ガンプラ、染めてみた!エアブラシでも筆でもないのに色を変えられる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 96

  • @あっきーにゃん-m3o
    @あっきーにゃん-m3o 2 года назад +6

    本日生きのちゃんに会えて嬉しかったです!すごく可愛くてRUclips同様に話しやすい感じで楽しかったです!!

  • @owariya
    @owariya 2 года назад +11

    昔、メガネのレンズに関わる仕事してましてが、プラスチックレンズのカラーは染色材で煮込んでました!

  • @大林モトコンポ
    @大林モトコンポ 2 месяца назад

    どんどん色んな方法が開発されていってメーカーさんの努力に頭が下がる。
    筆塗りでも環境的に難しい人はいるでしょうし、こういった選択肢が増えるのは素敵ですね。

  • @hatsusta2011
    @hatsusta2011 2 года назад +4

    きのさん、お疲れ様です。鍋を使って塗料を染めるのはアリですね。藍染めで思い浮かべました。

  • @mrtsr21952
    @mrtsr21952 2 года назад +8

    以前いた仕事場では、電気式で温度調節できる調理器具を使ってました。染色する素材は、網に入れて吊るしてました。

  • @zuttiM
    @zuttiM 2 года назад +4

    実験検証の動画、大変興味深く拝見させていただきました。
    面白かったです👍
    このあと、お鍋がどうなったかが気になりました(笑)
    楽しい動画をありがとうございました🐤🍄

  • @戦闘班長古代進
    @戦闘班長古代進 2 года назад +6

    染めるなんて面白いけど、熱で変形しそう😭
    きの師匠、楽しい動画ありがとうございます😄
    高評価ボタン一回ポチッと

  • @hitoshi1039
    @hitoshi1039 2 года назад +9

    面白かったです。
    魔法瓶とか保温器とかで、染色するのありかな〜っと思いました。

  • @TOMTOM-us3rh
    @TOMTOM-us3rh 2 года назад +6

    動画upお疲れ様です。昔45年位前にラジコンバギーのホイルを煮込んで染めたことがありました。
    当時は模型関係の雑誌にやり方が紹介されてました。確か普通に布を染める染料で作業した記憶があります。今日も楽しいどうが有難うございました。

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 2 года назад +6

    お疲れ様です😃✨
    プラモを染めるとは新しいですね、目から鱗です😆✨
    しかし面白い素材見つけてきますね😅きのさんらしくて良きです☺️✨ABSは染まらなかったんですね😅あと熱に負けちゃったのは仕方ないですね💦マステ成功良かったですね👍✨興味深かったです😊✨黄色だけおかしいのが残念ですね😅面白かったです🥰

  • @のりなお-f9u
    @のりなお-f9u 2 года назад +1

    何でもやってみるの大事ですねー。失敗は成功のモト。楽しい動画ありがとうございます!

  • @NT-pk5wy
    @NT-pk5wy 2 года назад +3

    プラモ動画に菜箸に鍋…
    中々面白い絵面でした🤣
    クリアパーツがホント綺麗な仕上がりで楽しい実験動画でした👍
    以前、某プラモ動画投稿者さんは
    藍染職人さんとコラボで
    藍染キット作ってましたよ🐱

  • @owariya
    @owariya 2 года назад +5

    PG UNLEASHED ガンダムのクリア外装を染めたら綺麗かも!

  • @polygon-2
    @polygon-2 2 года назад +4

    煮込んでる姿かわいい😊
    プラモだけど😂

  • @jingking9922
    @jingking9922 2 года назад +1

    黄色の色味がガンダムカラーとちょっと違うけど、かなり綺麗に染まるんですね
    黄色に赤少しだけ出せばガンダムカラーのあのオレンジっぽい黄色できそう!

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 2 года назад +9

    熱変形失敗も含めて勉強になりました。
    気になっていた染め後のランナーのカットで染め具合も良く解りました。
    デザインナイフでカンナ掛けする事でリカバリーする事も出来そうですね。
    熱変形だけ要注意ですね。

  • @和田トオル
    @和田トオル 2 года назад +2

    きのさん、こんばんにゃ🐱時間がかかったりするけど染め太郎はおもしろいよね。あとは、自分で髪の毛染めるみたい感じですね。今日も動画をありがとうございます。お疲れ様でした。

  • @kym.kakino6862
    @kym.kakino6862 2 года назад +3

    黄色の変形具合を見ると温度管理が難しそうですね!
    でも、色合いは綺麗なマットに仕上がるので良いと思います!
    煮込んで塗膜を形成できるのは初めて知りました!

  • @かいとうせいじ
    @かいとうせいじ 2 года назад +2

    きのさんお疲れ様です🎅🎄💜👍😊❗

  • @shinra6402
    @shinra6402 2 года назад +7

    きのさん、もけんちゅわー🎵
    プラモも染色する時代かぁー(*゚∀゚)
    曲がったパーツはドライヤーとかで温めながら押し付けてやれば直るんかな?
    結構綺麗に染まるんですねー(゜ロ゜)

  • @mars-ZC33S
    @mars-ZC33S 2 года назад +6

    30年くらい前に車のウィンカーやテールレンズをスモークに染めるキットがありました
    60℃くらいなら直火よりも湯煎でも良かったかもしれないですね。

  • @加賀谷潔
    @加賀谷潔 2 года назад +1

    動画お疲れ様でした。模型を染めるって発想はとても面白いですね。変形だけ気を付ければとても綺麗な色でしたね。機会があったら試してみたいです。

  • @plus.a484
    @plus.a484 2 года назад +4

    お疲れ様でした🫶
    きのさんが染めに手をつけてくれて嬉しいです✨✨✨
    私はよくその染料を使ってますが、マットな感じになるのは、、熱が強すぎたという意味で、素材が熱で侵されてます
    あとは、大きい面が大きいほど染めるのに時間とムラが出やすくなります もし参考になればと思います😊

  • @tamo-san
    @tamo-san 2 года назад +6

    まいどです~ なかなか使い込んだ雪平鍋だw 鍋に入れると熱が… と思いましたがやはりでしたか(;´∀`)
    ・網などの上にパーツ置いて、底の熱が直接伝わらないようにする
    ・アイラップとかに入れて吊るし、湯煎にしてしまう(これであれば鍋汚れないですね)
    ・低温調理機とか投げ込みヒーターで温度を一定にする
    といいかも?

  • @イサーラ
    @イサーラ 2 года назад +1

    ベースカラー代わりに使うのは良さそうですね。
    宙吊りに出来たら良さそうですね。

  • @munemasa1954
    @munemasa1954 Год назад +1

    自分もこれで染めたことあります〜。
    変形しちゃったということですが鍋の中で直火よりは更に中に瓶などをいれて湯せんする形のが良いですね。
    あと20倍希釈なんですが10倍希釈位にして入れておく時間を3〜5分位にするとほぼ変形しないと思いますよ!
    是非またやる機会ありましたらお試しください〜

  • @野良スライム
    @野良スライム 2 года назад +3

    保温出来る容器などでやれば、9分程度なら入れっぱなしでもいけそうですね。

  • @しの吉朗左ェ衛門之条宗
    @しの吉朗左ェ衛門之条宗 2 года назад +6

    プラスチックと言うのは高分子材料の総称で、ランナー等に書いてあるPSやPE.ABSはそれぞれポリスチレン、ポリエチレン、アクリルニトリル・ブタジエン・スチレンの略です。

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し 2 года назад +2

      PCはポリカーボネート(polycarbonate Poly_Carbonate) の略ですね。更に言うとPE ポリエチレン(polyethylene Poly_Ethylene)、PS ポリスチレン(polystyrene Poly_Styrene)、PP ポリプロピレン(Polypropylene Poly_Propylene)、PA ポリアミド(Polyamide Poly_Amide)、PVC ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride Poly_Vinyl Chloride)、ABS ABS共重合合成樹脂(Acrylonitrile Butadiene Styrene)、POM ポリオキシメチレン(polyoxymethylene Poly_Oxy_Methylene)、PET ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate Poly_Ethylene Terephthalate) これらの頭文字部分(大文字化した部分)を取って付けた略号ですね。プラモで使われてる素材と言えばこんなところですかね。

    • @kousakaguchi6684
      @kousakaguchi6684 2 года назад +1

      @@えびとろあなご蒸し 有識ニキホントに尊敬する

  • @Balboa830
    @Balboa830 Год назад

    塗料とキットの進歩そしてきのちゃんのおかげで自分がこんなにプラモ好きなことに気づくことが出来た。今では、素組みに加え少し動きをつけたジオラマの楽しさにも目覚めてしまった(笑)

  • @ヒデユキ-b8l
    @ヒデユキ-b8l 2 года назад +1

    プラモをキッチンで染めてる光景はお料理番組にしか見えなかったです(笑)
    完成したガンダムをよく見たらパーツが変形してて、笑ってしまいました。
    上手く行く行かないは別にしても面白い実験で見ていて楽しかったです。

  • @ヤマヤカン
    @ヤマヤカン 2 года назад

    これフィギュアとかもいけるのかな?
    ガシャポンのザクヘッドとか染めるのとか楽しそうですね!

  • @ひよっこ会員
    @ひよっこ会員 2 года назад +1

    ジップロックなどに染める部品と希釈した薬剤を入れて閉じたあと
    鍋に入れて煮込んだほうが鍋を洗う手間や温度が上がりすぎないのでどうだろうと思いました
    ただ状態が確認しづらいところはありそうですが

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 2 года назад +5

    キッチンでプラモ作りとは、今までにない光景(^∇^)
    スチロール樹脂(PS)の適応がないのは心配だけど、パーツが染まるのなら、塗装ハゲの心配も少なそうだし、ガシガシ遊ぶ人には朗報かもしれませんね、

  • @伊藤公隆-u3e
    @伊藤公隆-u3e 2 года назад +4

    昔、ラジコンのギヤを染めるやつが出てたなぁ
    染料の染める力舐めちゃダメよ
    皮膚や衣類に付着してすぐに拭いても取れません

  • @yrs02204
    @yrs02204 2 года назад +3

    沸騰しない温度調整は、おでんの保温器なんか良さそう!
    小さいパーツを湯煎するのはキャンプ用のマグカップ(100均のステンレス製)とバーナーを使うと無駄が少ないと思います👍
    プラモデル用の塗料はキーホルダーに使うと他の物とくっついてしまう(消しゴムw)事があるけど、これは大丈夫なのだろうか?

  • @komei014
    @komei014 2 года назад +2

    クリアがあれだけ綺麗に染まるなら、オリジナルビームサーベルなんてのも挑戦できそうですね。

  • @ElectoneMaster
    @ElectoneMaster Год назад +1

    湯煎にしてやればもう少し温度管理が楽になるよ。 染料入れた鍋をお湯で煮るという感覚で、火をかけてるお湯の温度がクッションになるから、お菓子とか熱入れが難しい食材では必須の技法になります。
    卵をいい感じに加熱したい時とかに使える技法です。

  • @tonyiwamoto1475
    @tonyiwamoto1475 2 года назад

    お久しぶりです。。なるほど!っていう動画ですね。。ありがとうございます。。色々な用途がありそうです。。勉強になりました。。あ、メリークリスマス🎁🎄

  • @wand-soul14
    @wand-soul14 2 года назад

    実験面白かったです、特にクリアパーツは驚きですね👍

  • @Katie_T
    @Katie_T 2 года назад +3

    実験ありがとうございます!
    面白そうだけど、1色あたり9分間張り付くのと温度管理が難しそうですね。
    自動で温度調整してくれる装置も一緒に販売 or 紹介してくれたら、
    試したい人が増えるかもしれませんね、というか試してみたいかも。

  • @maito196
    @maito196 2 года назад +1

    黄色が緑がかっているのは元の青色が鍋に残っていたのではないかなと・・・
    あと、直火炊きではなく各色タッパなどに入れて湯煎、箸などで取り出して
    超音波洗浄機で洗ってやれば良いんじゃないかなと・・・

  • @だいちゃん-y9n
    @だいちゃん-y9n 2 года назад +4

    黄色が黄緑っぽくなってるのて、菜箸で青色をやった後に染み付いたのがにじみ出たわけなのだろうか?

  • @伊藤トール
    @伊藤トール 2 года назад +1

    クリアパーツを黄色や赤に染めて、ブレーキランプやウィンカーに出来そうですね。

  • @tony116411
    @tony116411 2 года назад +3

    香坂小姐: Merry X'maS

  • @y124sy
    @y124sy 2 года назад +2

    ガンプラの煮物始めました❗️🤣
    電子レンジで時短は出来ないのかな?🤔

    • @角伸
      @角伸 2 года назад +1

      …むしろガンダムの煮付け?

  • @角伸
    @角伸 2 года назад +5

    楽しい楽しい実験コーナーでしたね。ほぼ成形色にしか見えない染まり方をするのは魅力的。
    温度調整が無茶苦茶大変そうですが、70~80度くらいのカップウォーマーを使えばいい感じで染められるかも?

  • @エプシィ
    @エプシィ 2 года назад +4

    きのさん、随分面白いものを見つけてきましたね😄
    染めQっていうスプレータイプでプラスチックを染められるものは知ってましたが、鍋で煮込んで染色するものがあるのは初めて知りました。
    仕上がりはかなり綺麗に染まってくれるみたいですね。パーツの芯まで染まるのかと思いきや、表面だけだったのは意外でした。
    煮るからパーツ歪まないかなと思ったら案の定ぐにゃりと…😅温度管理はしっかりしないと駄目なのかな。
    普段目にすることのない道具をこうやって実験してくれるのはとても楽しいし参考になります。ありがとうございました。
    追記ですが、動画の中できのさんがABSって言ってたのはポリキャップのランナーだと思うので、実際はABSじゃなくてポリエチレンじゃないかな🤔

  • @kou_souki
    @kou_souki Год назад

    染色ですかぁ~。
    私はプラモを作ってもガシガシ遊びたいたちなので興味が湧きます。
    意外に表面しか染まってないけど。
    もっと中まで染み込むんだったら、プラ板積層で自作なんかしたパーツを染めて、その後削って修正とかできそうですが。

  • @F--pv9hh
    @F--pv9hh 2 года назад

    プラ染太郎で何度か染色しました。
    水温は80℃くらいで火を止めた方が良いですよ。樹脂の種類や形状にもよりますが、それ以上加熱すると樹脂が変形しやすくなります。
    染色液を80℃付近まで加熱し、火を止めたら樹脂を投入するのが安全だと思われます。
    ちなみにABS樹脂の染色は可能ですよ。
    染色は塗装とは異なり混色するように色が変わるので、おそらくガンプラのポリキャップはABSだからあまり染まらなかったのではなく、
    成形色が濃かったから染料の色ではほとんど変わらなかったのでしょうね。

  • @土門の拳
    @土門の拳 2 года назад

    面白かった。クリア素材もマットになることなく染められるならチャレンジしてみたい。エアブラシで吹いた方が早いけど大量にある場合はクリアの色ムラが出ないのでいいと思います。

  • @taga-mix191
    @taga-mix191 2 года назад +2

    マスキングゾルでやれば良いのかもですね。

  • @junhirokado5445
    @junhirokado5445 2 года назад

    温度管理は恒温槽みたいなのでやる必要が有りますね。あと、クリアカラー(透明)のガンプラの色付け向きですね。

  • @poz6310
    @poz6310 2 года назад +1

    マスキングゾルとかでマスキングだとどうなんだろうか

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 7 месяцев назад

    IHヒーターの温度設定付き保温機能が使えると有利かもしれないですね。
    赤、青の発色はよくあるガンダムの成型色より好きだな。

  • @koyo390
    @koyo390 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    自分も電動工具のハウジングを黒に染めてます。結構凄い匂いなので外で煮込んでますね。ナベもかなり馬鹿でかいヤツでやってますよ。温度計で測りながら火の調整して2、30分位かかりますけど😅

  • @icetea573
    @icetea573 2 года назад +1

    サフしてから煮込んだらどうなるのか気になる

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 2 года назад +1

    通販番組のような若干怪しげな導入部から楽しく観させて頂きました
    これ三色仕上げるまで結構作業カロリー高いですよね、自分でやるにはちょっとキツいかなと思える内容もこうしてテンポ良く動画にしてもらえると気持ちが良いです
    今回ガンプラですが、例えばもっと子供のトイのような題材も優しい風合いが似合いの仕上がりになるのではと思えます
    授産施設なんかでの安全性はどんなもんでしょうね
    色んな可能性を秘めた塗料(?)だと感じました

  • @rera3911
    @rera3911 2 года назад

    電気ポットなんかで、お茶用の70℃とか90℃とかのモードなら、放り込んでそのまま放置でいけませんかね?

  • @rxf-9465
    @rxf-9465 2 года назад +2

    ムラがなく着色できるというのは魅力的ですが、手間暇や変形のリスク考えると素直にエアブラシ塗装した方がマシかと思えましたね😖

  • @長尾和明-w9z
    @長尾和明-w9z 2 года назад +1

    戦車とかAFV系にいけそう。少々、変形しても味が出そう。塗装の仕上がりが実車に近いです。

  • @ジュラ紀工房
    @ジュラ紀工房 2 года назад +3

    小さくパーツはネットの茶漉しに入れて湯がけばいけるかも‼️

  • @鳥使い-s5k
    @鳥使い-s5k 2 года назад +1

    プラが鍋底に触れないように足付きのザルを使うといいかも
    でもネットで調べたら「揮発成分や特に加熱時の蒸気を吸い込まないように風上でマスクをして作業してください」
    みたいな説明があったので、染めるのに使ったザルを調理に使うのはちょっと嫌ですね~

  • @からす-b8d
    @からす-b8d 2 года назад +1

    低温調理器使って湯煎するのがいいのかも?
    筆記具メーカーに勤務してますが、染料系のインクは皮膚に染み込むので手に着くとなかなか落ちなくなります。
    最悪、数日落ちなくなる可能性も考えられるので手袋したほうがいいかも?

  • @ジュラ紀工房
    @ジュラ紀工房 2 года назад +2

    美少女系のキットに使えそうですね‼️

  • @えいたろ-d2r
    @えいたろ-d2r 2 года назад +1

    なんだか他人のような気がしない名前の商品…w
    こんなのあるんですね、初めて知りました。
    突然キッチンに立つきのさんが面白かったです(*'▽')
    しかし扱いは難しそうですね…。
    パーツが変形するし、温度管理は大変だし10分近く見てないといけないしで…。
    何かしら変形しない方法とかありそうですよね。
    火にかけながらじゃなく、他のやり方があるのか…。
    すみません、自分には良い手法が思い浮かばないです…。

  • @織羽イリア
    @織羽イリア Год назад

    ランナーについたまま染めて、切ったとこマーカーでリタッチするような使い方がいいんすかね?

  • @学藤巻
    @学藤巻 2 года назад +1

    曲がったパーツは、完全に冷えた状態でストーブやドライヤーで加熱して直すといいですよ。加熱し過ぎに注意です。

  • @船越忠昭
    @船越忠昭 2 года назад +2

    きのさん。皆さん。こんばんは。今日は、顔料塗料動画でしたね。あとは、塗膜が弱いのは、苦労しますね。いつもきのさんの動画は、参考にされて頂いて居ますので。

  • @magt8740
    @magt8740 Год назад

    めっちゃ面白い

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し 2 года назад +1

    ダイロン マルチという商品が同じようにあったように記憶していますが、こちらは主に布製品用でPVCやナイロンテグスなんかはよく染まりますね。逆にポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ゴムはうっすらとしか染まらないようです。って言うかプラ用の物できてたのか。作業後中性洗剤で落とすのは界面活性剤を使用している関係上でしょうね。あと、アルコールなどでの退色もあるそうです。が、戸谷染料商店さんGJ。(染色作業中は十二分な換気をしてください。と戸谷さんのサイトに注意書きがございます。その他、様々な安全対策や廃棄上の注意等の注意事項が記載されておりますので合わせてお読みください。)

  • @taregun-higrasi
    @taregun-higrasi 2 года назад +2

    お疲れ様です(*´∀`*)
    こんなのもあるんですねー(´゚д゚`)
    パーツを煮込むというパワーワード(笑)
    傍目にはお料理ですよね♪
    熱による変形大丈夫かなと思ったけど鍋の端しに当たらないように注意すればいいのかな?
    面白い動画ありがとうございました😄

  • @第08小隊-f7c
    @第08小隊-f7c 2 года назад +2

    きのさん、こんばんは。
    新しいものを見つけてきたんですね。煮込んで染める画期的ですが少し面倒くさいかな。お湯につけて置くだけであれば、もっといいかも。

  • @マカロニチャーハン
    @マカロニチャーハン 2 года назад

    この黄色は青味を含んだ黄色なので、鍋や箸に残ってた青色染料が僅かに混ざってしまったのではないでしょうか。
    変形を抑えるには勿体ぶらず水と染料を多めにして熱された鍋に近づきすぎないようするなどした方が良さそうですね🤔

  • @tanukijiji9582
    @tanukijiji9582 2 года назад

    へ~、面白い。紹介有難うございます。

  • @TsuyuhaTracytsu
    @TsuyuhaTracytsu 2 года назад +1

    G-SHOCKのバンドとか褪色したものを染料でリメイクしたりはしたことありますけど、プラモはやっぱりパーツの変形が怖いですよね

  • @段上誠-p1t
    @段上誠-p1t 2 года назад +1

    今日12/25(日) 神戸三宮の Joshin三宮店に来店されますねぇ(*´・ω-)bv( ̄Д ̄)v頑張って
    ド むらさきメタリックパープル青味&赤味を1個づつ購入させて頂きました🎵 間近で きのさんを拝見したけど 頭がちっちゃいですね🎵顔もちっちゃいし かわいいし、スタイルもいいですね(*´・ω-)b😀楽しい時間を過ごさせて頂きました。赤い服で きのさんの右側にいたのが私です。

  • @千葉剛-t8d
    @千葉剛-t8d 2 года назад

    細いパーツはゲートで切らずにランナーごと切り出しておけば、ある程度変形を防げると思います。
    あとは温度調節か保温機能のある卓上IHがあるといいかも

  • @akina8402
    @akina8402 2 года назад

    プラ染め太郎、ずっと気になってたんですよねぇw
    アリガタヤー( 🙏˘ω˘ )( ˘ω˘🙏 )アリガタヤー

  • @ROBOSKIJ
    @ROBOSKIJ 2 года назад

    美少女プラモで褐色肌にするのに使えそう
    マスキングで保護すれば塗装済みパーツや日焼けあとも行けるかな
    やらんけど

  • @johnmortier8162
    @johnmortier8162 2 года назад

    Love the video 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

  • @doragu-h-t
    @doragu-h-t Год назад

    ゴム塗料のマスキングなら良さそう

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 2 года назад +2

    昔パーツの歪みを治すために茹でたりしてましたが、現代にまた茹でることがあるなんて(笑)
    肝は温度という事ですね。
    色々失敗ありがとうございました。
    いずれはメッキとかも………

  • @driftking8866
    @driftking8866 2 года назад +1

    いつも 参考にさせてもらってます( ^)o(^ ) ちなみに温度調整可能な メガネ超音波洗浄機なら カゴにパーツを入れて タイマーもついているし360度の角度で 超音波が響くので ムラなく綺麗に染まりますよ(笑) ちと 機械は お高いですけど たまたま自分は 持ってたので 50℃設定で15分タイマーで 試してみました。 参考になればと思います。 敬具

  • @babarimovie
    @babarimovie 2 года назад +2

    湯煎なので大きな鍋で湯を沸かして、そこへ染料とパーツを入れた小鍋を浮かせるようにするのが正解だと思います。
    また、パーツはステンレスのザルに入れてザルごと染料に浸した方がより安全ですよ。

  • @-master-el44
    @-master-el44 Год назад

    これ普通の塗装の方が全然楽な気がする…😅
    PGではない昔の1/60とかのでっかいパーツならムラが出なくていいのかなぁ…。
    ただ、パーツが変形するリスクはキツい。
    デカいクリアパーツがある、r-typeのr-9aのキャノピーなんかにはいいかもしんないな。

  • @伊藤トール
    @伊藤トール 2 года назад +1

    温度管理が難しいなら鍋を二重にして湯銭にするのがいいのかもね。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 2 года назад

    昔、熱帯魚飼ってたときに外でラッカースプレー使ってたら、翌日水槽が大変なことになってた思い出が……

  • @user-qe2ux4nr9x
    @user-qe2ux4nr9x 2 года назад

    ゆきひら鍋もまさか模型が煮られるとか思わなかっただろうな

  • @マダカスホワイト
    @マダカスホワイト 2 года назад +1

    鍋に色が残っていて、最初の青は良いけど、
    順番でだんだん色が混ざって行ってるのでは?

  • @斉藤-w8n
    @斉藤-w8n Год назад

    料理番組?

  • @a-g-4529
    @a-g-4529 2 года назад

    通常のプラは表面だけ、クリアーは中まで浸透するんですね。ABSは不可。
    材質によって大きな違いがあるのは面白いですね。
    60℃くらいなら直火より保温機とかの方があってるかもしれません。
    歪んだガンダムはククルスドアンガンダム(TV版)を再現!という事にしておきましょうw

  • @うしのみや-l5i
    @うしのみや-l5i 2 года назад +1

    1コメ❤