると思うと怖いな…
    てかそんなに地盤が弱い所なら事前調査とかでわからんものなのか…

    • @ponsuke777
      @ponsuke777 3 года назад +7

      地盤が弱いから事前調査後に出来るのでは?

    • @ふらぶら
      @ふらぶら 3 года назад +11

      ちょっとググってみた
      上部のローム土(赤土)と下部の凝灰質粘土に成っているらしい
      下部の凝灰質粘土が弱く ココが振動で崩落?凝固?して上部を巻き込み住宅地をスカスカな地盤に変えた可能性 詳しくは「調布市 地盤」で検索して

    • @ふらぶら
      @ふらぶら 3 года назад +25

      こめん 「つづじケ丘2丁目」をグーグルマップと比較して調べたら
      谷底低地と言われる軟弱地盤だったわ

    • @kyokujitsunomao64
      @kyokujitsunomao64 3 года назад +4

      家を建てる際に地盤調査はされてると思うので、トンネル工事を疑ったのだと思いますよ!

  • @一ノ瀬涼-h3s
    @一ノ瀬涼-h3s 2 года назад +2

    埼玉区間みたいに高架で外環作ってればこんなことにならなかったのにね

  • @towadaisuki
    @towadaisuki 3 года назад +8

    ボーリングしてる3メートル横は空洞かもしれないし、地盤調査なんて信用できない。
    最近開通した横浜北西線の真上に実家があるのだが半年に1回は調査に来てるのを見ると不安になる。

  • @starforest4994
    @starforest4994 2 года назад +2

    地下鉄、地下道路建設は危険。
    地震国、日本は、危険がいっぱい。
    ガス、上下水道も地下。
    大事故が発生しないと対策しない。
    大都市の人口過密問題。
    人口が地方に分散すれば、高層マンションも、地下鉄も建設する必要ない。
    少し不便位が丁度良い思考が大切?

  • @ぴろさん-g3q
    @ぴろさん-g3q 3 года назад +48

    こっわ、下の方砂みたいなサラサラの土地だったんだ。
    振動で綺麗に下に落ちちゃったんだね。
    地層だから、上の地質と下の何層もの地層は違う物が詰まってるからなぁ。
    うちも土地の角は掘ると水出るからいじるな言われてる場所があるわ。

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m 3 года назад +3

      土質もそうかもだけど、含水比とか締固め状態じゃないのかな。多分緩かったんやろ、スカスカで。施工の振動で詰まっちゃって表層が緩む、
      あ、教授が同じこと言ってたわ

  • @ynorman4076
    @ynorman4076 3 года назад +5

    骨抜き、シャブコン、相変わらず土建屋は

  • @syt9011
    @syt9011 3 года назад +21

    NEXCO東日本だけでなく、中日本も補償すべき。同じトンネル工事を行っているのに

  • @bbcabc3744
    @bbcabc3744 2 года назад +2

    こういう記者会見だと「申し訳ございません。」って 言わない、 「施工に課題があった」   きちっと 謝罪しろ, って いいたいね。 課題ってなんだ、 問題があったならまだしも、    こいつ 国土交通省から天下りか?

  • @黒ひげ-u5y
    @黒ひげ-u5y 3 года назад +10

    昔も今も、請け負い金額が低料金と後期が短ければ雑工事など当たり前と言ったらおかしいが、あるのはあるのが現状。

  • @uncletar3053
    @uncletar3053 3 года назад +8

    この問題はNEXCOだけでは無く、安全性が担保されて無いのに認可した国交省にも責任があるのでは?
    大臣は公明党議員。公明党の理念から鑑みても、地域住民全ての方が納得出来る解決策をNEXCOに指導、提案して行なう責任があると思います。
    不肖の公明党員の所感です。

  • @bykko43
    @bykko43 3 года назад +12

    ひでぇなこれ・・・被害者が自主調査しなきゃ知らんぷりしてただろうし

  • @hyz8957
    @hyz8957 3 года назад +34

    地震きたらどうすんだよって人いるけど、そもそもトンネル工事の振動で被害でる地盤なら地震耐えられないでしょ。

  • @kimukimu5436
    @kimukimu5436 3 года назад +6

    これで震災来たら終わりだな。

  • @ひひ-p3u
    @ひひ-p3u 3 года назад +22

    海外で驚くような大きな穴が、家を飲み込む動画を思い出しました。技術者が気付かないまま起きたのが、怖いと感じました。

  • @たろう恋
    @たろう恋 3 года назад +3

    元々地盤が良くなかったようにしか見えませんね。
    他の地域の地下鉄線は問題起きてないですし。
    補償は当たり前ですが、これだと何やっても文句しか言われないですね。
    また建設業界の人口が減りますね。

  • @ch-xq1dj
    @ch-xq1dj 7 месяцев назад +2

    ネクスコの工事ってよりそもそもの地盤補強してないのが問題なんじゃない?
    元から軟弱地盤じゃないと空洞なんて出来るんかな?

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm 3 года назад +37

    普通に考えて「影響が真上だけ」なんてあり得ないのは小学生でもわかる。でも逃げまくるのが日本の大企業たる所以。タイ米混ぜたのをコシヒカリ100として販売する大手と同じ。

    • @pazpaz3059
      @pazpaz3059 3 года назад

      もう誰も知らないタイ米

    • @菅原淳-k8b
      @菅原淳-k8b 3 года назад

      タイ米混ぜたの、素人でも見ればわかるぞ

  • @BIG_MOTOR_2
    @BIG_MOTOR_2 3 года назад +9

    大きい地震で死んだらシャレになりませんな・・・🦆

  • @レビンソン
    @レビンソン 3 года назад +14

    都心部ではもう土木工事できないから、税制変えて地方へ企業と人とを分散させるべき。こんなバベルの塔を作るような道路工事はいくら外環道が必要といってもコスト高すぎるだろうと思うんだけど。大震度地下も高コストすぎて無理そうだし。

  • @kylyn333
    @kylyn333 2 года назад +2

    そもそも地盤調査をせずに家を建築しているという疑念がある。
    安かろう、悪かろうで家を購入した結果でもある...

  • @asakura331
    @asakura331 3 года назад +5

    日本もオリンピック汚職で沈んでるよ😊🌸

  • @daidai6260
    @daidai6260 3 года назад +2

    なんか住民のせいにしようとしている奴がいるな。
    もともと地元で育ったならともかく、他所から来た人が地盤の状況や過去のことなんて知ってるわけないじゃ無いか?

  • @イガヤサスケ
    @イガヤサスケ 3 года назад +5

    これ、逆にトンネル工事なくても地震で地盤沈下するんじゃないかな。

    • @すていしす-d1v
      @すていしす-d1v 3 года назад +1

      それで家屋が倒壊しても、工事のせいじゃなくて、地震のせいって言い訳して裁判に持ち込んで勝つんだぜ 腐ってやがる

  • @のんきやさぐれ
    @のんきやさぐれ 3 года назад +2

    関係無い訳無いだろう、本当に無責任、トンネルの上だけってどんな調査だよ
    これで国は責任を取らないんだろう、調布はもう地価がダダ下がりだな

  • @〆サバ-w6c
    @〆サバ-w6c 3 года назад +15

    トンネル開発前に地盤調査を怠ったネクスコの落ち度だなこりゃ。

    • @菅原淳-k8b
      @菅原淳-k8b 3 года назад +4

      掘る前に調査してれば、元々スカスカならルート変更して、余計な補償しなくて済んだよな。

  • @tmikumo851
    @tmikumo851 3 года назад +1

    これ住民がお金持ちだから自費調査できたけど、普通の家だったら依頼できなかったんじゃないかな?
    数十万はかかりますよね。
    住宅にヒビが入ってるんだから無影響なわけないのに……

  • @サトー-g5k
    @サトー-g5k 3 года назад +6

    土を取り込んだ真上に空洞ができるのは分かるが、それ以外の場所で空洞ってそこにあった土はどこ行ったん?
    地盤がしっかりしてれば土が移動しようもない気がするが、元々地盤が弱かったのかな?

    • @さ迷える釣り人
      @さ迷える釣り人 3 года назад +5

      真上だけと言うのは有り得ないのです。
      水分を含んでいる土壌にトンネル工事の振動が加わる事により、液状化現象を起こして崩れ、陥没を起こしています。
      少なくとも、トンネルを中心に円錐状に被害が出るはずです。

  • @ronathoma
    @ronathoma 2 года назад +2

    外環道工事を推し進めた自民党都議を中心とした議員連盟の責任が問われないのはおかしい。NEXCOを通して国や都から工事業者に金が流れている

  • @シャーロックアドラー
    @シャーロックアドラー 3 года назад +35

    そもそもトンネルの真上だけを対象にして空洞が出来るっていう理由は何なんだ?

    • @アキ-n9c5j
      @アキ-n9c5j 3 года назад +7

      ほんとソレ知りたいです。

    • @hf744
      @hf744 3 года назад +8

      それは単純にトンネルを掘った分だけそこに大きな空洞が出来るから重力に
      従って真上の地盤が落ちてくるからでは?
      真上以外の地盤に新しく空洞ができるのは元々その下に空洞があったか、
      隙間だらけの緩い地盤だったのがトンネル工事の振動で締まってきて上部に
      大きな空洞ができたのかも。

    • @シャーロックアドラー
      @シャーロックアドラー 2 года назад

      @@hf744
      トンネルの真上にも元々空洞があった可能性はある。トンネル工事の振動は放射状に伝わるはずで、真上と同じような地盤でもトンネルの穴が逃げ道になってそこに向かって崩れていく可能性はあるはず。結果よくわからないが、真上だけが対象になってる理由がわからない。という疑問でした。

  • @Shino_MetropolitanExpressway
    @Shino_MetropolitanExpressway 2 года назад +1

    正直、外環自動車道の左側大泉JCTより東名高速方面に関しては非常に首都圏の交通マヒ(渋滞)を無くすのにすごい重要な路線で早期開通を期待しているのですが、この動画を見て調布市の住民の立場になった時を考えると、いろいろな問題かかえて高架では無くシールドによる地下トンネル工法で進めていたのにこれでも問題が発生している時点で開通時期が相当先になってしまうことに推測ができますね。
    残念ですが外環自動車道全線開通までは、しばらく時間がかかりそうですね。

  • @Dr-rh5vd
    @Dr-rh5vd 3 года назад +31

    もともと地盤が弱いところに工事による刺激が追い打ちとなって空洞化したと予想。

  • @YK-yh2gr
    @YK-yh2gr 3 года назад +2

    土地の所有権って、地表からどの深さまでが有効なのかな?
    知らないうちに家の下にトンネルが作られて、のちに地盤が緩んでますってなっても
    誰も補償してくれないと思う。
    今回の奥様は機転が効く方で早期に発見ができたけど、そうじゃ無い人の方が大半な気がする。

  • @user-uf4qn7vt3p
    @user-uf4qn7vt3p 3 года назад +6

    15mなんて真上みたいなもんじゃん
    円形で掘り進んでるのに真上意外に影響がないなんてどうして言えるんだか

  • @あしたの諭吉
    @あしたの諭吉 3 года назад +1

    これ下のトンネルが完成したらさらに振動で沈下する恐れとかあるんちゃうの?完成したら後のことは知らん!ではすまないよね~
    早め早めで調査賠償してもらわないと時間だけかかって住んでいられなくなりそう